Google Groups no longer supports new Usenet posts or subscriptions. Historical content remains viewable.
Dismiss

Panda warns NetNews user of virus

0 views
Skip to first unread message

ABE Keisuke

unread,
Mar 10, 2004, 7:55:02 AM3/10/04
to
阿部です。

ImpressのINTERNET Watchに「米Pandaがニュースグループに未知の
ウイルスがばらまかれる危険性を警告」という記事がありました。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/03/10/2384.html

いまだSwenによる「攻撃」が収まっていないわけで、何をいまさら
という気もしますが、ご参考までに。

--
阿部圭介(ABE Keisuke)
ko...@ps.sakura.ne.jp (NetNews用)
関心 ・専門分野 :
 新聞学(ジャーナリズム、メディア、コミュニケーション)

笠原 励(氷炎 雷光風)

unread,
Mar 11, 2004, 12:06:15 PM3/11/04
to
どうも。氷炎 雷光風(ひえん らいこふ)こと笠原です。

Message-ID: <koabe-64EC9C....@news01.sakura.ne.jp>
において阿部さんは書きました。

> ImpressのINTERNET Watchに「米Pandaがニュースグループに未知の
> ウイルスがばらまかれる危険性を警告」という記事がありました。
> http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/03/10/2384.html
>
> いまだSwenによる「攻撃」が収まっていないわけで、何をいまさら
> という気もしますが、ご参考までに。

なんか当該ページを見た時に、「何をいまさら」よりも、

日本での、ニュースグループの利用者と利用可能なプロバイダ数減少に
拍車が掛かりそう

っていうのを心配しました。

特に、「ニュースグループって何?」っていう人があのページを見た時の反応が
怖いです。「ニュースグループって怖いor危険ものなんだ・・・」って
意識を持たれそうで。


ではでは。
--
笠原 励(氷炎 雷光風/ひえん らいこふ)
cun...@uranus.interq.or.jp -受信専用-cun...@yahoo.co.jp
オリジナルストーリーの感想は、if_t...@infoseek.jpまで。
Subjectに「番外編」とあれば、ほぼオリジナルストーリーです。

Hidenori Tachi

unread,
Mar 11, 2004, 7:40:55 PM3/11/04
to
舘です。

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/03/10/2384.html
>ニュースグループを閲覧したり画像をダウンロードする際には必ず、
>NNTPに対応したアンチウイルスソフトを使用するよう注意を呼び掛けている

というのは間違っている気がします。
実際、感染した原因には、デコードしてできたバイナリを実行した訳で、
exeファイル自体をチェックできれば問題ないかと。
Nortonなどのリアルタイムチェックでどうにでもなりそうなんですが。

いかがなものでしょうか。

0 new messages