Google Groups no longer supports new Usenet posts or subscriptions. Historical content remains viewable.
Dismiss

日本語入力News(2004-06-02)

69 views
Skip to first unread message

ABE Keisuke

unread,
Jun 1, 2004, 12:00:41 PM6/1/04
to
阿部です。

日本語入力ニュースは、なるべく週1回更新しようと思っている
のですが、なかなか手が回りません。今日は、下記のニュースを
載せました。
http://koabe.cyberknights.net/yukiwiki/wiki.cgi?%c6%fc%cb%dc%b8%ec%c6%fe%ce%cfNews

**オープンソースソフトウェア活用基盤整備事業で「日本語入力の
改善」採択
独立行政法人情報処理推進機構の2004年度 第1回オープンソース
ソフトウェア活用基盤整備事業で、「オープンソースデスクトッ
プ環境における日本語入力の改善」が採択されました。
http://www.ipa.go.jp/software/open/2004/result.html

**MacUIM 0.2.2-2リリース
5月29日にMacUIM 0.2.2-2がリリースされました。変換エンジン、
ライブラリのバージョンを新しくなりましたが、 MacUIM本体の
変更はありません。 バイナリパッケージのみのアップデートで
ソースは変更ナイトのことです。
http://www.digital-genes.com/~yatsu/macuim/hiki.cgi?FrontPage
http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/macuim-dev/2004-May/000026.html

*公用文表記に対応したATOK用辞書
ジャストシステムは6月1日、日本語入力システム「ATOK17 for
Windows」と連携して公用文の作成を支援する「ぎょうせい
公用文表記辞書 for ATOK」を10月22日(金)から発売すると
発表しました。価格は1ライセンスあたり4000円(税別)。
ニュースリリース
http://www.justsystem.co.jp/news/2004f/news/j06011.html
INTERNET Watchの記事
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/06/01/3313.html


今回は、試しにWebの掲載内容をそのまま投稿してみますが、
どのような形がいちばんいいのでしょうか。
見出しと、日本語入力ニュースの該当個所へのリンクだけの方が
いいのかな。

--
阿部圭介(ABE Keisuke)
ko...@ps.sakura.ne.jp (NetNews用)
関心 ・専門分野 :
 新聞学(ジャーナリズム、メディア、コミュニケーション)

ABE Keisuke

unread,
Jun 6, 2004, 12:19:28 AM6/6/04
to
阿部です。
今日は、下記のニュースを載せました。
http://koabe.cyberknights.net/yukiwiki/wiki.cgi?%c6%fc%cb%dc%b8%ec%c6%fe%ce%cfNews

**EGBRIDGE14.0.4アップデータ
エルゴソフトが6月2日、EGBRIDGE14.0.4アップデータをリリースしました。2ちゃんねるで指摘されていた力モードをコマンド+スペースキーを使って「英字」から「ひらがな」へ切り替える時に、 「ひらがな」ではなく「カタカナ」に切り替わってしまう不具合解消のほか、FileMaker Pro7使用時の不具合を解消しています。

http://www.ergo.co.jp/download/egb1404up.html

**Kasumi 0.3 リリース
Anthy個人辞書管理ツール「霞」0.3がリリースされています。

http://kasumi.sourceforge.jp/

ABE Keisuke

unread,
Jun 8, 2004, 9:42:07 AM6/8/04
to
阿部です。

今日は、ジャストシステムが発表したニュースを載せました。

こうしたニュースは不定期刊なのと曜日なりを決めて出すのと、
どちらがよいのでしょう。また、一つのスレッドに続けてゆく
のと、ばらばらなのとではどちらがよいのでしょうか。

http://koabe.cyberknights.net/yukiwiki/wiki.cgi?%c6%fc%cb%dc%b8%ec%c6%fe%ce%cfNews

**ジャストシステムが「夏のATOKすいすい入力フェア」

ジャストシステムは、「夏のATOKすいすい入力フェア」として、変換辞書・省入力デ
ータを無償ダウンロード提供などを実施します。

その1として6月8日から「名称変更アシスト辞書」を公開しています。名称変更アシ
スト辞書とは、古い地名・組織名を入力するとそれを指摘するというものです。

このほか、郵便番号辞書を6月15日(火)に公開、ジャンル別省入力データを7月1日
(木)に公開するなど、全国方言WEB「ほべりぐ」で無償提供中の、地域の固有名詞
を都道府県別に収録したご当地辞書と合わせて、100タイトル以上の変換辞書・省入
力データがダウンロードできるとのこと。

ジャンル別省入力データは、携帯電話用ATOKのダウンロード辞書として提供している
最新の語彙を基に、「ATOK17 for Windows」「ATOK16 for Mac OS X」の推測変換用
に作成したデータで、最初の数文字を入力するとATOKが使いたい言葉を推測して自動
的に表示するというものだそうです。

ニュースリリース
http://www.justsystem.co.jp/news/2004f/news/j06082.html
名称変更アシストデータなどのダウンロード
http://www.atok.com/value/
INTERNET Watchの記事
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/06/08/3412.html
PC Watchの記事
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0608/just.htm

ABE Keisuke

unread,
Jun 13, 2004, 8:08:01 AM6/13/04
to
In article <koabe-23ECF6....@news01.sakura.ne.jp>,
ABE Keisuke <ko...@ps.sakura.ne.jp> wrote:

阿部です。

前回は、Subjectを変え忘れてしまいました。

週末の更新は、「ヤマケンアンテナ(日本語入力関連)」を
使って、情報を仕入れることが多いです。今回は、そこで
見つけたいくつかの文書へのリンクが中心です。

他にも巡回したいサイトがあるので、「ヤマケンアンテナ(日本語
入力関連)」をインポートした上で、追加してみようかな。

**リナザウでFreeWnn
「徒然な覚書」で、LinuxZaurusでFreeWnnをビルドし、インストールしたとの報告が
ありました。
http://tty0.exblog.jp/408608/

**私家版 uim-prime
和英混在入力への対応と入力履歴の学習方法を変更した私家版 uim-primeが出されま
した。
http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/prime-dev/2004-June/000375.html

**IIIMFとuim
uim側の認識について、お二人がそれぞれ日記に記しています。私は事情に疎いので、
とりあえずはご紹介まで。

大学生日誌 IMの話
http://kodou.net/d/?date=20040610
YamaKenZの日記 「IIIMFと戦う」 ("fight against IIIMF")
http://slashdot.jp/journal.pl?op=display&uid=12605&id=225918

**UNIX環境におけるInputMethod?の比較ほか

ASAKI's blogに次の文書があります。

UNIX環境におけるInputMethod?の比較
http://asaki.jp/blog/archives/000065.html
immoduleはユーザのためとなるか
http://asaki.jp/blog/archives/000066.html
uimを読む
http://asaki.jp/blog/archives/000069.html

ABE Keisuke

unread,
Jun 20, 2004, 10:51:14 AM6/20/04
to
阿部です。

情報収集にヤマケンアンテナ(日本語入力関連)を利用しているのですが、このペー
ジ(日本語入力News)がアンテナの捕捉先の一つとなっていました。ちょっとびっく
りです。
http://a.hatena.ne.jp/YamaKenZ/?gid=33213

**エルゴソフトが「EGBRIDGE14」でキャンペーン
今年は現在までバージョンアップがないEGBRIDGEですが、エルゴソフトが現行バージ
ョンのままキャンペーンを行うそうです。
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0406/15/news047.html

**Cannaの解説記事
ITProが「【特選フリーソフト】かな漢字変換ソフトCanna(上)」という記事を掲載
しています。読むには登録が必要です。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/LIN/oss/20040616/145924/

**Zeta RC3と日本語IM「かえで」の国内販売始まる
MYCOM PCWEBによると、BeOSの後継「Zeta RC3」と同OS向け日本語入力プログラム「
かえで」の国内販売が始まったとのことです。
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/06/17/011.html

**リナザウ向けFreeWnn? 1.1.0.p121-5
Private Linux Zaurus Packages for Emacsenで、LinuxZaurus?向けのFreeWnn? 1.1.
0.p121-5と、tamago 4.0.6-1が公開されています。
http://www.focv.com/ipkg/#freewnn

**UIM-0.3.9リリース
6月14日にUIM-0.3.9がリリースされています。
http://uim.freedesktop.org/Software/UimDownload

**PRIME 0.8.3
6月6日にリリースされていました。変更点は「uim でのバグを修正」「辞書更新時に
落ちてしまうバグを修正」「文法規則を強化」とのことです。
http://taiyaki.org/prime/

ABE Keisuke

unread,
Jun 27, 2004, 9:53:41 AM6/27/04
to
阿部です。

今回は、ニュースというよりリソースに関する情報が多いです。

**マイクロソフトがIME 2003用に最新辞書のオンライン更新サービス
INTERNET Watchによるとマイクロソフトは6月25日、IME 2003の標準辞書を四半期に1
回更新するサービスを提供すると発表したとのこと。同日より評価版の提供を開始し
ており、正規版は9月以降の提供予定だそうです。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/06/25/3647.html

**ジャストシステムが郵便番号辞書を更新
先週の更新で触れるのを忘れていましたが、ジャストシステムは6月15日に最新の郵
便番号辞書を提供開始しました。
http://www.atok.com/value/?m=jui16h01

**PRIME 0.8.3.1リリース
PRIME 0.8.3.1が6月24日リリースされました。学習辞書が削除されてしまうバグを修
正したとのことです。前バージョンは使わないことを薦めています。
http://taiyaki.org/prime/

**仏語補完計画がフランス語インプットメソッド開発開始
日本語ではないのですが、おもしろそうですので。
http://francais.sourceforge.jp/pukiwiki/pukiwiki.php?%A5%D5%A5%E9%A5%F3%A5%B
9%B8%EC%A5%A4%A5%F3%A5%D7%A5%C3%A5%C8%A5%E1%A5%BD%A5%C3%A5%C9

**yatsu blogから
yatsu blog<http://yatsu.info/>で興味深い記事へのリンクがありました

IPAオープンソースソフトウェア活用基盤整備事業での「オープンソースデスクトッ
プ環境における日本語入力の改善」のねらい
http://yatsu.info/archives/001135.html
http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/anthy-dev/2004-June/000869.html
http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/anthy-dev/2004-June/000870.html

uim設計思想
http://yatsu.info/archives/001132.html
http://freedesktop.org/pipermail/uim/2004-June/000419.html
http://freedesktop.org/pipermail/uim/2004-June/000420.html
http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/anthy-dev/2004-June/000864.html

anthy の変換精度向上
http://yatsu.info/archives/001131.html
http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/anthy-dev/2004-June/000862.html

**誤変換潰し
開発作業中のひとこま。これも、コメントを含めちょっとおもしろいのでリンクしま
す。
http://slashdot.jp/journal.pl?op=display&uid=16011&id=229905
http://slashdot.jp/comments.pl?sid=190487

日本語入力プログラム情報ではないのですが、太田純さんの「UNIXで電子辞書を
しゃぶりつくそう」によると、ジャストシステムは noptyさんに ATOK17用 明鏡・
ジーニアス英和・和英変換スクリプトの公開中止を求めるメールを送付したそうです。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA000022/unixdic/
http://hp.vector.co.jp/authors/VA000022/unixdic/unix-dic3.html#u20040623-2

ABE Keisuke

unread,
Jun 30, 2004, 10:52:16 AM6/30/04
to
阿部です。週末に見逃していたニュースを1本、今日わかったニュースを1本
お届けします。

**LinuxZaurus向けFreeWnn 1.1.0pl21-6-20040622リリース
徒然な覚書でLinuxZaurus向けFreeWnn 1.1.0pl21-6-20040622がリリース
されています。変更点は次のとおり。

-CVS Headに追従。
-バージョン表記を変更。
- --with-libwrap, --with-unsafe-pathを有効に。
-パッケージインストールの際にアカウント(wnn)を自動作成(preinst)。
-パッケージを削除する際にアカウント(wnn)を自動削除(postrm)。
-ブート時にjserverを自動実行(/etc/rc.d/rc5.d/S90jserver)。
-設定ファイル(/etc/jserverrc)。
-韓国語、中国語のkserver及びcserverは除外。

http://tty0.exblog.jp/496383/

**MacUIM 0.2.3-1 リリース
MacUIM 0.2.3-1がリリースされています。変更点は次のとおり。

-言語優先順位設定で日本語が上位になっていないと文字化けする不具合の修正(加藤さん)
-大文字が小文字としてuimに渡されていたのを修正
-optionキーをAltキーとして扱うように変更
-uimのプリエディット・アトリビュートからTSMハイライトタイプへの変換を調整

http://www.digital-genes.com/~yatsu/macuim/

ABE Keisuke

unread,
Jul 4, 2004, 8:57:33 AM7/4/04
to
*2004-07-04
**ジャストシステムがジャンル別省入力データ公開
ジャストシステムは7月1日、ATOKすいすい入力フェア」の一環
として、最初の数文字を入力するだけで入力したい語句が表示
される「省入力データ」を公開しました。13ジャンル76データが
揃っています。

http://www.atok.com/value/suisui.html

日本語入力プログラムは、本格的に予測変換の方向へ進むの
でしょうか。既に入力された語を用いて予測するものとしては、
Japanist、楽々日本語など参照。

http://software.fujitsu.com/jp/japanist/intro.html
http://www.omronsoft.co.jp/SP/win/raku2/index.html

INTERNET Watchの記事
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/07/01/3501.html

**「変漢ミス」作品コンテスト
佐脇さんがfj.comp.input-methodに投稿した記事などによると、
財団法人 日本漢字能力検定協会が面白い変換ミスを集める
コンテストを行うとのことです。

https://www.challenge-net.jp/henkan/
news:40E4D12D...@yahoo.co.jp

ABE Keisuke

unread,
Jul 11, 2004, 8:57:01 AM7/11/04
to
阿部です。

*2004-07-11
**uim-0.4.1リリース

7月11日にuim-0.4.1がリリースされました。7月9日に公開された0.4.0のバグフィックス版です。

http://www.freedesktop.org/Software/UimDownload

*MacUIM 0.2.4-2リリース

7月8日にMacUIM 0.2.4-2がリリースされました。Anthyを使用したときに、VirtualPC、PowerMailがクラッシュする
不具合が修正されているそうです。

http://www.digital-genes.com/~yatsu/macuim/hiki.cgi?FrontPage

ところで、日本語入力Wikiと掲示板の移転先として当初考えていた
さくらインターネットのサービスが、ものすごく安くなる
みたいです。メール用として契約しても、かなりよさそう。
http://www.sakura.ad.jp/news/20040706-001.news

ABE Keisuke

unread,
Jul 19, 2004, 10:39:24 AM7/19/04
to
阿部です。今週はきちんと確認できなかった記事もあります。

*2004-07-19
**ATOK省入力おまとめデータ
ジャストシステムからのメールによると、分野別に、関連性の高い
省入力データを一つにした「省入力おまとめデータ」が公開されて
いるそうです。

8月31日までの公開で「User ID」「User ID用パスワード」が必要とのこと。

http://www.atok.com/value/suisui.html

**ATOK14などのサポート、2005年8月22日で終了
ジャストシステムは、「ATOK14 for Windows」「ATOK14 for Mac
OS9/8.6」「ATOK Pocket for WindowsCE」の販売を8月17日午前
10時で打ち切り、サポートサービスを2005年8月22日で終了すると
発表しました。

**[未確認情報]FreeWnnの開発再開?
宇宙人日記の7月19日付によると、FreeWnnは「sf.jp/sf.netで開発を
再開するっていう流れになるのかな」とのこと。
http://utyuuzin.net/d/
http://utyuuzin.net/d/?200407b&to=200407191#200407191

**[未確認情報]Zaurus用SKK辞書一式
Linuxザウルス開発メモ/IMKit-uimによると、阿川さんがZaurus向けに
ipk形式にSKKの辞書一式をまとめたらしいです。そのまとめた辞書の
在りかが分からなかったです。
http://digit.que.ne.jp/visit/index.cgi?Linux%a5%b6%a5%a6%a5%eb%a5%b9%b3%
ab%c8%af%a5%e1%a5%e2%2fIMKit%2duim

http://koabe.cyberknights.net/yukiwiki/wiki.cgi?%c6%fc%cb%dc%b8%ec%c6%fe%ce%cfNews

ABE Keisuke

unread,
Jul 25, 2004, 8:56:08 AM7/25/04
to
阿部です。先週の記事に私の早とちりがありました。ごめんなさい。

**なんと書き順で漢字を検索!? - 文化の違いを感じる個性派日本語
入力ソフト

MYCOM PC WEBが、TimeSpaceSystem?の「Effy-Japanese3.1」の
レビューを掲載しています。
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2004/07/23/timespace/

**[続報] FreeWnn?の開発再開?
宇宙人日記の7月19日付の記事の件ですが、私の早とちりの
ようでした。ごめんなさい。
http://utyuuzin.net/d/?200407b&to=200407202#200407202

ABE Keisuke

unread,
Aug 1, 2004, 8:38:06 AM8/1/04
to
阿部です。

どうやらやはりFreeWnnの開発はsf.jpに移るらしいです。
原資料に当たっていないため、情報がきちんと確認できず
すみません。

**FreeWnn、sf.jpで開発再開
宇宙人日記<http://utyuuzin.net/d/>の7月26日付によると、
FreeWnnはsf.jpで開発再開されるそうです。
http://utyuuzin.net/d/?200407c&to=200407263#200407263

**携帯日本語入力 進化の系譜~POBoxの現在
ITmediaのコラムが、携帯電話における日本語入力プログラムの
進化を予測変換機能に焦点を当て、取りあげています。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0407/29/news064.html

**Anthy5500リリース
7月3日にAnthy5500がリリースされていました。
http://sourceforge.jp/projects/anthy/

**uim 0.4.2リリース
7月29日にuim0.4.2がリリースされました。
http://freedesktop.org/pipermail/uim/2004-July/000550.html

**Mac-UIM0.2.5-1リリース
7月30日にMac-UIM0.2.5-1がリリースされました。
http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/macuim-dev/2004-July/000042.html

ABE Keisuke

unread,
Aug 8, 2004, 8:50:59 AM8/8/04
to
阿部です。今週は、ちょっと古いけど見逃していたニュースも2件
流します。

**MacUIM0.2.6-1リリース
MacUIM0.2.6-1がリリースされました。

変更点は、(1) フォーカス移動したときのプリエディットの挙動を
修正、(2) システム環境設定でヘルパーアプレットの表示/非表示
を変更したり IMを変更したりしたときに、ヘルパー表示が即座に
切り替わるように 修正、(3) 候補ウィンドウに表示された候補を
クリックで確定できるように実装――の三つです。

http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/macuim-dev/2004-August/000043.html

**Japanist/OAKの郵便番号辞書アップデート
富士通は7月23日、Japanist/OAKの最新郵便番号辞書をリリースしました。

http://software.fujitsu.com/jp/japanist/update/index2.html?3

**組み込み用の「Mobile 松茸 for PowerParts」の開発・販売で
管理工学研究所とメトロワークスが提携

管理工学研究所とメトロワークスは7月9日、組み込みシステム用
ミドルウェアの開発、販売で提携すると発表しました。
メトロワークスの組み込みシステム用GUIフレームワークPower
Parts上に、管理工学研究所の日本語入力システム「松茸」を
移植し、「Mobile 松茸 for PowerParts」として販売するとの
ことです。

-プレスリリース
http://www.kthree.co.jp/8news_release/press_release.html

-モバイル松茸のページ
http://www.kthree.co.jp/2seihin/3mttk_powerparts.html

Sawaki, Takayuki

unread,
Aug 9, 2004, 4:40:27 PM8/9/04
to
ABE Keisuke wrote:
> -モバイル松茸のページ
> http://www.kthree.co.jp/2seihin/3mttk_powerparts.html

 松茸じゃなくって、松風の方ですが、ver.4になっていたんですねえ。
どうしよっかな~

~~ ◯ ~~~~~~~  ‥ ・  ~~~~~~~~~~~~~
\\             ・ : 佐脇貴幸
 \☆  /\/\  .: ・    fi_s...@yahoo.co.jp
    / /  \  ‥・
※※ /      \    ※※※※※※※※※※※※※※※※※
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

ABE Keisuke

unread,
Aug 10, 2004, 10:31:13 PM8/10/04
to
阿部です。fj.comp.applications.miscに振って、Followup-Toも
そちらにです。

In article <4117E13B...@yahoo.co.jp>,
"Sawaki, Takayuki" <fi_s...@yahoo.co.jp> wrote:

> > -モバイル松茸のページ
> > http://www.kthree.co.jp/2seihin/3mttk_powerparts.html
>
>  松茸じゃなくって、松風の方ですが、ver.4になっていたんですねえ。
> どうしよっかな~

これは気が付かなかったです。以前、ちょっと使ってみたことが
あったのですが、最近はLightWayTextがMacとWindowsの両版を
使えるライセンスになっていることから、もっぱらそちらを
使っています。

松を使っていた人にとっては、松風ではなく松を作ってほしい
という要望の方が強かったりはしませんか?

ABE Keisuke

unread,
Aug 15, 2004, 9:59:08 PM8/15/04
to
阿部です。

今週は、Anthyの開発版のリリースなどのニュースがありましたが、
開発版はどこまで追っかけたほうがいいのかどうか、ちょっと迷い
どころです。

**Anthy5613リリース(開発版)
Anthy開発版(anthy-ss)のanthy-5613が8月14日にリリースされて
います。
http://sourceforge.jp/projects/anthy/

**Whiz version 0.48 (Andromeda) リリース
Whiz version 0.48 (Andromeda) が8月11日にリリースされています。
http://yui.mine.nu/whiz/whiz.html

**uimのウェブサイトが更新される
大学生日誌の8月11日付によると、uimのウェブサイトを更新し、
DownloadとInstallを上に持ってきたり、新しいページを作ったり
したそうです。改良案の意見を募集中とのことです。
http://uim.freedesktop.org/

大学生日誌の8月11日付
http://kodou.net/diary/?date=20040811

なお、日本語入力リンク集を最近2回ほど更新し、
日本語処理
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/1319/bookmark/japanese.html
多言語入力環境(妄想メモ@韜晦する朴念仁)
http://www.homa.ne.jp/~ashie/hiki/hiki.cgi?InputMethod
を追加しました。

ABE Keisuke

unread,
Aug 16, 2004, 8:22:40 AM8/16/04
to
阿部です。


「日本語入力プログラムについて考える」のリンク元をたどった
ところ、「自分で新しい「かな漢字変換ソフトウェア」を作ろう
と考えている」という方がいらっしゃいました。

Windows向けなどの商用プログラムは、機能、性能的には一般的な
利用者にどれだけアピールできるか、少し手詰まり気味に感じ
られます。

しかし、まだ具体的なことは書かれていないし決まっていない
ようですが、新たなアイデアを考えプログラムを作成したい
という人が現れたのは、楽しみです。

http://www.netfort.gr.jp/~kiyoka/diary/?date=20040815
http://www.netfort.gr.jp/~kiyoka/diary/?date=20040816

ABE Keisuke

unread,
Aug 22, 2004, 6:04:27 AM8/22/04
to
阿部です。

In article <4119DDF8...@yahoo.co.jp>,
"Sawaki, Takayuki" <fi_s...@yahoo.co.jp> wrote:

> > 松を使っていた人にとっては、松風ではなく松を作ってほしい
> > という要望の方が強かったりはしませんか?
>
>  個人的な現状では、昔作った松(~ver.6)の文書をもう一度見たい、
> あるいは切り張りして使いたいときにしか使っていないので、松風ver.3でも
> まあいいか、という感じです。だいたい、このところ提出を求められる文書は
> 大抵MS-WordかMS-Excel、たまにPDF形式というくらいということもあるし。
> そういえば、一太郎の文書ファイルで提出を求められることも、最近あんまりないな。

日経バイト(BYTE)の2004年5月号が「技術再発見」という連載で
松を取りあげていました。日経BPのITProというサイトに掲載されて
気が付きました。Web記事は、無料会員登録をした人だけが読めます。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/NBY/techsquare/20040805/1/

松茸については、「かな漢字変換には文法解析を一切せずに名詞だけで
変換する「複合語変換」を採用」という部分が気になりました。

私が初めてPCに触ったときは、既に一太郎Ver.3が定評を得ていて、
松を使っている人はあまりいなかったから、松シリーズを見たり
使ったりした記憶はほとんどないです。

最近では、一太郎の文書ファイルをWord形式の添付ファイルを送って
いい相手に、そのまま送ると「開けない」と言われてしまうことも
あります。Wordだと開けるのではなかったかなと思いつつも、Wordに
コピー&ペーストしてから送り直します。

たかだか簡単な文書をワープロの文書ファイルで送るのは、あまり
良くないことなんですけど。

ABE Keisuke

unread,
Aug 22, 2004, 9:26:08 AM8/22/04
to
阿部です。

**MacUIM 0.2.7-1リリース

MacUIM 0.2.7-1が8月19日、リリースされました。

http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/macuim-dev/2004-August/000044.html

変更点は、(1)ヘルパーアプレットからのIM切り替えを
実装、(2)モードを変更したときにカーソル位置に1秒間
現在のモードを表示する機能を実装、(3)アクティブな
アプリを切り替えたときにヘルパーアプレットのモード
表示が一致しないことがある不具合を修正--だそうです。

to...@lbm.go.jp

unread,
Aug 22, 2004, 8:40:31 PM8/22/04
to
話が横道にそれますが……

In article <koabe-3EDD1B....@news01.sakura.ne.jp> ko...@ps.sakura.ne.jp writes:
>最近では、一太郎の文書ファイルをWord形式の添付ファイルを送って
>いい相手に、そのまま送ると「開けない」と言われてしまうことも
>あります。Wordだと開けるのではなかったかなと思いつつも、Wordに
>コピー&ペーストしてから送り直します。

ほとんどのユーザは、
添付ファイルを「ダブルクリック」してみて読めなかったら
「開けない」と言うのではないでしょうか?

通常のインストール結果だと、
一太郎文書ファイルの拡張子がMSWordに関連づけられることは無いので、
「ダブルクリック」では「開けない」になると思います。

以下のような、アプリケーションを明示指定する方法を使う必要があります。
・先にMSWordを起動しておいて「開く」メニューでファイルを選択する
・先にMSWordを起動しておいて、ファイルアイコンをウィンドウにドラッグする
・ファイルアイコンをアプリケーション(またはショートカット)にドラッグする
・ファイルアイコンを右クリックしてアプリケーションを指定して開く(XP等の場合)
他にあったっけ?

戸田 孝@滋賀県立琵琶湖博物館
to...@lbm.go.jp

ABE Keisuke

unread,
Aug 23, 2004, 7:57:47 AM8/23/04
to
阿部です。

In article <cgbedv$jfi$1...@bluegill.lbm.go.jp>, to...@lbm.go.jp
wrote:

> ほとんどのユーザは、
> 添付ファイルを「ダブルクリック」してみて読めなかったら
> 「開けない」と言うのではないでしょうか?

添付ファイルをダブルクリックして開く習慣が無いので、
気が付きませんでした。いま試してみたら、私が普段使っている
GyazMailも、添付ファイルをダブルクリックすると開けるみたい
です。なんか危ないなあ。

> 以下のような、アプリケーションを明示指定する方法を使う必要があります。
> ・先にMSWordを起動しておいて「開く」メニューでファイルを選択する
> ・先にMSWordを起動しておいて、ファイルアイコンをウィンドウにドラッグする
> ・ファイルアイコンをアプリケーション(またはショートカット)にドラッグする
> ・ファイルアイコンを右クリックしてアプリケーションを指定して開く(XP等の場合)
> 他にあったっけ?

添付ファイルをローカルディスク上のどこかに保存する必要が
あるのかな。

to...@lbm.go.jp

unread,
Aug 23, 2004, 8:24:46 AM8/23/04
to
In article <koabe-A676A5....@news01.sakura.ne.jp> ko...@ps.sakura.ne.jp writes:
>> 以下のような、アプリケーションを明示指定する方法を使う必要があります。
>添付ファイルをローカルディスク上のどこかに保存する必要が
>あるのかな。
多くのメールソフトでは、デコードした添付ファイルの実体を
特定のフォルダに置くんじゃないかと思うので、
このフォルダを開いて操作する方法もあります。

>添付ファイルをダブルクリックして開く習慣が無いので、
>気が付きませんでした。いま試してみたら、私が普段使っている
>GyazMailも、添付ファイルをダブルクリックすると開けるみたい
>です。なんか危ないなあ。

という表現は「メールソフトのウィンドウの中」でダブルクリックする操作を
想定して仰っているのかな、と思ったのですが、
「一太郎文書ファイルをダブルクリックしてもMSWordは起動しない」というのは、
メールソフトの外(Explorerとかの通常のファイル操作画面)でも同じことです。

どうも、阿部さんのファイル操作環境がどんなものなのか
ピンと来ないんですが……
もしかして、
「一太郎がインストールされていなくてMSWordがインストールされている」
という環境を使われた経験が皆無ということですか?

戸田 孝@滋賀県立琵琶湖博物館
to...@lbm.go.jp

ABE Keisuke

unread,
Aug 23, 2004, 8:51:39 AM8/23/04
to
阿部です。

In article <cgcnme$2bg$1...@bluegill.lbm.go.jp>, to...@lbm.go.jp
wrote:

> In article <koabe-A676A5....@news01.sakura.ne.jp> ko...@ps.sakura.ne.jp writes:
> >> 以下のような、アプリケーションを明示指定する方法を使う必要があります。
> >添付ファイルをローカルディスク上のどこかに保存する必要が
> >あるのかな。
> 多くのメールソフトでは、デコードした添付ファイルの実体を
> 特定のフォルダに置くんじゃないかと思うので、
> このフォルダを開いて操作する方法もあります。

そうなんですか。以前使っていたARENAは、添付ファイルを自動的に
展開するオプションは切っていたし、GyazMailはどうなっているのか
調べていないけれども、Drag & Dropでデスクトップ上に展開するのが
私の習慣になっています。

職場でも、場所を指定して展開しています。

> >添付ファイルをダブルクリックして開く習慣が無いので、
> >気が付きませんでした。いま試してみたら、私が普段使っている
> >GyazMailも、添付ファイルをダブルクリックすると開けるみたい
> >です。なんか危ないなあ。
> という表現は「メールソフトのウィンドウの中」でダブルクリックする操作を
> 想定して仰っているのかな、と思ったのですが、
> 「一太郎文書ファイルをダブルクリックしてもMSWordは起動しない」というのは、
> メールソフトの外(Explorerとかの通常のファイル操作画面)でも同じことです。

ああ、そうですね。

> どうも、阿部さんのファイル操作環境がどんなものなのか
> ピンと来ないんですが……
> もしかして、
> 「一太郎がインストールされていなくてMSWordがインストールされている」
> という環境を使われた経験が皆無ということですか?

自宅(Macを使用)は「一太郎がインストールされていなくてMSWordが
インストールされている」環境です。
始めからダブルクリックして開くはずがないものと思っているので、
ダブルクリックをして開こうとはあまり考えていなかったです。

ダブルクリックして開かなければDrag & Dropなり、ファイルメニュー
から開くを選んでみるのが普通だと思ってしまっていました。
ダブルクリックして開かないと、開かないものだと思ってしまう人が
いるのですね。気が付かなかったです。

to...@lbm.go.jp

unread,
Aug 24, 2004, 9:37:28 PM8/24/04
to
えっと、
「GUI環境のファイル操作」についての話題に持って行きたいんだけど、
適当なニュースグループが……

とりあえずヤケクソで、
fj.sys.mac.advocacy,fj.os.ms-windows.misc
を選んでおきます。

In article <cgbedv$jfi$1...@bluegill.lbm.go.jp> I write:
>>最近では、一太郎の文書ファイルをWord形式の添付ファイルを送って
>>いい相手に、そのまま送ると「開けない」と言われてしまうことも
>>あります。Wordだと開けるのではなかったかなと思いつつも、Wordに
>>コピー&ペーストしてから送り直します。

>ほとんどのユーザは、
>添付ファイルを「ダブルクリック」してみて読めなかったら
>「開けない」と言うのではないでしょうか?

>通常のインストール結果だと、


>一太郎文書ファイルの拡張子がMSWordに関連づけられることは無いので、
>「ダブルクリック」では「開けない」になると思います。

In article <koabe-5ADDD1....@news01.sakura.ne.jp> ko...@ps.sakura.ne.jp writes:
>> >添付ファイルをダブルクリックして開く習慣が無いので、
>> >気が付きませんでした。
(中略)


>自宅(Macを使用)は「一太郎がインストールされていなくてMSWordが
>インストールされている」環境です。
>始めからダブルクリックして開くはずがないものと思っているので、
>ダブルクリックをして開こうとはあまり考えていなかったです。

>ダブルクリックして開かなければDrag & Dropなり、ファイルメニュー
>から開くを選んでみるのが普通だと思ってしまっていました。
>ダブルクリックして開かないと、開かないものだと思ってしまう人が
>いるのですね。気が付かなかったです。

私の感覚では、
「Windows(+MacOS)以外のOSは知らない」
「MSWord(+Excel)しか使ったことが無い」
というレベルの人は、
かなりの率で「ダブルクリック」しか知りません。
「Drag & Drop」をやってみせたら、驚嘆の目で見られた経験も^_^;

そもそも「同一ファイルを複数のアプリケーションで扱える」というのが、
「想像を絶する世界」になっているかもしれません……

戸田 孝@滋賀県立琵琶湖博物館
to...@lbm.go.jp

ABE Keisuke

unread,
Aug 29, 2004, 7:27:25 AM8/29/04
to
阿部です。今週は1件だけ。

In article <koabe-934D1E....@news01.sakura.ne.jp>,
ABE Keisuke <ko...@ps.sakura.ne.jp> wrote:

**Anthy5626リリース(開発版)

Anthy開発版(anthy-ss)のanthy-5625が8月27日にリリースされています。

http://sourceforge.jp/projects/anthy/

ABE Keisuke

unread,
Sep 5, 2004, 7:39:54 AM9/5/04
to
阿部です。

気が付いたら、日本語入力Wikiに新しいニュースを付け加えて
くれた人がいました。すごくうれしいです。
付け加えてくださった人、ありがとうございます。これからも
お願いします。

*2004-09-05
**Anthy5704リリース(開発版)
Anthy開発版(anthy-ss)のanthy-5704が9月4日にリリースされています。
http://sourceforge.jp/projects/anthy/

**PRIME Ver.0.8.4リリース
PRIME Ver.0.8.4が8月29日にリリースされています。
http://taiyaki.org/prime/

**「ATOK17 for Mac OS X」を9月24日に発売
ジャストシステムは8月31日、「ATOK17 for Mac OS X」を9月24日に発売すると発表
しました。価格はパッケージ版10290円、ダウンロード版7140円。対応OSは、Mac OS
X 10.1~10.3で、10.2以降を推奨している。 「明鏡国語辞典」「ジーニアス英和辞
典第3版」「ジーニアス和英辞典」をセットにした「ATOK17 for Mac OS X[電子辞典
セット]」も同日発売し、価格は13440円。

INTERNET Watchの記事
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/08/31/4440.html
ジャストシステムのニュースリリース
http://www.justsystem.co.jp/news/2004l/news/j08312.html

**各種辞書をセットにした「ATOK17 for Windows Professional」を発売
ジャストシステムは9月2日、「共同通信社 記者ハンドブック辞書 for ATOK」と「明
鏡国語辞典・ジーニアス英和/和英辞典」をセットにした「ATOK17 for Windows Prof
essional」を10月1日に発売すると発表しました。3000本限定で、価格は14490円。対
応OSはWindows XP/2000/Me/98とのことです。

INTERNET Watchの記事
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/09/02/4469.html

ジャストシステムのニュースリリース
http://www.justsystem.co.jp/news/2004l/news/j09021.html

※蛇足ですが、受験生や学生のときにどんな英和辞典を使っていたかで、
結構世代が分かってしまうとか。
私のときはジーニアスが人気になり始めた初期だったかと思います。
私自身は研究社の新英和中辞典を使っていました。

*2004-09-04
**uim 0.4.3リリース
9月4日にuim0.4.3がリリースされました。

http://freedesktop.org/pipermail/uim/2004-September/000633.html
http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/anthy-dev/2004-September/001016.html

Kawaguti Ginga

unread,
Sep 5, 2004, 8:36:33 AM9/5/04
to
川口です

<koabe-DF3E5F....@news01.sakura.ne.jp>の記事において
ko...@ps.sakura.ne.jpさんは書きました。
> 気が付いたら、日本語入力Wikiに新しいニュースを付け加えて
> くれた人がいました。すごくうれしいです。

あれ,その wiki ってどこでしたっけ,とちょっと探してしまいました。
http://www4.airnet.ne.jp/koabe/com_inet/im/index.html

-- -- -- -- -- -- --

それはさておき,UNIX 系の話ですが,一応微妙に日本語入力関連と擦るっぽい:

SCIM 1.0.0 リリース
http://scim.freedesktop.org/
http://slashdot.jp/article.pl?sid=04/09/05/051224&topic=104&mode=nested

もっとも,slashdot でも目下 "どういう立場のものか?" が話の中心だったり
するように,ユーザーがなかなかついてこれてないということもありそう.
(私もさっぱりわからん)

その中のリンクで私のような迷子にとってなかなか有用なものがあったので
それだけ抜き出しておきます.
http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/anthy-dev/2004-August/000998.html
--
∧∧
Zzz.. (- - )⌒⌒⊇~ 川口 銀河
############## ginga-fj-s...@ginganet.org

ABE Keisuke

unread,
Sep 6, 2004, 9:46:55 AM9/6/04
to
阿部です。

In article <0409052136...@athena.ginganet.org>,
ginga-fj-s...@ginganet.org (Kawaguti Ginga) wrote:

> あれ,その wiki ってどこでしたっけ,とちょっと探してしまいました。
> http://www4.airnet.ne.jp/koabe/com_inet/im/index.html

次回からは、日本語入力WikiのURLも付けた記事を投稿する
ようにします。

> その中のリンクで私のような迷子にとってなかなか有用なものがあったので
> それだけ抜き出しておきます.
> http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/anthy-dev/2004-August/000998.html

私はそもそもプログラムの作り方が分かっていないのですが、
上記サイトの
> 日本語の入力システムはローマ字かな変換や文節の伸縮といった操作を
> 持ちます。さらにキーバインドや細かな振舞いのカスタマイズに対する
> 要求があり、このレイヤは極めて厄介です。
という指摘は面白いなと思いました。変換エンジンを作るのが
いちばん難しいのかと思っていました。

ところで、川口さんの記事を基にWikiの更新をしようと思って
いたら、既に反映されていました。すごくいい流れになっている
みたいで、うれしいです。

この9月6日の更新内容については、川口さんの記事にあるとおりで、
重複になりますので、別途Newsとして流すことはしません。

ABE Keisuke

unread,
Sep 11, 2004, 10:43:54 PM9/11/04
to
阿部です。

自分でニュースを流しておきながら、ATOK17 for Mac OS Xの
バージョンアップの申し込みをしていなかったりです。

**Anthy5709リリース(開発版)
Anthy開発版(anthy-ss)のanthy-5709が9月9日に
リリースされています。
http://sourceforge.jp/projects/anthy/

**GKrellUIM 0.0.0 (20040911.1)リリース
uim の入力メソッドの状態表示をするGKrellM plugin、
GKrellUIMがリリースされています。「超適当、無保証、勇者専用」
だそうです。
http://www.kip.iis.toyama-u.ac.jp/~dai/20040911.html#p01
http://www.kip.iis.toyama-u.ac.jp/~dai/20040910.html#p02

ABE Keisuke

unread,
Sep 20, 2004, 8:55:50 AM9/20/04
to
阿部です。なぜか自分あてにメールで送ってしまって、
出し直しです。間抜けだ……。

**EGBRIDGE15は10月22日発売開始予定

エルゴソフトは、10月22日にEGBRIDGE15を発売する予定と
発表しました。

新版の主な特徴は次のとおりです。

-エルゴソフト・コンテキスト・アナライザーによる
分野処理

入力中の文章の分野(コンピューター分野、スポーツ
分野など)を解析し、当該分野の語句を優先的に変換
候補に挙げる。

-3文節解析

3文節最長一致法を採用した模様。
※ATOKは既に3文節最長一致法でしたっけ?


-遠隔用例

係り結びで関係する語が離れていても、正しい変換を
可能にした。

-指示語の用例処理

直接係り結びとならず、指示語が挟まっていても
解析できる。

-「スマート・インライン変換」新搭載

同時に発売されるEGWORD14/EGWORD Pure9で
利用する場合、Mac OS X v10.3 の新技術
TSM Document Access の採用と、エルゴソフト・
コンテキスト・アナライザー(文脈解析エンジン)の
独自開発により、入力する前後の文章を取り
出して文脈を解析することで、期待通りの変換が
可能となった。

-電子辞典ビューアの強化

「ロゴヴィスタ電子辞典」(システムソフト電子辞典)の
利用が可能になった。

ニュースリリース
http://www.ergo.co.jp/vup2004/news.html

**Anthy5714リリース(開発版)

Anthy開発版(anthy-ss)のanthy-5714が9月14日に
リリースされています。

http://sourceforge.jp/projects/anthy/

ABE Keisuke

unread,
Oct 3, 2004, 5:19:42 AM10/3/04
to
阿部です。

ATOK17 for Mac OS Xが届いたのに、まだ開封していません。
あと、EGBRIDGE15のバージョンアップで優待のお知らせが
来ているけど、これもまた申し込んでいません。うーむ。

今週は、1週あいた上に、S <umu...@anet.ne.jp>さんが既に
fj.comp.input-method.atokに投稿している内容なので、
すみませんです。

**Linux版ATOKと一太郎

ジャストシステムは9月28日、Linux版ATOK、一太郎の発売を
発表しました。官公庁や自治体、企業向けには12月22日から
ライセンス販売し、価格はATOKが1ライセンス当たり7350円、
一太郎が同16800円。個人向けには2005年1月21日からショッピング
サイト「Just MyShop」でパッケージ販売し、ATOKが10290円、
一太郎が21000円となっています(一太郎は2005年3月31日までは
発売記念特別価格11550円)。

ニュースリリース
http://www.justsystem.co.jp/news/2004l/news/j09281.html
INTERNET Watchの記事
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/09/28/4764.html

日本語入力Wiki
http://koabe.cyberknights.net/yukiwiki/wiki.cgi

ABE Keisuke

unread,
Oct 11, 2004, 8:56:04 AM10/11/04
to
阿部です。今回のuimについての記事は、どなたかがWikiに書き込んで
くださったものです。ありがとうございます。

**uim 0.4.4.2リリース

10月11日にuim0.4.4.2がリリースされました。前日にリリースされた
0.4.4の2度目のバグ修正版です。

主な変更点はim-switcher(IMの動的切り替えGUI)の導入とuim-ximの
日本語以外への対応などですが、uim-ximがUTF-8ロケールがないと
動作しないという重大な問題があるので、UTF-8ロケールが使えない
システムの人は0.4.4.xを使わないでくださいとのことです。

http://freedesktop.org/pipermail/uim/2004-October/000663.html

http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/anthy-dev/2004-October/001154.html


**Linuxにおける日本語環境の現状
いくやの斬鉄日記<http://blog.goo.ne.jp/ikunya/>に最近の状況に
ついて解説が載っています。

Linuxにおける日本語環境の現状
http://blog.goo.ne.jp/ikunya/e/fc0efd379b500b69623964bb771fbaff
補足・Linuxにおける日本語環境の現状 日本語入力編
http://blog.goo.ne.jp/ikunya/e/879a265749f3d354db98cf89895bb685

**EGBRIDGE15体験版公開
エルゴソフトはEGBRIDGE15、EGWORD14などの体験版を公開しました。

http://www.ergo.co.jp/download/trial/

--
阿部圭介(ABE Keisuke)
ko...@ps.sakura.ne.jp (NetNews用)
関心 ・専門分野 :
 新聞学(ジャーナリズム、メディア、コミュニケーション)

日本語入力Wiki
http://koabe.cyberknights.net/yukiwiki/wiki.cgi

ABE Keisuke

unread,
Oct 17, 2004, 6:14:10 AM10/17/04
to
阿部です。先週書き忘れていた、MYCOM PC WEBの連載「OS X ハッキング!」への
リンクも入れておきました。

*2004-10-17
**uim conference、11月27日に開催
2004年11月27日(土)にuim conferenceが開催されるそうです。
http://anthy.sourceforge.jp/uim_conference.html

**Anthy5812リリース(開発版)
Anthy開発版(anthy-ss)のanthy-5812が10月14日にリリースされています。
http://sourceforge.jp/projects/anthy/

**UNIXの日本語入力プログラム「中世史」
tabateeさんが日記の中で簡単にまとめています。
http://slashdot.jp/journal.pl?op=display&uid=1637&id=257669

**OS X ハッキング!で日本語入力プログラム回りの記事
MYCOM PC WEBの連載「OS X ハッキング!」<http://pcweb.mycom.co.jp/column/osx/>
で、Mac OS X用日本語入力プログラムのTerminalなどでの使用に関する記事が
続けて掲載されています。

OS X ハッキング! 第108回 執筆=海上忍
vimとEGBRIDGE 15で異体字を含む文書を作成する
http://pcweb.mycom.co.jp/column/osx/108/

OS X ハッキング! 第107回 執筆=海上忍
TerminalでATOK 17を使う
http://pcweb.mycom.co.jp/column/osx/107/

ABE Keisuke

unread,
Oct 23, 2004, 11:34:15 PM10/23/04
to
阿部です。今週のほとんどのニュースは、私以外の方が書き込んで
くださったものです。ありがとうございます。

あと、ATOK17 for Mac OS XとEGBRIDGE15が届いているのですが、
それらをインストールする前にATOK16やEGBRIDGE14の画面写真を
撮らなければと思っています。

なお今週は、「日本語入力プログラムの歴史」も、エルゴソフトの
沿革を参考に更新しました。
http://www4.airnet.ne.jp/koabe/com_inet/im/history4.html
http://www.ergo.co.jp/company/history.html

*2004-10-18
**UimQt 0.2.0、qtkde-helper 0.1.0-beta3リリース
Anthy-devのメールより
http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/anthy-dev/2004-October/001229.html

10月18日にUimQt 0.2.0およびqtkde-helper 0.1.0-beta1の
リリースがアナウンスされました(その後qtkde-helperに
ついてはビルドできない問題等を修正してbeta3までリリース済)。
UimQtは immodule for Qt<http://immodule-qt.freedesktop.org/>用の
プラグインで、パッチを適用したQt3および開発中のQt4でuimに
ネイティブ対応させるためのものです。またqtkde-helperはuim用の
ヘルパーアプリケーション(ツールバー等)をQt/KDEで実装したものです。
http://freedesktop.org/Software/UimQt
http://freedesktop.org/Software/qtkde-helper

*2004-10-20
**uim 0.4.5リリース
10月20日にuim0.4.5がリリースされました。0.4.4.xのバグ修正リリースです。
http://freedesktop.org/pipermail/uim/2004-October/000678.html
http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/anthy-dev/2004-October/001243.html

**GKrellUIM 0.0.2リリース
10月20日にGKrellUIM 0.0.2がリリースされました。uim-im-switcherを
起動するボタンがつきました。
http://www.kip.iis.toyama-u.ac.jp/~dai/20041020.html#p02

*2004-10-23
**Anthy5822リリース(開発版)
Anthy開発版(anthy-ss)のanthy-5822が10月23日にリリースされています。
http://sourceforge.jp/projects/anthy/

**qtkde-helper 0.1.0-beta4リリース
10月23日にqtkde-helper 0.1.0-beta4がリリースされました。
uim-im-switcherのqt版が追加されています。
問題が5日間報告されない場合は正式版をリリースするとのこと。
また次回のリリースからは名前が変わるそうです。
http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/anthy-dev/2004-October/001248.html

*2004-10-24
**参考記事3本
日記・blogの記事で面白いと思ったものをメモしておきます。ご参考までに。

XIMの後継者はいるのか
http://asaki.jp/blog/archives/000102.html

Unixの日本語環境に求めるもの
http://asaki.jp/blog/archives/000107.html

かな漢字変換エンジン
http://slashdot.jp/journal.pl?op=display&id=258620&uid=1637

※※※私のところからはsourceforgeのサーバーに
接続できない状態が続いていますが、どうなっている
のでしょう?

ABE Keisuke

unread,
Oct 26, 2004, 9:00:49 AM10/26/04
to
阿部です。先日ATOK17 for Mac OS XやEGBRIDGE15の画面写真を
撮りました。

In article <koabe-541CA2....@news01.sakura.ne.jp>,
ABE Keisuke <ko...@ps.sakura.ne.jp> wrote:

> かな漢字変換エンジン
> http://slashdot.jp/journal.pl?op=display&id=258620&uid=1637

この日記の筆者tabateeさんがいう「二元論」に、「日本語入力プログラム
について考える」内の「文節をどう区切るか」も含まれるのかなあと
思い、コメントしてみました。

tabateeさんの「古い資料」の範囲がどの辺りの時期を指しているのかが
はっきりしていませんが、連文節変換が出始めた時期にどの程度、複数の
手法を併用できたものなのか、実用的な性能を得るためにどんな工夫を
していたのかなど、私にははっきりと分からず、興味を持ちました。

実際のところどうだったのでしょうか?

Yasushi Shinjo

unread,
Oct 29, 2004, 12:01:50 PM10/29/04
to
新城@筑波大学情報です。こんにちは。

In article <koabe-C7A501....@news01.sakura.ne.jp>


ABE Keisuke <ko...@ps.sakura.ne.jp> writes:
> > かな漢字変換エンジン
> > http://slashdot.jp/journal.pl?op=display&id=258620&uid=1637
> この日記の筆者tabateeさんがいう「二元論」に、「日本語入力プログラム
> について考える」内の「文節をどう区切るか」も含まれるのかなあと
> 思い、コメントしてみました。

二元論というと、「最長一致法」と「最小コスト法」ですか。

用語の問題としては、「最小コスト」と言ってしまうと何でもそう
なってしまうんですよね。最適化の話は。何かの評価関数を定義し
て、それの最小(または最大)にするような組合わせを見つけると
いう話です。「最長一致法」にしても、そういうものが最小になる
ような評価関数を定義したとも言えます。

まあそれは細かい話として。

昔の癖とも言えるかもしれませんが、私は今でもかな漢字変換を使
う時には、文節変換かもっと短い単語単位くらいでしかやっていま
せん。気分としては、ものを考える時に漢字で考えているので、ひ
らがなの状態で長い間放置できないのです。連文節変換とか長いひ
らがなをうまく漢字に変換できるようになったということでいろい
ろ競争していたのですが、全然関心なかったです。

> 実際のところどうだったのでしょうか?

フロッピ・ディスクの時代だと、辞書へのアクセスの時間が問題に
なったんじゃないかなあ。人間が確認している間に先読みできれば、
それだけでも快適に見えたんじゃないかなあ。

\\ 新城 靖 (しんじょう やすし) \\
\\ 筑波大学 電子・情報       \\

Junn Ohta

unread,
Oct 29, 2004, 2:53:14 PM10/29/04
to
フォローしようと思って忘れてました...。

fj.comp.input-methodの記事<koabe-C7A501....@news01.sakura.ne.jp>で
ko...@ps.sakura.ne.jpさんは書きました。


> この日記の筆者tabateeさんがいう「二元論」に、「日本語入力プログラム
> について考える」内の「文節をどう区切るか」も含まれるのかなあと
> 思い、コメントしてみました。

tabateeさんの日記、読みました。この人は全般に旧来
の日本語入力プログラム業界やその取り巻き連中(?)に
対して批判的で、どうやら私もその矛先に上がっている
ようです。最長一致法や最小コスト法、さらにはAI変換
といった用語についても、tabateeさんとしてはそれら
が絶対的なことばとして一人歩きするのを許せないので
しょうね。

私としてはそのような表現をしても根本を見誤るもので
はないと思うのですが、まあ宣伝用の表現という見かた
にも一理あります。Anthyをかつぐtabateeさんとしては
旧来の考えかたを破壊したところから出発したいわけな
ので、そういう立場から発言せざるを得ないのはないか
と思います。私としては責めるつもりはないです。

> tabateeさんの「古い資料」の範囲がどの辺りの時期を指しているのかが
> はっきりしていませんが、連文節変換が出始めた時期にどの程度、複数の
> 手法を併用できたものなのか、実用的な性能を得るためにどんな工夫を
> していたのかなど、私にははっきりと分からず、興味を持ちました。

tabateeさんのおっしゃる最長一致法と最小コスト法が
必ずしも相反するものではないという意見は正しいです。
たとえば最長一致法でも特定の文節の中で接頭語や接尾
語がどうつながるか、また自立語にどういう付属語がつ
ながるかについては、可能な候補に対して「つながりや
すさ」というコストを勘案しています。最小コスト法に
ついても、入力全体のコストを計算するのは高価につく
ので、先頭からコストを計算していき、短いうちに限界
コストに達してしまった候補を切り捨てていくなどのよ
うに、長さを利用する可能性もあります。極端なことを
いえば、最長一致法と最小コスト法を組み合わせて、両
者が一致して最善の候補と見なしたものを提示する方法
だってあるわけです。

ただ、DOSの時代からWindows 3.1の時代にかけてはPCの
計算能力が不足していたため、その限られた能力をどの
方面に振り向けるかのほうが重要でした。いずれか一方
の方式を選んだとしても、その方式について考えられる
すべての要素技術を実装できるわけではなく、また、そ
れぞれの方式が不得意な変換例について落穂拾いのよう
に対策を施す必要もあったわけです。このあたりは日本
語入力プログラムごとの匙加減というべきものですが、
tabateeさんにとってはそのへんの不透明さも気に入ら
ない点なのでしょう。

匙加減のうちきわめて重要なのが、付属語として何を用
意するか、それらを自立語にどう接続させるかというあ
たりです。この問題については、たとえばCannaの付属
語テーブルに対して狩野宏樹さんが行った改善過程が参
考になるかと思います。Canna MLのログにあったと思う
のですが、確認はしてません。

ただ、この匙加減をどうやっても不得意な変換例という
のは出てくるものです。たとえば最長一致法では経験的
に、文節長の合計が同じならうしろの文節が長いほうが
正しい候補であることが多いことがわかっていて、どの
日本語入力プログラムもそれをアルゴリズムの一部とし
て利用しているはずです。しかし、いまちょっと例を思
いつきませんが、逆に先頭の文節を長くとるべき変換例
というのも存在するわけで、付属語の優先度をいじった
りして対策するわけですが、それでも最長一致法に基づ
くかぎりその種の変換例では失敗する傾向が避けられま
せん。

また、最小コスト法では人間の目で見てかけ離れた文節
区切りの候補が似たようなコストになることがあり、語
尾のちょっとした違いで文節の区切りかたががらりと変
わったりすることがあります。日本語入力プログラムで
標準的な操作インタフェースでは、いったん文節区切り
が決められると文節の区切り直しは人間に任されること
になるので、コストの小さいほうから2番めの文節区切
り候補があっても、それは日本語入力プログラムからの
変換候補としては決して出てこないことになります。

匙加減に属するもうひとつの例として、うまく変換でき
なかったときにどう取り繕うか、結果として何を提示す
るかという問題もあります。アルゴリズムとしてはあま
り表に出てこない部分なので、製品ごとにどうなってい
るのかは私にもよくわかりません。たとえば変換結果の
大部分は評価値が良好なのに一部だけ極端に悪いような
ときに、頬かむりをしてその結果をそのまま出すか、あ
るいは全体の評価値を下げても平均化を試みるかという
違いはあるでしょう。最小コスト法のほうが原理的に破
綻が変換結果全体に波及する可能性が高そうですが、最
長一致法、最小コスト法ともに、たとえばできるだけ先
頭付近に正しい候補を出そうと努力する手はあります。

ベースの部分として最長一致法を選ぶか最小コスト法を
選ぶかというのは、そういう意味で「最善の候補を提示
できるか」というより、「うまくいかないときにどうい
う対策をとれるか」という選択の幅を選ぶことに相当し
ます。それらはその製品の変換の傾向を左右することに
なり、ユーザからみたときの製品の“味付け”として好
き嫌いに影響することになります。

こういったもろもろの点を考えて、私としてはその製品
がどんな方式をベースにしているかに興味がありますし、
その興味に基づいたレビューを書くことにも読むことに
も違和感はないわけです。

どうもうまくまとまりませんが、書けたらまたそのうち
書きます。
--
Junn Ohta

ABE Keisuke

unread,
Oct 31, 2004, 4:29:29 AM10/31/04
to
阿部です。

In article <clu3iq$jdk$1...@ns.src.ricoh.co.jp>,
oh...@src.ricoh.co.jp (Junn Ohta) wrote:

> 私としてはそのような表現をしても根本を見誤るもので
> はないと思うのですが、まあ宣伝用の表現という見かた
> にも一理あります。Anthyをかつぐtabateeさんとしては
> 旧来の考えかたを破壊したところから出発したいわけな
> ので、そういう立場から発言せざるを得ないのはないか
> と思います。私としては責めるつもりはないです。

tabateeさんには、その後のコメントで「なんか違う
パラダイムの中に生きてるようですねえ…お互い関わらない
ようにするのが無難かも」と書かれているのですが、
そのあたり「なんで?」というと感じています。

> tabateeさんのおっしゃる最長一致法と最小コスト法が
> 必ずしも相反するものではないという意見は正しいです。
> たとえば最長一致法でも特定の文節の中で接頭語や接尾
> 語がどうつながるか、また自立語にどういう付属語がつ
> ながるかについては、可能な候補に対して「つながりや
> すさ」というコストを勘案しています。最小コスト法に
> ついても、入力全体のコストを計算するのは高価につく
> ので、先頭からコストを計算していき、短いうちに限界
> コストに達してしまった候補を切り捨てていくなどのよ
> うに、長さを利用する可能性もあります。極端なことを
> いえば、最長一致法と最小コスト法を組み合わせて、両
> 者が一致して最善の候補と見なしたものを提示する方法
> だってあるわけです。

「文節をどう区切るか」では、「これらの利点・欠点を
比較し、各日本語入力プログラムの開発元は変換ロジックを
採用しているのだろうが、現在ではお互いの手法で取り
こめるところは取り込んで、変換精度の向上を図っていると
思われる」としていますが、もう少し説明を詳しく
しましょうか。

> このあたりは日本
> 語入力プログラムごとの匙加減というべきものですが、
> tabateeさんにとってはそのへんの不透明さも気に入ら
> ない点なのでしょう。

ロジックとして綺麗ではないということかしら?

> ベースの部分として最長一致法を選ぶか最小コスト法を
> 選ぶかというのは、そういう意味で「最善の候補を提示
> できるか」というより、「うまくいかないときにどうい
> う対策をとれるか」という選択の幅を選ぶことに相当し
> ます。それらはその製品の変換の傾向を左右することに
> なり、ユーザからみたときの製品の“味付け”として好
> き嫌いに影響することになります。
>
> こういったもろもろの点を考えて、私としてはその製品
> がどんな方式をベースにしているかに興味がありますし、
> その興味に基づいたレビューを書くことにも読むことに
> も違和感はないわけです。

その辺りの味付けがうまく伝わってくるレビューは、
私も興味があります。

Macはいまでも「ことえり」「ATOK」「EGBRIDGE」の
三つ巴状況として雑誌編集部が認識しているようで、
今月発売のMac Fanは比較レビューしていました。

ABE Keisuke

unread,
Oct 31, 2004, 4:35:53 AM10/31/04
to
阿部です。

In article <YAS.04Oc...@kirk.is.tsukuba.ac.jp>,
y...@is.tsukuba.ac.jp (Yasushi Shinjo) wrote:

> 昔の癖とも言えるかもしれませんが、私は今でもかな漢字変換を使
> う時には、文節変換かもっと短い単語単位くらいでしかやっていま
> せん。気分としては、ものを考える時に漢字で考えているので、ひ
> らがなの状態で長い間放置できないのです。連文節変換とか長いひ
> らがなをうまく漢字に変換できるようになったということでいろい
> ろ競争していたのですが、全然関心なかったです。

今では、ものによっては前の語を確定した後でも、分析対象に
できるみたいです。

私も、以前は文節変換の傾向でしたが、くさかべさんの「正しい
日本語入力のために」を見て、句読点変換というのを使うように
なってからは多少長く打ってから変換する傾向になりました。

> フロッピ・ディスクの時代だと、辞書へのアクセスの時間が問題に
> なったんじゃないかなあ。人間が確認している間に先読みできれば、
> それだけでも快適に見えたんじゃないかなあ。

打っている間に先読みしていると、結構入力速度に影響しそうですが、
人間が確認している間となると、どういう感じのことでしょう?

ABE Keisuke

unread,
Oct 31, 2004, 7:52:25 AM10/31/04
to
阿部です。今週は1件。


**Anthy5830リリース(開発版)

Anthy開発版(anthy-ss)のanthy-5830が10月30日にリリースされています。

http://sourceforge.jp/projects/anthy/

--
阿部圭介(ABE Keisuke)
ko...@ps.sakura.ne.jp (NetNews用)

日本語入力プログラムについて考える:
http://www4.airnet.ne.jp/koabe/com_inet/im/index.html
日本語入力Wiki:
http://koabe.cyberknights.net/yukiwiki/wiki.cgi

Junn Ohta

unread,
Oct 31, 2004, 9:28:20 AM10/31/04
to
fj.comp.input-methodの記事<koabe-B64D0F....@news01.sakura.ne.jp>で
ko...@ps.sakura.ne.jpさんは書きました。

> tabateeさんには、その後のコメントで「なんか違う
> パラダイムの中に生きてるようですねえ…お互い関わらない
> ようにするのが無難かも」と書かれているのですが、
> そのあたり「なんで?」というと感じています。

tabateeさんにとっては旧来の日本語入力プログラムに
おける競争のありかた、方向性、評価基準のいずれも間
違ったものだということでしょう。逆にいえばtabatee
さんたちはそういう視点を自分たちの開発しているプロ
グラムに持ち込んでほしくないわけです。

そうやってカヤの外に置かれるというのは私としても非
常につまらないんだけども、彼らがそうしたいのならそ
の気持ちを尊重するしかないかな、と。

> 「文節をどう区切るか」では、「これらの利点・欠点を
> 比較し、各日本語入力プログラムの開発元は変換ロジックを
> 採用しているのだろうが、現在ではお互いの手法で取り
> こめるところは取り込んで、変換精度の向上を図っていると
> 思われる」としていますが、もう少し説明を詳しく
> しましょうか。

それをするとしたら具体例に踏み込まざるを得ないです
ね。最長一致法からのアプローチはCannaをサンプルに
できるとしても、逆方向は実際のコードが見られない以
上どうにもならないかな。

というわけで、いまのところそれ以上詳しく説明するメ
リットがあまりないです。

> > このあたりは日本
> > 語入力プログラムごとの匙加減というべきものですが、
> > tabateeさんにとってはそのへんの不透明さも気に入ら
> > ない点なのでしょう。
>
> ロジックとして綺麗ではないということかしら?

ロジックとしては綺麗になりようがないと私は思ってい
るのですけどね。それよりも、そういうロジックをオー
プンにして共用できる状態になっていないのがいやなの
ではないかしら。まあわかりませんけど。
--
Junn Ohta

Shinji KONO

unread,
Oct 31, 2004, 10:26:06 AM10/31/04
to
河野真治 @ 琉球大学情報工学です。

In article <koabe-9ADF61....@news01.sakura.ne.jp>, ABE Keisuke <ko...@ps.sakura.ne.jp> writes


> 私も、以前は文節変換の傾向でしたが、くさかべさんの「正しい
> 日本語入力のために」を見て、句読点変換というのを使うように
> なってからは多少長く打ってから変換する傾向になりました。

くさかべさんのそれは読んだことないです。どっか(WWW)にある
のかな。

長く入力してから変換すると、変換中の入力キーは、エディタ
のとずれますよね。それが嫌で、割りと短く変換してます。

> 打っている間に先読みしていると、結構入力速度に影響しそうですが、

それほど関係しないと思う... kinput2/cannna もそうして
いるのかな。どうも、一括でやっているように見えるんだけど。

> 人間が確認している間となると、どういう感じのことでしょう?

どうなんでしょうね?

---
Shinji KONO @ Information Engineering, University of the Ryukyus
河野真治 @ 琉球大学工学部情報工学科

Koh

unread,
Oct 31, 2004, 8:47:49 PM10/31/04
to
In article <koabe-9ADF61....@news01.sakura.ne.jp>,
ABE Keisuke <ko...@ps.sakura.ne.jp> writes
>> 私も、以前は文節変換の傾向でしたが、くさかべさんの「正しい
>> 日本語入力のために」を見て、句読点変換というのを使うように
>> なってからは多少長く打ってから変換する傾向になりました。
ko...@ie.u-ryukyu.ac.jp (Shinji KONO) wrote:
>くさかべさんのそれは読んだことないです。どっか(WWW)にある
>のかな。

http://www.pleiades.or.jp/void/JapaneseInputMethod.html かな?
VJE-Delta 推奨設定で、句読点変換で設定するようすすめています。
--
Koh <k...@SAFe-mail.net>

ABE Keisuke

unread,
Nov 1, 2004, 8:54:34 AM11/1/04
to
阿部です。

In article <cm2sq4$6bb$1...@ns.src.ricoh.co.jp>,
oh...@src.ricoh.co.jp (Junn Ohta) wrote:

> tabateeさんにとっては旧来の日本語入力プログラムに
> おける競争のありかた、方向性、評価基準のいずれも間
> 違ったものだということでしょう。逆にいえばtabatee
> さんたちはそういう視点を自分たちの開発しているプロ
> グラムに持ち込んでほしくないわけです。

そういう考え方に疑問を持つ時点で、私はパラダイムの
違う人なのかも。

> そうやってカヤの外に置かれるというのは私としても非
> 常につまらないんだけども、彼らがそうしたいのならそ
> の気持ちを尊重するしかないかな、と。

どこからそういう断絶が生まれてしまったのでしょうね。


> それをするとしたら具体例に踏み込まざるを得ないです
> ね。最長一致法からのアプローチはCannaをサンプルに
> できるとしても、逆方向は実際のコードが見られない以
> 上どうにもならないかな。

う~ん、その辺りでどなたかそっちの方面から……。

> > ロジックとして綺麗ではないということかしら?
>
> ロジックとしては綺麗になりようがないと私は思ってい
> るのですけどね。それよりも、そういうロジックをオー
> プンにして共用できる状態になっていないのがいやなの
> ではないかしら。まあわかりませんけど。

「共用」という観点からいうと、拒絶がある時点でほんとに
共用という意識があるのかしらと、私としては疑問。

ABE Keisuke

unread,
Nov 1, 2004, 8:56:42 AM11/1/04
to
阿部です。

In article <3990780...@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp>,
ko...@ie.u-ryukyu.ac.jp (Shinji KONO) wrote:

> > 打っている間に先読みしていると、結構入力速度に影響しそうですが、
>
> それほど関係しないと思う... kinput2/cannna もそうして
> いるのかな。どうも、一括でやっているように見えるんだけど。

FDDががしこし動いている感じが与える体感ということだったのかも。
かっちゃんがっちゃん言われると、何となく邪魔くさかったのは、
私だけの感覚かなあ。

Junn Ohta

unread,
Nov 5, 2004, 8:21:29 PM11/5/04
to
fj.comp.input-methodの記事<koabe-7E5529....@news01.sakura.ne.jp>で
ko...@ps.sakura.ne.jpさんは書きました。

> > > 打っている間に先読みしていると、結構入力速度に影響しそうですが、
> >
> > それほど関係しないと思う... kinput2/cannna もそうして
> > いるのかな。どうも、一括でやっているように見えるんだけど。
>
> FDDががしこし動いている感じが与える体感ということだったのかも。
> かっちゃんがっちゃん言われると、何となく邪魔くさかったのは、
> 私だけの感覚かなあ。

がっちゃんがっちゃんの総量は先読みありでもなしでも
それほど変わらないので、邪魔くささに直接関係はしな
いでしょう。ただ、先読みありにしているとどうしても
入力に対するレスポンスがワンテンポ遅れるので、それ
が気になっているのだと思います。

とはいえ、ATOKは先読みありでフロッピーががっちゃん
がっちゃんいっているときでも入力にほとんど遅れずに
レスポンスが返ってきたので、それほど苦痛ではなかっ
たように思います。松茸はとても遅くて私は先読みあり
では使えませんでした。
--
Junn Ohta

ABE Keisuke

unread,
Nov 7, 2004, 5:02:03 AM11/7/04
to
阿部です。

11月1日から11月7日のこの投稿を行うまでに、日本語入力Wikiの
「日本語入力News」にあった書き込みからです。

※日本語入力Wiki
http://koabe.cyberknights.net/yukiwiki/wiki.cgi


*2004-11-01
**Anthy5900リリース

Anthy-devにpostされた田畑氏のメール
http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/anthy-dev/2004-November/001309.html
より、11月1日にAnthy5900がリリースされました。久々の安定版です。
また推薦図書がいくつか紹介されています。

http://anthy.sourceforge.jp/

※[阿部註]恐らくこの記事を書いてくださったかたが、紹介
されている推薦図書を日本語入力Wikiの「参考文献・資料」にも
書き込んでくださっています。ありがとうございました。
http://koabe.cyberknights.net/yukiwiki/wiki.cgi?%bb%b2%b9%cd%ca%b8%b8%a5%a1%a6%bb%f1%ce%c1


*2004-11-03
**uim-kdehelper 0.1.0リリース

11月3日にuim-kdehelper(旧qtkde-helper) 0.1.0がリリースされました。

http://uim.freedesktop.org/Software/uim-kdehelper
http://freedesktop.org/pipermail/uim/2004-November/000734.html
http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/anthy-dev/2004-November/001328.html

**skkime snap20040929リリース

少し前の話になってしまいますが、skkimeの最新のスナップショットが
9月29日にリリースされています。

http://www.tatari-sakamoto.jp/~tatari/skkime.jis.html

**霞 0.4 リリース

Anthy個人辞書管理ツール「霞」のバージョン0.4が11月3日に
リリースされました。今回から全面的にC++で書き直されています。
なお、次のバージョンにならないと使いものにならないとのこと。

http://kasumi.sourceforge.jp/

*2004-11-05
**最新版uimで日本語入力環境を @Debian GNU/Linux sarge
DESKTOP.Good-Day.netの運営スタッフblog<http://desktop.good-day.net/blog/>
にDebian GNU/Linux sargeで最新のuimを含む日本語入力環境を導入する手順に
ついて解説が載っています。

最新版uimで日本語入力環境を @Debian GNU/Linux sarge
http://desktop.good-day.net/blog/index.cgi/im/install-uim.htm

**rskkserv 2.95.2リリース

rskkserv 2.95.2が11月4日にリリースされています。これはSKKの
辞書サーバをRubyで実装したものです。なお、設定ファイルの書式が
変更されておりrskkserv.confの再作成が必要とのことです。

http://www.unixuser.org/~ysjj/diary/?200411a&to=200411041#200411041
http://raa.ruby-lang.org/project/rskkserv/
http://sourceforge.jp/projects/rskkserv/

**霞 0.5 リリース

Anthy個人辞書管理ツール霞 0.5が11月5日にリリースされました。
今回のリリースで実用レベルになったとのこと。
また、作者のbluedwarfさんの日記
http://slashdot.jp/journal.pl?op=display&uid=11629&id=262019
によると機能の拡張よりも、より使いやすいシンプルな辞書管理
ツールを目指しているそうです。

http://kasumi.sourceforge.jp/

*2004-11-07
**「ATOK17 for Windows [U-PRESS対応版]」は11月19日に販売開始

ジャストシステムは11月4日、5月に発表していた「ATOK17 for Windows
[U-PRESS対応版]」を11月19日(金)から販売すると発表しました。
同製品は、共同通信社が定めた記事作成用文字コード体系「U-PRESS」
に対応しています。

ニュースリリース
http://www.justsystem.co.jp/news/2004l/news/j11041.html

**AquaSKK#13

こちらも見逃してしまっていましたが、AquaSKK#13が10月13日に
リリースされていました。
http://ccm.sherry.jp/cgi-bin/dita/dita.cgi/aquaskk/

--
阿部圭介(ABE Keisuke)
ko...@ps.sakura.ne.jp (NetNews用)

ABE Keisuke

unread,
Nov 14, 2004, 9:03:57 AM11/14/04
to
阿部です。

11月7日から11月14日のこの投稿を行った時刻までに、
日本語入力Wikiの「日本語入力News」にあった書き込みからです。

※日本語入力Wiki
http://koabe.cyberknights.net/yukiwiki/wiki.cgi

*2004-11-09
** gtkimprime

風博士<http://kazehakase.sourceforge.jp/ja/>開発者の池添浩之氏
によってgtkimprimeが開発されています。これはGTK+2用のimmoduleで、
これを使うことでGTK+2アプリケーションで予測入力システムPRIMEが
利用できるようになります。
http://gtkimprime.sourceforge.jp/
http://poincare.ikezoe.net/20041108.html
http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/prime-dev/2004-November/000459.html

*2004-11-10
**rskkserv 2.95.3リリース

11月10日にrskkserv 2.95.3がリリースされました。tcp wrappers
使用時にクライアントのホスト名が取得できない場合rskkservが終了
してしまう問題が修正されています。
http://sourceforge.jp/forum/forum.php?forum_id=5853

** SCIM IMEngineプロジェクトスタート

池添さんがgtkimprimeに続いてSCIMのIMEngineを作る
プロジェクトをはじめました。scim-anthyやscim-primeを
作る予定だそうです。
http://sourceforge.jp/projects/scim-imengine/

*2004-11-14
**Anthy5911リリース(開発版)

Anthy開発版(anthy-ss)のanthy-5911が11月12日にリリース
されています。
http://sourceforge.jp/projects/anthy/

**uim conference発表概要公開

11月27日(土)に文京グリーンコートセンターオフィス16F会議室で
開催されるuim conferenceの発表概要が公開されています。
http://anthy.sourceforge.jp/uim_conference.html

ABE Keisuke

unread,
Nov 21, 2004, 8:36:40 AM11/21/04
to
阿部です。

11月14日に投稿して以降、11月21日のこの投稿を行った時刻までに、
日本語入力Wikiの「日本語入力News」にあった書き込みからです。

※日本語入力Wiki
http://koabe.cyberknights.net/yukiwiki/wiki.cgi

*2004-11-19
**MacUIM 0.2.8-1リリース
11月19日にMacUIM 0.2.8-1がリリースされました。

http://www.digital-genes.com/~yatsu/macuim/
http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/macuim-dev/2004-November/000045.html

**freedesktop.orgがセキュリティ侵害を受ける
大変困ったことにuim、SCIM、immodule for Qtといった
プロジェクトをホスティングしているfreedesktop.org
11月15日にセキュリティ侵害を受けました。トップページに
その旨が記されており、完全に復旧するにはしばらく時間が
かかるようです。なおメーリングリストは復旧しているようです。
またuimメンテナの徳永さんが改ざんされていないと確認できる
まではtarballをダウンロードしたり、Subversionからコードを
取り出したりしないようにと警告しています。

http://freedesktop.org/
http://freedesktop.org/pipermail/uim/2004-November/000742.html
http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/anthy-dev/2004-November/001431.html

*2004-11-21
** scim-wnn、またはWnnとおはなしするほのかたん
tamraさんによってscim-wnnの開発が進められています。
開発中のソースコードはSubversion経由で入手することが
できますが、現在のところWnnと通信して変換するところまで
できていて、Flashによるデモも公開されています。ちなみに
「ほのかたん」とはscim-wnnに付けられた愛称です。(笑)

http://nop.net-p.org/modules/weblog/details.php?blog_id=823
http://nop.net-p.org/modules/weblog/details.php?blog_id=825
http://dev.net-p.org/repos/scim-wnn/trunk/

※上記にあるとおり、tamraさんのTAM的日記に開発状況が掲載される
模様です。
http://nop.net-p.org/modules/weblog/

**こだわれば楽しい「日本語入力プログラム」の世界
~Mac の模様替え、まずは「ことえり」から

Microsoft Japan の mactopia に日本語入力プログラムの
紹介記事が掲載されています。だいぶ前に気が付いていたの
ですが、ここに書くのを忘れていました。

http://www.microsoft.com/japan/mac/column/default.asp?story=125

思い出したのは、大学生日誌<http://kodou.net/>の「MactopiaにMacUIMが」
<http://kodou.net/diary/?date=20041120>を読んで。
註のおかしさに突っ込みが入っています。

**gtkimprimeでインライン単語登録
11月16日、gtkimprimeにインライン単語登録が実装された模様です。

http://gtkimprime.sourceforge.jp/

ABE Keisuke

unread,
Nov 28, 2004, 7:03:55 AM11/28/04
to
阿部です。

11月21日に投稿して以降、11月28日のこの投稿を行う前までに、
日本語入力Wikiの「日本語入力News」にあった書き込みからです。

※日本語入力Wiki
http://koabe.cyberknights.net/yukiwiki/wiki.cgi

*2004-11-23
**scim-wnn、又の名を『ほのかたん』のWikiページ
scim-wnnのwikiのページができています。
http://nop.net-p.org/modules/pukiwiki/index.php?%5B%5Bscim-wnn%5D%5D

**続報! ATOK/一太郎
ITmediaにATOK for Linuxの事前レビューが掲載されています。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0411/20/news001.html


*2004-11-28
**「ATOK用郵便番号辞書」最新版公開
ジャストシステムが11月24日に「ATOK用郵便番号辞書」
の最新版を公開しました。
http://www.atok.com/value/

**Kana input patch for Tamago 4.0.6
久保さんが「Kana input patch for Tamago 4.0.6」を作成し、
11月22日にfj.sourcesに投稿しました。
news:20041122.035305.59...@netird.ad.jp

**uim conferenceの感想
11月27日に開催されたuim conferenceの感想や発表資料がweb上に
掲載され始めています。

http://slashdot.jp/journal.pl?op=display&uid=12605&id=266542
http://www.smalltown.ne.jp/~usata/diary/?date=20041127#p01
http://yatsu.info/archives/001369.html
http://slashdot.jp/journal.pl?op=display&uid=901&id=266445
http://www.scn-net.ne.jp/~garakuta/diary.html#27
http://slashdot.jp/journal.pl?op=display&uid=4060&id=266425

**Anthy5924リリース(開発版)
Anthy開発版(anthy-ss)のanthy-5924が11月24日にリリースされています。
http://sourceforge.jp/projects/anthy/

ABE Keisuke

unread,
Dec 5, 2004, 4:41:45 AM12/5/04
to
阿部です。

11月28日に投稿して以降、12月5日のこの投稿を行う前までに、
日本語入力Wikiの「日本語入力News」にあった書き込みからです。

※日本語入力Wiki
http://koabe.cyberknights.net/yukiwiki/wiki.cgi

*2004-11-30
** uim conference 2004に関するページへのリンク集
11月27日に開催されたuim conference 2004に関するページへの
リンク集ができています。
http://mono.kmc.gr.jp/~oxy/w/hiki.cgi?uim+conference

[2004-12-05追記]
吉田 悠一さんやヤマケンさんの発表資料が公開されています。
http://mono.kmc.gr.jp/~oxy/d/?date=20041129#p01
http://anthy.sourceforge.jp/uim_conference/yamaken/index.html

**いい肉の日のリリース物件
オープンソース界のトレンドである肉の日リリースですが、11月
29日(いい肉の日)にも日本語入力関連のソフトウェアがいくつか
リリースされています。このうちgtkimprime、scim-anthy、
scim-wnnは最初のリリースとなります。

MacUIM 0.2.9-1
http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/macuim-dev/2004-November/000046.html

霞 0.6
http://sourceforge.jp/forum/forum.php?forum_id=5958

gtkimprime 0.1
http://sourceforge.jp/projects/gtkimprime/files/?release_id=12368#12368

scim-anthy 0.2.0
http://sourceforge.jp/projects/scim-imengine/files/?release_id=12375#12375

scim-wnn 0.1.0
http://nop.net-p.org/modules/pukiwiki/index.php?%5B%5Bscim-wnn%2FRelease-0.1.0%5D%5D

*2004-12-02
** 漢字変換エンジン「真字」
漢字変換エンジン「真字」の最初のリリースが11月17日付で
公開されています。本体は漢字変換のための関数を組み込んだ
Schemeインタプリタで、CとOCamlで実装されているという変り種
のようです。また作者の方の日記に開発のメモがあります。

http://sourceforge.jp/projects/shinji/
http://d.hatena.ne.jp/yoriyuki/20040721
http://d.hatena.ne.jp/yoriyuki/20040814
http://d.hatena.ne.jp/yoriyuki/20041119
http://www15.ocn.ne.jp/~rodinia/Blog/CategoryMana.html

[阿部註]作者の方は「OCamlを使ったということを強調されるのは
ちょっと心外です。何で作ったかは問題ではないと思うので」と述べて
いるのに気が付きましたが、実装方法にも興味がある人がいらっしゃる
ことを考え、その点に触れた投稿をしてくださったのではないかと思い、
修正しませんでした。
http://www15.ocn.ne.jp/~rodinia/Blog/MyJournal5.html

**Yet Another 仕事のツール第45回「日本語形態素解析ツール『ChaSen』
上記内容の関連というわけではなく偶然なのですが、MYCOM PCWEBの
記事で茶筌がとりあげられています。
http://pcweb.mycom.co.jp/column/yetanother/045/

ABE Keisuke

unread,
Dec 12, 2004, 5:19:36 AM12/12/04
to
阿部です。

12月5日に投稿して以降、12月12日のこの投稿を行う前までに、
日本語入力Wikiの「日本語入力News」にあった書き込みからです。

※日本語入力Wiki
http://koabe.cyberknights.net/yukiwiki/wiki.cgi

*2004-12-07
**ジャストシステムがATOK2005を2005年2月10日に発売

ジャストシステムはWindows向け日本語入力プログラムATOK2005などを
2005年2月10日(木)に発売すると発表しました。INTERNET Watchに
よると従来提供していた一部辞書データが、ライセンス契約の関係上、
ATOK 2005にインポートできないとのことですが、詳細は不明です。

入力している文の文脈によって動詞を変換し分けるなどの機能が新たに
加わりました。

ジャストシステムのニュースリリース
http://www.justsystem.co.jp/news/2004l/news/j12071.html

INTERNET Watchの記事
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/12/07/5685.html

*2004-12-10
**scim-skk

向井淳氏によってscim-skkが作成されました。今後はSCIM IMEngine
プロジェクトの一部として開発が続けられる模様です。

http://www.jmuk.org/d/?path=2004/12/10
http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/scim-imengine-dev/2004-December/000030.html

**PRIME 0.8.5-rc1/0.9.3-rc1リリース

12月10日にPRIME 0.8.5と0.9.3のRelease Candidate 1が
リリースされました。

http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/prime-dev/2004-December/000476.html

suikyo-2.0.0 が必要です。

新バージョンで追加された機能を使用するには prime_2004-12-09.scm
が必要です。

prime_2004-12-09.scm は

# cp prime_2004-12-09.scm /usr/share/uim/prime.scm

のようにしてください。

*2004-12-11
**PRIME 0.8.5/0.9.3 正式版リリース

12月11日にPRIME 0.8.5と0.9.3の正式版がリリースされました。

http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/prime-dev/2004-December/000489.html

*2004-12-12
**EGBRIDGE15 郵便辞書アップデータリリース

エルゴソフトは12月6日、EGBRIDGE15(Mac OS X用)の郵便辞書アップ
データを公開しました。

http://www.ergo.co.jp/download/mac/eb_up/egb15up.html

ABE Keisuke

unread,
Dec 19, 2004, 6:47:04 AM12/19/04
to
阿部です。

12月12日に投稿して以降、12月19日のこの投稿を行う前までに、
日本語入力Wikiの「日本語入力News」にあった書き込みからです。

※日本語入力Wiki
http://koabe.cyberknights.net/yukiwiki/wiki.cgi

*2004-12-15
**SCIMプロジェクト移転(予定)

これまでSCIMプロジェクトのWebサイトはfreedesktop.org
ホスティングされていましたが、scimメーリングリストに
投稿されたJames Suさんのメール
http://lists.freedesktop.org/pipermail/scim/2004-December/001298.html
によると、これをSourceForge.netに移転するとのことです
(まだ移転されていない)。

ちなみにプロジェクト自体はだいぶ前に登録されていて、既に
ファイルスペースやトラッカーが活用されています。

SCIMのSourceForge.netプロジェクトページ
http://sourceforge.net/projects/scim/

**scim-wnn 0.1.1リリース

12月15日にscim-wnn 0.1.1がリリースされました。なお、FreeWnnの
libwnn.soへの対応は0.1系で最後になります。

http://nop.net-p.org/modules/pukiwiki/index.php?%5B%5Bscim-wnn%5D%5D

http://nop.net-p.org/modules/weblog/details.php?blog_id=851

*2004-12-18
**日本語変換エンジン開発プロジェクトSumibiがSourceForge.jpに登録される

以前にもこのニュースで取り上げられていましたが(2004-08-16の
「日本語入力プログラム制作を検討する人が現れる」)、その西山清香氏に
よる日本語変換エンジン開発プロジェクトSumibiがSourceForge.jpに登録
されました。Internet上にある無数のドキュメントをコーパスとして利用し、
辞書を育てて楽しむ新感覚の漢字変換エンジンの開発を目指すとのことです。

http://sourceforge.jp/projects/sumibi/

http://www.netfort.gr.jp/~kiyoka/diary/?date=20041216

**scim-wnn 0.1.2リリース

12月18日にscim-wnn 0.1.2がリリースされました。0.1.1のwnn7sdkでの
不都合が修正されています。

http://nop.net-p.org/modules/pukiwiki/index.php?%5B%5Bscim-wnn%5D%5D


*2004-12-19
**統一されたInput Method C API

いくやの斬鉄日記<http://blog.goo.ne.jp/ikunya/>によると、変換
エンジンのモジュール機構のAPIをSCIMとuimで統一しようという提案が
出ているそうです。

http://blog.goo.ne.jp/ikunya/e/61eda2e13c1d3674a1a33522630129f3

[Uim] A proposal of unified input method C API.
http://lists.freedesktop.org/pipermail/uim/2004-December/000784.html

**PRIME 0.8.5.2リリース

PRIME 0.8.5.2が12月18日にリリースされました。Suikyoのキャッシュ
作成時にロックされないバグが修正されたそうです。なお、12月15日に
リリースされたVer 0.8.5.1では、候補の順番が途中で入れ替わって
しまうバグが修正されています。

また、PRIME for Emacs(prime-el) Ver.1.5.0.1、uim-primeの
2004-12-13版がリリースされています。

http://taiyaki.org/prime/

  ◇   ◇   ◇

ところで、日本語入力掲示板に「ウィンドウズ起動前の日本語入力
支援ライブラリーはありますか?」という質問が寄せられています。
もしご存じのかたがいらっしゃれば、ご回答いただければありがたいです。

http://koabe.cyberknights.net/bbs/wforum.cgi

ABE Keisuke

unread,
Dec 22, 2004, 5:02:05 AM12/22/04
to
阿部です。
先に投稿した
<koabe-56F420....@news01.sakura.ne.jp>,
は、「日本語入力News(2004-12-19)」というSubjectである
べきでした。投稿先も、fj.comp.input-methodだけで
よかったです。すみません。

ABE Keisuke

unread,
Dec 29, 2004, 10:21:52 PM12/29/04
to
阿部@佐倉です。

In article <koabe-56F420....@news01.sakura.ne.jp>,
ABE Keisuke <ko...@ps.sakura.ne.jp> wrote:

12月19日に投稿して以降、12月30日のこの投稿を行う前までに、
日本語入力Wikiの「日本語入力News」にあった書き込みからです。

※日本語入力Wiki
http://koabe.cyberknights.net/yukiwiki/wiki.cgi

*2004-12-30
**今年最後の肉の日リリース物件
オープンソース界のトレンドである肉の日ですが、今年最後に
当たる昨日12月29日もいくつかの日本語入力関連プログラムが
リリースされました。

***scim-skk-0.1.0
https://sourceforge.jp/projects/scim-imengine/document/
scim-skk_0.1.0_-_Notes/

http://www.jmuk.org/d/?path=2004/12/29#d29t02

***scim-wnn 0.2.0(Rev.122)
http://nop.net-p.org/modules/pukiwiki/index.php?%5B%5B
scim-wnn%2FRelease-0.2.0%5D%5D

バグ修正パッチも同ページに掲載されています。

***MacUIM 0.3.0-1
http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/macuim-
dev/2004-December/000048.html

**Anthy6024リリース(開発版)
Anthy開発版(anthy-ss)のanthy-6024が12月24日にリリース
されています。複合語への対応がなされているそうです。
http://sourceforge.jp/projects/anthy/
http://mono.kmc.gr.jp/~oxy/d/?date=20041225#p01

**風2.21リリース
風2.21がリリースされていました。Vectorの登録日は12月3日
となっています。
風のくに
http://homepage3.nifty.com/togasi/index.html
Vectorの「風」のページ
http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se122541.html

  ◇   ◇   ◇

日本語入力掲示板から
http://koabe.cyberknights.net/bbs/wforum.cgi

(1)「ウィンドウズ起動前の日本語入力支援ライブラリーは
ありますか?」という質問が寄せられています。
もしご存じのかたがいらっしゃれば、ご回答いただければ
ありがたいです。

(2)「IME Proxy」(Windows上のIMEをCygwinから利用する
プログラム)を紹介してくださったかたがいました。

ABE Keisuke

unread,
Jan 2, 2005, 8:41:46 AM1/2/05
to
阿部@佐倉です。

12月30日に投稿して以降、1月2日のこの投稿を行う前までに、
日本語入力Wikiの「日本語入力News」にあった書き込みからです。

※日本語入力Wiki
http://koabe.cyberknights.net/yukiwiki/wiki.cgi

**2004-12-31

*SCIM 1.0.2リリース
12月30日にSCIM 1.0.2がリリースされています。バグフィックス
リリースです。またWebサイトがscim-im.orgに移転しています。
http://www.scim-im.org/news/scim_news/scim_1_0_2_has_been_released

**霞 0.7リリース
12月31日に霞 0.7がリリースされました。ある程度のカスタマイズを
設定ファイルで行えるようになったそうです。
http://kasumi.sourceforge.jp/

*2005-01-02
**oxyさんがAnthy Hacking Guideを開始
oxyさん(吉田悠一さん)がAnthyの内部の仕組みの解説ページを
制作し始めています。
http://mono.kmc.gr.jp/~oxy/w/hiki.cgi?Anthy+Hacking+Guide

ABE Keisuke

unread,
Jan 10, 2005, 6:30:38 AM1/10/05
to
阿部@佐倉です。

1月2日に投稿して以降、1月10日のこの投稿を行う前までに、
日本語入力Wikiの「日本語入力News」にあった書き込みからです。

※日本語入力Wiki
http://koabe.cyberknights.net/yukiwiki/wiki.cgi

**2005-01-10
*Wnn8発売か

ASAKI's blogによると、Wnn8発売が2月25日に発売されるそうです。
オムロンソフトのサイトには情報が掲載されていませんが、通販
サイトでは予約が始まっているとのことです。

http://asaki.jp/blog/archives/000145.html

ABE Keisuke

unread,
Jan 16, 2005, 8:21:23 AM1/16/05
to
阿部@佐倉です。

1月10日に投稿して以降、1月16日のこの投稿を行う前までに、
日本語入力Wikiの「日本語入力News」にあった書き込みからです。

※日本語入力Wiki
http://koabe.cyberknights.net/yukiwiki/wiki.cgi

*2005-01-15
**オムロンソフトウェアがWnn8 for Linux/BSDを2月25日より販売
既に通販サイトでは予約が始まっているWnn8 for Linux/BSDですが、
2005年1月14日付でオムロンソフトウェアからニュースリリースが
出ています。また製品情報のWebページも出来ています。IIIMF対応、
Unicode/JISX0213対応が盛り込まれ、入力予測機能が強化されて
います。

Wnn8 for Linux/BSD
http://www.omronsoft.co.jp/SP/pcunix/wnn8/index.html
UNIX/Linuxのスタンダード日本語入力システム「Wnn」がさらに進化!
http://www.omron.co.jp/press/2005/s0114.html

**手書き文字認識エンジン Tomoe
prime-devメーリングリストに投稿された小松さんのメール
<http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/prime-dev/2005-January/000594.html>
より、手書き文字認識エンジンのTomoe(巴)がSourceForge.jpで
公開されています。

https://sourceforge.jp/projects/tomoe/

**scim-wnn 0.2.1リリース
1月15日にscim-wnn 0.2.1がリリースされました。

http://nop.net-p.org/modules/pukiwiki/index.php?%5B%5Bscim-wnn%2FRelease-0.2.1%5D%5D

*2005-01-16
**どんどん勝手に変換しやがるほのかたん
scim-wnnのtrunk版で、「PreEditorに読みを入力してる段階から
勝手に変換していく」方式を実装しているそうです。

http://nop.net-p.org/modules/weblog/details.php?blog_id=879

**なぜuimか?

uim, immoduleで商用Wnn対応は無理?
http://asaki.jp/blog/archives/000150.html

Wnnと接続数
http://nop.net-p.org/modules/weblog/details.php?blog_id=873

uim, immoduleと商用Wnn対応の続き
http://asaki.jp/blog/archives/000151.html

uim, immoduleで商用Wnn対応は無理?
http://kodou.net/diary/?date=20050114#p03

異議アリ
http://nop.net-p.org/modules/weblog/details.php?blog_id=876

まとめ
http://nop.net-p.org/modules/weblog/details.php?blog_id=877

uimへの理解
http://asaki.jp/blog/archives/000154.html

uimとわたし
http://slashdot.jp/journal.pl?op=display&uid=12605&id=275546

Kawaguti Ginga

unread,
Jan 16, 2005, 9:59:47 AM1/16/05
to
川口です

<koabe-ACA2D4....@news01.sakura.ne.jp>の記事において
ko...@ps.sakura.ne.jpさんは書きました。


> *2005-01-15
> **オムロンソフトウェアがWnn8 for Linux/BSDを2月25日より販売
> 既に通販サイトでは予約が始まっているWnn8 for Linux/BSDですが、
> 2005年1月14日付でオムロンソフトウェアからニュースリリースが
> 出ています。また製品情報のWebページも出来ています。IIIMF対応、
> Unicode/JISX0213対応が盛り込まれ、入力予測機能が強化されて
> います。
>
> Wnn8 for Linux/BSD

for Linux/BSD って名前なのに *BSD のうち最後まで残っていた
(現時点では)FreeBSD が今回対応プラットフォームに正式には入ってません(?).

一応対応する意思はある,というような書き方にはなっているんですが...
http://www.omronsoft.co.jp/SP/pcunix/wnn8/taiou.html
--
∧∧
Zzz.. (- - )⌒⌒⊇~ 川口 銀河
############## ginga-fj-s...@ginganet.org

ABE Keisuke

unread,
Jan 23, 2005, 3:58:05 AM1/23/05
to
阿部@佐倉です。

1月16日に投稿して以降、1月23日のこの投稿を行う前までに、
日本語入力Wikiの「日本語入力News」にあった書き込みからです。

※日本語入力Wiki
http://koabe.cyberknights.net/yukiwiki/wiki.cgi

*2005-01-23
**続:なぜuimか?

uim-wnn
http://utyuuzin.net/d/20050115.html#p05

Cannaをステたがる理由
http://utyuuzin.net/d/20050115.html#p06

Re:uimとわたし
http://asaki.jp/blog/archives/000157.html

XIMの次に期待すること
http://asaki.jp/blog/archives/000158.html

いろいろお返事
http://kodou.net/d/?date=20050118#p01

日本語入力の明日はどっちだ
http://nop.net-p.org/modules/weblog/details.php?blog_id=881

日本語入力の明日はどっちやねん
http://nop.net-p.org/modules/weblog/details.php?blog_id=882

**ATOK 2005用専門用語変換辞書・連携辞典を2月10日(木)発売

ジャストシステムは2005年2月10日に、ATOK 2005向けの専門用語変換
辞書やATOK連携電子辞典を発売するとのことです。

今回発売されるのは、専門用語変換辞書が「医療辞書'05 for ATOK」
「新・東洋医学辞書V4[ユニコード辞書] for ATOK 2005」「かな
漢字変換用歯科医学辞書 for ATOK 2005」「電気・電子・情報17万語
変換・対訳 for ATOK 2005」「建築・土木用語変換・対訳 for
ATOK 2005」「機械・工学17万語変換・対訳 for ATOK 2005」
「外国人名綴り方字典 for ATOK 2005」「化学・農学11万語変換・
対訳 for ATOK 2005」「有斐閣法律法学用語変換辞書V2 for ATOK
2005」「歴史用語変換辞書Ver.3 for ATOK 2005」「カタカナ語
新辞典[第五版] for ATOK 2005」「共同通信社 記者ハンドブック
辞書 第10版for ATOK」「NHK 新用字用語辞書 第3版 for ATOK 2005」。

連想変換辞書が「角川類語新辞典 for ATOK」。

連携電子辞典が「知恵蔵 2005 for ATOK」「百科事典マイペディア
for ATOK」。

ニュースリリース
http://www.justsystem.co.jp/news/2005f/news/j01122.html

なお、「NHK 新用字用語辞書 第3版 for ATOK 2005」をあらかじめ
搭載したATOKのパッケージを「ATOK 2005 for Windows [就活応援
セット]」として3月10日に発売する予定だそうです。

ニュースリリース
http://www.justsystem.co.jp/news/2005f/news/j01131.html

*News版Extra

クリッピングしたまま忘れてしまっていたのですが、ITmedia
モバイルの「効率よいメール入力を考える」第1回は、太田純さんが
「W21CA」に搭載された「ATOK for au(関西弁対応) +APOT」を
レビューしています。

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0501/12/news061.html

また、ジャストシステムが「一太郎20周年記念サイト」を公開
しています。

http://www.justsystem.co.jp/news/2005f/news/j01132.html

ABE Keisuke

unread,
Jan 30, 2005, 7:59:26 AM1/30/05
to
阿部@佐倉です。

1月23日に投稿して以降、1月30日のこの投稿を行う前までに、
日本語入力Wikiの「日本語入力News」にあった書き込みからです。

※日本語入力Wiki
http://koabe.cyberknights.net/yukiwiki/wiki.cgi

*2005-01-26
**Anthy-6125リリース(開発版)
Anthy開発版(anthy-ss)のAnthy-6125が1月25日にリリースされています。
http://sourceforge.jp/projects/anthy/
http://mono.kmc.gr.jp/~oxy/d/?date=20050125#p01

*2005-01-30
**Web上の日本語入力関連記事
ここのところ、いくつか記事が出ていますので、ご紹介します。

:「知名度が課題」--日本市場開拓を狙う文字入力予測変換ソフト「T9」
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20080273,00.htm

【コラム】OS X ハッキング! 第120回 執筆=海上忍 Anthy+uimを
使いGimp.appで日本語入力
http://pcweb.mycom.co.jp/column/osx/120/

効率よいメール入力を考える:第2回 「ケータイShoin3」搭載、
SH506iCの文字入力を探る(太田純)
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0501/27/news008.html

効率よいメール入力を考える:第1回 大画面+ATOK、「W21CA」の
文字入力の実力は?(太田純)
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0501/12/news061.html


今月は、日本語入力関係の肉の日リリースは見当たらなかったです。

--
阿部圭介(ABE Keisuke)
ko...@mars.sakura.ne.jp (NetNews用)

ABE Keisuke

unread,
Feb 6, 2005, 5:58:11 AM2/6/05
to
阿部@佐倉です。

1月30日に投稿して以降、2月6日のこの投稿を行う前までに、
日本語入力Wikiの「日本語入力News」にあった書き込みからです。

※日本語入力Wiki
http://koabe.cyberknights.net/yukiwiki/wiki.cgi


*2005-02-03
**今年最初の肉の日リリース物件

今年最初の肉の日に当たる1月29日にいくつかの日本語入力関連
プログラムがリリースされています。

***scim-anthy 0.3.1
最初にリリースされた0.3.0に不具合が見つかったので修正版
として0.3.1がリリースされています。

http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/scim-imengine-dev/2005-January/000148.html
http://sourceforge.jp/projects/scim-imengine/document/scim-anthy_scim-anthy-0.3.1_-_Notes/

***scim-wnn 0.2.2

http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/scim-imengine-dev/2005-January/000151.html
http://nop.net-p.org/modules/pukiwiki/index.php?%5B%5Bscim-wnn%2FRelease-0.2.2%5D%5D

***prime-dict 0.8.7

http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/prime-dev/2005-January/000617.html

**Anthy-6131リリース(開発版)

Anthy開発版(anthy-ss)のAnthy-6131が2月1日にリリースされて
います。

http://sourceforge.jp/projects/anthy/

http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/anthy-dev/2005-February/001708.html

**PRIME 0.9.4-alpha4リリース

PRIME 0.9.4-alpha4が2月1日にリリースされています。

http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/prime-dev/2005-February/000620.html

**Wnn8とWnn7

イベントドリブン型日記
<http://www.imasy.or.jp/~mistral/diary/2005-01.html#20050119_1>
によると、オムロンソフトのサポートに問い合わせたところ、
基本的なプロトコルに変更はなく動作未保証ながらWnn7対応の
クライアントからWnn8のサーバに接続できるという返事が
返ってきたそうです。
またこの辺の情報もwebに掲載するとのことです。

*2005-02-06
**SCIM関連のリリース
***scim 1.1.3 (開発版)

scim開発版(1.1系)のscim 1.1.3が2月3日にリリースされて
います。内部のデータ構造が変更されたため、IMEngineを
再コンパイルする必要がある点に注意してください。

http://www.scim-im.org/news/scim_news/scim_1_1_3_has_been_released

***skim 1.1.0 (開発版)

skim開発版(1.1系)のskim 1.1.0が2月4日にリリース
されています。scim 1.1系に対応した最初のバージョンです。

http://www.scim-im.org/news/skim_news/skim_1_1_0_is_available

***scim-qtimm 0.8.0

scim-qtimm 0.8.0が2月5日にリリースされています。

http://www.scim-im.org/news/skim_news/scim_qtimm_0_8_0_has_been_released

**uim 0.4.6alpha1リリース

uim 0.4.6alpha1が2月4日にリリースされています。
これはアルファ版で開発者と勇気あるテスター向けの
リリースです。

http://lists.freedesktop.org/pipermail/uim/2005-February/000988.html
http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/anthy-dev/2005-February/001747.html

--
阿部圭介(ABE Keisuke)
ko...@mars.sakura.ne.jp

ABE Keisuke

unread,
Feb 13, 2005, 8:08:20 AM2/13/05
to
阿部@佐倉です。

2月6日に投稿して以降、2月13日のこの投稿を行う前までに、
日本語入力Wikiの「日本語入力News」にあった書き込みからです。

※日本語入力Wiki
http://koabe.cyberknights.net/yukiwiki/wiki.cgi

*2005-02-10
**今月の肉の日リリース物件

今月の肉の日(2月9日)もいくつかの日本語入力関連プログラムが
リリースされています。いずれも最初のリリースです。

***Sumibi 0.1.0
とりあえずEmacs用クライアントだけのリリースで、サーバーは
sumibi.orgのほうで提供しているとのことです。

http://www.netfort.gr.jp/~kiyoka/diary/?date=20050209#p01

http://sourceforge.jp/projects/sumibi/

***Tomoe 0.1.1

http://sourceforge.jp/projects/tomoe/


*2005-02-13
**prime Ver.0.8.6.1リリース

2月13日にprime Ver.0.8.6.1がリリースされました。prime.pc.in
の修正があったそうです。

http://taiyaki.org/prime/

ABE Keisuke

unread,
Feb 20, 2005, 8:36:42 AM2/20/05
to
阿部@佐倉です。

2月13日に投稿して以降、2月20日のこの投稿を行う前までに、
日本語入力Wikiの「日本語入力News」にあった書き込みからです。

※日本語入力Wiki
http://koabe.cyberknights.net/yukiwiki/wiki.cgi

*2005-02-14
**im-ja 1.3リリース
im-ja 1.3が2月13日にリリースされました。im-jaはGTK2用の
日本語入力モジュールとXIMサーバで、変換エンジンはCanna、
[Free]Wnn、Anthy、SKK、KanjiPad(手書き漢字認識)をサポート
しています。1.3ではGTK 2.6への対応、コードの整理、バグ修正、
日本語メッセージカタログの更新がなされています。

http://im-ja.sourceforge.net/index_ja.php

*2005-02-15
**PRIME 0.9.4-beta1リリース
2月15日にPRIME 0.9.4-beta1がリリースされました。

http://taiyaki.org/prime/
http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/prime-dev/2005-February/000627.html


このほか、太田純さんの連載が先日紹介後、2回分掲載されて
いました。

効率よいメール入力を考える
 最新のモバイルルポ搭載~W21Tの文字入力を試す
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0502/08/news024.html

効率よいメール入力を考える
 「Advanced Wnn V2」の実力は~「W22SA」の文字入力を試す
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0502/18/news011.html

また、辞書配布サイトを二つリンク集に掲載しました。
かんぴょう-漢字表記とIME辞書(各種用字用語辞典での
標準表記法を表示する辞書を有料で配布)
http://www.kanpyo.net/

Orange Factory(難読・特殊専門用語の辞書を作成する
プロジェクト)
http://www.human.ritsumei.ac.jp/project/project1/orange/

また、参考文献集で新たに
 金明哲ほか,言語と心理の統計 ことばと行動の確率モデルによる分析
 統計科学のフロンティア 10,岩波書店,2003
が掲載されていました。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4000068504/
http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/00/4/0068500.html

ABE Keisuke

unread,
Feb 27, 2005, 7:45:39 AM2/27/05
to
阿部@佐倉です。

2月20日に投稿して以降、2月27日のこの投稿を行う前までに、
日本語入力Wikiの「日本語入力News」にあった書き込みからです。

※日本語入力Wiki
http://koabe.cyberknights.net/yukiwiki/wiki.cgi

*2005-02-21
**uim 0.4.5.1、0.4.6beta2リリース

2月20日にuim 0.4.5.1がリリースされています。これは
セキュリティフィックスリリースです。ローカルのユーザが
setuidされたアプリケーションの権限で任意のプログラムの
実行が可能になる脆弱性が修正されています。0.4.5以前の
uimをお使いの方は0.4.5.1にアップグレードしてください。

http://lists.freedesktop.org/pipermail/uim/2005-February/000996.html
http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/anthy-dev/2005-February/001866.html

また同時にuim 0.4.6beta2もリリースされています。こちらも上記の
脆弱性の修正が含まれています(※下にある通り、2月27日に正式版が
リリースされています)。

http://lists.freedesktop.org/pipermail/uim/2005-February/000999.html
http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/anthy-dev/2005-February/001867.html

anth...@sf.jpのメールでは「影響を受けるのはimmodule for Qt
パッチを当てたQtを使っている場合のみ」とありますが、mlterm+uim
プラグインの環境でも同様に影響を受けます。
http://lists.freedesktop.org/pipermail/uim/2005-February/001004.html

*2005-02-24
**Wnn8のサポート情報

2月23日付でオムロンソフトウェアのWnn8のサイトに
ディストリビューション(Turbolinux 10、SUSE Linux 9.2、
Novell Linux Desktop 9、Vine Linux 3.1、Debian GNU/Linux
3.0)毎の注意事項、及びWnn8 FAQが公開されています。

サポート・Wnn8 for Linux/FreeBSD
http://www.omronsoft.co.jp/SP/support/pcunix/wnn8/

*2005-02-25
**PRIME 0.9.4-beta2リリース

2月24日にPRIME 0.9.4-beta2がリリースされました。
uim-0.4.6用のクライアントおよびprime-el 1.5.1.2も
同時にリリースされています。

http://taiyaki.org/prime/
http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/prime-dev/2005-February/000653.html

*2005-02-27
**uim 0.4.6正式版リリース

2月26日にuim 0.4.6の正式版がリリースされました。

http://lists.freedesktop.org/pipermail/uim/2005-February/001036.html
http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/anthy-dev/2005-February/001894.html

ABE Keisuke

unread,
Mar 6, 2005, 7:23:10 AM3/6/05
to
阿部@佐倉です。

2月27日に投稿して以降、3月6日のこの投稿を行う前までに、
日本語入力Wikiの「日本語入力News」にあった書き込みからです。

※日本語入力Wiki
http://koabe.cyberknights.net/yukiwiki/wiki.cgi

*2005-03-06
**Ajaxを使った日本語IME
形態素解析器Mecab<http://chasen.org/~taku/software/mecab/>の
開発者である工藤拓氏によってAjax("Asynchronous JavaScript
+ XML"の略称)を使った日本語IMEが公開されています。Ajax
そのものの解説については Ajax:Web アプリケーション開発の
新しいアプローチ<http://antipop.zapto.org/docs/translations/
ajax.html>を参照してください。

http://chasen.org/~taku/software/ajax/ime/
http://chasen.org/~taku/blog/archives/2005/03/ajax_ime.html

**scim 1.2.0、skim 1.2.0、scim-qtimm 0.8.5リリース
3月1日にscimの新安定版であるscim 1.2.0がリリースされ
ました。前安定版(1.0系)からの主な変更点はヘルパー
アプリケーション作成のためのAPIの新設、IMEngine切り替えの
ためのホットキーの追加などです。またskimの新安定版である
skim 1.2.0、およびscim-qtimm 0.8.5も同時にリリースされています。

http://www.scim-im.org/news/scim_news/scim_1_2_0_is_available
http://www.scim-im.org/news/skim_news/skim_stable_release_1_2_0_arrives
http://www.scim-im.org/news/skim_news/scim_qtimm_0_8_5_is_announced

**scim-wnn 0.2.3リリース
3月2日にscim-wnn 0.2.3がリリースされました。

http://nop.net-p.org/modules/pukiwiki/index.php?%5B%5Bscim-wnn%2FRelease-0.2.3%5D%5D

**PRIME 0.9.4リリース
3月5日にPRIME 0.9.4の正式版がリリースされました。
またPRIME 1.0.0はこの0.9.4をベースにドキュメントを
整えたものを想定しているとのことです。

http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/prime-dev/2005-March/000726.html

**Anthy6300c(安定版)リリース
3月6日にAnthy6300cがリリースされました。

http://sourceforge.jp/projects/anthy/

ABE Keisuke

unread,
Mar 13, 2005, 6:44:07 AM3/13/05
to
阿部@佐倉です。

3月6日に投稿して以降、3月13日のこの投稿を行う前までに、
日本語入力Wikiの「日本語入力News」にあった書き込みからです。

※日本語入力Wiki
http://koabe.cyberknights.net/yukiwiki/wiki.cgi

*2005-03-13
**scim-primeがCVS importされる
PRIMEのSCIM用IMEngineがSourceForge.jpのCVSレポジトリに
importされています。まだまだ恐ろしく低機能でバグバグ
だそうですが基本的な機能は動作しているということなので、
勇者の方は試してみてはいかがでしょうか?
http://scim-imengine.sourceforge.jp/index.cgi?cmd=view;name=SCIMPRIME
http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/scim-imengine-dev/2005-March/
000179.html

**Anthy 6300d(安定版)リリース
3月7日にAnthy 6300dがリリースされています。mallocで確保
したメモリの外を参照していたバグが修正されています。
http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/anthy-dev/2005-March/
001931.html
http://mono.kmc.gr.jp/~oxy/d/?date=20050307#p01

**PRIME 0.9.4.1およびPRIME 1.0.0-RC2リリース

3月8日にPRIME 0.9.4.1および1.0.0リリース候補版の1.0.0-RC2が
リリースされています。
http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/prime-dev/2005-March/
000739.html

**mecab-skkserv 0.01リリース

先週の「Ajaxを使った日本語IME」に続き工藤拓氏によってmecab-skkservが
開発され、3月11日に0.01がリリースされました。これはMeCabを使って
実装されたSKKプロトコルを話すシンプルな仮名漢字変換サーバで、「単語
単位」の変換のみならず「文単位」の変換も可能にしているのが特長です。
http://chasen.org/~taku/software/mecab-skkserv/
http://chasen.org/~taku/blog/archives/2005/03/mecabskkserv.html

**scim-input-pad 0.0.3リリース

3月11日にscim-input-pad 0.0.3がリリースされています。SCIM用の
文字入力パッドです。
http://www.scim-im.org/news/scim_news/scim_input_pad_0_0_3

**scim 1.2.1リリース
3月12日にscim 1.2.1がリリースされました。いくつかのバグが
修正されています。
http://www.scim-im.org/news/scim_news/scim_1_2_1

**Sumibi Ajax Client
SumibiのAjaxクライアントがKato Atsushi氏によって開発されています。
https://sumibi.org/sumibi-ajax/
http://sourceforge.jp/projects/sumibi/
http://www.netfort.gr.jp/~kiyoka/diary/?date=20050313#p01

ABE Keisuke

unread,
Mar 21, 2005, 8:47:50 AM3/21/05
to
阿部@佐倉です。

3月13日に投稿して以降、3月21日のこの投稿を行う前までに、
日本語入力Wikiの「日本語入力News」にあった書き込みからです。

※日本語入力Wiki
http://koabe.cyberknights.net/yukiwiki/wiki.cgi

*2005-03-21
**mecab-skkserv 0.02リリース

3月18日にmecab-skkserv 0.02がリリースされていた模様です。
変更点は、「configure化」「-s, -c オプションを追加」との
ことです。

http://chasen.org/~taku/software/mecab-skkserv/

なお、作者の工藤さんが、3月20日の日記に「形態素周辺確率を
用いた分かち書きの一般化とその応用」と題した講演の発表資料
などを掲載しています。

http://chasen.org/~taku/blog/archives/2005/03/post_801.html

ABE Keisuke

unread,
Mar 27, 2005, 8:46:20 AM3/27/05
to
阿部@佐倉です。

3月21日に投稿して以降、3月27日のこの投稿を行う前までに、
日本語入力Wikiの「日本語入力News」にあった書き込みからです。

※日本語入力Wiki
http://koabe.cyberknights.net/yukiwiki/wiki.cgi

*2005-03-27

**scim-primeおよびscim-canna先行お試し版

scim-primeおよびscim-cannaの先行お試し版がそれぞれ
3月15日と3月24日に出ています。なお、scim-primeの方は
3月29日に、scim-cannaは4月29日に最初のリリースが予定
されています。

http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/prime-dev/
2005-March/000749.html

http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/canna-dev/
2005-March/000339.html

ABE Keisuke

unread,
Apr 3, 2005, 11:18:21 AM4/3/05
to
阿部@佐倉です。

3月27日に投稿して以降、4月4日のこの投稿を行う前までに、
日本語入力Wikiの「日本語入力News」にあった書き込みからです。

※日本語入力Wiki
http://koabe.cyberknights.net/yukiwiki/wiki.cgi

*2005-03-29
**今月の肉の日リリース物件

今月の肉の日(3月29日)もいくつかの日本語入力関連
プログラムがリリースされています。

***PRIME 1.0.0
http://taiyaki.org/prime/
http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/prime-dev/
2005-March/000763.html

***scim-prime 0.1.0
http://scim-imengine.sourceforge.jp/index.cgi?cmd=view;
name=SCIMPRIME
http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/
scim-imengine-dev/2005-March/000220.html

***scim-wnn-0.2.4
http://nop.net-p.org/modules/pukiwiki/index.php?%5B%5Bscim-
wnn%2FRelease-0.2.4%5D%5D
http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/
scim-imengine-dev/2005-March/000221.html

***Sumibi 0.1.1
http://www.sumibi.org/
http://www.netfort.gr.jp/~kiyoka/diary/?date=20050329#p01
http://www.pure.ne.jp/~learner/cgi-bin/diary/Master/
200503.htm#20050330-1

*2005-04-02
**Anthy-6331リリース(開発版)
Anthy開発版(anthy-ss)のAnthy-6331が4月1日にリリース
されました。
http://sourceforge.jp/projects/anthy/
http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/anthy-dev/
2005-April/001997.html

*2005-04-04
**PRIME 1.0.0.1リリース
PRIME Ver.1.0.0.1が3月30日にリリースされています。
インストールと、uim関連のバグを修正したとのことです。
http://taiyaki.org/prime/

ABE Keisuke

unread,
Apr 10, 2005, 10:11:59 AM4/10/05
to
阿部@佐倉です。

4月4日に投稿して以降、4月10日のこの投稿を行う前までに、
日本語入力Wikiの「日本語入力News」にあった書き込みからです。
URLは適当なところで折り返しています。

※日本語入力Wiki
http://koabe.cyberknights.net/yukiwiki/wiki.cgi

*2005-04-06
**scim-skk 0.2.0リリース
4月6日にscim-skk 0.2.0がリリースされました。
http://scim-imengine.sourceforge.jp/index.cgi?
cmd=view;name=SCIMSKK
http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/scim-
imengine-dev/2005-April/000228.html

** Kimera 0.7.1betaリリース
4月6日にKimeraの久しぶりのリリースとなる0.7.1betaが
出ています。KimeraはCannaに対応したXIMサーバでQtを使って
実装されています。

http://kimera.sourceforge.jp/
http://sourceforge.jp/projects/kimera/

*2005-04-08
**scim-wnn改めhonoka
TAM的日記<http://nop.net-p.org/modules/weblog/details.php?
blog_id=965>より、バージョン0.3.0からscim-wnnはhonokaと名前を
変え、様々な変換エンジンと入力方式を任意に組み合わせて使える
日本語入力環境を目指すことになったようです。

**霞 0.8リリース
4月8日に霞 0.8がリリースされました。
http://kasumi.sourceforge.jp/

ABE Keisuke

unread,
Apr 17, 2005, 6:12:01 AM4/17/05
to
阿部@佐倉です。

4月10日に投稿して以降、4月17日のこの投稿を行う前までに、
日本語入力Wikiの「日本語入力News」にあった書き込みからです。
URLは適当なところで折り返しています。

※日本語入力Wiki
http://koabe.cyberknights.net/yukiwiki/wiki.cgi


*2005-04-11
**scim-prime 0.2.0リリース
4月11日にscim-prime 0.2.0がリリースされました。

scim-imengine-dev/2005-April/000235.html

*2005-04-13
**im-ja 1.4リリース

4月12日付でim-ja 1.4がリリースされています。

http://im-ja.sourceforge.net/index_ja.php

http://sourceforge.net/mailarchive/forum.php?
thread_id=7033414&forum_id=29602

**MacUIM 0.3.1-1リリース

4月10日にMacUIM 0.3.1-1がリリースされています。

http://www.digital-genes.com/~yatsu/macuim/

http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/
macuim-dev/2005-April/000056.html

*2005-04-16
**Sumibi 0.1.2リリース

4月15日にSumibi 0.1.2がリリースされました。XEmacs
対応版です。

http://www.sumibi.org/

http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/
sumibi-dev/2005-April/000082.html

http://www.netfort.gr.jp/~kiyoka/diary/
?date=20050415#p01

*2005-04-17
**EGBRIDGE、Mac OS X 10.4発売当日に対応アップデート
実施を発表

エルゴソフトは4月13日、EGWORD、EGBRIDGEのMac OS X
"Tiger" 対応用アップデータ「パワーアップキット for
Tiger」を"Tiger"発売同日の4月29日より無償公開すると
発表しました。

http://www.ergo.co.jp/news/tiger_puk.html

ABE Keisuke

unread,
Apr 23, 2005, 1:26:10 AM4/23/05
to
阿部@佐倉です。

Webページから転載した記事の投稿が問題になっており、
勝手に記事をキャンセルされる可能性があるようなので、
当分日本語入力Newsの投稿を休止します。

ABE Keisuke

unread,
Apr 25, 2005, 8:42:38 AM4/25/05
to
阿部@佐倉です。

Followup-to: fj.net.watch

In article <koabe-8DB558....@news01.sakura.ne.jp>,
ABE Keisuke <ko...@mars.sakura.ne.jp> wrote:

> Webページから転載した記事の投稿が問題になっており、
> 勝手に記事をキャンセルされる可能性があるようなので、
> 当分日本語入力Newsの投稿を休止します。

NetNews Navigator<http://rina.nadenade.com/nackey/talks/nnn/>
で苦笑されてしまいましたが、今のところ不毛な争いで
楽しむほど、元気がないので……。当初提示された基準だと、
同じ基準で私の記事を誰かが第三者キャンセルするおそれが
ありますので……。

ええ、そうですとも。「おそれ」にびくびくする
チキン野郎だぜ。今現在。

とはいえ、黙ってやめりゃあいいのに、いちいち
宣言するのは、いちおう自己主張したいみたいな。
こういう投稿が許されないのかなあという失望感も
含めての。って、うわ、めちゃめちゃだめ人間だ……。
はぁ……。

以前の発言と矛盾するかもしれませんが、機械的な
判定基準というのは、あってもよいのかもとも
思っていたりです。

ABE Keisuke

unread,
May 8, 2005, 6:22:17 AM5/8/05
to
阿部@佐倉です。

4月17日に投稿して以降、5月8日のこの投稿を行う前までに、
日本語入力Wikiの「日本語入力News」にあった書き込みからです。

Webページから転載した記事の投稿についての議論が終結した
訳ではないですが、fjでの議論をきっかけに始めたことですので、
fjへの投稿は続けたいと思っていましたので、再開します。

※日本語入力Wiki
http://koabe.cyberknights.net/yukiwiki/wiki.cgi

*2005-04-24
**ATOK、Mac OS X 10.4対応予定をアナウンス
ジャストシステムは4月18日、ATOK16、17がMac OS X 10.4に
対応すると発表しました。ATOK14、15は動作保証外となります。
詳しい情報は、決まりしだい下記のウェブページで発表される
そうです。

http://www.justsystem.co.jp/os/macosx/?m=jui18m01

*2005-04-25
**ATOK16、17のMac OS X 10.4対応用アップデータリリース
ジャストシステムは4月25日、ATOK16、17のMac OS X 10.4対応用
アップデータをそれぞれリリースしました。ただし、今回アップ
データで回避できない不具合があり、それらは5月下旬リリース
予定のアップデータで対応する予定とのことです。

http://www.justsystem.co.jp/os/macosx/?m=jui25m02

*2005-04-29
**scim-qtimm 0.8.9リリース
4月25日にscim-qtimm 0.8.9がリリースされています。

http://www.scim-im.org/news/skim_news/scim_qtimm_0_8_9_is_available

**scim 1.2.2リリース
4月26日にscim 1.2.2がリリースされています。

http://www.scim-im.org/news/scim_news/scim_1_2_2_is_released

**今月の肉の日リリース物件
今月の肉の日(4月29日)もいくつかの日本語入力関連プログラムがリリースされています。

***scim-prime 0.2.2
http://scim-imengine.sourceforge.jp/index.cgi?cmd=view;name=SCIMPRIME

***scim-canna 0.1.0
http://scim-imengine.sourceforge.jp/index.cgi?name=SCIMCanna

***Sumibi 0.2.0
http://www.sumibi.org/
http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/sumibi-dev/2005-April/000090.html

*2005-05-08
**EGBRIDGE15.0.2は変換履歴機能を充実
4月17日付で書き忘れましたが、エルゴソフトのEGBRIDGEはMac OS
X 10.4 "Tiger"対応のアップデートの際、履歴変換機能の充実を
図りました。また、辞書トレーナーをTigerの新機能Spotlightや、
RSSに対応しました。

http://www.ergo.co.jp/download/mac/tiger_puk.html

**MacUIM 0.4.0-1リリース
Mac OS X 10.4 "Tiger"専用のMacUIM 0.4.0-1が5月7日に
リリースされました。uimとAnthyが新しくなった以外は
0.3.1-1と同じとのことです。

http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/macuim-dev/2005-May/000063.html

**Anthy6506(開発版)リリース
Anthy6506(開発版)が5月6日にリリースされています。

http://sourceforge.jp/projects/anthy/

**GentooでWnn8
朝木さんのblogに、GentooでWnn8をインストールした際の構成別
動作状況がまとめられています。

http://asaki.jp/blog/archives/000205.html

ABE Keisuke

unread,
May 15, 2005, 7:40:13 AM5/15/05
to
阿部@佐倉です。

5月8日に投稿して以降、5月15日のこの投稿を行う前までに、
日本語入力Wikiの「日本語入力News」にあった書き込みからです。

※日本語入力Wiki
http://koabe.cyberknights.net/yukiwiki/wiki.cgi

*2005-05-15
**Anthy6515(開発版)リリース

Anthy6515(開発版)が5月15日にリリースされています。
http://sourceforge.jp/projects/anthy/

**ATOK2005 for Windowsアップデートモジュール公開
Justsystemは5月11日、ATOK2005 for Windowsアップデート
モジュールを公開しました。
http://www3.justsystem.co.jp/download/atok/up/win/050511.html

下記の問題を回避します。
-辞書ダウンロードツールによる辞書セットアップにおいて
セットアップ先に同名の読み出し専用ファイルが存在する場合、
上書きセットアップに失敗する現象
-半角全角変換記号設定の異なるプロパティを切り替えながら
使用する場合、エラーが発生することがある現象
-Windows XP上で一太郎を使用時、半角発音入力で一部文字が
入力できない現象
-VoiceATOKのヘルプにおいて、「VATOK17W.HLPが見つかり
ません。このファイルを自分で探しますか?」という
メッセージが表示される現象
-数字を全角後変換で確定した場合に、半角全角変換の
学習が行われない現象
-半角英数固定入力で入力した句読点を変換すると、全角に
変換される現象
-不適切な箇所で《ら抜き表現》と指摘されることがある現象
-英数入力モードでBackspaceキーでの変換取り消しや
カーソル移動をした後の変換が不正になることがある現象
-手書き文字入力において、認識結果一覧上で右クリック
メニューを表示し、メニューを閉じるとエラーが発生する
ことがある現象
-電子辞典検索結果のコピーが正しく行われないことがある現象

**skkime SNAPSHOT 2005/05/12(開発版)公開

Windows用のSKK、skkimeのSNAPSHOT 2005/05/12(開発版)が
公開されました。

http://www.tatari-sakamoto.jp/%7Etatari/skkime.jis.html

**Japanist 2003/2002/V1/OAK V8/V7用の親指シフトモデル向け
ドライバ公開

Japanist 2003/2002/V1/OAK V8/V7を親指シフトモデルのFMV-KB611,
FMV-KB621, FMV-BIBLO/LIFEBOOKシリーズで利用した際に、常駐
ソフトウェアの増加などによりシステム資源が不足した場合、
システム起動時にエラーメッセージ「Cannot uninstall keyboard
hook.」が表示されることがある問題を修正したキーボード
ドライバが4月22日に公開されていました。

http://software.fujitsu.com/jp/japanist/update/index2.html?3#DRIVERUPD2

ABE Keisuke

unread,
May 22, 2005, 6:04:05 AM5/22/05
to
阿部@佐倉です。

5月15日に投稿して以降、5月22日のこの投稿を行う前までに、
日本語入力Wikiの「日本語入力News」にあった書き込みからです。

※日本語入力Wiki
http://koabe.cyberknights.net/yukiwiki/wiki.cgi

*2005-05-22
**Anthy6520(開発版)リリース
Anthy6520(開発版)が5月21日にリリースされています。

http://sourceforge.jp/projects/anthy/

ABE Keisuke

unread,
May 29, 2005, 8:07:11 AM5/29/05
to
阿部@佐倉です。

5月22日に投稿して以降、5月29日のこの投稿を行う前までに、
日本語入力Wikiの「日本語入力News」にあった書き込みからです。
(今日は29日なので、これ以降もリリースがあるかも
しれませんね)。

※日本語入力Wiki
http://koabe.cyberknights.net/yukiwiki/wiki.cgi

*2005-05-29
**Sumibi 0.3.0リリース
Sumibi 0.3.0 が肉の日に当たる5月29日、リリースされました。
改良点は、変換候補選択中に 'h' キーでひらがなに 'k'キーで
カタカナに 'l' キーでアルファベットに即切りかえることが
できるようになった点です。
http://www.netfort.gr.jp/~kiyoka/diary/?date=20050529#p01

**Anthy6529(開発版)リリース
Anthy6529(開発版)が5月29日にリリースされています。
http://sourceforge.jp/projects/anthy/

*ATOK16と17(for Mac OS X)、Tiger対応アップデータをリリース
ジャストシステムは5月25日、ATOK16 for Mac OS Xと
ATOK17 for Mac OS XのMac OS X 10.4(Tiger)対応アップ
データをそれぞれリリースしました。

ATOK17用
http://www3.justsystem.co.jp/download/atok/up/mac/050425.html
ATOK16用
http://www3.justsystem.co.jp/download/atok/up/mac/040226.html

ABE Keisuke

unread,
Jun 5, 2005, 10:17:21 AM6/5/05
to
阿部@佐倉です。

5月29日に投稿して以降、6月5日のこの投稿を行う前までに、
日本語入力Wikiの「日本語入力News」にあった書き込みからです。

※日本語入力Wiki
http://koabe.cyberknights.net/yukiwiki/wiki.cgi

*2005-05-31
**真字 0.0.3リリース
真字 0.0.3がリリースされました。これはバグ修正の
ためのリリースです。

manaについて、長さ0の文字列を変換した際、スタックが
あふれる問題を解決
しました。manadicについては、記号の読みを追加しました。
たとえば、「A」の読みとして「A」が登録されました。

ダウンロード
http://sourceforge.jp/projects/shinji/files/

開発ページ
http://www15.ocn.ne.jp/~rodinia/Wiki/ManaPage.html

**レッドハットとオムロンソフトウェア、協業して日本語
入力環境の提供へ

ITmediaの記事によると、レッドハットとオムロンソフト
ウェアは5月30日、Linux市場における拡販で協業することを
発表し、Red HatEnterprise Linux 3/4のユーザー向け「Wnn8
for Linux」特別価格版などが発売されることになりました。

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0505/30/news017.html

*2005-06-05
**一太郎2005『日本語プロフェッショナル』シリーズ3製品、
6月17日(金)から発売

ジャストシステムは6月1日、ATOK用の専門用語変換辞書/連想
変換辞書をセットにした一太郎2005『日本語プロフェッショナル』
シリーズを6月17日(金)から発売すると発表しました。
今回発売するのは、「一太郎2005[行政編]」「一太郎2005
[法曹界編]」「一太郎2005[営業・企画編]」の3製品。
各10,000本の限定販売で、希望小売価格はそれぞれ12,000円
(税別)となっています。

行政編は「ぎょうせい公用文表記辞書 for ATOK」、
法曹界編は「有斐閣法律法学用語変換辞書V2」、営業・
企画編は「角川類語新辞典 for ATOK」がそれぞれ付属する
とのことです。

http://www.justsystem.co.jp/news/2005f/news/j06011.html

ABE Keisuke

unread,
Jun 12, 2005, 7:16:48 AM6/12/05
to
阿部@佐倉です。

6月5日に投稿して以降、6月12日のこの投稿を行う前までに、
日本語入力Wikiの「日本語入力News」にあった書き込みからです。

※日本語入力Wiki
http://koabe.cyberknights.net/yukiwiki/wiki.cgi

*2005-06-12
**scim-anthy 0.4.3リリース
scim-anthy 0.4.3が6月4日にリリースされていました。

http://sourceforge.jp/projects/scim-imengine/


**Anthy6606(開発版)リリース
Anthy6606(開発版)が6月6日にリリースされています。

http://sourceforge.jp/projects/anthy/

**Mac UIM 0.3.2-1、0.4.1-1リリース
Mac UIM 0.3.2-1 と 0.4.1-1が6月7日にリリースされて
います。

Camino, Safariがときどきクラッシュする問題、メニュー
バーで「uim(日本語)」を選択した状態でFirefoxを起動
するとクラッシュする問題、PRIMEを使うとハングする問題を
解消したそうです。

http://www.digital-genes.com/~yatsu/macuim/

http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/macuim-dev/2005-June/000069.html

ABE Keisuke

unread,
Jun 19, 2005, 7:32:39 AM6/19/05
to
阿部@佐倉です。

6月12日に投稿して以降、6月19日のこの投稿を行う前までに、
日本語入力Wikiの「日本語入力News」にあった書き込みからです。

※日本語入力Wiki
http://koabe.cyberknights.net/yukiwiki/wiki.cgi

*2005-06-19
**uim 0.4.7alpha1リリース
uim 0.4.7alpha1が6月13日にリリースされました。SOAPプロトコルに
対応したそうです。
http://lists.freedesktop.org/archives/uim/2005-June/001118.html

**Sumibi 0.3.1リリース
Sumibi 0.3.1が6月15日にリリースされました。
http://www.netfort.gr.jp/~kiyoka/diary/?date=20050615#p01

ABE Keisuke

unread,
Jun 19, 2005, 9:26:47 AM6/19/05
to
阿部@佐倉です。

In article <koabe-68873D....@news01.sakura.ne.jp>,
ABE Keisuke <ko...@mars.sakura.ne.jp> wrote:

> *2005-06-19
> **uim 0.4.7alpha1リリース
> uim 0.4.7alpha1が6月13日にリリースされました。SOAPプロトコルに
> 対応したそうです。
> http://lists.freedesktop.org/archives/uim/2005-June/001118.html
>
> **Sumibi 0.3.1リリース
> Sumibi 0.3.1が6月15日にリリースされました。
> http://www.netfort.gr.jp/~kiyoka/diary/?date=20050615#p01

上記記事に誤りがありました。
SOAPプロトコルに対応したのは、Sumibiでした。
すみません。kiyokaさんから指摘を頂きました。

※日本語入力Wiki
http://koabe.cyberknights.net/yukiwiki/wiki.cgi

ABE Keisuke

unread,
Jun 26, 2005, 7:33:35 AM6/26/05
to
阿部@佐倉です。

6月19日に投稿して以降、6月26日のこの投稿を行う前までに、
日本語入力Wikiの「日本語入力News」にあった書き込みからです。

※日本語入力Wiki
http://koabe.cyberknights.net/yukiwiki/wiki.cgi

*2005-06-18
**kimera 0.8リリース

http://kimera.sourceforge.jp/

*2005-06-26
**uim 0.4.7リリース
uim 0.4.7が6月26日リリースされました。
ダウンロード
http://uim.freedesktop.org/wiki/UimDownload
リリースノート
http://lists.freedesktop.org/archives/uim/2005-June/001149.html

**Anthy6620(開発版)リリース
Anthy6620(開発版)が6月20日にリリースされています。

http://sourceforge.jp/projects/anthy/

**SEA & FSIJ 合同フォーラムの資料公開
6月18日に行われたSEA & FSIJ 合同フォーラムでの徳永さんの
資料(?)「uimのこれまでとこれから」が公開されています。

http://kodou.net/diary/?date=20050626#p06

ABE Keisuke

unread,
Jul 3, 2005, 6:33:30 AM7/3/05
to
阿部@佐倉です。

6月26日に投稿して以降、7月3日のこの投稿を行う前までに、
日本語入力Wikiの「日本語入力News」にあった書き込みからです。

※日本語入力Wiki
http://koabe.cyberknights.net/yukiwiki/wiki.cgi

*2005-07-03
**Anthy 6700bリリース
Anthy 6700bが7月1日にリリースされています。
http://sourceforge.jp/projects/anthy/

**Sumibi 0.3.2リリース
Sumibi 0.3.2が6月29日にリリースされています。
http://www.netfort.gr.jp/~kiyoka/diary/?date=20050629#p01

**『ほのかたん』お試し版-0.3.0リリース
ほのかたんことhonoka 0.3.0が6月29日にリリースされています。
http://nop.net-p.org/modules/pukiwiki/index.php?%5B%5Bhonoka%2FRelease-0.3.0%5D%5D

**EGBRIDGE15.0.3アップデータリリース
エルゴソフトは6月28日、EGBRIDGE15.0.3アップデータを
リリースしました。
http://www.ergo.co.jp/download/mac/eb_up/egb1503up.html

ABE Keisuke

unread,
Jul 10, 2005, 7:14:26 AM7/10/05
to
阿部@佐倉です。

7月3日に投稿して以降、7月10日のこの投稿を行う前までに、
日本語入力Wikiの「日本語入力News」にあった書き込みからです。

※日本語入力Wiki
http://koabe.cyberknights.net/yukiwiki/wiki.cgi

*2005-07-07
**VJE、個人向け販売・サポート終了
すでにfj.comp.input-methodでも話題になっているとおり、
VACSは、7月14日にVJEシリーズほか個人向け全パッケージ製品
(ライセンス製品、ダウンロード販売製品含む)の販売を終了し、
10月14日にはサポートも終了すると発表しました。

http://www.vacs.co.jp/news/usersama.htm

/.Jでも話題になっています。
(via ただのにっき<http://sho.tdiary.net/20050707.html>)

http://slashdot.jp/article.pl?sid=05/07/06/131206&topic=104

*2005-07-10
**真字 0.1.1
真字 0.1.1がリリースされました。単語登録が可能となりました。

http://prdownloads.sourceforge.jp/shinji/15530/mana-0.1.1.tar.bz2

**uim.elリリース
Emacs上で,Uimを利用した文字入力を可能とするブリッジ(みたいな
もの)「uim.el」が7月4日にリリースされています。現時点では、
0.0.1ということで、ドキュメントなどは添付されていないそうです。

http://garakuta.homelinux.org/~nosuke/tsubo/pukiwiki.php?%CA%AA%C3%D6%2Fuim.el

ABE Keisuke

unread,
Jul 18, 2005, 7:09:59 AM7/18/05
to
阿部@佐倉です。

7月10日に投稿して以降、7月18日のこの投稿を行う前までに、
日本語入力Wikiの「日本語入力News」にあった書き込みからです。

※日本語入力Wiki
http://koabe.cyberknights.net/yukiwiki/wiki.cgi

*2005-07-18
**sumibi0.3.3リリース
sumibi0.3.3が7月15日にリリースされました。Sumibi Ajaxクライ
アントが含まれたとのことです。

http://www.netfort.gr.jp/~kiyoka/diary/?date=20050715#p01

**uim.el0.0.2.1リリース
uim.el0.0.2.1が7月13日にリリースされています。なお、15日に
パッチがリリースされています。

http://garakuta.homelinux.org/~nosuke/tsubo/pukiwiki.php?%CA%AA%C3%D6%2Fuim.el

**Japanistセキュリティパッチリリース
富士通は7月12日、Japanistの脆弱性情報を出し、セキュリティ
パッチをリリースしました。

http://software.fujitsu.com/jp/japanist/security.html

**風2.22
風2.22がリリースされていました。リリース日は6月1日と
みられます(ベクターの公開日は6月3日)。

http://homepage3.nifty.com/togasi/

**skkime snap20050526
skkimeのsnap20050526が5月16日にリリースされていました。

http://www.tatari-sakamoto.jp/%7Etatari/skkime.jis.html

ABE Keisuke

unread,
Jul 24, 2005, 5:16:51 AM7/24/05
to
阿部@佐倉です。

7月18日に投稿して以降、7月24日のこの投稿を行う前までに、
日本語入力Wikiの「日本語入力News」にあった書き込みからです。

※日本語入力Wiki
http://koabe.cyberknights.net/yukiwiki/wiki.cgi


*2005-07-24
**真字0.1.3
真字0.1.3がリリースされました。バグ修正リリースです。

http://prdownloads.sourceforge.jp/shinji/15729/mana-0.1.3.tar.bz2

**Sumibi.orgにGoogle検索窓

日本語入力ができないPCを使った時などにGoogle検索が出来る
よう、Sumibi.orgにGoogle検索窓が付きました。

http://www.sumibi.org/

http://www.netfort.gr.jp/~kiyoka/diary/?date=20050718#p01

ABE Keisuke

unread,
Jul 31, 2005, 8:15:57 AM7/31/05
to
阿部@佐倉です。

7月24日に投稿して以降、7月31日のこの投稿を行う前までに、
日本語入力Wikiの「日本語入力News」にあった書き込みからです。

※日本語入力Wiki
http://koabe.cyberknights.net/yukiwiki/wiki.cgi

*2004-07-31
**『ほのかたん』お試し版-0.3.1
ほのかたんことhonoka 0.3.1が7月29日にリリースされています。

http://nop.net-p.org/modules/pukiwiki/index.php?%5B%5Bhonoka%2FRelease-0.3.1%5D%5D

**ktomoe-0.1リリース
tomoeのKDE/Qtフロントエンドktomoe-0.1が7月29日にリリース
されています。インストールには、tomoe-0.2とKDEが必要
だそうです。

http://nop.net-p.org/modules/weblog/details.php?blog_id=1067

**Sumibi 0.3.4リリース
Sumibi 0.3.4が7月29日にリリースされています。GoDaddy提供の
Turbo SSL 証明書に変更したそうです。

http://www.netfort.gr.jp/~kiyoka/diary/?date=20050729#p01

**ジャストシステムが「ATOK 2005 Professional」を9月9日に発売
ジャストシステムは、「明鏡国語辞典」「ジーニアス英和辞典
第3版」「ジーニアス和英辞典 第2版」標準搭載されるほかに、
14種の専門辞書のうち1種類を追加できる「ATOK 2005 Professional」を
9月9日に発売すると発表しました。

PC Wacthの記事
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0728/just.htm
ジャストシステムのニュースリリース
http://www.justsystem.co.jp/news/2005l/news/j07281.html

ABE Keisuke

unread,
Aug 7, 2005, 7:33:58 AM8/7/05
to
阿部@佐倉です。

7月31日に投稿して以降、8月7日のこの投稿を行う前までに、
日本語入力Wikiの「日本語入力News」にあった書き込みからです。

※日本語入力Wiki
http://koabe.cyberknights.net/yukiwiki/wiki.cgi

*2005-08-07
**Anthy6801(開発版)リリース
Anthy6801(開発版)が8月1日にリリースされています。

http://sourceforge.jp/projects/anthy/

ABE Keisuke

unread,
Aug 14, 2005, 9:21:12 AM8/14/05
to
阿部@佐倉です。

8月7日に投稿して以降、8月14日のこの投稿を行う前までに、
日本語入力Wikiの「日本語入力News」にあった書き込みからです。

※日本語入力Wiki
http://koabe.cyberknights.net/yukiwiki/wiki.cgi

*2005-08-09
**真字0.1.4リリース
辞書コンパイラのバグ修正です。辞書の再コンパイルが必要です。

https://sourceforge.jp/projects/shinji/files/

*2005-08-10
**Ajax を使った日本語 Full IME
Ajax IMEの改良版のページが開設されています。

Ajax を使った日本語 Full IME
http://chasen.org/~taku/software/ajax/fullime/
Ajax IME(きまぐれ日記)
http://chasen.org/~taku/blog/archives/2005/08/ajax_ime_2.html

**ジャストシステムが関東地方の方言変換を試せる
「ATOK体感サーバー」公開
INTERNET Watchの記事によると、ジャストシステムは9日、「全国方言
WEB ほべりぐ」サイトで関東地方の方言を入力して変換を試せる「ATOK
体感サーバー」を公開したとのことです。

INTERNET Watchの記事
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/08/09/8745.html
ATOK体感サーバー「関東版」
http://hougen.atok.com/taikan/kanto/?m=jui9h02

ABE Keisuke

unread,
Aug 21, 2005, 10:46:54 AM8/21/05
to
阿部@佐倉です。

8月7日に投稿して以降、8月14日のこの投稿を行う前までに、
日本語入力Wikiの「日本語入力News」にあった書き込みからです。

※日本語入力Wiki
http://koabe.cyberknights.net/yukiwiki/wiki.cgi


*2005-08-19
**uim0.4.8リリース
uim0.4.8が8月6日にリリースされていました。
http://uim.freedesktop.org/wiki/UimDownload

**tomoe0.2.1リリース
手書き文字認識エンジンtomoe0.2.1が8月14日に
リリースされています。
http://sourceforge.jp/projects/tomoe/


*2005-08-21
**真字0.1.5リリース
http://sourceforge.jp/projects/shinji/

ABE Keisuke

unread,
Aug 21, 2005, 10:51:46 AM8/21/05
to
阿部@佐倉です。

In article <koabe-4A5351....@individual.net>,
ABE Keisuke <ko...@mars.sakura.ne.jp> wrote:

> 8月7日に投稿して以降、8月14日のこの投稿を行う前までに、
> 日本語入力Wikiの「日本語入力News」にあった書き込みからです。

ごめんなさい。8月14日に投稿して以降、8月21日までです。

ABE Keisuke

unread,
Aug 28, 2005, 9:47:45 AM8/28/05
to
阿部@佐倉です。

8月21日に投稿して以降、8月28日のこの投稿を行う前までに、
日本語入力Wikiの「日本語入力News」にあった書き込みからです。

※日本語入力Wiki
http://koabe.cyberknights.net/yukiwiki/wiki.cgi


*2005-08-27
**uim0.5.0(開発版)リリース
uim0.5.0(開発版)が8月25日にリリースされました。

http://anthy.sourceforge.jp/cgi-bin/hikija/hiki.cgi?FrontPage
http://uim.freedesktop.org/wiki/UimDownload

**skkime、snap20050813リリース

skkimeのsnap20050813がリリースされていました。
WindowsXP 64bit editionへ対応されたほか、ローマ字
仮名ルールリストの上限が256から8192 に拡張される
などの変更点があるそうです。

http://www.tatari-sakamoto.jp/%7Etatari/skkime.jis.html

*2005-08-28
**AquaSKK 2.1 リリース
AquaSKK 2.1が8月27日にリリースされました。入力
モードのアイコン表示をPantherでもサポートした
とのことです。

http://aquaskk.sourceforge.jp/

ABE Keisuke

unread,
Sep 4, 2005, 9:53:31 AM9/4/05
to
阿部@佐倉です。

8月28日に投稿して以降、9月4日のこの投稿を行う前までに、
日本語入力Wikiの「日本語入力News」にあった書き込みからです。

※日本語入力Wiki
http://koabe.cyberknights.net/yukiwiki/wiki.cgi

*2005-08-29
**Anthy6829(開発版)リリース
8月の肉の日にAnthy6829(開発版)がリリースされました。
再変換機能の実装が今回の目玉です。

http://anthy.sourceforge.jp/
http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/anthy-dev/2005-August/002312.html

**scim-canna 0.1.2, scim-prime 0.2.9, scim-tomoe 0.1.0
リリース
8月の肉の日にscim-canna 0.1.2, scim-prime
0.2.9, scim-tomoe 0.1.0がそれぞれリリースされました。
scim-tomoeはtomoeを使ったSCIM用の手書き入力パッドで、
これが最初のリリースになります。

http://scim-imengine.sourceforge.jp/

**Sumibi 0.4.0 リリース
8月の肉の日にSumibi 0.4.0がリリースされました。

http://www.sumibi.org/
http://www.netfort.gr.jp/~kiyoka/diary/?date=20050829#p01

*2005-08-30
**ほのかたん0.3.2リリース
ほのかたんことhonoka-0.3.2が8月30日、リリースされました。
prime対応などが今回リリースのポイントだそうです。skim用
設定画面のテスト版skim_honoka-0.3.2も同時にリリース
されています。

http://nop.net-p.org/modules/weblog/details.php?blog_id=1098
http://nop.net-p.org/modules/pukiwiki/index.php?%5B%5Bhonoka%2FRelease-0.3.2%5D%5D

**「ATOK 2005 for Mac OS X」予約開始
ニュースリリース時に書き漏らしてしまっていましたが、
「ATOK 2005 for Mac OS X」が9月22日(木)に発売される
予定で、8月30日から予約受付が開始されています。キー
入力や候補ウインドウの表示が高速化されたほか、文脈
処理や変換辞書の強化による変換効率向上、ATOKパレット
デザインやアイコンイメージなどのユーザーインター
フェースの一新が特徴だそうです。

[電子辞典セット]版には、書籍には収録されていない
用例データ約5,000件と「類語分類」データが追加された
『明鏡国語辞典』などが含まれています。

ニュースリリース
http://www.justsystem.co.jp/news/2005l/news/j07261.html
予約サイト
https://www.justmyshop.com/app/servlet/c10?m=jui30s01

*2005-09-01
**scim-canna 0.1.3, scim-prime 0.2.10 リリース
8月30日にscim-canna 0.1.3, scim-prime 0.2.10がそれぞれ
リリースされています。

http://scim-imengine.sourceforge.jp/

**SCIMのお薦め設定

そのSCIMのIMEngine群の開発者である足永さんの日記で「SCIMの
お薦め設定」が紹介されています。

http://www.homa.ne.jp/~ashie/diary/?200508c&to=200508312#200508312

ABE Keisuke

unread,
Sep 11, 2005, 9:15:48 AM9/11/05
to
阿部@佐倉です。

9月4日に投稿して以降、9月11日のこの投稿を行う前までに、
日本語入力Wikiの「日本語入力News」にあった書き込みからです。

※日本語入力Wiki
http://koabe.cyberknights.net/yukiwiki/wiki.cgi

*2005-09-11
**ほのかたん-0.3.2パッチ

ほのかたん-0.3.2に「逐次変換で即セグフォる」というバグが
あり、TAM的日記にパッチが出ています。

http://nop.net-p.org/modules/weblog/details.php?blog_id=1104

Yasushi Shinjo

unread,
Sep 11, 2005, 3:49:58 PM9/11/05
to
新城@筑波大学情報です。こんにちは。

In article <koabe-575048....@individual.net>


ABE Keisuke <ko...@mars.sakura.ne.jp> writes:
> http://koabe.cyberknights.net/yukiwiki/wiki.cgi
> *2005-09-11
> **ほのかたん-0.3.2パッチ
> ほのかたん-0.3.2に「逐次変換で即セグフォる」というバグが
> あり、TAM的日記にパッチが出ています。
> http://nop.net-p.org/modules/weblog/details.php?blog_id=1104

「セグフォる」というのは、始めてみました。Segmentation fault
が出るということですよね。通じるけれど、ちょっと辛いかも。辛
い感じがいいとも言えるかな。

「バグってる」というのは、聞くけどね。
「バグる」はあまり聞かない。

\\ 新城 靖 (しんじょう やすし) \\
\\ 筑波大学 電子・情報       \\

ABE Keisuke

unread,
Sep 18, 2005, 5:36:31 AM9/18/05
to
阿部@佐倉です。

9月11日に投稿して以降、9月18日のこの投稿を行う前までに、
日本語入力Wikiの「日本語入力News」にあった書き込みからです。

※日本語入力Wiki
http://koabe.cyberknights.net/yukiwiki/wiki.cgi

*2005-09-13
**AquaSKK 2.2 リリース
AquaSKK 2.2が9月6日にリリースされています。「英数」キーで
'l' が入力されてしまう不具合が修正されたとのことです。

http://aquaskk.sourceforge.jp/

ABE Keisuke

unread,
Sep 25, 2005, 7:37:33 AM9/25/05
to
阿部@佐倉です。

9月18日に投稿して以降、9月25日のこの投稿を行う前までに、
日本語入力Wikiの「日本語入力News」にあった書き込みからです。

※日本語入力Wiki
http://koabe.cyberknights.net/yukiwiki/wiki.cgi

*2005-09-19
**Ajaxを使った手書き文字認識
「Ajaxを使った日本語IME」の工藤拓氏によって「Ajaxを使った
手書き文字認識」が公開されました。認識には機械学習アルゴ
リズムのひとつであるSVM(サポートベクターマシン)を用い、
学習データとしてTomoeのデータを用いている(認識エンジン
自体は独自のものを使用)とのことです。

http://chasen.org/~taku/software/ajax/hwr/
http://chasen.org/~taku/blog/archives/2005/09/ajax_1.html

**uim.el 0.0.4リリース
uim.el 0.0.4が9月18日にリリースされました。

http://garakuta.homelinux.org/~nosuke/tsubo/pukiwiki.php?%CA%AA%C3%D6%2Fuim.el%20%28japanese%29

http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/anthy-dev/2005-September/002394.html

http://garakuta.homelinux.org/~nosuke/diary/200509.html#18-1

**霞 0.10リリース
9月19日に霞 0.10がリリースされました。1.0に向けた前準備
リリースみたいなもので、1.0のリリースは2ヶ月後を予定して
いるとのことです。

http://kasumi.sourceforge.jp/

*2005-09-21
**uim-mana
uim-fep作者の山本将也氏によってuimから真字を使うための
プラグインであるuim-manaが作成されました。

http://www.ice.nuie.nagoya-u.ac.jp/~h013177b/uim-fep/hiki.cgi?uim-mana

http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/shinji-devel/2005-September/000012.html

**Adefg - Anthy dictionary editor for GNOME
Anthy-devメーリングリストに投稿された内海さんのメール
<http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/anthy-dev/2005-September/002400.html>
より、Adefg(Anthy Dictionary Edtior For GNOME)というgtk2で
作られたAnthy用の辞書編集ツールが公開されています。

http://adefg.sourceforge.net/

*2005-09-23
**AquaSKK 2.3 リリース
AquaSKK 2.3が9月23日にリリースされました。候補ウィンドウの
フォントサイズが変更できるようになったそうです。

http://aquaskk.sourceforge.jp/
http://d.hatena.ne.jp/t_suwa/20050923

ABE Keisuke

unread,
Oct 2, 2005, 5:21:18 AM10/2/05
to
阿部@佐倉です。

9月25日に投稿して以降、10月2日のこの投稿を行う前までに、
日本語入力Wikiの「日本語入力News」にあった書き込みからです。

※日本語入力Wiki
http://koabe.cyberknights.net/yukiwiki/wiki.cgi

*2005-09-29
**uim 0.4.9.1、0.5.0.1リリース

9月28日にuim 0.4.9.(安定版)及び0.5.0.1(開発版)がリリース
されました。これはセキュリティ修正リリースです。2月にみつ
かったものと同種の脆弱性(ローカルのユーザがsetuidされたア
プリケーションの権限で任意のプログラムの実行が可能になる)が
修正されています。

http://lists.freedesktop.org/pipermail/uim/2005-September/001346.html
http://lists.freedesktop.org/pipermail/uim/2005-September/001347.html
http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/anthy-dev/2005-September/002466.html

**GKrellUIM 0.0.5リリース

9月28日にGKrellUIM 0.0.5がリリースされました。uim-prefのツ
ールバー設定を反映するようになったとのことです。

http://vdr.jp/d/gkrelluim.html

**今月の肉の日リリース物件

今月の肉の日(9月29日)もいくつかの日本語入力関連プログラム
がリリースされています。

***scim-anthy 0.7.0
http://scim-imengine.sourceforge.jp/
http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/scim-imengine-dev/2005-September/000680.html

***『ほのかたん』お試し版 0.3.3
http://nop.net-p.org/modules/pukiwiki/index.php?cmd=read&page=%5B%5Bhonoka%2FRelease-0.3.3%5D%5D
http://nop.net-p.org/modules/weblog/details.php?blog_id=1120

***Sumibi 0.5.0
http://www.sumibi.org/
http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/sumibi-dev/2005-September/000219.html
http://www.netfort.gr.jp/~kiyoka/diary/?date=20050929#p01

ABE Keisuke

unread,
Oct 9, 2005, 4:50:31 AM10/9/05
to
阿部@佐倉です。

10月2日に投稿して以降、10月9日のこの投稿を行う前までに、
日本語入力Wikiの「日本語入力News」にあった書き込みからです。

※日本語入力Wiki
http://koabe.cyberknights.net/yukiwiki/wiki.cgi

*2005-10-06
**増井俊之さんが第4回ドコモ・モバイル・サイエンス賞」受賞

予測入力手法を取り入れた文字入力インターフェースの研究開発が
認められ、増井俊之さんが第4回ドコモ・モバイル・サイエンス賞」
を受賞しました。
http://www.mcfund.or.jp/mobile05.html

*2005-10-07
**Sumibi 0.5.1リリース

10月6日にSumibi 0.5.1がリリースされました。Emacsクライアントの
改善が主な変更点です。

http://www.sumibi.org/
http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/sumibi-dev/2005-October/000232.html
http://www.netfort.gr.jp/~kiyoka/diary/?date=20051006#p01

*2005-10-08
**AquaSKK 2.4リリース
AquaSKK 2.4が10月8日にリリースされました。Safari/Camino両ブラウザ
で落ちる頻度を減らしたとのことです。

http://aquaskk.sourceforge.jp/
http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/aquaskk-dev/2005-October/000014.html
http://d.hatena.ne.jp/t_suwa/20051007

*2005-10-09
**skkime snap20051008リリース
skkimeのsnap20051008が10月8日にリリースされています。それに
先立ち10月1日にsnap20051001がリリースされていました。

http://www.tatari-sakamoto.jp/%7Etatari/skkime.jis.html

It is loading more messages.
0 new messages