Google Groups no longer supports new Usenet posts or subscriptions. Historical content remains viewable.
Dismiss

ASCII characters in EUC font

4 views
Skip to first unread message

Tetsuya Ishimaru

unread,
Apr 14, 1998, 3:00:00 AM4/14/98
to

石丸と申します。こんにちは。

PostScriptにおける、日本語フォントの使い方について、どなたか
詳しい方、教えてください。

EUCエンコーディングのフォントで、ASCIIキャラクタの表示が
出来ません。例えば、

/Ryumin-Light-EUC-H findfont 12 scalefont setfont
(AB) show

としても、空白しか表示されません。

<b4c1bbfa> show

とすると、「漢字」と表示されるので、フォントの呼び出しはうまく
いってると思うのですが・・・。
EUCのかわりに、/Ryumin-Light-RKSJ-Hを使うと、ASCIIキャラクタも表示
されます。これは、こういう仕様なのでしょうか?

日本語化したtgifの出力したPSファイルを見ると、CourierとRyumin-Lightの
複合フォントを定義しているようなので、これを参考にすればいいのかと
思うのですが・・・?

「PostScriptリファレンスマニュアル」などを読んでも、この辺の
事情はよく分かりません。
どなたか、参考になる文献等をご存知でしたら、教えてください。

なお、処理系は、Ghostscript5.10 + gs5.10-vflib-1.2、OSはSolaris2.5です。

------
石丸 哲也 <ishi...@rikuden.co.jp>


Tanaka Akira

unread,
Apr 14, 1998, 3:00:00 AM4/14/98
to

In article <6gui5l$qn8$1...@is6.rikuden.co.jp>,
ishi...@rikuden.co.jp (Tetsuya Ishimaru) writes:

> EUCのかわりに、/Ryumin-Light-RKSJ-Hを使うと、ASCIIキャラクタも表示
> されます。これは、こういう仕様なのでしょうか?

gs だけでなく Adobe のもの(2014.106)でもそうなるので, そういうものなん
じゃないでしょうか。

> 日本語化したtgifの出力したPSファイルを見ると、CourierとRyumin-Lightの
> 複合フォントを定義しているようなので、これを参考にすればいいのかと
> 思うのですが・・・?

複合フォントを作らずに毎回フォントを選んでもいいように思うのですが不都
合でもあるんでしょうか?

どうしても複合フォントを作りたいというなら, (CID フォントのことも考慮
に入れると) http://www.rd.nacsis.ac.jp/~katayama/homepage/fixeucfont/
を参考にすると良いのではないかと思います。
--
[田中 哲][たなか あきら][Tanaka Akira]

Tetsuya Ishimaru

unread,
Apr 15, 1998, 3:00:00 AM4/15/98
to

お返事ありがとうございます。

In article <rsq67kc...@carbon.jaist.ac.jp>, a...@jaist.ac.jp says...


>> 日本語化したtgifの出力したPSファイルを見ると、CourierとRyumin-Lightの
>> 複合フォントを定義しているようなので、これを参考にすればいいのかと
>> 思うのですが・・・?
>
>複合フォントを作らずに毎回フォントを選んでもいいように思うのですが不都
>合でもあるんでしょうか?

最初にフォントを定義してしまえば、後の処理が楽になるかと思ったんですが・・・。
(私は、PostScriptの勉強を始めたばかりなので、どういう方法が簡単かも
よく分かっていません)


>どうしても複合フォントを作りたいというなら, (CID フォントのことも考慮
>に入れると) http://www.rd.nacsis.ac.jp/~katayama/homepage/fixeucfont/
>を参考にすると良いのではないかと思います。

入手してきました。残念ながら、すぐに理解するのは難しそうです。
(CIDフォントのことを良く知りませんし)

田中さんのおっしゃる通り、その都度適当なフォントを選んだ方が、簡単なようです。
とりあえず、そういう方針で、進めてみようと思います。

0 new messages