--
▼日本国民の多くは洗脳され政治詐欺の被害者です
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/a220.htm
▼へそ曲がり経済学
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/1173.htm
こんなことではなく
▼官が信頼できるようにするのには、すなわち
官の改革マニュフェストが選挙の焦点であるべきなのです。
全く同感。
社保庁がこうなったのは単に政治の怠慢で
行政がきちんと社保庁を指導しなかったのが
最大の原因であって、その責任を棚上げして
社保庁を叩いたって何にもなりませんね。
しかも、民営化と言ってもまた特殊法人を
6つも7つも増やすだけで給料は今よりも
良くなるっていうんだから呆れます。
どこまで官僚の手先になっているんやら。
新たにできる天下りお墨付きバンクは
官僚を企業へ押し付ける機関になるだろう
ことは容易に予想がつきます。
利権と関係ない分野にとは言ってもこの人材バンク
の要請を断ったら企業としても何か不利なことを
されやしないかと思って嫌々ながらも引き受ける
ってことになるんでしょうね。
要はそれを運営するのは他ならぬ官僚さんなんですから
運営で何とでもなるんですよ。大臣が意図したようには
ならないでしょうね。運営を官僚さんにやらせている限りは。
仰る通りです。非の打ち所の無いご意見です。