おめーらいつから横書きにしてんの?
--
http://rain.prohosting.com/~rain7/
http://www.geocities.com/tokyufubai/
http://tokyufubai.bravehost.com/a/
> 江戸時代の数学は縦書きでしょ。
以前、明治時代の工学書を見せてもらったんですが、
見事に、縦書きの文章の中に、横書きの数式が入っていました。
おかげで、1pに2,3行なんていう非常に効率の悪いことになっていました。
やはり、数学概念を記述するのに数式というフォーマットは非常に使いやすくて、
それと組み合わせる以上、数学にかかわる本は基本的には横書きにならざるを
得ないんじゃないかなぁ。と思うしだいです。
--
I LOVE SNOOPY! でつ
Yoshitaka Ikeda mailto:ik...@4bn.ne.jp
My Honeypot: ho...@4bn.ne.jp <-don't send this address