Firefox 3.0 がリリースされましたね。
今日 6月18日は、Download Day ということで、妙にダウンロード
が速かったです。大学だと、424KB/秒。20秒くらいで終り。
「Firefox 3 のともしび」ということで、ダウンロードしている場
所が地図上でピカピカ光りますね。あれはどうやって地理的な場所
を逆探知しているのでしょうか。アメリカでは、IP アドレスから
地理的な位置の探知は、そこそこうまく行くという話は聞きました
が、日本ではうまく行きそうにないなあと思っていたのですけれど。
\\ 新城 靖 (しんじょう やすし) \\
\\ 筑波大学 電子・情報 \\
In article <YAS.08Ju...@kirk.is.tsukuba.ac.jp>, y...@is.tsukuba.ac.jp (Yasushi Shinjo) writes
> 「Firefox 3 のともしび」ということで、ダウンロードしている場
> 所が地図上でピカピカ光りますね。あれはどうやって地理的な場所
> を逆探知しているのでしょうか。アメリカでは、IP アドレスから
> 地理的な位置の探知は、そこそこうまく行くという話は聞きました
> が、日本ではうまく行きそうにないなあと思っていたのですけれど。
沖縄からのはうまくいってなかったみたい。
---
Shinji KONO @ Information Engineering, University of the Ryukyus
河野真治 @ 琉球大学工学部情報工学科
On 2008-06-18 16:34:53 +0900, y...@is.tsukuba.ac.jp (Yasushi Shinjo) said:
> 「Firefox 3 のともしび」ということで、ダウンロードしている場
> 所が地図上でピカピカ光りますね。あれはどうやって地理的な場所
> を逆探知しているのでしょうか。
ダウンロードキャンペーン登録ページがあったような気がします。
そこで自分の居住地を登録するようになっていたとかかなあ...
(じぶんでは登録してないのでよくわかりません)