Google Groups no longer supports new Usenet posts or subscriptions. Historical content remains viewable.
Dismiss

MACアドレスとIPアドレス

994 views
Skip to first unread message

Futoshi Okazaki

unread,
Sep 16, 1999, 3:00:00 AM9/16/99
to
及川ともうします。

ちょっと簡単かもしれませんが、MACアドレスってNICに1つあるって
思って良いんですよね。
で、一つのMACアドレスには、一つのIPアドレスしか割当てることってできない
と解釈してもよろしいのですか。

また、一つのIPアドレスを複数の機器に割当てることってできるのでしょうか?

教えて欲しいです。


Susumu Yamamoto

unread,
Sep 16, 1999, 3:00:00 AM9/16/99
to
In article <7rq4d5$avf$1...@news.hinet.co.jp>, "Futoshi Okazaki"
<f-o...@hinet.co.jp> wrote:

> ちょっと簡単かもしれませんが、MACアドレスってNICに1つあるって
> 思って良いんですよね。

良いと思います.


> で、一つのMACアドレスには、一つのIPアドレスしか割当てることってできない
> と解釈してもよろしいのですか。

よろしくありません.

>
> また、一つのIPアドレスを複数の機器に割当てることってできるのでしょうか?

それらを同時に同じネットワークで使おうとしなければ割り当てられます.


--
Susumu Yamamoto
Dept. of Appl. Phys., Univ. of Tokyo


Kazz Adachi

unread,
Sep 16, 1999, 3:00:00 AM9/16/99
to
MACアドレスはユニークで無ければなりません。
通常、メーカ出荷時に設定されています。

一つのNIC(MACアドレス)に複数のIPを振ることは可能です。

同一ネットワーク内で同じIPを複数の機器に割り付けてはいけません。

Futoshi Okazaki wrote:
> ちょっと簡単かもしれませんが、MACアドレスってNICに1つあるって
> 思って良いんですよね。
> で、一つのMACアドレスには、一つのIPアドレスしか割当てることってできない
> と解釈してもよろしいのですか。
> また、一つのIPアドレスを複数の機器に割当てることってできるのでしょうか?

--
----------------------------------------------
(Kazz Adachi) e-mail:ka...@taito.co.jp
----------------------------------------------

Tanaka Yorihito

unread,
Sep 16, 1999, 3:00:00 AM9/16/99
to
<7rq4d5$avf$1...@news.hinet.co.jp> の
f-o...@hinet.co.jpさんの記事

>> で、一つのMACアドレスには、一つのIPアドレスしか割当てることってできない
>> と解釈してもよろしいのですか。

複数割当てることができます。
少なくともFreeBSD,Linux,SunOS5.xではできました。

>> また、一つのIPアドレスを複数の機器に割当てることってできるのでしょうか?

本来「禁じ手」ですが、行われたことはあります。

Yorihito Tanaka
Keio University
Graduate School of Media and Governance
E-mail: yo...@tom.sfc.keio.ac.jp

SASABE Tetsuro

unread,
Sep 16, 1999, 3:00:00 AM9/16/99
to
In article <7rqjkl$n8d$1...@news.sfc.keio.ac.jp>
yo...@tom.sfc.keio.ac.jp (Tanaka Yorihito) writes:

|>> また、一つのIPアドレスを複数の機器に割当てることってできるのでしょうか?
|本来「禁じ手」ですが、行われたことはあります。

Private アドレスって…。うーん、「本来」禁じ手なのかなぁ。。。


Yasushi Shinjo

unread,
Sep 16, 1999, 3:00:00 AM9/16/99
to
新城@筑波大学情報です。こんにちは。
新しい記事は、fj.net.lan に出して下さいな。

In article <7rq4d5$avf$1...@news.hinet.co.jp>
"Futoshi Okazaki" <f-o...@hinet.co.jp> writes:
> 及川ともうします。
> ちょっと簡単かもしれませんが、MACアドレスってNICに1つあるって
> 思って良いんですよね。

既に多くのフォローが出ている通りで、普通はそうですが、
古いSunなど、ホストに MAC アドレスがついていて、複数の
ネットワーク・インタフェースを差した時に、MAC アドレスが
同じになってしまう機器もまれにあります。

> また、一つのIPアドレスを複数の機器に割当てることってできるのでしょうか?

一つの自律したネットワークでは、そういうことはやらないものです。
間違ってIPアドレスを重複して付けてしまって、誰が間違ったの
か探すのに苦労するというのは、よくあります。

In article <7rr110$i...@news.nc.u-tokyo.ac.jp>


t...@isoternet.org (SASABE Tetsuro) writes:
> |>> また、一つのIPアドレスを複数の機器に割当てることってできるのでしょうか?
> |本来「禁じ手」ですが、行われたことはあります。
> Private アドレスって…。うーん、「本来」禁じ手なのかなぁ。。。

普通の文脈だと、「IPアドレスを複数の機器に割当てる」は、複
数の自律したネットワークでの共通のプライベート・アドレスの利
用とか、孤立したIPのネットワークでの勝手に割り当てるIPア
ドレスは意味しないと思うんだけど。まあ、それはそれとして、

プライベート・アドレスだから安心だと思っていると、ぶつかるこ
とはあるわけです。一つの自律したネットワークでは、いくらプラ
イベート・アドレスといっても、重複しないように管理しないとだ
めです。あるネットワークで、IPアドレスが一つしかもらえなく
て、管理者に、プライベート・アドレスを使っていいかと聞いたら、
いいよとは言ってくれたのですが、重複しないように割り当ててく
れと頼んだら、返事がなくて。

それでは、Followup-To: fj.net.lan ということで。

\\ 新城 靖 (しんじょう やすし) \\
\\ 筑波大学 電子・情報       \\

Ryuichi Shibuya

unread,
Sep 18, 1999, 3:00:00 AM9/18/99
to
渋屋と申します。

>一つのMACアドレスには、一つのIPアドレスしか割当てることってできない
>と解釈してもよろしいのですか。

それは違いますね。例えば、通常のNIC(ポートが1つ)にIPアドレスを
複数割り当てることもできますし、1枚のPCIバスに挿すNICで5ポート
付いているようなものですと、各ポートのMACアドレスは同じですが
当然IPアドレスは異なったものを使います。

MORI Kouji

unread,
Sep 18, 1999, 3:00:00 AM9/18/99
to
"Ryuichi Shibuya" <rshi...@yhb.att.ne.jp> writes:

> 複数割り当てることもできますし、1枚のPCIバスに挿すNICで5ポート
> 付いているようなものですと、各ポートのMACアドレスは同じですが

そんな製品もあるんですか。でも PCI の port を一箇所しか使わない
というのと MAC address とは何の関連もないと思います。

# 僕の PC に入ってる PCI の NIC には 10BASE-T の port が 5 つで
# MAC はひとつ…。ごめんなさい。ただの HUB (内蔵) です。

--
森 浩二 (MORI Kouji)
E-mail: mor...@hh.iij4u.or.jp
+++ under construction +++

0 new messages