Google Groups no longer supports new Usenet posts or subscriptions. Historical content remains viewable.
Dismiss

長崎の幼児殺害事件

1 view
Skip to first unread message

IchirouYamamoto

unread,
Jul 9, 2003, 12:37:47 PM7/9/03
to
朝日新聞によると,長崎の幼児殺害事件の犯人の少年は,
学校の成績もよく,1学期の期末テストで5教科500点中
465点を取ったそうです.

もともと頭のいい彼は霊体質でもあったと思われます.
地上にさ迷う,いたずら好きの子供の浮遊霊の憑依を,
おそらく彼は受けたのでしょう.
まあお気の毒ですが,この地上社会においてはこの少年は,
つまらぬ汚点を残しましたね.

この少年を責めるよりも,この地上にさ迷う浮遊霊や憑依霊について
考えたほうがいいと思うのは私だけだろうか...

この地上社会には,死後,この世の執着から逃れられない
浮遊霊や憑依霊がいっぱいいます.
彼らは時として,善良に生きている人々の心を惑わしているのです.

この地上社会に執着を持つ諸霊達よ,
これ以上人々を惑わす行為はやめてくれないか.

    ・・・と思うのは私だけだろうか?


--
山本一郎

Shinji KONO

unread,
Jul 9, 2003, 3:15:03 PM7/9/03
to
河野真治 @ 琉球大学情報工学です。

In article <behgcs$eke$1...@caraway.media.kyoto-u.ac.jp>, "IchirouYamamoto" <1s...@104.net> writes
> この少年を責めるよりも,この地上にさ迷う浮遊霊や憑依霊について
> 考えたほうがいいと思うのは私だけだろうか...

あなただけだといいんですが... どうも、そうではないらしい...

---
Shinji KONO @ Information Engineering, University of the Ryukyus,
PRESTO, Japan Science and Technology Corporation
河野真治 @ 琉球大学工学部情報工学科,
科学技術振興事業団さきがけ研究21(機能と構成)

Taro Yoshida

unread,
Jul 9, 2003, 11:02:58 PM7/9/03
to
In article <behgcs$eke$1...@caraway.media.kyoto-u.ac.jp>, 1s...@104.net says...

> この少年を責めるよりも,この地上にさ迷う浮遊霊や憑依霊について
>考えたほうがいいと思うのは私だけだろうか...

長崎は昔からこの点についてしっかり考えている土地柄ですよ。
お盆に立派な船を作って、霊を乗せてあげて、海に流して弔います。
(精霊流しってご存知ありませんか?)

--
----------------------------------------------------
Taro Yoshida E-mail ta...@dcc.co.jp
----------------------------------------------------

crx

unread,
Jul 10, 2003, 12:25:00 AM7/10/03
to

IchirouYamamoto <1s...@104.net> wrote in message ...

>朝日新聞によると,長崎の幼児殺害事件の犯人の少年は,
>学校の成績もよく,1学期の期末テストで5教科500点中
>465点を取ったそうです.

人間というものは、感覚・感情・思考・意志のうち感覚感情と思考意志のつかさどる
所が乖離することは、不思議ではないのですかね?とても学術優秀な(思考意志の発
達した)人が、幼児的な(感覚感情の発達した)心情から抜け出せなく右往左往され
ることが良くありますね。

>もともと頭のいい彼は霊体質でもあったと思われます.
>地上にさ迷う,いたずら好きの子供の浮遊霊の憑依を,
>おそらく彼は受けたのでしょう.
>まあお気の毒ですが,この地上社会においてはこの少年は,
>つまらぬ汚点を残しましたね.

つまらぬというより、取り返しのつかない重大な迷路(失敗)に落ち込んでしまった
というのが、私にはぴったりきます。しかし、人間は失敗の中より学ぶことが義務付
けられているそうですので、この少年も真摯にこの事件を受け止めて、再び同じ失敗
を繰り返さぬようとことん見極める必要がありますね。またその中よりこの少年にし
か果たせない使命というものも、浮かび上がってくるものだと思います。

>この少年を責めるよりも,この地上にさ迷う浮遊霊や憑依霊について
>考えたほうがいいと思うのは私だけだろうか...

ええーと、浮遊霊や憑依霊は人間の想念が引き付けてしまっているので、人間の心が
自立できるほどに(自立と孤立は違います。自立とは、他の人々と共に調和しつつ助
け合って行ける人です。)成長することが大切であると思います。地上の人間が愛あ
ふれる心で調和された生活をしているとあの世の浮かばれない霊たちも反省し、天国
に行けるようになるとの事です。
大切なことは、「愛の飢渇者」より出でて、「愛の生産者になること」です。

>この地上社会には,死後,この世の執着から逃れられない
>浮遊霊や憑依霊がいっぱいいます.
>彼らは時として,善良に生きている人々の心を惑わしているのです.

確かに惑わしていると言えますね。でも、肉体を持った人間が、その惑わしをものと
もしない精神を身につけたときに浮遊霊も共に昇天してゆくのでしょう。

> この地上社会に執着を持つ諸霊達よ,
>これ以上人々を惑わす行為はやめてくれないか.

「私から変わって浮遊霊・憑依霊を惑わしません。」
と宣言し努力することが人間にと問われていると思います。

    >・・・と思うのは私だけだろうか?

と私は考えます。

0 new messages