Google Groups no longer supports new Usenet posts or subscriptions. Historical content remains viewable.
Dismiss

ネットワークコンピューターについて

6 views
Skip to first unread message

T.Doumae

unread,
Sep 21, 1999, 3:00:00 AM9/21/99
to
堂前と申します。

初歩的な質問ですがよろしくお願いします。

利用環境
Win95のみ50台弱(NTはありません)
プロトコルは
TCP/IP メール等に使用
NetBEUI 共有プリンターへの接続に使用
マイクロソフトの共有サービス
ワークグループはひとつのみです

以上のような環境でネットワークを利用しております。
昨日から急に全てのパソコンからネットワークコンピューターを参照できなくなって
しまいました。
対応としてブラウズマスタを1台のコンピューターで「有効」にして
その他はすべて「自動」にしてみました。
すると再起動してしばらくはネットワークを参照できるのですが
また、まったく参照できない状況に戻ってしまいます。
NET VIEWとしても、パソコンの一覧は表示されません。

この場合どのような対応を取ればいいのでしょうか?
また、この環境の自体に問題があるのでしょうか?

ご存知の方がいらっしゃれば、ご指導をお願いします。

Benjamin

unread,
Sep 22, 1999, 3:00:00 AM9/22/99
to
#fj.net.lan を加えました。
#フォローアップ先は指定していません。


Benjと申します

>Win95のみ50台弱(NTはありません)

>昨日から急に全てのパソコンからネットワークコンピューターを参照できなくなって
>しまいました。

>すると再起動してしばらくはネットワークを参照できるのですが
>また、まったく参照できない状況に戻ってしまいます。


クライアントの台数が多いのが気になります。NetBEUIのブロードキャストがかなり頻繁に発生
すると思いますが、その辺を疑ってみてはいかがでしょうか。たしか30台超くらいから厳しく
なると聞いたことがあります(うちの会社も50台くらいつないでましたが)。

もし出来るのであれば次のようなチェックをしてみてはいかがでしょうか。

1.ネットワークを2つに分断する(複数のハブをカスケードにしていればそれを切る)
2.分断したネットワークそれぞれで、ネットワークコンピュータを参照できるかチェック
3.または、端末を25台だけ電源をいれてネットワークコンピュータを参照できるかチェック
4.端末-端末間でPING(特に time を注目します)

具体的な状況はわかりませんが、オフィスで10BASE-Tを使用して50台となると結構混み合って
いるかもしれませんね。場合によってはスイッチングハブが有効かも。

---
Benj/T.Sasaki
benj...@par.allnet.ne.jp


T.Doumae

unread,
Sep 22, 1999, 3:00:00 AM9/22/99
to
元記事の堂前と申します。
下記のアドバイスありがとうございます。
調査した結果

> 1.ネットワークを2つに分断する(複数のハブをカスケードにしていればそれ
を切る)

カスケードしてます。
4つの部署で使用していましたが、現在ははずすことが出来ませんでした。

> 2.分断したネットワークそれぞれで、ネットワークコンピュータを参照できる
かチェック
> 3.または、端末を25台だけ電源をいれてネットワークコンピュータを参照で
きるかチェック

常に稼動中のため現時点でのテストが出来ませんでした。
夜間にワークグループを4つに分けてみようと考えております。

> 4.端末-端末間でPING(特に time を注目します)

timeは1ms位でそれほど気にはならない範囲でした。

> 具体的な状況はわかりませんが、オフィスで10BASE-Tを使用して50台となると結構
混み合って
> いるかもしれませんね。場合によってはスイッチングハブが有効かも。

Tokenを利用しており、現在は機器の導入が間に合いませんでした。


やはりNT等サーバーを導入して管理したほうがいいのでしょうか?
NetBEUIは共有プリンターへの印刷に使用しているだけですので、
NTをプリントサーバーにして外す方向で考えております。

*どれがブラウズマスターなのかはどのように調べればよろしいのでしょうか?


eiichi K

unread,
Sep 22, 1999, 3:00:00 AM9/22/99
to
>利用環境
>Win95のみ50台弱(NTはありません)
>プロトコルは
>TCP/IP メール等に使用
>NetBEUI 共有プリンターへの接続に使用
>マイクロソフトの共有サービス
>ワークグループはひとつのみです


同程度のワークグループ運用にてwindows95だけでの環境で。
一台のPCがおかしくなって(LANカードだったと思う)同じ症状を
経験しています。50台だと大変でしょうが、一台づつ電源を入れずに
様子見してはと思います。ちょっと根気がいるでしょうね。
台数的には無理というほどでは無いと思います。(経験値より判断)
eiichi k

Nishimasa Makoto

unread,
Sep 22, 1999, 3:00:00 AM9/22/99
to
T.Doumaeさんの<7s9ma0$9oq$1...@news1.sphere.ad.jp>から
>
>*どれがブラウズマスターなのかはどのように調べればよろしいのでしょうか?
>

Windows NTがあれば、リソースキットの中のBrowmon.exeというツールで確認
できるのですが・・・。

あと、「ファイル共有のためにNetBEUIを使用」とありますが、TCP/IPだけで
もファイル共有は可能なはずです。

ブラウザは各プロトコル毎に構成されるので、TCP/IPとNetBEUIを両方使用し
ているのであれば、双方のプロトコルに付いてブラウザマスタが構成されてい
るはずです・・・で、このような環境は「ネットワークコンピュータから他の
マシンがブラウズできない」問題をしばしば引き起こすようです。

--
Nishimasa Makoto mailto:fwhs...@mb.infoweb.ne.jp
#この記事に関して、メールによるお問い合わせはご遠慮願います。

k-kato

unread,
Sep 23, 1999, 3:00:00 AM9/23/99
to
かとう@広島国際大学と申します。

"T.Doumae" wrote:

> 堂前と申します。


> 利用環境
> Win95のみ50台弱(NTはありません)
> プロトコルは
> TCP/IP メール等に使用
> NetBEUI 共有プリンターへの接続に使用
> マイクロソフトの共有サービス
> ワークグループはひとつのみです
>

> 以上のような環境でネットワークを利用しております。
> 昨日から急に全てのパソコンからネットワークコンピューターを参照できなくなって
> しまいました。

あるタイミングから、全台同時にネットワークコンピューター中にコンピュータ
ー名が
消えてしまった(表示されない)のですね?(確認)

それぞれのPCが、同時に見えなくなるってのは変ですね。
NTは無いけど、コンフィグレーションの怪しいSAMBAが居るとか・・・

> 対応としてブラウズマスタを1台のコンピューターで「有効」にして
> その他はすべて「自動」にしてみました。

Win95でブラウズマスタ自動では・・・原因の切り分けが・・・
特定のマシン(ネットワーク上、中心に位置する)以外は、無効と
設定されるべきと思います。

> すると再起動してしばらくはネットワークを参照できるのですが
> また、まったく参照できない状況に戻ってしまいます。
> NET VIEWとしても、パソコンの一覧は表示されません。

でしょうね・・・しかし、リブートすると数台見れるとか...なりません?

> この場合どのような対応を取ればいいのでしょうか?
> また、この環境の自体に問題があるのでしょうか?

ドメインサーバーでコントロールできれば一番良いのでしょうが・・・
(SAMBAでもGoodです)

原因調査の手段は、リソースキットかサービスパックの中にそのPCが
どのPCをブラウズマスターと思い込んでいるか調べるツールがあった
と思います。(以前、同様の調査を行いました)

いま、自宅で情報がないので・ここまで!

>>---------------------------------------------------<<
広島国際大学 情報センター 加藤 和輝
URL : http://www.hirokoku-u.ac.jp/


T.Doumae

unread,
Sep 24, 1999, 3:00:00 AM9/24/99
to
皆さん、いろいろアドバイスありがとうございます。
大変参考になります。

この記事を書いている間にも、今度は30台弱のネットワークで同様の事が発生しま
した。
今のところこの現象が出ているのは、Tokenを利用しているところだけです。
何かTokenの制限でもあるのでしょうか?

今後のことも考えると、NTを導入したほうがいいのでしょうね。

ちなみにリソースキットとはNTサーバーのCDとは別に購入しなければならないのです
か?
おいくらですか?

川重商事 堂前


0 new messages