Google Groups no longer supports new Usenet posts or subscriptions. Historical content remains viewable.
Dismiss

A3 Output

30 views
Skip to first unread message

Tabata Masakazu

unread,
Feb 17, 1998, 3:00:00 AM2/17/98
to

田畑と申します。

GhostscriptでA3のPSファイルをPSプリンターに出そうとしているのですが、
A3をA4としか認識せずA3がうまく出力できません。
プリンターはQMSの1660で、ネットワークを経由してプリンターサーバ経由で
出力しています。(プリンタサーバは他部署管理なので操作できません)
OSは95とNTの両方です。

以前はうまくできていたそうです。この時は直接プリンターと接続し、プリンタ
ケーブル
の途中に、A3とA4を識別しそれぞれのサイズで出力させるコネクタ(詳細不明)を

用いていたらしいです。

現在はネットワーク経由ですので、この様なコネクタは不具合の原因になるとい

うことで使用を止めております。仕方なく出力はデザイーナー経由で文字サイズ

化けるのを修正して使っております。

PSファイルの先頭にA3の指示を入れるのかと思ってPS関係の本を読んだのです
が、
プリンタ出力に関する内容が載っている本が見つかりませんでした。分かる方が

いましたらお教え下さい。よろしくお願いいたします。
--
mta...@ya2.so-net.or.jp


Masakazu Miura

unread,
Feb 20, 1998, 3:00:00 AM2/20/98
to

三浦@日科技研と申します。

外していたらごめんなさい。

私の記憶が確かならばfj.lang.postscriptの
<34E868C2...@ya2.so-net.or.jp>の記事において 1998年02
月17日(火) 01時26分42秒頃、田畑さんは書きました。

|GhostscriptでA3のPSファイルをPSプリンターに出そうとしているのですが、
|A3をA4としか認識せずA3がうまく出力できません。
|プリンターはQMSの1660で、ネットワークを経由してプリンターサーバ経由で
|出力しています。(プリンタサーバは他部署管理なので操作できません)
|OSは95とNTの両方です。

省略させてもらいます。


|PSファイルの先頭にA3の指示を入れるのかと思ってPS関係の本を読んだのです
|が、
|プリンタ出力に関する内容が載っている本が見つかりませんでした。分かる方が
|
|いましたらお教え下さい。よろしくお願いいたします。

当方は、SambaをインストールしたUNIX WS経由で95 or NTから
QMS1660,QMS1725などに印刷していますが、問題が起きたことはな
いです。95などのドライバの設定がA4固定になっているとかの可能
性はないでしょうか?

QMSのPSファイルに用紙情報を埋め込む件ですが、こちらは以下の
ような一文を頭の方に加えるといいと思います。

%%IncludeFeature: input ( A3 2 )

これはA3でInput bin 2から印刷するという意味です。Inpu binは1
が他目的トレイ,1が標準カセット,2がオプションカセットです。
--
by myu. 三浦正一 (日本科学技術研修所 解析技術本部)
mi...@i-juse.co.jp Niftyserve:JCG02610

Tabata Masakazu

unread,
Feb 27, 1998, 3:00:00 AM2/27/98
to Masakazu Miura

質問主の田畑です

> 三浦@日科技研と申します。
>
> 外していたらごめんなさい。
>
> 私の記憶が確かならばfj.lang.postscriptの
> <34E868C2...@ya2.so-net.or.jp>の記事において 1998年02
> 月17日(火) 01時26分42秒頃、田畑さんは書きました。
>
> |GhostscriptでA3のPSファイルをPSプリンターに出そうとしているのですが、
> |A3をA4としか認識せずA3がうまく出力できません。
> |プリンターはQMSの1660で、ネットワークを経由してプリンターサーバ経由で
> |出力しています。(プリンタサーバは他部署管理なので操作できません)
> |OSは95とNTの両方です。
>

途中省略

> 当方は、SambaをインストールしたUNIX WS経由で95 or NTから
> QMS1660,QMS1725などに印刷していますが、問題が起きたことはな
> いです。95などのドライバの設定がA4固定になっているとかの可能
> 性はないでしょうか?
>

ドライバは固定でないようですが、A3に指定してもトレイで指定してもA4で出てきて
しまいます。

> QMSのPSファイルに用紙情報を埋め込む件ですが、こちらは以下の
> ような一文を頭の方に加えるといいと思います。
>
> %%IncludeFeature: input ( A3 2 )
>
> これはA3でInput bin 2から印刷するという意味です。Inpu binは1
> が他目的トレイ,1が標準カセット,2がオプションカセットです。

教えていただいたそのままでは出力できなかったのですが、%%IncludeFeature: input
( 2 )
で出力できましたありがとうございました。これでかなり仕事が楽になります。
--
田畑 正和 e-mail mta...@ya2.so-net.or.jp
トヨタ自動車 東富士研究所

t.sano

unread,
Mar 2, 1998, 3:00:00 AM3/2/98
to

佐野@浜松です。

プリンターの機種は違いますが、Subject に関連する話題なので
参考情報としてフォローします。

OKI MicroLine803 PSII/V+F で用紙サイズに A3 を指定して
トレイを自動で変更させるためのポストスクリプトコマンド
(前提として、プリンタの設定が「トレイを自動選択」になっていること)

%%BeginFeature: *PageSize A3

mark { statusdict /a3tray get exec } stopped pop
userdict /a3 get exec cleartomark
%%EndFeature

同じく OKI MicroLine803 PSII/V+F でトレイ番号により
トレイを明示的に指定して変更させるためのポストスクリプトコマンド

%%BeginFeature: *InputSlot Lower
2 statusdict /setpapertray get exec
%%EndFeature

同じく OKI MicroLine803 PSII/V+F で Landscape モード
に切り換えるためのポストスクリプトコマンド

%%BeginDefaults
%%ViewingOrientation: 0 -1 1 0
%%EndDefaults

以上です。

三浦@日科技研さんの投稿された <6cishg$q...@sv.i-juse.co.jp> を読んで、
「ひょっとしたら同様な方法でうまくいくかも」と Macintosh からいくつか
このプリンタ用のファイルを作成して調べてみたら、意外と簡単に見つかりました。

どうもありがとうございました。_O_

---
#わたしのおうちは浜松市、「夜のお菓子」で有名さ。
<sa...@kaiseki.yamaha-motor.co.jp> : Taketoshi Sano (佐野 武俊)

Masakazu Miura

unread,
Mar 12, 1998, 3:00:00 AM3/12/98
to

三浦@日科技研です。

フォローが遅れてごめんなさい。

私の記憶が確かならばfj.lang.postscriptの
<34F6BF1E...@ya2.so-net.or.jp>の記事において 1998年02
月27日(金) 22時26分55秒頃、田畑さんは書きました。

三浦|

| 当方は、SambaをインストールしたUNIX WS経由で95 or NTから
| QMS1660,QMS1725などに印刷していますが、問題が起きたことはな
| いです。95などのドライバの設定がA4固定になっているとかの可能
| 性はないでしょうか?

当方では、オプショナルトレイにA3を入れて、標準トレイにはA4を
入れています。ドライバで「自動選択トレイ」を選んでおけば、ド
ライバのレベルで紙の大きさや横/縦置きを指定していてもちゃん
とトレイを選択してくれています。

田畑さん|
|ドライバは固定でないようですが、A3に指定してもトレイで指定してもA4で出てきて
|しまいます。

ドライバのバージョンが古いとかはありませんか?
もし、NiftyserveのIDをお持ちの方が近くにいらしたら、go qmsし
てQMSフォーラムに行くと、質問もできますし、最新のドライバを
ダウンロードできます。

はずしていたら、申し訳ありません。

0 new messages