Google Groups no longer supports new Usenet posts or subscriptions. Historical content remains viewable.
Dismiss

Re: 松見公園 (Re: 発泡スチロールドーム)"

3 views
Skip to first unread message

Sawaki, Takayuki

unread,
Dec 21, 2004, 4:48:08 AM12/21/04
to
Yu_0 wrote:
> 私は筑波を良く知りません。建物とサーキット位。

 実は「筑波サーキット」と言ってもつくば市内にはなかったり。まあ、
「筑波**工業団地」とかにもつくば市外のはいっぱいありますが。

> housing じゃ無くなっちゃたから fj だと misc か chat か。

 建築関係は、fjだとfj.engr.arch、japanだとjapan.engineering.kenchikuですね。
でも以下は内容的にfj.life.hometown.kantoなんで、そっちへ。

> # 私は栓抜き派(^^;

 おなじく。
 たまーに登ります(料金100円)が、まあ周りに高い建物がないので、つくばエクスプレスの
高架橋とか、遠くまでよーく見えますね。
 玉造町の「霞ヶ浦ふれあいランド」のタワーも遠くまでよーく見えますけど、目につくものと
いったら眼下の霞ヶ浦と筑波山以外には田んぼしかないので、あんまり面白くない……
 あ、そうそう、この間は初めて牛久大仏に登りましたが、遠くが霞んでいてよく見えなかった
なあ。一応四方に窓はあるんですが、視野が狭いので、どこを向いているんだかよくわからなかったり…
まあ周りは雑木林とお墓ですし。

> コンセプトは機会があったら前の所長に訊いてみます。

 よろしく。

~~ ◯ ~~~~~~ ・ ・ ~~~~~~~~~~~~~~
\\           …   佐脇貴幸
 \☆  /\/\   ・ ・  fi_s...@yahoo.co.jp
    / /  \ 
※※ /      \ ※※※※※※※※※※※※※※※※※※
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

Yu_0

unread,
Dec 21, 2004, 2:58:39 PM12/21/04
to
佐脇貴幸 さんの
news:41C7F15A...@yahoo.co.jp より
>  実は「筑波サーキット」と言ってもつくば市内にはなかったり。まあ、

あらら、そうだったのかぁ。全然気にしていませんでした。
最初は常磐自動車道と首都高が接続する前なので東北道経由で
行ったため「この辺は筑波なんだ」ってなかんじで。
# 原付耐久レースに出るために。

>  建築関係は、fjだとfj.engr.arch、japanだとjapan.engineering.kenchikuですね。

engr だと、何となく技術論したくなっちゃって……

>  あ、そうそう、この間は初めて牛久大仏に登りましたが、遠くが
> 霞んでいてよく見えなかったなあ。一応四方に窓はあるんですが、
> 視野が狭いので、どこを向いているんだかよくわからなかったり…
> まあ周りは雑木林とお墓ですし。

登れる大仏って何だそりゃと検索したら、世界一大仏の事ですか。
牛久大仏っていうんですね。高さ 120m って…… 同様に世界一高い
灯台の横浜マリンタワーより高いじゃないですか(^^;
# でも展望は勝っているな。フッフッフッ
あれよりでかい人型が立っているというのは、想像するとちょっと
怖い眺めです。歩き出しそうで。

そう言えばマリンタワーって何度も行っているけれど、エレベーターは
一度しか乗っていません。階段で登ると半額以下だから;-)

--
SUZUKI Yuuki

Sawaki, Takayuki

unread,
Dec 21, 2004, 10:33:45 PM12/21/04
to
Yu_0 wrote:
> 佐脇貴幸 さんの

> >  あ、そうそう、この間は初めて牛久大仏に登りましたが、遠くが
> > 霞んでいてよく見えなかったなあ。一応四方に窓はあるんですが、
> > 視野が狭いので、どこを向いているんだかよくわからなかったり…
> > まあ周りは雑木林とお墓ですし。
> 登れる大仏って何だそりゃと検索したら、世界一大仏の事ですか。
> 牛久大仏っていうんですね。高さ 120m って…… 同様に世界一高い
> 灯台の横浜マリンタワーより高いじゃないですか(^^;

 直線距離では多分10数km離れてますが、職場からもよーく見えます。成田から
つくばへ来る外人さんも、移動途中で見えるところがあるんでびっくり。

> # でも展望は勝っているな。フッフッフッ

 それはそうですね。 (^_^;

> あれよりでかい人型が立っているというのは、想像するとちょっと
> 怖い眺めです。

 近寄って真下から見ると、もうすごいです。

> 歩き出しそうで。

 そういう映画を作って欲しいと願うものです。 (^_^)
たとえば、
*乙女の祈りで動き出す牛久大仏と、牛久沼から現れた河童みたいな神様
(テペト星人にあらず)が茨城県南の覇権を争う。
#三上山の大ムカデと琵琶湖の龍神の争いみたいな感じか?
 あとは、
*エキスポセンターの前の池がガアアアーっと開いて飛び出す超合金製のロボット。
ついでに、今までは単なる飾りと思われていたH2ロケットのオブジェが、実はサンダー
バード1号並みの性能を内に隠していたことが判明し、ロボットともに大活躍。
*筑波山がズルズルと動いて飛び出す高性能戦闘機。
とか。

#時間があれば
http://groups.google.com/
#で「牛久大仏」をキーワードに探すと、いろいろネタがあります。

~~ ◯ ~~~~~~ ・ ・ ~~~~~~~~~~~~~~
\\           …   佐脇貴幸
 \☆  /\/\   ・ ・  fi_s...@yahoo.co.jp
    / /  \ 
※※ /      \ ※※※※※※※※※※※※※※※※※※
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

Yu_0

unread,
Dec 23, 2004, 10:05:35 AM12/23/04
to
佐脇貴幸 さんの
news:41C8EB16...@yahoo.co.jp より
> > 歩き出しそうで。
>  そういう映画を作って欲しいと願うものです。 (^_^)

やはり立像は歩き出しそうに見える人は多いのかしらん?
# 大魔神のせい?

> *乙女の祈りで動き出す牛久大仏と、牛久沼から現れた河童みたいな神様
> (テペト星人にあらず)が茨城県南の覇権を争う。
> #三上山の大ムカデと琵琶湖の龍神の争いみたいな感じか?
>  あとは、
> *エキスポセンターの前の池がガアアアーっと開いて飛び出す超合金製のロボット。
> ついでに、今までは単なる飾りと思われていたH2ロケットのオブジェが、実はサンダー
> バード1号並みの性能を内に隠していたことが判明し、ロボットともに大活躍。
> *筑波山がズルズルと動いて飛び出す高性能戦闘機。
> とか。

むむ~、何がネタかと思ったら、みんな佐脇さん自身が元ネタだ~
しかも筑波の頭脳が似たような展開してるし~
筑波はラボが多いから普通の人にとっては、京浜のプラント群みたいに
異空間的に感じるのではないかと思います。
とりあえず牛久沼の河童は判りましたが、牛久大仏はタダの乙女で動くの
でしょうか。;-) # 乙女は清らかという前提なのか。B-b

実は横浜港は宇宙港です。大桟橋は税関とMIB極東支部。マリンタワーは
ニューラライザー。ランドマークタワーは緊急脱出用恒星間船。
日本丸と氷川丸はシャトル船。山手は異星人居留地で、外人墓地は
異星人墓地なんです。
中華街は不法滞在異星人の巣窟で、中国人の皮を被っています。
すぐ脇の横須賀港には米宇宙軍の空母と宇宙自衛隊の艦隊が横浜宇宙港の
安全を守っています。
少し前までハマの大魔神という守護神もいたんですが……

ちなみに大船観音像は、今まさに山の秘密基地から出動途中です。
巨像関ヶ原なんてのも有りかしらん。とりあえず牛久大仏がいるので
東が勝ちそうですが。(^^;

--
SUZUKI Yuuki

OTA Takashi

unread,
Dec 24, 2004, 1:48:34 AM12/24/04
to
おおたです。
fi_sawakiさんが2004年12月22日(水) 12時33分45秒に、
fj.life.hometown.kanto,japan.townに投稿した
<41C8EB16...@yahoo.co.jp>の記事から

> > 歩き出しそうで。
>
>  そういう映画を作って欲しいと願うものです。 (^_^)
> たとえば、

その手のものは,筑波大学的には

・体育・芸術専門学群棟が動き出す.見えている建物は実は頭部
・平砂宿舎にある現在は使われていないプールが割れて,そこから(略)

というのがお約束となっておりますです.

http://www2r.biglobe.ne.jp/~isobe/tsukuba/main.html には……
載ってないか…….

----------- ニュースはみんなのために /|\ メールは個人のために -----------
.. 太田 尚志 - http://web.sfc.keio.ac.jp/~takot/ MSN#: supertakot@hotmail...

Sawaki, Takayuki

unread,
Dec 24, 2004, 4:51:00 AM12/24/04
to
Yu_0 wrote:
> 筑波はラボが多いから普通の人にとっては、京浜のプラント群みたいに
> 異空間的に感じるのではないかと思います。

 そういうこともあってか、つくばセンター近辺はよく特撮の撮影場所に使われますね。
特撮用の赤いスーツ(アバレンジャーだったか?)を着たお兄ちゃんが、センタービルの
トイレに駆け込んだり、というのも聞きました。 

> とりあえず牛久沼の河童は判りましたが、牛久大仏はタダの乙女で動くの
> でしょうか。;-) # 乙女は清らかという前提なのか。B-b

 うむ~、そこは「清らかな乙女の祈り」ということで。「清らか」の定義が難しいけど。 (^_^;

> 実は横浜港は宇宙港です。大桟橋は税関とMIB極東支部。マリンタワーは
> ニューラライザー。ランドマークタワーは緊急脱出用恒星間船。
> 日本丸と氷川丸はシャトル船。山手は異星人居留地で、外人墓地は
> 異星人墓地なんです。
> 中華街は不法滞在異星人の巣窟で、中国人の皮を被っています。
> すぐ脇の横須賀港には米宇宙軍の空母と宇宙自衛隊の艦隊が横浜宇宙港の
> 安全を守っています。

 ふむふむ。「船」があるのが良いですね。

> 少し前までハマの大魔神という守護神もいたんですが……

 まあ、また復活しますよ。

> ちなみに大船観音像は、今まさに山の秘密基地から出動途中です。

 おお、こういうお方もおられたのですか。知りませんでした。

> 巨像関ヶ原なんてのも有りかしらん。

 こっちはよくわかりません……関ヶ原にも大きな仏像があるんですか?

>とりあえず牛久大仏がいるので
> 東が勝ちそうですが。(^^;

 (^_^)

~~ ◯ ~~~~~~ ・ ・ ~~~~~~~~~~~~~~
\\           …   佐脇貴幸
 \☆  /\/\   ・ ・  fi_s...@yahoo.co.jp
    / /  \ 
※※ /      \ ※※※※※※※※※※※※※※※※※※
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

Yu_0

unread,
Dec 25, 2004, 12:57:22 PM12/25/04
to
佐脇貴幸 さんの
news:41CBE685...@yahoo.co.jp より

>  うむ~、そこは「清らかな乙女の祈り」ということで。
> 「清らか」の定義が難しいけど。 (^_^;

御意 ;-)

>  ふむふむ。「船」があるのが良いですね。

もっと面白可笑しく描ければよいのですが、私には

おおたさんの news:cqge42$tdh$1...@news.sfc.keio.ac.jp より
> http://www2r.biglobe.ne.jp/~isobe/tsukuba/main.html

みたいなセンスがないんですよね。(^^;

> > 少し前までハマの大魔神という守護神もいたんですが……
>  まあ、また復活しますよ。

はい。圧倒的じゃなくて良いからうまく復活してくれることを願っています。

> > 巨像関ヶ原なんてのも有りかしらん。
>  こっちはよくわかりません……関ヶ原にも大きな仏像があるんですか?

これは巨像“版”関ヶ原“の合戦”と読んでください……
って、読める訳無いじゃん(^^; すみません。

--
SUZUKI Yuuki

Sawaki Takayuki

unread,
Aug 2, 2012, 6:41:21 PM8/2/12
to
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20120731-OHT1T00266.htm
には、東京タワーのてっぺんから、54年前(?)の軟球が見つかった、というお
話が。まさか、300m上まで投げ上げたとは思えないし(不可能に近いな)、組み
立て作業前の資材置き場で紛れ込んだんでしょうけど、なんか一種の密室犯罪の
ようなにおいがもしないでもない。 (^_^;
 ぜひ真相を知る人のお言葉が聞きたいものです。
--
~~ ◯ ~~~~~~~  ‥ ・  ~~~~~~~~~~~~~
\\             ・ : 佐脇貴幸
 \☆  /\/\  .: ・    tx_s...@yahoo.co.jp
    / /  \  ‥・
※※ /      \    ※※※※※※※※※※※※※※※※※
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

Sawaki Takayuki

unread,
Aug 15, 2012, 12:16:19 PM8/15/12
to
(2012/08/03 7:41), Sawaki Takayuki wrote:
> http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20120731-OHT1T00266.htm
> には、東京タワーのてっぺんから、54年前(?)の軟球が見つかった、というお
> 話が。まさか、300m上まで投げ上げたとは思えないし(不可能に近いな)、組み
> 立て作業前の資材置き場で紛れ込んだんでしょうけど、なんか一種の密室犯罪の
> ようなにおいがもしないでもない。 (^_^;
>  ぜひ真相を知る人のお言葉が聞きたいものです。

 続報がありましたが、
http://www.chunichi.co.jp/article/column/syunju/CK2012080402000058.html
には、続々と名乗り出る人がいるとか。でも、確証を得られるものはなさそうだ
な。一方、
http://www.asahi.com/national/update/0814/TKY201208130687.html
によれば、工具の代わりに使った、という説があるそうです。リベット接合をす
る際の押さえに使った、という話ですが、真相は?
--
~~ ◯ ~~~~~~~  ‥ ・  ~~~~~~~~~~~~~
\\             ・ : 佐脇貴幸
 \☆  /\/\  .: ・    tx_s...@yahoo.co.jp
    / /  \  ‥・
※※ /      \    ※※※※※※※※※※※※※※※※※
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0 new messages