Groups
Groups
Sign in
Groups
Groups
fj.life.hometown
Conversations
About
Send feedback
Help
Google Groups no longer supports new Usenet posts or subscriptions. Historical content remains viewable.
Dismiss
Learn more
Kaigai he dekasegi ni deru jidai
0 views
Skip to first unread message
Takanori Oshiro
unread,
Oct 5, 2023, 10:26:49 AM
10/5/23
Delete
You do not have permission to delete messages in this group
Copy link
Report message
Show original message
Either email addresses are anonymous for this group or you need the view member email addresses permission to view the original message
to
ネットの記事を読んでいると最近の円安で海外に出稼ぎに行くと稼げる時代が到
来したそうです
技能実習生の待遇が問題になっていますが日本は海外から労働力を受け入れるの
ではなく安い労働力を輸出する発展途上国のような立ち位置に時代が変わって来
ているようです
日本は余剰労働力を移民として海外に送り出していた時代があり産業が空洞化し
た日本では再び海外に活路を見出さざるを得ない状況になってきました
海外では日本語は通用しないので英語などの語学力を磨く必要があります
学校英語は海外の文化や技術を採り入れるために読み書きに偏重していますがこ
れからは聞いたり話したりすることに重点を置いた実践的な英語を教えるように
しなくてはならなくなるでしょう
海外に日本の工場を作るときに現地語を使うのが日本流ですが英語圏の国は英語
を使わせることができます
世界語である英語のネイティブな人々が羨ましいです
中国は中国語を世界語に一つに取り込ませようと画策しているのでしょうか
話者の数からすればスペイン語や中国語が上位に来ます
民主主義の原則を世界に当てはめれば国連の分担金の多少よりも人口比率のほう
が実効性を持つはずです
そうすると安全保障理事国は指導力を失い発展途上国が主導権を握るので先進国
は断じて容認しないでしょう
しかし人類が一票を持つようになれば人口の多い方が勝ちます
人類の進歩ではなく幸福のために民主主義の原則を人類に適用することを希望し
ます
大城貴紀
0 new messages