Google Groups no longer supports new Usenet posts or subscriptions. Historical content remains viewable.
Dismiss

花火をやめさせようと思う場合

3 views
Skip to first unread message

ぷらとん

unread,
Jun 5, 2003, 9:11:57 PM6/5/03
to
中学生たちが花火遊びをしているのを見た人が、危険防止のため、
それをやめさせる、あるいは、やりかたを変えさせたくなるといった
ことがあると思います。

私は何十年も前に線香花火をしたり、二昔も前に学校の臨海キャンプ
で花火を飛ばすのを見ていたぐらいの経験しかないですが、実際に
そういう場面でアドヴァイスをしたことのある方はいらっしゃいますか?

そういうとき、どんな理由をつけて、どんなアドヴァイス、説得、命令など
をするのが良いのでしょうか?

ぷらとん

unread,
Jun 18, 2003, 6:34:32 PM6/18/03
to
中学生たちが花火遊びをしているのを見た人が、危険防止のため、
それをやめさせる、あるいは、やりかたを変えさせたくなるといった
ことがあると思います。しかし、これを実行することは、場合によって
は彼等の反発を引き起こしてトラブルになり、命の危険まで生じる
ことがあるようです。

そういう、さまざまに想定される場面で、どんな理由をつけて、どんな
アドヴァイス、説得、命令などをするのが良いと推定されるのでしょう
か。様々な場面を想定して、教育的観点、科学的観点、法律的観点
など、様々な観点から、良い対処法を想像されてはいかがですか?
これからの季節に起こり易いだろうことのための心の準備になる
かもしれません。では、さようなら。

M_SHIRAISHI

unread,
Jun 18, 2003, 3:06:11 PM6/18/03
to

ぷらとん wrote:

「オマエんちの前でやりなよ。 オマエんちが燃え上がるのが見れるから。」

と言ってみる。 ヽ(^。^)ノ


ぷらとん

unread,
Jun 23, 2003, 12:18:37 PM6/23/03
to
 若者達が車の通る道に寝っころがっているのを見た人が、危険防止
 のため、それをやめさせたくなるといったことがあると思います。しかし、
 これを実行することは、場合によっては彼等の反発を引き起こしてトラ
 ブルになり、命の危険まで生じることがあるようです。
そういう場面で、どんな理由をつけて、どんなアドヴァイス、説得、命令
 などをするのが良いと推定されるのでしょうか。教育的観点、科学的
 観点、法律的観点など、様々な観点から、良い対処法を想像されては
 いかがですか?  では、さようなら。


Segawa Yutaka

unread,
Aug 15, 2003, 10:46:39 AM8/15/03
to

"ぷらとん" <ZAP1...@nifty.ne.jp> wrote in message
news:bbop5r$1n2$1...@news511.nifty.com...

毅然とした態度をとれば、命の保障はありません。
言葉質を取られるようなことは、避けた方が無難です。
物理的に安全なところから注意し、
速やかにその場を立ち去るべきです。

---
瀬川 裕

0 new messages