========ここから========
Subject: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJVsbKEI=?=
=?ISO-2022-JP?B?GyRCITwbKEI=?=
=?ISO-2022-JP?B?GyRCJWAbKEI=?=
=?ISO-2022-JP?B?GyRCJVobKEI=?=
=?ISO-2022-JP?B?GyRCITwbKEI=?=
=?ISO-2022-JP?B?GyRCJTgbKEI=?=
=?ISO-2022-JP?B?GyRCJE4bKEI=?=
=?ISO-2022-JP?B?GyRCJWobKEI=?=
=?ISO-2022-JP?B?GyRCJXMbKEI=?=
=?ISO-2022-JP?B?GyRCJS8bKEI=?=
=?ISO-2022-JP?B?GyRCNXYbKEI=?=
=?ISO-2022-JP?B?GyRCMkQbKEI=?=
=?ISO-2022-JP?B?GyRCJEsbKEI=?=
=?ISO-2022-JP?B?GyRCNFgbKEI=?=
=?ISO-2022-JP?B?GyRCJDcbKEI=?=
=?ISO-2022-JP?B?GyRCJEYbKEI=?=
========ここまで========
記事の行が長くなるのと、読みにくくなるのとを防ぐため改行を入れましたが、
オリジナルは
「=?ISO-2022-JP?B?GyRCJVsbKEI=?==?ISO-2022-JP?B?GyRCITwbKEI=?==? ……」
という具合に延々つながった489バイトの1つの行です。
(これって長さ条件に違反してますよね)
要するに「ホームページのリンク許可に関して」という文字列を
1文字ずつ分解して、各々を所謂「漢字IN」と所謂「漢字OUT」で挟み、
各々別々にMIMEの方式でエンコードしたわけです。
メールヘッダには使用ソフトに関する情報は見当たらなかったのですが、
一体どういうソフトがこういう変てこなエンコードをするんでしょうね?
戸田 孝@滋賀県立琵琶湖博物館
to...@lbm.go.jp
<9f70r0$i...@nws-7000.lbm.go.jp>の記事において
to...@lbm.go.jpさんは書きました。
toda> 記事の行が長くなるのと、読みにくくなるのとを防ぐため改行を入れましたが、
toda> オリジナルは
toda> 「=?ISO-2022-JP?B?GyRCJVsbKEI=?==?ISO-2022-JP?B?GyRCITwbKEI=?==? ……」
toda> という具合に延々つながった489バイトの1つの行です。
toda> (これって長さ条件に違反してますよね)
RFC2822 にいわく
Each line of characters MUST be no more than 998 characters, and
SHOULD be no more than 78 characters, excluding then CRLF.
ですから, 長さの制限に違反しているわけではないです.
もっとも, このようにつなげるときには空白を入れるとか, そういう制
約が MIME とかの方にありませんでしたっけ?
--
名古屋大学 工学部 電子工学科 平田研究室
小野 孝男
> toda> オリジナルは
> toda> 「=?ISO-2022-JP?B?GyRCJVsbKEI=?==?ISO-2022-JP?B?GyRCITwbKEI=?==? ……」
> toda> という具合に延々つながった489バイトの1つの行です。
> toda> (これって長さ条件に違反してますよね)
> RFC2822 にいわく
> Each line of characters MUST be no more than 998 characters, and
> SHOULD be no more than 78 characters, excluding then CRLF.
> ですから, 長さの制限に違反しているわけではないです.
RFC2047 の
An 'encoded-word' may not be more than 75 characters long, including
'charset', 'encoding', 'encoded-text', and delimiters. If it is
desirable to encode more text than will fit in an 'encoded-word' of
75 characters, multiple 'encoded-word's (separated by CRLF SPACE) may
be used.
While there is no limit to the length of a multiple-line header
field, each line of a header field that contains one or more
'encoded-word's is limited to 76 characters.
は関係してきませんか?
--
森 浩二 (MORI Kouji)
(株)淺沼組 技術研究所
E-mail: mo...@tri.asanuma.co.jp
かなり前にテストしたときの記憶では、
letters
http://www.HyperRockets.com/letters/
が、1文字づつエンコードして、間にスペースを入れていませんでした。
1行になってたかどうかは覚えていない。
X-Mailerヘッダがついてたかどうかは、忘れた。
--
HAT <h...@fa2.so-net.ne.jp>
<80r8x4s...@kurishna.tri.asanuma.co.jp>の記事において
mo...@tri.asanuma.co.jpさんは書きました。
mori> > toda> オリジナルは
mori> > toda> 「=?ISO-2022-JP?B?GyRCJVsbKEI=?==?ISO-2022-JP?B?GyRCITwbKEI=?==? ……」
mori> > RFC2822 にいわく
mori> RFC2047 の
mori> 'charset', 'encoding', 'encoded-text', and delimiters. If it is
mori> desirable to encode more text than will fit in an 'encoded-word' of
mori> 75 characters, multiple 'encoded-word's (separated by CRLF SPACE) may
mori> be used.
mori>
mori> While there is no limit to the length of a multiple-line header
mori> field, each line of a header field that contains one or more
mori> 'encoded-word's is limited to 76 characters.
mori> は関係してきませんか?
おぉ (ポン). エンコードされてるから, 後ろの 76文字の制限の方が効
いてきますね.
失礼しました.
Mori Kouji <mo...@tri.asanuma.co.jp> さんは、
<80r8x4s...@kurishna.tri.asanuma.co.jp> に書きました:
> RFC2047 の
~略~
> は関係してきませんか?
それに加えて、同じく RFC2047 にある
(1) An 'encoded-word' may replace a 'text' token (as defined by RFC 822)
in any Subject or Comments header field, any extension message
header field, or any MIME body part field for which the field body
is defined as '*text'. An 'encoded-word' may also appear in any
user-defined ("X-") message or body part header field.
Ordinary ASCII text and 'encoded-word's may appear together in the
same header field. However, an 'encoded-word' that appears in a
header field defined as '*text' MUST be separated from any adjacent
'encoded-word' or 'text' by 'linear-white-space'.
も関係するのではないでしょうか。
つまり、
Subject: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJVsbKEI=?==?ISO-2022-JP?B?G~~~
はダメで、
Subject: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJVsbKEI=?=
=?ISO-2022-JP?B?GyRCITwbKEI=?=
=?ISO-2022-JP?B?GyRCJWAbKEI=?=
~~
ならば良いと。
--
浅田和久/大阪市在住