Google Groups no longer supports new Usenet posts or subscriptions. Historical content remains viewable.
Dismiss

CFD fj.net.lan.{ethernet,fddi,}

2 views
Skip to first unread message

Yasushi Shinjo

unread,
Jul 6, 1999, 3:00:00 AM7/6/99
to
1reply-In: (s...@orange.ocn.ne.jp (KISHIMOTO Shinsuke))
CFD
--text: fj.mail follows this line--
新城@筑波大学情報です。こんにちは。

ローカル・エリア・ネットワーク関連のニュース・グループの再編
の提案です。

(1) 改名 fj.lan -> fj.net.lan
(2) 改名 fj.net.fddi -> fj.net.lan.fddi
(3) 改名 fj.net.media.ethernet -> fj.net.lan.ethernet

いずれも、次のようになっています。

提案者: 新城 靖 (y...@is.tsukuba.ac.jp (Yasushi Shinjo))
憲章: 変更なし。
状態: unmoderated のまま変更なし。
CFD期間: 1999/07/06-1999/09/06

CFD ということで、2カ月という期間を区切って、議論しましょう。
続きは、Followup-To: fj.news.group.net ということで。

\\ 新城 靖 (しんじょう やすし) \\
\\ 筑波大学 電子・情報       \\

Yasushi Shinjo

unread,
Aug 9, 1999, 3:00:00 AM8/9/99
to
新城@筑波大学情報です。こんにちは。

次の CFD に示されたニュース・グループの改名の提案を承認願い
ます (CFA を行ないます)。

CFD内容: fj.lanをfj.net.lanへの改名する。
新憲章: 変更なし。
Status: 変更なし。
CFD期間: 1999/07/06-1999/09/06
CFA期間: 1999/08/09-1999/08/23

上記 CFA に反対の方は、次のような Subject: の記事を
fj.news.group.net に投稿してください。

Subject: [Objection] Rename fj.lan -> fj.net.lan

さらに、次のアドレスに電子メールで連絡して下さい。

To: y...@is.tsukuba.ac.jp
cc: comm...@fj-news.org

今までの議論のまとめは、次の記事にあります。

From: y...@is.tsukuba.ac.jp (Yasushi Shinjo)
Message-ID: <YAS.99Au...@is.tsukuba.ac.jp>
Date: 05 Aug 1999 05:39:48 GMT
Newsgroups: fj.news.group.net
Subject: Summary: CFD fj.net.lan.{ethernet,fddi,}

よろしくお願いします。

Yasushi Shinjo

unread,
Aug 15, 1999, 3:00:00 AM8/15/99
to

Yasushi Shinjo

unread,
Aug 24, 1999, 3:00:00 AM8/24/99
to
新城@筑波大学情報です。こんにちは。

次の CFD に示されたニュース・グループの改名の提案を承認を求
めていました (CFA を行なっていました)。

CFD内容: fj.lanをfj.net.lanへの改名する。
新憲章: 変更なし。
Status: 変更なし。
CFD期間: 1999/07/06-1999/09/06
CFA期間: 1999/08/09-1999/08/23

ここで示したCFA期間中に異義はありませんでした (Objectionの記
事が提案者のサイトに届かず、さらに電子メールによる連絡もあり
ませんでした)。よって、提案が承認されたものといたします(CFA
が成立しました)。

今後、1週間の間をあけて、新しい名前のニュース・グループを作
成するコントロール・セッセージが流されます。さらに、移行期間
の後、古い名前のニュース・グループを削除するコントロール・メッ
セージが流されます。新しい名前のニュース・グループが作成され
た後は、新しい記事は、新しい名前のグループに投稿して下さい。

Yasushi Shinjo

unread,
Sep 1, 1999, 3:00:00 AM9/1/99
to
新城@筑波大学情報です。こんにちは。

次のニュース・グループの改名案が通りました。

(1) fj.lanをfj.net.lanへの改名する。
(2) fj.net.fddiをfj.net.lan.fddiへの改名する。
(3) fj.net.media.ethernetをfj.net.lan.ethernetへの改名する。

改名のうち、新しい名前のグループを作成するためのコントロール・
メッセージを発行しました。作成されたグループは、次の通りです。
------------------------------------------------------------
+fj.net.lan Local area network hardware and software.
ローカルエリアネットワークについて。
+fj.net.lan.ethernet The Ethernet/IEEE 802.3 protocols.
イーサネット/IEEE 802.3プロトコル。
+fj.net.lan.fddi The FDDI protocol suite.
FDDIプロトコル。
------------------------------------------------------------
ご活用ください。

オフラインで利用している人で、購読するニュース・グループのリ
ストを個別に設定している人は、新しい名前のグループも購読リス
トに追加して下さい。

改名のうち、次の古い名前のグループは、近日中に削除されます。
新しい記事は、新しい名前のグループに投稿してください。
--------------------------------------------
古い名前 新しい名前
--------------------------------------------
fj.lan fj.net.lan
fj.net.media.ethernet fj.net.lan.ethernet
fj.net.fddi fj.net.lan.fddi
--------------------------------------------

もし自分が使っているニュース・サーバで、これらのニュース・グ
ループが作成されていないなら、ニュース・システムの管理者に連
絡して作成してもらってください。ニュース・グループが作成され
ているのに記事がながれてこない時は、本当に記事がないのかもし
れませんが、上流で落ちている可能性があります。特に、クロスポ
ストされた記事しか読めない時には、注意が必要です。そのような
時には、上流のニュース・システムの管理者と相談して下さい。

INN では、~news/etc/inn.conf で wanttrash を true にすると自
分が active に持っていないグループの記事でも受け取って中継す
るようになります。

Yasushi Shinjo

unread,
Sep 11, 1999, 3:00:00 AM9/11/99
to
新城@筑波大学情報です。こんにちは。

fj.lan というニュース・グループは、fj.net.lan に名前が変更さ
れました。現在は、移行期間ということで、fj.lan も fj.net.lan
も、両方使えます。しかし、近日中に、fj.lan の方は、削除され
ます。新しい記事は、fj.net.lan の方に投稿してください。

具体的には、この記事のように、fj.net.lan と fj.lan にクロス
ポストし、フォローアップ先として、fj.net.lan を指定します。
記事のヘッダは、次のようになります。

Newsgroups: fj.net.lan,fj.lan
Followup-To: fj.net.lan

fj.*.lan 以外の他のグループとのクロスポストの時も、同様です。
たとえば、fj.os.ms-windows.win98 とクロスポストする時は、

Newsgroups: fj.net.lan,fj.lan,fj.os.ms-windows.win98
Followup-To: fj.net.lan,fj.os.ms-windows.win98

とします。

なお、fj.net.lan, fj.os.ms-windows.win98 のようなクロスポス
トは、スレッドの先頭の記事では必要なことが多いのですが、続く
記事は、どちらかのグループに絞る方が好まれます。つまり、
Followup-To: fj.net.lan か、
Followup-To: fj.os.ms-windows.win98 のどちらかを選びます。
たとえば、win98 なら、win98 の設定が主語になるなら、
fj.os.ms-windows.win98, LAN の運営が主語になるなら、
fj.net.lan にします。Mac と Linux については、
fj.sys.mac.comm, fj.os.linux.networking というグループがあり、
多くの場合は、fj.net.lan とのクロスポストは不要です。

引越し作業に御協力願います。

Yasushi Shinjo

unread,
Sep 19, 1999, 3:00:00 AM9/19/99
to
新城@筑波大学情報です。こんにちは。

fj.lan というニュース・グループは、fj.net.lan に名前が変更さ
れました。現在は、移行期間ということで、fj.lan も fj.net.lan

も、両方使えます。しかし、9月26日に、fj.lan の方は、削除され

Yasushi Shinjo

unread,
Sep 22, 1999, 3:00:00 AM9/22/99
to
新城@筑波大学情報です。こんにちは。

fj.lan というニュース・グループは、fj.net.lan に名前が変更さ
れました。現在は、移行期間ということで、fj.lan も fj.net.lan

も、両方使えます。しかし、9月25日に、fj.lan の方は、削除され
ます。新しい記事は、fj.net.lan の方に投稿してください。

具体的には、この記事のように、fj.net.lan と fj.lan にクロス
ポストし、フォローアップ先として、fj.net.lan を指定します。
記事のヘッダは、次のようになります。

Newsgroups: fj.net.lan,fj.lan
Followup-To: fj.net.lan

fj.*.lan 以外の他のグループとのクロスポストの時も、同様です。
たとえば、fj.os.ms-windows.win98 とクロスポストする時は、

Newsgroups: fj.net.lan,fj.lan,fj.os.ms-windows.win98
Followup-To: fj.net.lan

または、

Newsgroups: fj.net.lan,fj.lan,fj.os.ms-windows.win98
Followup-To: fj.os.ms-windows.win98

とします。

fj.net.lan, fj.os.ms-windows.win98 のようなクロスポストは、
スレッドの先頭の記事では必要なことが多いのですが、続く記事は、

Yasushi Shinjo

unread,
Sep 27, 1999, 3:00:00 AM9/27/99
to
新城@筑波大学情報です。こんにちは。

fj.lan というニュース・グループは、fj.net.lan に名前が変更さ

れました。fj.net.lan は、9月1日に作成され、fj.lan は、9月27
日に削除されました。新しい記事は、fj.net.lan の方に投稿して
ください。

この記事が fj.lan というグループで読めるかもしれませんが、そ
れはたまたまたあなたが利用しているサーバで fj.lan を削除する
作業が遅れているだけです。既に fj.lan が削除されたサーバでは、
fj.lan に投稿した記事は、読めません。さらに、削除されたグルー
プについては、記事の流通が止まることがあります。新しい記事は、
fj.net.lan の方に投稿してください。

fj.net.lan が見えない所は、管理者に連絡して作成してもらって
ください。記事は既に流通しています。

0 new messages