Google Groups no longer supports new Usenet posts or subscriptions. Historical content remains viewable.
Dismiss

Ghostscript ESC/Page driver gdevepag-3.00 Released

2 views
Skip to first unread message

Hiroshi Narimatsu

unread,
Apr 2, 1998, 3:00:00 AM4/2/98
to

成松@ハンブルソフトです。

EPSONのページプリンタ(ESC/Page)のghostscript用ドライバーの
新版(Version 3)ができあがりましたので公開します。
fj.sources,fj.archives.programs.sourcesに投稿しました。

Ver.3の特徴は、以下の通りです。

(a) 高速化
(b) 両面印刷対応
(c) 用紙サイズ/解像度の違うデバイスドライバーを1つに整理
(d) EPSON Remote対応コマンド(ert)を別途用意
y
gdevepagの最新版は

ftp://ftp.iijnet.or.jp/humbleSoft/pub/epag-3.00.tar.gz

にあります。 gdevepag.txtを添付します。

======================== gdevepag.txt ここから =======================
# $Id: gdevepag.txt,v 1.1 1998/03/23 06:58:20 nari Exp $

gdevepag Ver.3

gdevepagは EPSON ESC/Pageプリンタ用のghostscriptのドライバーです。

◎ インストール

ghostscriptのmakefile(unix-gcc.mak等)に、gdevepag.makの内容を追加し
DEVICE_DEFSの"epag"を追加して下さい。

◎ 高速化

従来のgdevepagでは、1ラインごとにプリンタに『ビットイメージ描画』コマ
ンドを送っていましたが、 Ver3では、これを複数行まとめて送ることができ
るようになりました。 何行まとめるかは cRowBufパラメータで指定すること
ができます。デフォルトでは、128行です。 ghostscriptのコマンドラインで
"-dcRowBuf=256"と指定すると256行まとめて送ることができますが、その分多
くのメモリーを使用しますので注意して下さい。

◎ 両面印刷対応

LP-9200等のプリンタでは両面印刷ユニットを使用して、両面印刷が可能になって
います。 gdevepag Ver.3では 両面印刷コマンドを発生することができます。
とじ方向の設定違いで2種類の両面印刷方法があります。

長辺を綴じる -dBoth=1
短辺を綴じる -dFlip=1

両面印刷とpsutilを使うと簡単に小冊子を作ることができて便利です。

(例) % psbook foo.ps | psnup -2 | lpr -Pps-flip

中綴じができるホッチキス『ETONA SWIVEL-1』を使うと きれいに綴じれます。

◎ 用紙サイズ/解像度の違うデバイスドライバーを1つに整理

以前のバージョンでは 用紙サイズの違いと解像度の違いによってたくさんの
種類のデバイスを用意していましたが、Ver.3では これらを別の方法で指定するため
ひとつのデバイスですむようになりました。

解像度の指定はghostscriptの -r オプションを使用します。600dpiで出力するには
-r 600 と指定します。デフォルトは 300dpiです。 ただし プリンタによって正しく
処理できる解像度に制限があります。大体 60~600の値が使用できます。

用紙サイズの指定は -sPAPERSIZEで指定します。gdevep82.cを参考にさせてい
ただきました。 たとえはB4サイズを使用するには -sPAPERSIZE=B4とします。

◎ EPSON Remote対応コマンド(ert)を別途用意

プリンタのモード(ESC/PSかESC/PAGEか)や解像度の指定はプリンタのパネルか
EPSON Remoteモードのコマンドで指定してやらなければなりません。
ertコマンドは このEPSON Remoteのコマンドを出力することができます。
詳しくは ert.txtを参照して下さい。

◎ オフセットの調整(単位はmm)

gdevepagをghostscriptに組み込んでプリンタに出力すると、
プリントされる位置が意図する位置とずれていることがあります。
以下のパラメータによって オフセットの位置をミリ単位で調整することが
できます。

-dEpagOffX=offx
-dEpagOffY=offy

psprintに使用例があります。

======================== gdevepag.txt ここまで =======================
--
成松 宏 na...@mxb.meshnet.or.jp http://www2b.meshnet.or.jp/~nari

0 new messages