> 明日のUNiX MAGAZINEの告別式には喪章をつけていくことにしようかな。
体調がひどくて、サインもらう目当てでHHKやユニマガClassicを持参
することもなく出かけました。結局喪章も持参しなかったけど
keynote speechの和田英一先生がitojunの追悼挨拶を冒頭で
してくれたので慰めになりました。
--
mailto:shi...@dd.iij4u.or.jp 渋谷伸浩
> keynote speechの和田英一先生がitojunの追悼挨拶を冒頭で
> してくれたので慰めになりました。
その和田英一先生ですが、keynote speechの一端でMultics研究の
現場にもいたという華麗にして加齢な経歴をぽろりと披露していました。
そのMulticsがソース公開されているようですね。
"Multics is now open source."(11/09/07)
たとえコンピュータ関連の仕事や研究をしていても、
多くの人が熱烈な関心を示す時代でもないかもしれませんが。
--
mailto:shi...@dd.iij4u.or.jp 渋谷伸浩