Google Groups no longer supports new Usenet posts or subscriptions. Historical content remains viewable.
Dismiss

gi'me how to input with kana-keybord!

1 view
Skip to first unread message

A-11

unread,
Oct 18, 2002, 1:08:27 AM10/18/02
to
かな入力がしたい!

最近 Red hat Linax 7.3 を自宅のパソコンにいれたWindowsユーザーです。

Linaxの扱い方がよく分からないので、とりあえずワープロとして使おうとしたら、日本語の入力がうまくいかないーーー。ローマ字入力モードだったようです。自分はかなキーボードのブラインドタッチが出来るので、かな入力モードへの切り替え方法を探してみました。大学のティーチングアシスタントにも尋ねました。
未だに、文書作成はWindows側で行っており、Linaxを使う機会がありません。Linax上でかなキーボード入力を行う方法を|だれかおしえてください。|

Takashi OTA

unread,
Oct 18, 2002, 3:42:08 AM10/18/02
to
おおたです。
st8101さんが2002年10月18日(金) 14時08分27秒に、
fj.editor.muleに投稿した
<20021018140827....@stex.phys.tohoku.ac.jp>の記事から

> かな入力がしたい!

 どんなエディタででしょうか。fj.editor.mule に投稿されているので、
たぶん Emacs 19/Mule 2.3 (wnn-egg) あたりかと仮定します。

> 最近 Red hat Linax 7.3 を自宅のパソコンにいれたWindowsユーザーです。
:
> Linaxの扱い方がよく分からないので、とりあえずワープロとして使おうと

:
> Linaxを使う機会がありません。Linax上でかなキーボード入力を行う方法

 Linux ですね。「りなっくす」と発音する方でしょうか。

> したら、日本語の入力がうまくいかないーーー。ローマ字入力モードだっ
> たようです。自分はかなキーボードのブラインドタッチが出来るので、か
> な入力モードへの切り替え方法を探してみました。

「egg かな入力」で google してみてください。とりあえず

mule での日本語入力 (Wnn6 + Egg, かんな)
http://www.students.chiba-u.ac.jp/system/mule.html

Wnnで「かな変換」入力
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/3159/Wnn_de_Kana.html

(↑この二つはほぼ同じ内容)

[mld-ml:8568] MLD5のWnnでかな入力する方法(まとめ)
http://www.mlb.co.jp/linux/mld-ml/200104/msg00138.html

あたりがひっかかりました。

----------- ニュースはみんなのために /|\ メールは個人のために -----------
太田 尚志 - OTA Takashi - http://web.sfc.keio.ac.jp/~t00156to/ ICQ#:39782589

> を|だれかおしえてください。|

fence が…… ;-)

IIJIMA Hiromitsu

unread,
Oct 18, 2002, 5:26:22 AM10/18/02
to
いいじまです。

こういうときに宣伝 :-)

------【宣伝】--------------------------------------------------
Emacs の VZ + ATOK + カナ入力化など外道カスタマイズの数々
メールマガジン不定期配信中  ↓バックナンバーはこちらから
http://www.ht.sakura.ne.jp/~delmonta/emacs/
----------------------------------------------------------------

ただ、使っているのが Emacs 20.x や 21.x だったら話がちょっと変わってきます。
Redhat 7.3 ってことはたぶんダメだろうなあ…そうすると、太田さんご紹介の
サイトの記述も通用しなくなります。

A-11さん
> かな入力がしたい!

太田さん:


> 「egg かな入力」で google してみてください。とりあえず
>
> mule での日本語入力 (Wnn6 + Egg, かんな)
> http://www.students.chiba-u.ac.jp/system/mule.html
>
> Wnnで「かな変換」入力
> http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/3159/Wnn_de_Kana.html
>
> (↑この二つはほぼ同じ内容)

ここに書かれている、.emacs に記述すべき内容には間違いがあります。
its/kanainput.el のコメントをそのまま引き写しているのだと思います
が、それが間違っていたんです。私のところを参照してください。

なお、最新の emcws と XEmacs では訂正されています。

========================================================================
飯嶋 浩光 / でるもんた・いいじま http://www.ht.sakura.ne.jp/~delmonta/
IIJIMA Hiromitsu, aka Delmonta [PC] mailto:delm...@ht.sakura.ne.jp

Katsumi Yamaoka

unread,
Oct 18, 2002, 6:32:23 AM10/18/02
to
>>>>> In <3DAFD3BE...@ht.sakura.ne.jp>
>>>>> IIJIMA Hiromitsu <delm...@ht.sakura.ne.jp> wrote:

> こういうときに宣伝 :-)

> ------【宣伝】--------------------------------------------------
> Emacs の VZ + ATOK + カナ入力化など外道カスタマイズの数々
> メールマガジン不定期配信中  ↓バックナンバーはこちらから
> http://www.ht.sakura.ne.jp/~delmonta/emacs/
> ----------------------------------------------------------------

> ただ、使っているのが Emacs 20.x や 21.x だったら話がちょっと変わって

> きます。Redhat 7.3 ってことはたぶんダメだろうなあ…そうすると、太田
> さんご紹介のサイトの記述も通用しなくなります。

RH7.3 に付いていたのは Emacs 21.2 と XEmacs 21.4.6 でした。Emcws
21.x や最近の XEmacs だったら簡単に作れますけれど、Mule 2...@19.34
は成功例が無いんではないかしら。

家に帰らないと試せないのですが、XEmacs だったら かな 入力が何も
しなくてもできたはずです。でも egg などの fence の中に入れること
ができないで、いったん かな 文字を打ち込んでから M-x henkan-word
や M-x henkan-region を使うのでしょうか。ぼくは堪えられそうもあ
りませんが。^^;;
--
山岡

IIJIMA Hiromitsu

unread,
Oct 18, 2002, 9:08:48 AM10/18/02
to
いいじまです。

> 家に帰らないと試せないのですが、XEmacs だったら かな 入力が何も
> しなくてもできたはずです。でも egg などの fence の中に入れること
> ができないで、いったん かな 文字を打ち込んでから M-x henkan-word
> や M-x henkan-region を使うのでしょうか。ぼくは堪えられそうもあ
> りませんが。^^;;

XEmacs だと egg-its パッケージに its-kanainput.el ってのが最初から
あります。

http://www.ht.sakura.ne.jp/~delmonta/emacs/.emacs [30KB]
の defun delmonta-load-egg3-kanainput のあたりを解読していただければ
わかると思います。

#実はこのコード、いちどは動作確認したのですが、そのあと Wnn を使う
#機会がなくなってしまったので、今も動くかどうか自信がない…

========================================================================
飯嶋 浩光 / でるもんた・いいじま http://www.ht.sakura.ne.jp/~delmonta/
IIJIMA Hiromitsu, aka Delmonta [PC] mailto:delm...@ht.sakura.ne.jp

------【宣伝】----------------------------------------------------------


Emacs の VZ + ATOK + カナ入力化など外道カスタマイズの数々
メールマガジン不定期配信中  ↓バックナンバーはこちらから
http://www.ht.sakura.ne.jp/~delmonta/emacs/

------------------------------------------------------------------------

Katsumi Yamaoka

unread,
Oct 18, 2002, 11:10:26 AM10/18/02
to
>>>>> In <3DB007E0...@ht.sakura.ne.jp>
>>>>> IIJIMA Hiromitsu <delm...@ht.sakura.ne.jp> wrote:

>> 家に帰らないと試せないのですが、XEmacs だったら かな 入力が何も

>> しなくてもできたはずです。でも...

家です。:)

> XEmacs だと egg-its パッケージに its-kanainput.el ってのが最初から
> あります。

あら~、できるや。
さて、ここまで書くのに何分かかったでしょう? ^^;;

;; これ以降はもう一個立ち上げた Emacs で書いてコピー。

> http://www.ht.sakura.ne.jp/~delmonta/emacs/.emacs [30KB]
> の defun delmonta-load-egg3-kanainput のあたりを解読していただければ
> わかると思います。

> #実はこのコード、いちどは動作確認したのですが、そのあと Wnn を使う
> #機会がなくなってしまったので、今も動くかどうか自信がない…

Wnn じゃなくてソニーが公開しているフリー版の SJ3 サーバーと
egg-sj3 を使っていますが、もちろん Wnn でも問題無いでしょう。
と言うわけで、

XEmacs を使う。

/usr/lib/xemacs/mule-packages/lisp/egg-its/its-kanainput.el の
冒頭のコメントに書かれている設定を行なう。

これだけでお名前がわからないどなたかの目的はかなえられるでしょう。
--
山岡

A-11

unread,
Oct 21, 2002, 11:03:37 PM10/21/02
to
おお!確かにkanainput.elがあって、中身を見たらキーの配列表が付いてるじゃありませんか!冒頭には使い方もあります。

;; これは ASCII 配列のキーボードでかな入力で仮名漢字変換をするための
;; 変換ルールを記した lisp です。使い方は次の通りです。
;; (load "its/kanainput")
;; (setq its:*standard-modes*
;; (append (list (its:get-mode-map "kanainput")
;; its:*standard-modes*)))
;; (setq-default its:*current-map* (its:get-mode-map "kanainput"))
;;

これは一体なんでしょう?kterm上では「load」や「setq」の様なコマンドは無い様ですが。

--
阿保 純一 st8...@stex.phys.tohoku.ac.jp

Shinji KONO

unread,
Oct 18, 2002, 2:13:27 AM10/18/02
to
河野 真治@琉球大情報工学です。

In article <20021018140827....@stex.phys.tohoku.ac.jp>, A-11 <st8...@stex.phys.tohoku.ac.jp> writes
> Linaxの扱い方がよく分からないので、とりあえずワープロとして使おうとしたら、

Linuxは、あまり、そういう用途には向いてないけど...

ワープロってOpenOfficeかな。

>日本語の入力がうまくいかないーーー。

そのまま入りませんでしたっけ? きっと設定が悪いんだろうなぁ。
キーボードの選択が間違っているんだろうな。

設定を無視して、.Xmodmap かなんかでがしがし書いてもいいと思
います。(cf. man xmodmap)

Emacs だったら仮名入力に変更するのを書いたことがあります。15年前に。
http://www.ie.u-ryukyu.ac.jp/~kono/pub/software/
が、今でも動くとは思えないが...

---
Shinji KONO @ Information Engineering, University of the Ryukyus,
PRESTO, Japan Science and Technology Corporation
河野真治 @ 琉球大学工学部情報工学科,
科学技術振興事業団さきがけ研究21(機能と構成)

KATAYAMA Yoshio

unread,
Oct 22, 2002, 3:53:11 AM10/22/02
to
In article <20021022120337....@stex.phys.tohoku.ac.jp>,
A-11 <st8...@stex.phys.tohoku.ac.jp> writes:

> おお!確かにkanainput.elがあって、中身を見たらキーの配列表が付
>いてるじゃありませんか!冒頭には使い方もあります。

>;; これは ASCII 配列のキーボードでかな入力で仮名漢字変換をするための
>;; 変換ルールを記した lisp です。使い方は次の通りです。
>;; (load "its/kanainput")

>これは一体なんでしょう?kterm上では「load」や「setq」の様なコマンドは無い様ですが。

lisp というプログラミング言語のプログラムです。

fj.editor.mule に投稿されたので、mule(或は emacs、XEmacs)につ
いての質問だと皆さん(&私)だと解釈したのですが、違うのでしょう
か。

それとも、mule と lisp の関係を知らないということでしょうか。
--
片山@PFU

IIJIMA Hiromitsu

unread,
Oct 22, 2002, 4:16:25 AM10/22/02
to
いいじまです。

> おお!確かにkanainput.elがあって、中身を見たらキーの配列表が付いてるじゃ
> ありませんか!冒頭には使い方もあります。

はい。これを使えばカナ入力ができます。
現に私も使っていました。(Emacs 19.34 上ですが)

それ以前に確認なんですが、

(1) XEmacs でローマ字による漢字入力はできていますか?
(2) XEmacs 上で、M-x describe-variable RET default-input-method RET
とすると、その変数の値は何々、と出るはずですが、何と出てきますか?

> これは一体なんでしょう?
> kterm上では「load」や「setq」の様なコマンドは無い様ですが。

というレベルの方にとって、この設定には難所がいくつも山積しています。

自分のサイトの宣伝で申し訳ないんですが、拙作サイト
------【宣伝】--------------------------------------------------


Emacs の VZ + ATOK + カナ入力化など外道カスタマイズの数々
メールマガジン不定期配信中  ↓バックナンバーはこちらから
http://www.ht.sakura.ne.jp/~delmonta/emacs/
-----------------------------------------------------------------

をかいつまんで読まれることをお勧めします。最近出した「第 24 回」
を読んでいただければ、どこがなぜ難所なのかがわかると思います。

近いうちに第 25 回を出しますので、XEmacs でのカナ入力はそれまで
お待ちください。

> ;; (load "its/kanainput")
> ;; (setq its:*standard-modes*
> ;; (append (list (its:get-mode-map "kanainput")
> ;; its:*standard-modes*)))
> ;; (setq-default its:*current-map* (its:get-mode-map "kanainput"))

あちゃあ。
間違いが直ってないよ…かなり昔に私が指摘して、
xemacs-...@xemacs.org にも流れて、最新版ではすでに
修正されているのに…(上記サイトの「第 9 回」も参照のこと)

3行目、(append からはじまる行の行末の括弧は、1つでなく2つです。
そのかわり、次の行の3つ並んだ括弧のひとつを削ります。

#最新版では append ではなく cons を使う方法を採用しています。
#このケースの場合、cons を使っても同じことが書けます。

IIJIMA Hiromitsu

unread,
Oct 22, 2002, 4:41:00 AM10/22/02
to
いいじまです。追記。

> ;; (load "its/kanainput")

ここも間違いですね。XEmacs の場合は "its-kanainput" です。
#最新版ではこれも直っています。

この程度のエラーには対処できる人でないと、使うのは難しいです。

Katsumi Yamaoka

unread,
Oct 22, 2002, 4:47:47 AM10/22/02
to
>>>>> In <3DB50959...@ht.sakura.ne.jp>
>>>>> IIJIMA Hiromitsu <delm...@ht.sakura.ne.jp> wrote:

>> ;; (load "its/kanainput")
>> ;; (setq its:*standard-modes*
>> ;; (append (list (its:get-mode-map "kanainput")
>> ;; its:*standard-modes*)))
>> ;; (setq-default its:*current-map* (its:get-mode-map "kanainput"))

> あちゃあ。
> 間違いが直ってないよ…かなり昔に私が指摘して、
> xemacs-...@xemacs.org にも流れて、最新版ではすでに
> 修正されているのに…(上記サイトの「第 9 回」も参照のこと)

> 3行目、(append からはじまる行の行末の括弧は、1つでなく2つです。
> そのかわり、次の行の3つ並んだ括弧のひとつを削ります。

XEmacs 本舗の CVS repository にあるものはちゃんといいじまさんの
修正が入ってますよ。

1999-08-10 IIJIMA 'Delmonta' Hiromitsu <L94...@mail.ecc.u-tokyo.ac.jp>

* its-kanainput.el: Fix usage comment.

;; (load "its-kanainput")
;; (setq its:*standard-modes*
;; (cons (its:get-mode-map "kanainput") its:*standard-modes*))


;; (setq-default its:*current-map* (its:get-mode-map "kanainput"))

いま手元に無いので確認できませんが、RH7.3 が昔のままなのかもしれ
ませんね。もしそうだとすれば、まだ見ぬ RH8 も同じなんだろな。;_;
--
Katsumi Yamaoka <yam...@jpl.org>

IIJIMA Hiromitsu

unread,
Oct 22, 2002, 6:07:25 AM10/22/02
to
いいじまです。

> XEmacs 本舗の CVS repository にあるものはちゃんといいじまさんの
> 修正が入ってますよ。

はい。わざわざ CVS までいかなくても、安定版でもすでに修正が
入っています。

> 1999-08-10 IIJIMA 'Delmonta' Hiromitsu <L94...@mail.ecc.u-tokyo.ac.jp>
>
> * its-kanainput.el: Fix usage comment.

もう 3 年にもなるんですね…確かあのときは、山岡さんに正式な
パッチの形にしてもらったんでしたっけ?

> いま手元に無いので確認できませんが、RH7.3 が昔のままなのかもしれ
> ませんね。

だと思います。それにしても 3 年とは…

IIJIMA Hiromitsu

unread,
Oct 22, 2002, 8:42:04 AM10/22/02
to
いいじまです。

> RH7.3 に付いていたのは Emacs 21.2 と XEmacs 21.4.6 でした。Emcws
> 21.x や最近の XEmacs だったら簡単に作れますけれど、Mule 2...@19.34
> は成功例が無いんではないかしら。

ソースからコンパイルする話ですよね?

そのままではコンパイルは通らないそうですけど、割と簡単な修正で
(っていっても、#define をいくつか加除するという類のものなので、
中身を理解していないとどこを加除すべきかわからないですけど)
いけると思います。

ディストリビューション不明ですが glibc 2.2.4 でコンパイルに
成功したという報告があります。
http://www.sodan.ecc.u-tokyo.ac.jp/~usata/diary/Sep2002-2.shtml#20c

必要なパッチの情報は私のところにまとめてあります(とまた宣伝(^^;))

でも、gcc のバージョンが 3.x になっちゃったら、コンパイラの互換性の
問題でエラー続出なんてことになりそうで泣けてくるなあ…

========================================================================
飯嶋 浩光 / でるもんた・いいじま http://www.ht.sakura.ne.jp/~delmonta/
IIJIMA Hiromitsu, aka Delmonta [PC] mailto:delm...@ht.sakura.ne.jp

------【宣伝】----------------------------------------------------------


Emacs の VZ + ATOK + カナ入力化など外道カスタマイズの数々
メールマガジン不定期配信中  ↓バックナンバーはこちらから
http://www.ht.sakura.ne.jp/~delmonta/emacs/

------------------------------------------------------------------------

Katsumi Yamaoka

unread,
Oct 22, 2002, 11:27:40 AM10/22/02
to
>>>>> In <3DB5235D...@ht.sakura.ne.jp>
>>>>> IIJIMA Hiromitsu <delm...@ht.sakura.ne.jp> wrote:

>> XEmacs 本舗の CVS repository にあるものはちゃんといいじまさんの
>> 修正が入ってますよ。

> はい。わざわざ CVS までいかなくても、安定版でもすでに修正が
> 入っています。

実は毎日 synch しているので、それが一番手近なのでした。:)

>> 1999-08-10 IIJIMA 'Delmonta' Hiromitsu <L94...@mail.ecc.u-tokyo.ac.jp>

> もう 3 年にもなるんですね…確かあのときは、山岡さんに正式な
> パッチの形にしてもらったんでしたっけ?

そうなんですよね。で、この thread が始まったときに、そのことをまっ
たく思い出さなかった私は、焼きが回ってしまいましたかねえ。^^;;

>> いま手元に無いので確認できませんが、RH7.3 が昔のままなのかもしれ
>> ませんね。

> だと思います。それにしても 3 年とは…

改めて RH7.3 に附属していた egg-its を眺めてみましたが、昨年 5月
の林さんの修正が最終で、99.9% 最新でしたよ。見直すと阿保さんは

A-11> おお!確かにkanainput.elがあって、

と書いていらっしゃるので、fj.editor.mule → Mule に付属している
もののことを指していらしたのではないでしょうか。
--
山岡
;; RH7.3 で完璧な Mule 2...@19.34 を作る方法があったら知りたいで
;; す。ぜひ、ってほどでもないけど。;-)

Katsumi Yamaoka

unread,
Oct 22, 2002, 8:32:58 PM10/22/02
to
>>>>> In <3DB5479C...@ht.sakura.ne.jp>
>>>>> IIJIMA Hiromitsu <delm...@ht.sakura.ne.jp> wrote:

>> RH7.3 ... Mule 2...@19.34は成功例が無いんではないかしら。

> ソースからコンパイルする話ですよね?

はい。

> そのままではコンパイルは通らないそうですけど、割と簡単な修正で
> (っていっても、#define をいくつか加除するという類のものなので、
> 中身を理解していないとどこを加除すべきかわからないですけど)
> いけると思います。

> ディストリビューション不明ですが glibc 2.2.4 でコンパイルに
> 成功したという報告があります。
> http://www.sodan.ecc.u-tokyo.ac.jp/~usata/diary/Sep2002-2.shtml#20c

おや、実例があるではありませんか。情報をありがとうございます。

> 必要なパッチの情報は私のところにまとめてあります(とまた宣伝(^^;))

はい、後日利用させていただきます。感謝。

> でも、gcc のバージョンが 3.x になっちゃったら、コンパイラの互換性の
> 問題でエラー続出なんてことになりそうで泣けてくるなあ…

あのー、よくわからなかったのですが、RH7.3 に Gcc 3.2 を入れた後
で作った w3m がでたらめだったので、さっさと捨ててしまいました。^^;;
--
Katsumi Yamaoka <yam...@jpl.org>

A-11

unread,
Oct 23, 2002, 2:42:06 AM10/23/02
to
ごめんなさい。大変重要な事を書き落としました。

実は、自宅のパソコンはネットワークにはつながってなく、皆さんとの通信には某大学の計算機を使っています。大学の計算機にはRed hat 7.3ではなくFreeBSD(バージョンは分かりません)が入っていて、間違い無修正のkanainput.elを見つけたのはその大学の計算機からでした。

皆さんにRedhat上のeggについて誤った情報を流してしまい、申し訳ありません。

--
阿保 純一 st8...@stex.phys.tohoku.ac.jp

0 new messages