大学の教員紹介などを見ていると、
最終学歴・学位:**大学大学院工学研究科、工学博士
最終学歴・学位:##大学大学院工学研究科、博士(工学)
の様に書いてあります。
これに関しての質問なのですが、
「工学博士」と「博士(工学)」というのは書き方が違うだけで同一の物なのでしょう
か?
(例えば、「博士(工学)」というのを「工学博士」と書いてしまっても良いのか。)
それとも何らかの理由で違う物なのでしょうか。
以上、よろしくお願いいたします。
吉村地尋 / yosh...@m4.people.or.jp
yosh...@m4.people.or.jpさん:
> 「工学博士」と「博士(工学)」というのは書き方が違うだけで同一の
> 物なのでしょうか?
ある時点(1991年7月?)から制度が変わって、「○○博士」をやめてす
べて「博士」に統一しましたが、それだけだと分野が分からないので
「博士(○○)」と書くようになったのだと思います。修士も同様です。
その時点を境に学位記の表記も書類の表記もすべて改められました。う
ちの奥さんは1991年6月取得の、最後の「理学博士」です。
> (例えば、「博士(工学)」というのを「工学博士」と書いてしまって
> も良いのか。)
というわけで、正式には「良くない」んですね。 久野
ku...@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp wrote:
>
> 久野です。
>
> yosh...@m4.people.or.jpさん:
> > 「工学博士」と「博士(工学)」というのは書き方が違うだけで同一の
> > 物なのでしょうか?
>
> ある時点(1991年7月?)から制度が変わって、「○○博士」をやめてす
> べて「博士」に統一しましたが、それだけだと分野が分からないので
> 「博士(○○)」と書くようになったのだと思います。修士も同様です。
> その時点を境に学位記の表記も書類の表記もすべて改められました。う
> ちの奥さんは1991年6月取得の、最後の「理学博士」です。
「○○学士」も同時に「学士(○○)」に変更されたと思います。
#あまり使われませんが。
##「学士さま」と尊敬された時代も今は昔…。
--
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
utopia.* 作成について話し合う掲示板を作りました。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~wens/utopia/bbs/minibbs.cgi
山本迂遠途(やまもとうえんず)Wens YAMAMOTO
メールは BIGLOBE の方に送ってください。goo の方は読みません。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
> ある時点(1991年7月?)から制度が変わって、「○○博士」をやめてす
> べて「博士」に統一しましたが、それだけだと分野が分からないので
> 「博士(○○)」と書くようになったのだと思います。修士も同様です。
> その時点を境に学位記の表記も書類の表記もすべて改められました。う
> ちの奥さんは1991年6月取得の、最後の「理学博士」です。
ということは、制度変更の時点を境として、
それ以前の学位取得者→○○学士、○○修士、○○博士
それ以後の学位取得者→学士(○○)、修士(○○)、博士(○○)
という書き分けを行えば良いのでしょうか。
# 博士(○○)より○○博士のほうが見た目にもいい(ような気がする)のに・・・。
吉村地尋 / yosh...@m4.people.or.jp
ku...@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp writes:
> 久野です。
> ある時点(1991年7月?)から制度が変わって、「○○博士」をやめてす
> べて「博士」に統一しましたが、それだけだと分野が分からないので
> 「博士(○○)」と書くようになったのだと思います。修士も同様です。
僕の場合、理学士で、修士(理学)です。
途中で変わると面倒ですよ。
私の学位は博士(○○)なのですが、名刺は○○博士にしちゃってます。私よ
り後に学位を取った知り合いもほとんど○○博士と書いてるけど、たまーに博
士(○○)にしている人もいます。縦書きで博士(○○)だと格好悪いんです
よね。でもこれって詐称になるのかなぁ。
--
Shigeo NAKAMURA
Kyushu University
In article <92294838...@genkai.cc.kyushu-u.ac.jp>,
shig...@mbox.nc.kyushu-u.ac.jp (Shigeo NAKAMURA) wrote:
> 私の学位は博士(○○)なのですが、名刺は○○博士にしちゃってます。私よ
> り後に学位を取った知り合いもほとんど○○博士と書いてるけど、たまーに博
> 士(○○)にしている人もいます。縦書きで博士(○○)だと格好悪いんです
> よね。でもこれって詐称になるのかなぁ。
いいじゃないですか。博士(学術)よりは(T_T)
#大抵一発で理解してもらえない(T_T)
--
しどり ともき
iMac@Rev.A & IIsi@27MHz
tshi...@waragai-lab.hss.titech.ac.jp
<http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/1544/>
>私の学位は博士(○○)なのですが、名刺は○○博士にしちゃってます。私よ
>り後に学位を取った知り合いもほとんど○○博士と書いてるけど、たまーに博
>士(○○)にしている人もいます。縦書きで博士(○○)だと格好悪いんです
>よね。でもこれって詐称になるのかなぁ。
私もその点が一番気になるところですし、制度改正へのちょっと不満でもあります。
よく本とかで「○○博士 ○○○○ 著」とかありますけど、
「博士(○○) ○○○○ 著」だとちょっと格好悪いですしね。(実際に見たことは無
いですけれど)
詐欺、とまではいかないでしょうけれども、これが問題となるのかどうかは微妙です
よね。
「学位記に書いてある通りに書かなければならない」といっても、
「じゃあ英語で表記するときはどうなるんだろう?ということになってしまいますし
・・・。ちょっとへりくつですけど。
吉村地尋 / yosh...@m4.people.or.jp