kermit でのファイル転送に zmodem を使えるということを聞いたのですが
御存じの方教えてください。
現在、
PC/AT 互換機 Sun SparcStation 5
FreeBSD Solaris 2.5
この2台で電話回線を通してのファイル転送を考えています。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
S. Nakazawa e-mail:se...@kuamp.kyoto-u.ac.jp
> kermit でのファイル転送に zmodem を使えるということを聞いたのですが
> 御存じの方教えてください。
> 電話回線を通してのファイル転送を考えています。
森卓司@神戸です。
1) 準備:zmodem での転送を実行する sz 、rz というコマンドをイ
ンストールしておく
2) プロトコルを指定する: C-Kermit>set protocol zmodem
3) 実行:C-Kermit>send filename で送信
C-Kermit>receive で受信
(Server-Client 機能を使うときには 双方で同じプロコルを設定して、
get で受信)
こんな感じでどうでしょうか?
C-Kermit>set protocol ? とやってみると、
kermit other xmodem ymodem ymodem-g zmodem
と出てきますので、これらのプロトコルもそれぞれのコマンドをインストール
すれば zmodem と同様に使えるようですね。other を選んで B-plus も使える
ようにできるのかも?
sz、rz は minicom のパッケージに入っているのを見たことがありますが、そ
れぞれ単独でどこかの ftp サイトにあると思います。archie ででも使って探
して下さい。
実はわたしは C-Kermit では kermit 以外のプロトコルは使ったことが無いの
です。もし以上書いたことが間違っていたらごめんなさい。
C-Kermit>INTRO
とやって内蔵ヘルプで調べたのをこうやってお知らせしています。
うまくいったら是非(各コマンドの入手方法も含め)ここに投稿してくださいね。
#引越ししてからここはなんだか淋しいニューズグループになってしまいまし
たね。(以前はカエル君のファンクラブかと思って迷い込んだ人も多かった?)
------------------------------------------------------------------------
森 卓司 Takusi Mori <tak_...@kh.rim.or.jp>
Kobe, JAPAN ------------------------------------------------------------
<TAK_MORI.9...@lamium.kh.rim.or.jp>の記事において
tak_...@kh.rim.or.jpさんは書きました。
>>森卓司@神戸です。
こんにちわ。
(省略させて頂きました。)
>> C-Kermit>set protocol ? とやってみると、
>> kermit other xmodem ymodem ymodem-g zmodem
>>
>>と出てきますので、これらのプロトコルもそれぞれのコマンドをインストール
>>すれば zmodem と同様に使えるようですね。other を選んで B-plus も使える
>>ようにできるのかも?
私の kermit では set protocol がなかったので新たに cku192.tar.gz を
とってきました。で、アドバイス通りにしてファイル転送をしてみると、
成功したりしなかったりで、問題も幾つか残っています。
>>うまくいったら是非(各コマンドの入手方法も含め)ここに投稿してくださいね。
というわけなんで、もうちょっと待ってください。
>>#引越ししてからここはなんだか淋しいニューズグループになってしまいまし
>>たね。(以前はカエル君のファンクラブかと思って迷い込んだ人も多かった?)
kermit 自体、もう時代遅れなんですかね?
<xg9bu8x...@cal.infonets.hiroshima-u.ac.jp>の記事において
ta...@cal.infonets.hiroshima-u.ac.jpさんは書きました。
(省略させていただきました)
>>で,ckurzsz.iniがお目当てのものでしょう.以前はkermitを使っていましたが,多分
>>この設定ファイルを使ってkermit上でzmodemを使うことができたと思います.
次は、この方法でもチャレンジしてみます。
では、
In article <E6IC1...@kuamp.kyoto-u.ac.jp> se...@kuamp.kyoto-u.ac.jp (Seiji Nakazawa) writes:
|
| kermit でのファイル転送に zmodem を使えるということを聞いたのですが
| 御存じの方教えてください。
|
| 現在、
|
| PC/AT 互換機 Sun SparcStation 5
| FreeBSD Solaris 2.5
|
kermitのソース(cku190.tar.gz)を展開するとその中に拡張子がiniのものがあります.
で,ckurzsz.iniがお目当てのものでしょう.以前はkermitを使っていましたが,多分
この設定ファイルを使ってkermit上でzmodemを使うことができたと思います.
田岡 智志 広島大学工学部第二類回路システム工学
ta...@infonets.hiroshima-u.ac.jp
<E6M85...@kuamp.kyoto-u.ac.jp>の記事において
se...@kuamp.kyoto-u.ac.jpさんは書きました。
>> >>#引越ししてからここはなんだか淋しいニューズグループになってしまいまし
>> >>たね。(以前はカエル君のファンクラブかと思って迷い込んだ人も多かった?)
>>
>> kermit 自体、もう時代遅れなんですかね?
MS-kermit はPC ユーザには馴染みの薄いものになりつつありますね。
Kermit95 がでたりしてますが、フリーじゃないんですよね。
そうすると、パソコンユーザとかはもっとマトモに日本語対応
している端末ソフトにいくのもしかたないかなぁ。
// 東北大学工学部電子工学科内田研究室 //
// 礒部 隆一郎(is...@ecei.tohoku.ac.jp) //