Google Groups no longer supports new Usenet posts or subscriptions. Historical content remains viewable.
Dismiss

鶴田氏

2 views
Skip to first unread message

M_SHIRAISHI

unread,
Jun 17, 2003, 11:34:23 AM6/17/03
to

ところで、ボクシングで「決闘する」ってハナシは、どうなったのかね?


Shin-ichi TSURUTA

unread,
Jun 17, 2003, 8:20:56 PM6/17/03
to
M_SHIRAISHIさん、こんにちは、鶴田です。

M_SHIRAISHI <eu...@apionet.or.jp> wrote:
> ところで、ボクシングで「決闘する」ってハナシは、どうなったのかね?

Shin-ichi TSURUTA <s...@emit.jp> wrote:
> M_SHIRAISHI <eu...@apionet.or.jp> wrote:
> > 茶々。
> > 「ボクシングで勝負を付ける」とかって話があった筈だが?
> おいおい、勝手にボクシングなんてルールに限定しないでくれよ。
> ウチは基本的に何でもありのノールールですから、喧嘩か、試合で
> 勝負を付けるのならOKですけどね。その中で相手がグローブはめて
> ボクシングしたければ、勝手にそうすればいいだけのことで。

Shin-ichi TSURUTA <s...@emit.jp> wrote:
> M_SHIRAISHI <eu...@apionet.or.jp> wrote:
> > 茶々。
> > IchirouYamamoto wrote:
> > > 読者の皆さん、たいへんお待たせしました。
> > 格段、「大変、待っていた読者」など、オランと思うが?
> > > またはNet上でも、こいつに会ったら、「一発ぶん殴ってやる」などと思う相手
> > で、鶴田氏との“試合”の結果は、どげんだったと?
> 私も試合の申し込みをcraneのように首を長くして待っているのです
> が、全く音沙汰が無いです。
> > # 読者は、その報告を、「たいへん待っとるんよ」。 ヽ(^。^)ノ

Noboru SAITO

unread,
Jun 17, 2003, 11:55:56 PM6/17/03
to
実況: さてついに実現しましたドリームマッチ、
凸本師 vs 鶴□氏の対決が、
ここ某市体育館で行われます。
解説: 解説のほくなんです。
今日はよろしくお願いします。
実況: さて、この試合の成立までは紆余曲折が
あったようですが。
解説: そうですね。
当初は裁判所で行われるはずだったのですが、
先にここで、力と力のぶつかり合いとなるとは
想像していませんでしたね。
実況: おっと、リングではすでに今日のレフェリーが
なにやらマイクパフォーマンスをしてますね。
解説: おおっと、
プログラムでは名前を隠されてて、
我々も誰が今日のレフェリーか知りませんでしたが、
あの投稿者ですか......
これは凸本師有利にすすむかも知れません。

(......謎思想のマイクパフォーマンス......)

解説: っていうか、マイクパフォーマンス長すぎですね。
......ああ、ようやく運営側がレフェリーから
マイクをもぎ取ることに成功しました。
実況: さて、両者リングインです。
......
おや?
鶴□氏サイド、どうしたんでしょう。
数名がリング上にあがってるようですが。
解説: レフェリーがなにやら聞き取りしていますね。
またマイクを手に取りました!

審判: 「同一人物!!!!なので問題なし!!!!!!」

実況: おおっと! レフェリーが意外な発言!!
さて非常に残念ながら、
TV 放映終了のお時間が来てしまいました。
某市体育館から、凸本師 vs 鶴□氏の対決をお送りしました。
皆様ごきげんよう!!

ほくなん

Hiroki Kashiwazaki

unread,
Jun 18, 2003, 12:50:23 AM6/18/03
to
> ところで、ボクシングで「決闘する」ってハナシは、どうなったのかね?

殴り合った男の間には愛が芽生え,毎週「凸本一浪愛の言葉」と題される
おのろけ暴露投稿がなされるに至った.我々はそれを諦観し黙認している.

かねてから想いを募らせていた取巻の一人は,その羅撫羅撫な投稿に耐え
きれず,裁判沙汰を決意.以来「重要!最高裁判所殿・全世界 (以下自粛)

--
木白山奇 礼生 (Hiroki Kashiwazaki)@HUIIC
Ph-D candles in the Dimension of Electrons & Informal
Engine, Hokkairdo Universe
mailto:r...@cc.hokudai.ac.jp
Tel:+81-11-706-2998
# ホモネタおおいなあ.

Koichi Soraku

unread,
Jun 18, 2003, 11:34:50 AM6/18/03
to
In article <86he6o...@genki00.cc.hokudai.ac.jp>,
r...@cc.hokudai.ac.jp wrote:
> # ホモネタおおいなあ.

秋月: 古いな。
電童: あぁ。
れお: 副指令、古いとはいったい…。
秋月: 最近はこういう哀の形を"Boys Love"と呼ぶのだ。
れお: "Boys Love"ですか?
秋月: そうだ。略して"BL"と書く事もある。
れお: しかし"Boy"というには二人ともいささかとうがたち過ぎていませんか?
電童: 問題ない。重要なのは心だ。精神年齢的には十分だ。
れお: し、指令…。

--
宇宙ku%私の代わりに仕事をしてくれる同一人物募集中

0 new messages