Google Groups no longer supports new Usenet posts or subscriptions. Historical content remains viewable.
Dismiss

何丁目?

33 views
Skip to first unread message

Tanaka-Qtaro-Yasuhiro

unread,
Sep 1, 2005, 8:24:14 AM9/1/05
to
田中久太郎@福岡です。

先日、旅行で札幌に行きました。地下鉄に乗ったところ、「西28丁目」と
いう駅があり、ずいぶんと大きい数の「丁目」だなあと驚きました。

ところで、日本で一番大きい「丁目」は何丁目なのでしょうか?
札幌の「西28丁目」なのでしょうか?


--
【おまけ】
旅行で気づいた「北海道にあって福岡に(ほとんど)無いモノ」
・停止線の標識
・家の外にある灯油タンク
・道路脇に立っている紅白の棒
・道路脇に街灯のように立っている紅白の下向き矢印
・セイコーマート
・サンクス


SASAKI Masato

unread,
Sep 1, 2005, 9:07:55 AM9/1/05
to
佐々木将人@函館 です。

>From:Tanaka-Qtaro-Yasuhiro <ta...@ca2.so-net.ne.jp>
>Date:2005/09/01 21:24:14 JST
>Message-ID:<df6s51$e5a$1...@news-wst.ocn.ad.jp>
>
>ところで、日本で一番大きい「丁目」は何丁目なのでしょうか?
>札幌の「西28丁目」なのでしょうか?

日本一については調査中
……ってえか日本行政区画便覧って赤い本全6冊(だっけ?)を
  全部あたっていけば答は出るでしょう……。
  ……郵便番号簿でもいいか。
とりあえず札幌の地下鉄東西線西28丁目駅の近くには
「札幌市中央区北3条西30丁目」
「札幌市中央区北4条西30丁目」
がありますんで「X丁目」の日本最大が「X=28」ってことはないです。

ことのついでに……。
札幌市の東区には
「札幌市東区北51条東2丁目」があるので
「X条」の最大は「X=51」と思われます。
……南は「札幌市南区南39条西10丁目」で「X=39」
  東は「札幌市東区北37条東30丁目」で「X=30」
札幌市内ではこれ以上大きいのはないと思う。

個人的には……(前にも書いた話だけど)
道東あたりで「X線」「X号」ってバス停が連続したって経験があるので
これの最大は知りたいのと
地番(例として函館市川汲町X番地)のXの最大は
知りたいと思っているのだ……。

マピオン( http://www.mapion.co.jp/index.html )で検索かけて
この種の数字の最大は
「宮城県志田郡鹿島台町大迫字六十三番屋敷」の「X=63」ではないかと
踏んでいる……。
(ただマピオンは岩手県岩手郡雫石町第28地割丸谷地」の
 「第28地割」を拾ってくれないので
 この種の数字を完璧に網羅してはいないと見た。)

----------------------------------------------------------------------
Talk lisp at Tea room Lisp.gc .
c...@nn.iij4u.or.jp 佐々木将人
(This address is for NetNews.)
----------------------------------------------------------------------
ルフィミア「めがねっこは有力説!」
まさと「多数説ではないのね……(泣)」

Sawaki, Takayuki

unread,
Sep 1, 2005, 12:34:04 PM9/1/05
to
Tanaka-Qtaro-Yasuhiro wrote:
> 【おまけ】
> 旅行で気づいた「北海道にあって福岡に(ほとんど)無いモノ」
> ・停止線の標識

 これって、あの赤い「止まれ」の道路標識?それとも道路に引いてある「止まれ」の
文字と停止線そのもの?

> ・家の外にある灯油タンク
> ・道路脇に立っている紅白の棒
> ・道路脇に街灯のように立っている紅白の下向き矢印

 この辺は雪国だとよく見かけますね。北海道ではないですが、紅白棒と矢印は、晩秋、
雪が降る前に点検している様子をよく見かけました。

> ・セイコーマート
> ・サンクス

http://www.smbc-fs.co.jp/service/payment/cvs/conveni-list.html
のデータ(2004年9月)だとこの2つはないですね。福岡ではセブンイレブンが圧倒的で、
ファミリーマートとローソンが次席を争っている感じか。
--
~~ ◯ ~~~~~~~  ‥ ・  ~~~~~~~~~~~~~
\\             ・ : 佐脇貴幸
 \☆  /\/\  .: ・    fi_s...@yahoo.co.jp
    / /  \  ‥・
※※ /      \    ※※※※※※※※※※※※※※※※※
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

Yoshitaka Ikeda

unread,
Sep 1, 2005, 10:19:43 PM9/1/05
to
"Sawaki, Takayuki" <fi_s...@yahoo.co.jp> writes:

> Tanaka-Qtaro-Yasuhiro wrote:
> > 【おまけ】
> > 旅行で気づいた「北海道にあって福岡に(ほとんど)無いモノ」
> > ・停止線の標識
>
>  これって、あの赤い「止まれ」の道路標識?それとも道路に引いてある「止まれ」の
> 文字と停止線そのもの?

道路に引いてある停止線の位置を示すための標識ではないですか?
積雪時に停止線が見えなくなるので設置されているものだと思います。


--
I LOVE SNOOPY! でつ
Yoshitaka Ikeda mailto: ik...@4bn.ne.jp spmasto: hone...@4bn.ne.jp
PGP Public key:
http://pgp.nic.ad.jp/pks/lookup?op=get&search=0x9DB51D1F
Key Finger Print: 879C 76A1 D9EC CF32 F7D2 F223 6038 9A1F 9DB5 1D1F

Sawaki, Takayuki

unread,
Sep 1, 2005, 11:15:10 PM9/1/05
to
Yoshitaka Ikeda wrote:
> "Sawaki, Takayuki" <fi_s...@yahoo.co.jp> writes:
> > Tanaka-Qtaro-Yasuhiro wrote:
> > > 【おまけ】
> > > 旅行で気づいた「北海道にあって福岡に(ほとんど)無いモノ」
> > > ・停止線の標識
> >  これって、あの赤い「止まれ」の道路標識?それとも道路に引いてある「止まれ」の
> > 文字と停止線そのもの?
> 道路に引いてある停止線の位置を示すための標識ではないですか?
> 積雪時に停止線が見えなくなるので設置されているものだと思います。

 ん~、どんなんだっけ、と思って検索したら
http://www.okakoku-mlit.go.jp/consul/answer/Q5.html
が見つかりました。ああ、あれですか。そういえばつくばでも見た記憶が無いなあ。
やっぱ、雪が多いところならでは、なんでしょうね。

~~ ◯ ~~~~~~~  ‥ ・  ~~~~~~~~~~~~~
\\             ・ : 佐脇貴幸
 \☆  /\/\  .: ・    fi_s...@yahoo.co.jp
    / /  \  ‥・
※※ /      \    ※※※※※※※※※※※※※※※※※
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

Masamichi Takatsu

unread,
Sep 2, 2005, 12:10:37 AM9/2/05
to
たかつです。

記事 <20050901...@nn.iij4u.or.jp> で
SASAKI Masatoさんは書きました

> 日本一については調査中
> ……ってえか日本行政区画便覧って赤い本全6冊(だっけ?)を
>   全部あたっていけば答は出るでしょう……。
>   ……郵便番号簿でもいいか。

とりあえず郵便番号簿を見てみました。
http://www.post.japanpost.jp/zipcode/download.html
からダウンロードできる全国一括CSVから「丁目」を含む項目を抽出。
郵便番号で丁目まで分けている地域はあまり多くないので、結構簡単に
全部調べられました。

丁目単位で郵便番号が振られていて、20丁目以上あるのは

・30丁目まで
〒064-0823 北海道札幌市中央区北三条西(20~30丁目)
〒064-0824 北海道札幌市中央区北四条西(20~30丁目)
・29丁目まで
〒064-0825 北海道札幌市中央区北五条西(25~29丁目)
・28丁目まで
〒064-0820 北海道札幌市中央区大通西(20~28丁目)
〒064-0821 北海道札幌市中央区北一条西(20~28丁目)
〒064-0822 北海道札幌市中央区北二条西(20~28丁目)
〒064-0826 北海道札幌市中央区北六条西(26~28丁目)
〒064-0801 北海道札幌市中央区南一条西(20~28丁目)
〒064-0802 北海道札幌市中央区南二条西(20~28丁目)
〒064-0803 北海道札幌市中央区南三条西(20~28丁目)
・26丁目まで
〒078-8330 北海道旭川市宮下通(18~26丁目)
・25丁目まで
〒060-0006 北海道札幌市中央区北六条西(10~25丁目)
〒078-8211 北海道旭川市一条通(18~25丁目)
〒078-8212 北海道旭川市二条通(18~25丁目)
〒078-8213 北海道旭川市三条通(18~25丁目)
〒078-8214 北海道旭川市四条通(18~25丁目)
〒078-8215 北海道旭川市五条通(18~25丁目)
〒078-8216 北海道旭川市六条通(18~25丁目)
〒078-8217 北海道旭川市七条通(18~25丁目)
〒078-8218 北海道旭川市八条通(18~25丁目)
〒078-8219 北海道旭川市九条通(18~25丁目)
〒078-8220 北海道旭川市十条通(18~25丁目)
・20丁目まで
〒065-0006 北海道札幌市東区北六条東(8~20丁目)
〒065-0007 北海道札幌市東区北七条東(8~20丁目)

と、これだけでした。札幌市と旭川市だけですね…

10丁目以上で見ると、北海道では、
札幌市北区北十条西~北二十条西、東区北四条東~北九条東
が増えます。

札幌・旭川以外では、
〒960-0609 福島県伊達郡保原町12丁目
が最大でした。

郵便番号が丁目別に割り振られていない所があったとしたら、このリストからは
漏れてしまいますが、30丁目以上ありながらも全部同じ郵便番号にしている地域は
まずないと思います。

PROJECT TEAM DoGA 高津正道 ta...@doga.jp
TBD0...@nifty.ne.jp
PROJECT TEAM DoGAのホームページ → http://doga.jp/
9月2日(金) 今日のマーフィーの法則 [問題学についてのフォックスの言葉]
問題は去っても、問題を解決しようとした人々は居すわる。

NISHIO

unread,
Sep 4, 2005, 9:32:17 AM9/4/05
to

"Masamichi Takatsu" <ta...@doga.jp> wrote in message news:0509021310...@XP.doga.jp...

> 10丁目以上で見ると、北海道では、
> 札幌市北区北十条西~北二十条西、東区北四条東~北九条東
> が増えます。
>
> 札幌・旭川以外では、
> 〒960-0609 福島県伊達郡保原町12丁目
> が最大でした。

Mapionの住所検索では、

北海道帯広市西六条南41丁目
北海道帯広市西七条南41丁目
北海道帯広市西八条南41丁目
北海道帯広市西九条南41丁目
北海道帯広市西十条南41丁目
北海道帯広市西十一条南41丁目
北海道帯広市西十二条南41丁目
北海道帯広市西十三条南41丁目
北海道帯広市西十四条南41丁目
北海道帯広市西十五条南41丁目
北海道帯広市西十六条南41丁目
北海道帯広市西十七条南41丁目
北海道帯広市西十八条南41丁目

というのがありました。東西に並んでいます。
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=42/52/43.358&el=143/11/13.755&scl=25000&bid=Mlink

北海道以外では
京都府京都市東山区本町22丁目
http://www.mapion.co.jp/html/AddressList/26/26105/index.html


Tanaka-Qtaro-Yasuhiro

unread,
Sep 5, 2005, 8:00:02 PM9/5/05
to
田中久太郎です。

NISHIO wrote:
> 北海道帯広市西六条南41丁目 北海道帯広市西七条南41丁目 北海道帯広市
> 西八条南41丁目 北海道帯広市西九条南41丁目 北海道帯広市西十条南41
> 丁目 北海道帯広市西十一条南41丁目 北海道帯広市西十二条南41丁目 北
> 海道帯広市西十三条南41丁目 北海道帯広市西十四条南41丁目 北海道帯広
> 市西十五条南41丁目 北海道帯広市西十六条南41丁目 北海道帯広市西十七

> 条南41丁目 北海道帯広市西十八条南41丁目
> というのがありました。東西に並んでいます。
> http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=42/52/43.358&el=143/11/13.755&scl=25000&bid=Mlink

ありがとうございます。
41丁目ですか。うーん、でかい!

町が碁盤の目のように作られている北海道ならではですよね。
町全体を使って碁が打てそう。


Keiichi Inoue

unread,
Sep 7, 2005, 10:49:16 AM9/7/05
to
井上です。

Tanaka-Qtaro-Yasuhiro <ta...@ca2.so-net.ne.jp> writes:
> 41丁目ですか。うーん、でかい!

でかいというよりも、単に地名(字名)を考えるのがめんどくさかった
とか。

> 町が碁盤の目のように作られている北海道ならではですよね。
> 町全体を使って碁が打てそう。

あ、これいいですね。将棋は無理だけど碁ならできそうですね。街灯
消してクルマの進入停めて、信号機の赤と青で戦うのはどうでしょう。
で、観戦用の小型機を飛ばすと。

--
上田市 いのうえけいいち

Ishidan

unread,
Sep 7, 2005, 9:54:32 PM9/7/05
to

"SASAKI Masato" <c...@nn.iij4u.or.jp> wrote in
message news:20050901...@nn.iij4u.or.jp...

> 日本一については調査中
> ……ってえか日本行政区画便覧って赤い本全6冊(だっけ?)を
>   全部あたっていけば答は出るでしょう……。
>   ……郵便番号簿でもいいか。
> とりあえず札幌の地下鉄東西線西28丁目駅の近くには
> 「札幌市中央区北3条西30丁目」
> 「札幌市中央区北4条西30丁目」
> がありますんで「X丁目」の日本最大が「X=28」ってことはないです。

宮城県仙台市若林区一本杉町42丁目
ていうのを見つけました。一応連続しているみたいです。
これは "町42丁目" をググリました。暇なときにもっと上を狙います。
連続しているかどうかは http://www.its-mo.com
宮城県仙台市若林区一本杉町 を検索し絞込みでX丁目のリストを
表示させました。

> マピオン( http://www.mapion.co.jp/index.html )で検索かけて
> この種の数字の最大は
> 「宮城県志田郡鹿島台町大迫字六十三番屋敷」の「X=63」ではないかと
> 踏んでいる……。
> (ただマピオンは岩手県岩手郡雫石町第28地割丸谷地」の
>  「第28地割」を拾ってくれないので
>  この種の数字を完璧に網羅してはいないと見た。)

地番だと1000、2000番台がざらですが、これの最大は
どおでしょう。

石段

SASAKI Masato

unread,
Sep 8, 2005, 7:17:46 AM9/8/05
to
佐々木将人@函館 です。

>From:"Ishidan" <nospam_...@ma.kcom.ne.jp>
>Date:2005/09/08 10:54:32 JST
>Message-ID:<dfo5kf$nm3$1...@zzr.yamada.gr.jp>
>
>宮城県仙台市若林区一本杉町42丁目
>ていうのを見つけました。一応連続しているみたいです。

今のところ「丁目」だとこれが最高みたいですね。

>地番だと1000、2000番台がざらですが、これの最大は
>どおでしょう。

子供の頃以後雑誌で「当選者の住所」みたいな発表があった時に
10000台を見つけて驚いた記憶があります。
なもんで……。

ちなみにこれは北海道ではないと踏んでいます。
北海道において
同じ地名の中で取引単位をこんなに細分化するだろうか……と。

Yasuyuki Nagashima

unread,
Sep 9, 2005, 8:57:08 AM9/9/05
to
In article <20050908...@nn.iij4u.or.jp>,
c...@nn.iij4u.or.jp (SASAKI Masato) wrote:

>ちなみにこれは北海道ではないと踏んでいます。
>北海道において
>同じ地名の中で取引単位をこんなに細分化するだろうか……と。

番地なら北海道でも3けた番、ありますよ。
記憶にあるところでは、札幌市北区の新川とか…。

-----------------------------------------------
Yasuyuki Nagashima
yas...@horae.dti.ne.jp
-----------------------------------------------

SASAKI Masato

unread,
Sep 12, 2005, 5:54:44 AM9/12/05
to
佐々木将人@函館 です。

>From:Yasuyuki Nagashima <yas...@horae.dti.ne.jp>
>Date:2005/09/09 21:57:08 JST
>Message-ID:<dfs0dr$5jp$1...@caraway.media.kyoto-u.ac.jp>
>
>番地なら北海道でも3けた番、ありますよ。
>記憶にあるところでは、札幌市北区の新川とか…。

3桁は函館でもあるんです。
4桁は道南だと珍しいけど……。
でも5桁は北海道では見たことないっす。
……興味は全国で見た時には6桁ってあるの?ってところです。

Noboru SAITO

unread,
Sep 12, 2005, 6:28:27 PM9/12/05
to
さいとう@OCNゆーざ です。

佐々木将人@函館さん wrote:

> >From:Yasuyuki Nagashima <yas...@horae.dti.ne.jp>
> >Date:2005/09/09 21:57:08 JST
> >Message-ID:<dfs0dr$5jp$1...@caraway.media.kyoto-u.ac.jp>
> >
> >番地なら北海道でも3けた番、ありますよ。
> >記憶にあるところでは、札幌市北区の新川とか…。
>
> 3桁は函館でもあるんです。

田舎だったところが住宅地になったりするとわりとあるかも。
私は以前苫小牧市に住んでいたんですが、そこでは 3 桁番地の
3 桁枝番というところがありました。後に振り替えして、 3 桁
番地の 1 桁枝番になってました。

> 4桁は道南だと珍しいけど……。

旭川ではありますね。

> でも5桁は北海道では見たことないっす。
> ……興味は全国で見た時には6桁ってあるの?ってところです。

これは両方とも見たことなし。
--
+N+
西4東 さいとう のぼる<j0...@cocoa.ocn.ne.jp>
+S+

Yasuyuki Nagashima

unread,
Sep 12, 2005, 6:50:26 PM9/12/05
to
In article <20050912...@nn.iij4u.or.jp>,
c...@nn.iij4u.or.jp (SASAKI Masato) wrote:

>3桁は函館でもあるんです。
>4桁は道南だと珍しいけど……。
>でも5桁は北海道では見たことないっす。

あ、そういう話でしたね。ちょっと読み違えていました。

私は4桁も見たことないかも…
# 鎌倉市でならあるけど。

>……興味は全国で見た時には6桁ってあるの?ってところです。

10階以上の高層マンションが100棟以上の
大・大・大マンション団地ができて、
101号棟10階の1号室=101101号、とか…

イメージわかない(^_^;

ku...@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp

unread,
Sep 12, 2005, 7:43:23 PM9/12/05
to
久野です。

yas...@horae.dti.ne.jpさん:
> 101号棟10階の1号室=101101号、とか…

2進数? 久野

OTA Takashi

unread,
Sep 13, 2005, 8:50:44 AM9/13/05
to
おおたです。
j0315さんが2005年09月13日(火) 07時28分27秒に、
fj.questions.misc,fj.life.hometown.hokkaidoに投稿した
<dg4vdt$kud$1...@news-est.ocn.ad.jp>の記事から

> > 4桁は道南だと珍しいけど……。
>
> 旭川ではありますね。

藤沢市遠藤は,関東では有数の広い字(?)らしく,4桁がゴロゴロしてます.
わたしの家も大学も4桁のところにあります.5000を超えてます.

http://www.keio.ac.jp/access/ac_sfc.html

----------- ニュースはみんなのために /|\ メールは個人のために -----------
.. 太田 尚志 - http://web.sfc.keio.ac.jp/~takot/ MSN#: supertakot@hotmail...

Takeo Ugai

unread,
Sep 13, 2005, 10:35:41 PM9/13/05
to
OTA Takashi <takot...@sfc.keio.ac.jp> writes:

> 藤沢市遠藤は,関東では有数の広い字(?)らしく,4桁がゴロゴロしてます.
> わたしの家も大学も4桁のところにあります.5000を超えてます.

実家近辺(浜松市)では4桁はざらで5桁もあります。
篠原町では 27000 を越えてます。

http://www.mapion.co.jp/html/AddressList/22/22202/153/index.html
--
うがい@厚木.ソニー
ug...@vsp.cpg.sony.co.jp

0 new messages