"Minoru Nagai" <@m_n...@d5.dion.ne.jp> writes:
> ●売却理由
> 制御・計測用に購入したが、この機種にはポートリプリケータが付属せず、RS-232C
> インターフェースがなかった。加えてPCMCIAスロットが1つしかなかったので計測用
> のインターフェースカードを入れると、制御用のインターフェースカードが付けれ
> ないと言う致命的な欠点があった。
ええと、
> http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCG-GRT99V/spec_body.html
を見ればRS-232Cインタフェースがないのも
PCカードスロットが1つしかないのも明白だとおもえる機種を
その「制御・計測用に購入した」のはどうしてなんでしょう??
自分で同様の失敗をするのを避けるべく参考にさせていただければと存じます。
--
ishida-yuusuke #5002(greenmover)
単に私の見落としです。
旧機種であるGRX、GRVと使用していたがため、油断していました。
"Minoru Nagai" <@m_n...@d5.dion.ne.jp> writes:
> 永井@茨城県在住です。
> 単に私の見落としです。
> 旧機種であるGRX、GRVと使用していたがため、油断していました。
了解いたしました。
わたくし自身、同様の失敗をせぬよう肝に銘じさせていただきます。
--
ishida-yuusuke #5002(greenmover)