Google Groups no longer supports new Usenet posts or subscriptions. Historical content remains viewable.
Dismiss

Re: fj.rec.rail へのアクセス手段の減少について

6 views
Skip to first unread message

Tsutomu KIMURA

unread,
Aug 2, 2007, 4:49:55 AM8/2/07
to
木村です。

Shin'ichi Ichikawa <ch...@vivi-vine.org> writes:
> So-net とリムネットで以下の発表がありましたが、移行先としては
> OCN が良いかもしれませんね。アサヒネットなどもサービスしていたかと
> 思います。Google も手軽ですが、私は http://news.aioe.org/
> 利用しています。記事の保存期間が短いのが欠点ですが、、、

ちょうどfj.net.providersの方で話題になっていますが、うちでは講読/配送共に
受け付けていますので、よろしければどうぞ。

以前fj.news.configに投稿した記事<x63b3zl...@flora-gw.tkn.funabashi.chiba.jp>
がありますが、念のため貼り付けておきます。

---- =*= ---- =*= ---- =*= ---- =*= ---- =*= ---- =*= ---- =*= ---- =*= ---- =*= ---- =*= ----

Newsgroups: fj.news.config
Subject: 配送サイトおよび一般ユーザ募集のお知らせ(news.tkn.funabashi.chiba.jp)
From: Tsutomu KIMURA <yuki...@tkn.funabashi.chiba.jp>
Message-ID: <x63b3zl...@flora-gw.tkn.funabashi.chiba.jp>

木村@news.tkn.funabashi.chiba.jpです。

既に多くの方が御存知の通り、3月末をもって京都大学のpublic NetNews
serviceが終了します。


これに伴いNetNews難民化(?)する一般ユーザ並びに配送系を救済するため、
以下の2つを募集したいと思います。


(1)自力でNetNewsサーバを運用しているサイト。こちらは、随時募集
しております。
(2)NetNewsサーバは運用していないが、講読しているユーザ。こちらは
サービスを提供するかどうか*検討中*です。


(1)に関しては、特に上限を設定しません(今のところは)。詳細は後述しま
す。


(2)に関しては100人、200人と押しかけてこられるとちょっと困りますが、
希望者が10~20人程度であればアカウントを発行しようかと考えています。


ただし、利用にあたっては以下のような制約条件を守って頂ける方以外は
御遠慮願います。


・自分で自分の行動に責任を取れない人
・むやみにサポートを要求する人
・非常識に巨大な記事を投稿する人
・いたずら目的の人、spamばら撒く人
・アカウントのまた貸し
・fj.soc.*/japan.jiji辺りでクダ巻く人
・当方のサーバ運用を邪魔する様な議論をふっかける人
(経緯はどうあれflameを起こす人、およびそんな人に粘着
する人)
・連絡先/投稿時のmail addressが、いわゆるhotmail.com
等のfree mail addressな人
・実名投稿できない人、したくない人
・アカウント取っただけで使わない人


ぶっちゃけ、


・迷惑をかけない程度でアクティブに活用できて
・当方の事情によるアクセスの制限や運用の変更にも我慢できる


という方であれば歓迎します。


繰り返しますが、アカウントの発行はあくまで検討段階です。実際に
やるかどうかは手を上げてくださる方の状況を見て判断します。


---- * ---- * ---- * ---- * ---- * ---- * ---- * ---- * ---- * ---- * ----


さて(1)に関してですが、当方の情報は以下の通りです:


E-Mail: yuki...@tkn.funabashi.chiba.jp
FQDN: news.tkn.funabashi.chiba.jp
PATH: flora-gw
System: INN 2.4.4 (20070120snapshot/traditional) with cleanfeed
Group: fj.*,japan.*(!japan.binaries.*),jape-n.*,feedmania.*,kgk.*,
gnu.*,jlug.*,comp.*,news.*,asataku.*,woyadi.*,
okinawa.*,kanto.*


現在4箇所とpeerを貼ってますが、流量的な問題は特に発生していません
ので、「peer貼りませんか?」というお誘いは歓迎します。またNNTP接続だけ
ではなくUUCPによる接続も歓迎します(over公衆回線の場合はどちらから発呼
するかという問題がありますが、そこは交渉次第ということで)。


// 某所で書いた文章とほとんど同じなのは、まあそういうことです。


--
----
Tsutomu KIMURA


---- =*= ---- =*= ---- =*= ---- =*= ---- =*= ---- =*= ---- =*= ---- =*= ---- =*= ---- =*= ----

--
----
Tsutomu KIMURA

0 new messages