Google Groups no longer supports new Usenet posts or subscriptions. Historical content remains viewable.
Dismiss

旧PC-98にSCSIでつなげるM O

2,960 views
Skip to first unread message

LOVE CAT

unread,
Jan 31, 2000, 3:00:00 AM1/31/00
to
はじめまして。どなたか教えてください。
いまだに、旧PC-98(正確にはEPSONのPC-286LS)を
愛用しております。仕事道具として長年使っているため
どうしても慣れ親しんだ機械から離れられないのです。
内蔵の20MBのHDDでは容量が不足してきたため、中古で
TEXAのSTATION PRO ST-540というSCSIインターフェース
ボード付きの540MB HDDを購入してつなげております。
で、質問なんですけれども、Windows用のパソコンに
つないであるMOをつなげてみたところ、動作しません。
SCSIボード自体は認識しているようで、ブート時の
画面にはIDとともにMOの表示がでます。
しかし、起動してみるとドライブ番号が振られていません。
OSはMS-DOS Ver3.3Bです。
Windowsのパソコンの方では、MO用のデバイスドライバを
インストールすることなく、SCSIのドライバだけでMOを
認識しているようです。
で、教えていただきたいのですが、MS-DOS 3.3Bの場合、
SCSIボードを差し込むだけではだめで、MOのためのデバイス
ドライバが必要なのでしょうか?
それとも、TEXAのSCSIボードがMOのドライバを含んでいない
だけで、別のインターフェースボードを購入すればMOを
使えるのでしょうか?
どなたか、MS-DOS Ver 3.3の頃にMOをつなげていた方が
いらっしゃいましたら、どうやっていたのかお教えいただき
たいのですが。

PS. MS-DOS6.2に乗り換えればうまく動作するのかも知れない
と思って調べたのですが、CPU が386以上であることが必要です。
いまだに、MS-DOS5.0は売っていませんし、困っています。
昔の中古品のMOも捜したのですが、見つかりません。
どなたか、お知恵を拝借いただければ助かります。


H.Kitagawa

unread,
Jan 31, 2000, 3:00:00 AM1/31/00
to
北川です。

on Mon, 31 Jan 2000 01:47:49 +0900
"LOVE CAT" <nospam+...@mail2.net> wrote
in【旧PC-98にSCSIでつなげるMO】
<871q0v$ome$1...@nw042.infoweb.ne.jp>

>しかし、起動してみるとドライブ番号が振られていません。
>OSはMS-DOS Ver3.3Bです。
>Windowsのパソコンの方では、MO用のデバイスドライバを
>インストールすることなく、SCSIのドライバだけでMOを
>認識しているようです。

Windowsでは自動的にドライバが組み込まれますが,DOSでは明示的にドライバ
を組み込む必要があるはずです。気の利いた製品ならconfig.sysを自動で書き
換えてくれるソフトが付いている場合もありますが,そうでなければ手動で書
き換える必要があります。
また,PC-98シリーズのDOSでは,SCSI-IDが連続していればconfig.sysでドラ
イバを組み込まなくてもMOが自動で認識されるという話を聞いたことがありま
す。DOS3.3Bで自動認識されるかはわかりません。

--
// 北川 博文 (キタガワ ヒロフミ) //
// <official> mailto:kita...@chopin.ec.t.kanazawa-u.ac.jp //
// <private> mailto:hi...@alles.or.jp //

oz...@aichi-med-u.ac.jp

unread,
Jan 31, 2000, 3:00:00 AM1/31/00
to
尾関@愛知医大解剖(情報科学兼任)と申します.

<871q0v$ome$1...@nw042.infoweb.ne.jp>の記事において
nospam+...@mail2.netさんは書きました。

>> で、教えていただきたいのですが、MS-DOS 3.3Bの場合、
>> SCSIボードを差し込むだけではだめで、MOのためのデバイス
>> ドライバが必要なのでしょうか?

いまだに「dos3.30d」でMOを使用しておりますが,ドライバが必要です.
当時のMOメーカからは,dos で使用するためのドライバが付属してました
が,現在では販売されていない可能性があります(128MBモノが現行の
商品にはないかも知れませんね).

私のところでは少々の不具合を伴ってはおりますが,故ICMのドライバで
別のメーカの128のMOも使えています.
いずれにしてもドライバを config.sys に明記してやる必要があります.

Tanabe Takahiro

unread,
Jan 31, 2000, 3:00:00 AM1/31/00
to
H.Kitagawa wrote:
>
> 北川です。
>
> on Mon, 31 Jan 2000 01:47:49 +0900
> "LOVE CAT" <nospam+...@mail2.net> wrote
> in【旧PC-98にSCSIでつなげるMO】
> <871q0v$ome$1...@nw042.infoweb.ne.jp>
>
> >しかし、起動してみるとドライブ番号が振られていません。
> >OSはMS-DOS Ver3.3Bです。
> >Windowsのパソコンの方では、MO用のデバイスドライバを
> >インストールすることなく、SCSIのドライバだけでMOを
> >認識しているようです。
>
> Windowsでは自動的にドライバが組み込まれますが,DOSでは明示的にドライバ
> を組み込む必要があるはずです。気の利いた製品ならconfig.sysを自動で書き
> 換えてくれるソフトが付いている場合もありますが,そうでなければ手動で書
> き換える必要があります。

PC-98の場合、ブートデバイスになれるぐらいですので、
特にドライバの必要はありません。但し、MS-DOS3.3以前はFATの関係で
最大パーティションサイズが制限されているため、またMS-DOS3.3自信が
MOに対応していないためドライバが必要になります。確か。

> また,PC-98シリーズのDOSでは,SCSI-IDが連続していればconfig.sysでドラ
> イバを組み込まなくてもMOが自動で認識されるという話を聞いたことがありま
> す。DOS3.3Bで自動認識されるかはわかりません。

ということで、なんとかしてVer5.0以降を手に入れる必要があります。
マイクロスタッフのSCSI郎で認識可能かは持ってないのでわからないです。


0---------1---------2---------3---------4---------5---------6---------7
たなべたかひろ Highway Internet:tta...@pc.highway.ne.jp
CSK-Net:Takahir...@csknet.co.jp
今の一言:こどなも、おどもも、わいも、おかきも。

alamat

unread,
Jan 31, 2000, 3:00:00 AM1/31/00
to
昔の記憶だけで話しますので間違っているかも知れませんが・・・
MOをフロッピーディスクと同様に(メディアの入れ替え)使用するには
MS-DOS Ver5.0以上が必要で
それ以前のMS-DOS Version ではMOドライブの設定を
ハードディスクと同等のモードで使用する設定でないと
使えなかった気がします。

alamat@ivory.plala.or.jp


NAGAI Katsutoshi

unread,
Jan 31, 2000, 3:00:00 AM1/31/00
to
ながい@北総台地です
# ちょっとうろ覚えですが...

NEC PC-9800 シリーズの MS-DOS は Version 5.0
以上ならば、ドライバなしで MOドライブを認識します。
これは IO.SYS にドライバが組み込まれているためです。
# これもいろいろ例外がありますが

Version 3.30 ではそのままでは MO は認識しません。
ドライバが必要となります。さらにその場合でも
標準的なフォーマットではダメだったような気がします。
# セミIBMフォーマットだったかなぁ

と言うわけで、フォーマッタも必要になります。
# 普通はドライバと一緒についています。
# そもそも FORMAT.EXE では MOのフォーマットできませんが

昔の MOドライブには DOS 3.3 用のドライバが付属
していましたが、 最近のものは DOS 5.0 以上を
ターゲットににしているようです。ドライバーは汎用の
ディスクドライバがついていますが、ASPIマネージャの
使用が前提のようです。(製品によっては BIOS ベース
のものもあるようですが)
マイクロスタッフ社やアダプテック社などがドライバを
含んだユーティリティを販売していました(している?)が、
DOS 3.3 で使えるかどうかよくわかりません。

--
ながい <mailto:katsutos...@nifty.com>

H.Kitagawa <hi...@alles.or.jp> wrote in message
news:871rs2$lu9$1...@news-jp.alles.or.jp...


> >しかし、起動してみるとドライブ番号が振られていません。
> >OSはMS-DOS Ver3.3Bです。
> >Windowsのパソコンの方では、MO用のデバイスドライバを
> >インストールすることなく、SCSIのドライバだけでMOを
> >認識しているようです。
>
> Windowsでは自動的にドライバが組み込まれますが,DOSでは明示的にドライバ
> を組み込む必要があるはずです。気の利いた製品ならconfig.sysを自動で書き
> 換えてくれるソフトが付いている場合もありますが,そうでなければ手動で書
> き換える必要があります。

LOVE CAT

unread,
Feb 1, 2000, 3:00:00 AM2/1/00
to
元記事を投稿したLOVE CAT です。
みなさま、たくさんのご教示ありがとうございました。
みなさんに教えていただいたことを念頭に、自分でも
あれこれ調べてみました。

とりあえずわかったことは、
(1)MS-DOS Ver3.3 では、デバイスドライバがないとMOは
接続することができない。
(2)MS-DOS Ver5.0 以上であれば、MOをサポートしている。
(3)MS-DOS Ver5.0 は、286CPUでも動作可能。
(4)NEC の MS-DOS 5.0A は注文すれば在庫が残っている。
(5)NEC の MS-DOS 5.0A にはエプソンチェック機能がある。
(6)チェック機能の解除プログラムはエプソンから入手可能。
ということです。


MOをHDDモードにすればつなげるはずというなんとも魅力的
なお話に従い、MOのDIP-SWを片っ端から試してみたのですが
うちのMOにはそのような機能は無いようです(もちろんマニュ
アルにも記載はない)。

そこで、NEC の MS-DOS 5.0Aを注文してMOを接続したいと
思うのですが、実は、まだ不安な点があります。

たしか、SCSI-HDDを接続する場合、HDDが"NEC"のID(のような
文字列)を返さないと動作しなかったような記憶があります。
私の場合、NECではない他社のSCSIボードで他社のMOをつなげ
ようとしております。
そこで、再びみなさまのお知恵を拝借したいのですが、HDDの
NECチェックは55ボードのBIOS-ROMに備えられた機能なので
しょうか? それとも、MS-DOSのIO.SYSなどに備えられた
機能なのでしょうか?
SCSIボード側にチェック機能があるとすれば、サードパーティ
のSCSIボードを使用する以上、チェックに引っかかることは
ないと思われます。しかし、MS-DOS側にチェック機能があれば、
たとえエプソンチェックを解除してMS-DOS5.0が起動しても、
MOはNECチェックに引っかかる可能性があるように思えます。
それとも、NECチェックはHDDだけを対象にしていてMOはチェック
外ということも考えられなくはありません。
それならNECのMOを買えば良いという話になりそうですが、NECの
純正MOは数年前に発売されたものが最後で、現在でも在庫はある
のですが、230MB \98,800.-というとんでもない価格の代物です。

SCSIのNECチェックについてどなたか教えていただきたいのですが。


J.Sawada

unread,
Feb 1, 2000, 3:00:00 AM2/1/00
to
"LOVE CAT" wrote:
> MOをHDDモードにすればつなげるはずというなんとも魅力的
> なお話に従い、MOのDIP-SWを片っ端から試してみたのですが
> うちのMOにはそのような機能は無いようです(もちろんマニュ
> アルにも記載はない)。

ベアドライブの型番から仕様書をWebで探し出したら同でしょうか。
ところで、MOをHDモードで使うとメディアの交換が出来ません。
メディアの交換は再起動を伴ったはずです。(HDだから)

> たしか、SCSI-HDDを接続する場合、HDDが"NEC"のID(のような
> 文字列)を返さないと動作しなかったような記憶があります。
> 私の場合、NECではない他社のSCSIボードで他社のMOをつなげ
> ようとしております。

それなら問題ないです。

> そこで、再びみなさまのお知恵を拝借したいのですが、HDDの
> NECチェックは55ボードのBIOS-ROMに備えられた機能なので
> しょうか? それとも、MS-DOSのIO.SYSなどに備えられた
> 機能なのでしょうか?

NEC PC9800-55ボード自身がターゲットデバイスのNECチェックをしています。

> MOはNECチェックに引っかかる可能性があるように思えます。
> それとも、NECチェックはHDDだけを対象にしていてMOはチェック
> 外ということも考えられなくはありません。

ちなみに、そのMOドライブにはPC9801/PCAT/MACの切り替えが付いて
いませんか? PC9801モードはベンダ名をNECと偽る設定です。
# もろNECだとまずいので、NECoとかNECitsuとかなります。

> それならNECのMOを買えば良いという話になりそうですが、NECの
> 純正MOは数年前に発売されたものが最後で、現在でも在庫はある
> のですが、230MB \98,800.-というとんでもない価格の代物です。

私が最初に買った230MB MO(Logitec LM)-400)は10万円で買いました。

> SCSIのNECチェックについてどなたか教えていただきたいのですが。

あなたの構成であれば心配要りません。
----------------------------------------
J.Sawada E-Mail:saw...@ba2.so-net.ne.jp

鈴木測量株式会社

unread,
Feb 5, 2000, 3:00:00 AM2/5/00
to
MS-DOS 3.3BでMOを使っていました。
128MBのドライブで、今でも動いています。
結論から申しますと、MS-DOS 3.3Bでは、
専用のデバイスドライバをCONFIG.SYSで
組み込んで使っていました。
MS-DOS 5.0 以降では、OSがMOをサポート
したので、デバイスドライバは不要みたいです。
以上。
田原でした。


LOVE CAT <nospam+...@mail2.net> wrote in message
news:871q0v$ome$1...@nw042.infoweb.ne.jp...


> はじめまして。どなたか教えてください。
> いまだに、旧PC-98(正確にはEPSONのPC-286LS)を
> 愛用しております。仕事道具として長年使っているため
> どうしても慣れ親しんだ機械から離れられないのです。
> 内蔵の20MBのHDDでは容量が不足してきたため、中古で
> TEXAのSTATION PRO ST-540というSCSIインターフェース
> ボード付きの540MB HDDを購入してつなげております。
> で、質問なんですけれども、Windows用のパソコンに
> つないであるMOをつなげてみたところ、動作しません。
> SCSIボード自体は認識しているようで、ブート時の
> 画面にはIDとともにMOの表示がでます。

> しかし、起動してみるとドライブ番号が振られていません。
> OSはMS-DOS Ver3.3Bです。
> Windowsのパソコンの方では、MO用のデバイスドライバを
> インストールすることなく、SCSIのドライバだけでMOを
> 認識しているようです。

> で、教えていただきたいのですが、MS-DOS 3.3Bの場合、
> SCSIボードを差し込むだけではだめで、MOのためのデバイス
> ドライバが必要なのでしょうか?

LOVE CAT

unread,
Feb 5, 2000, 3:00:00 AM2/5/00
to

IIJIMA 'Delmonta' Hiromitsu wrote in message
<38950158...@mail.ecc.u-tokyo.ac.jp>...
>いいじま@東大文学部です。

>
>> いまだに「dos3.30d」でMOを使用しておりますが,ドライバが必要です.
>> 当時のMOメーカからは,dos で使用するためのドライバが付属してました
>> が,現在では販売されていない可能性があります(128MBモノが現行の
>> 商品にはないかも知れませんね).
>
> http://www.vector.co.jp/soft/dos/hardware/se005370.html
> なんてのもあるみたいです。試してませんが…


あらあら。あるんですねぇ。あるところには。でも残念ながら、うちの環境
では、このドライバ正常に動作しないようでした。うーむ。無念。


LOVE CAT

unread,
Feb 5, 2000, 3:00:00 AM2/5/00
to
鈴木測量株式会社 wrote in message <87gfgq$78h$1...@nw041.infoweb.ne.jp>...

>MS-DOS 3.3BでMOを使っていました。
>128MBのドライブで、今でも動いています。
>結論から申しますと、MS-DOS 3.3Bでは、
>専用のデバイスドライバをCONFIG.SYSで
>組み込んで使っていました。


やっぱり、Config.sysにデバイスドライバを組み込まないと
だめなようですね。でも、どこのメーカにたずねても、
「MS-DOS 3.3B 用のデバイスドライバなんて付属して
おりません」といわれる今日この頃。

LOVE CAT

unread,
Feb 5, 2000, 3:00:00 AM2/5/00
to

J.Sawada wrote in message <38966255...@ba2.so-net.ne.jp_>...

>"LOVE CAT" wrote:
>> MOをHDDモードにすればつなげるはずというなんとも魅力的
>> なお話に従い、MOのDIP-SWを片っ端から試してみたのですが
>> うちのMOにはそのような機能は無いようです(もちろんマニュ
>> アルにも記載はない)。
>
>ベアドライブの型番から仕様書をWebで探し出したら同でしょうか。
>ところで、MOをHDモードで使うとメディアの交換が出来ません。
>メディアの交換は再起動を伴ったはずです。(HDだから)


なるほど、ベアドライブの型番から、ですか。
うちのは Fujitsu M2513E なのですけれど、富士通のWebにそのような
仕様書がアップされていたりすることなど、あるのでしょうか???

Koichi Soraku

unread,
Feb 5, 2000, 3:00:00 AM2/5/00
to
In article <87h0ou$nll$3...@nw042.infoweb.ne.jp>,

nospam+...@mail2.net wrote:
> うちのは Fujitsu M2513E なのですけれど、富士通のWebにそのような
> 仕様書がアップされていたりすることなど、あるのでしょうか???

 私の使っているM2513Aの場合ですが、

http://www.fujitsu.co.jp/hypertext/aboutmo/drive/m2513a/jumper.html

なんていうモノがあったりします。たしかM2513で検索したら一発で出て来た
記憶があります。

 人に聞くよりもメーカのサイトでとりあえず検索する方が早かったりします
ので、それくらいの努力は惜しまずにしましょう。;-(
#nifty(infoweb)からならFujitsuまではネットワーク的に近いですし。

 ところで、

> From: nospam+...@mail2.net

宛でメールは届くのでしょうか?

--
Koichi Soraku , Fuchu-shi TOKYO JAPAN
SGU0...@nifty.ne.jp,jg4...@ja6ybr.org
-- Powered by FreeBSD & FreeBSD(98) --

LOVE CAT

unread,
Feb 8, 2000, 3:00:00 AM2/8/00
to
Koichi Soraku wrote in message <87h46c$oa2$1...@nw042.infoweb.ne.jp>...
> 人に聞くよりもメーカのサイトでとりあえず検索する方が早かったりします
>ので、それくらいの努力は惜しまずにしましょう。;-(


まったく仰せの通りです。はずかしい限りです。
でも、まったく努力していないわけではないんですよぉ。
販売元のWebサイトやサポートセンタには問い合わせたのですが、
ベアドライブで捜すというところまでは思いつきませんでした。
それに、MOをハードディスクモードで使用するなどという情報は
NGに投稿して初めて教えていただいたものです。
やっぱり、人に聞くのもまんざらではない、と思います。
ところで、さっそく、ご指摘のサイトを覗いてみました。
残念ながらMOについての技術的知識がないので、どう設定すれば
よいのかわかないのですが、デバイスタイプを光メモリ装置と
ダイレクトアクセス装置とに切り替えるDIP-SWあたりが怪しい
ように思えるので、分解して実験しようと思います。

>ところで、
>> From: nospam+...@mail2.net
>宛でメールは届くのでしょうか?

はい。こうしておいても、ときどきSPAMメールが届きます。

Kawaguti Ginga

unread,
Feb 8, 2000, 3:00:00 AM2/8/00
to
川口です

<87mnnr$sf$2...@nw042.infoweb.ne.jp>の記事において
nospam+...@mail2.netさんは書きました。


> >ところで、
> >> From: nospam+...@mail2.net
> >宛でメールは届くのでしょうか?
>
> はい。こうしておいても、ときどきSPAMメールが届きます。

通じてない... そういう意味の質問ではないと思います。

少なくとも fj では From: には自分の
mail address (へんなことしてないやつ)を
書かなきゃいけないのです。
勘違いしている人が最近増殖していますが。

ちなみに、その届いた "SPAM メール" とやらは
news header を参照して届いたものであるという
根拠はあるのでしょうか?
--
∧∧
Zzz.. (- - )⌒⌒⊇~ 川口 銀河
############## gi...@athena.club.ne.jp

Tarou Win

unread,
Feb 23, 2000, 3:00:00 AM2/23/00
to
In article <871q0v$ome$1...@nw042.infoweb.ne.jp>, nospam+...@mail2.net says...
>
>はじめまして。どなたか教えてください。

>どなたか、MS-DOS Ver 3.3の頃にMOをつなげていた方が
>いらっしゃいましたら、どうやっていたのかお教えいただき
>たいのですが。
>

私のMOは緑電子(周辺装置から昨年撤退)UM-423Dです。
NEC MSDOS3.3c,3.3D(HDDモードのみ)対応です。
EPSONはMSDOS3.3で(HDDモードのみ)対応です。

HDDモードは、128MのMOを挿入し、MOディスクはピンをさし
込みイゼクトします。scsi128MのHDDとして使え
ます。

フォーマットは、MS-DOS3.3C以降のformat.exeでOKです。
scsiボードは緑のmdc-925L,mdc-555f,nec -92,-100 です。
MO背面にスライドSWがあり、HDDモード98側、と
通常のMOモードを選択できます。
中古のHDDモード付きMOドライブを探されるか、dos
のバージョンアップで対応するしかないのでは。

私はNEC98のwin3.1をHDDモードでバックアップしています。
現在は230Mのwin98共有MOドライブとして使っています。
参考まで。


0 new messages