Google Groups no longer supports new Usenet posts or subscriptions. Historical content remains viewable.
Dismiss

Private IP Address

1 view
Skip to first unread message

Yasushi Shinjo

unread,
Jun 27, 2008, 6:20:32 AM6/27/08
to
新城@筑波大学情報です。こんにちは。

In article <3993712...@leo.ie.u-ryukyu.ac.jp>
ko...@ie.u-ryukyu.ac.jp (Shinji KONO) writes:
> 1で始まっているのは
> 国公立大にユニークなclass Aを勝手に割り振っていて東大は1 番
> だったってな話らしいです。筑波は10番だったはず。

筑波大学は、たしかに、10.0.0.0 というクラス A の IP アドレス
を使ってました。でもあれは、一応、プライベートIPアドレスです。
RFC1918 で定義されているやつ。

Class A: 10.0.0.0 - 10.255.255.255
Class B: 172.16.0.0 - 172.31.255.255
Class C: 192.168.0.0 - 192.168.255.255

今でも、アメリカだと、プライベート・アドレスとしてクラス A
の 10.* とか平気で使いますね。日本だと、クラスCの 192.168 あ
たりを使うのが奥ゆかしいというか貧乏性というか。

しかし、この RFC1918 の日付が 1996 だなあ。その時は既に筑波
大学はグローバルのアドレスでインターネットに繋がってました。
インターネットにつながる前に、10.*.*.* のアドレスから普通の
グローバルのアドレスに張り替えたのですが、10.* はやはり適当
に決めたのかなある

\\ 新城 靖 (しんじょう やすし) \\
\\ 筑波大学 電子・情報       \\

0 new messages