Google Groups no longer supports new Usenet posts or subscriptions. Historical content remains viewable.
Dismiss

少年探偵団シリーズ(Re: 最初の本は。。。)

4 views
Skip to first unread message

Sawaki, Takayuki

unread,
Dec 18, 2008, 11:22:45 AM12/18/08
to
#6年前の記事
#Message-ID: <3D8FD9A1...@aist.go.jp>
#への自己フォロー。

"Sawaki, Takayuki" wrote:
>  ホームズものは偕成社版で、ルパンものはポプラ社版で読んでました。あ、そ
ういえば、
> 明智小五郎シリーズは、確かポプラ社版を読んでいたなあ。

 既にご案内の向きも多いかとは思いますが、先だって本屋さんに行きましたら、
昔懐かしいあの少年探偵団シリーズが、昔の表紙の絵そのままに文庫本として並ん
でおりました。例えば
http://www.poplar.co.jp/shop/shosai.php?shosekicode=81010210
とか。内容的には昔そのままで文体は子供向けのものですが、
http://www.poplar.co.jp/shop/shosai.php?shosekicode=80050010
等の怪人二十面相、ルパンものの文庫本とは違って、ターゲットは明らかにオヤジ
。 (^_^;
 「まあ、映画(K-20)とのタイアップ企画だよな。」と思いつつもついつい懐か
しくて手に取ってじーっと見てしまいましたが、嫁さんと子供は「何みてんの?」
といった感じ。さーって、どうすっかなぁ。

 話は違いますが、コロンボ役でおなじみのピーター・フォークがアルツハイマー
病だそうで。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081217-00000087-san-int
 もう81才でしたか……
--
~~ ◯ ~~~~~~ ・ ・ ~~~~~~~~~~~~~~
\\           …   佐脇貴幸
 \☆  /\/\   ・ ・  fx_s...@yahoo.co.jp
    / /  \ 
※※ /      \ ※※※※※※※※※※※※※※※※※※
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

EBATA Toshihiko

unread,
Dec 20, 2008, 8:37:22 AM12/20/08
to
"Sawaki, Takayuki" <fx_s...@yahoo.co.jp> wrote in message
news:fx_sawaki-191...@194.232.accsnet.ne.jp...

>  既にご案内の向きも多いかとは思いますが、先だって本屋さんに行きましたら、
> 昔懐かしいあの少年探偵団シリーズが、昔の表紙の絵そのままに文庫本として並ん
> でおりました。例えば
> http://www.poplar.co.jp/shop/shosai.php?shosekicode=81010210
> とか。内容的には昔そのままで文体は子供向けのものですが、
> http://www.poplar.co.jp/shop/shosai.php?shosekicode=80050010
> 等の怪人二十面相、ルパンものの文庫本とは違って、ターゲットは明らかにオヤジ
> 。 (^_^;
>  「まあ、映画(K-20)とのタイアップ企画だよな。」と思いつつもついつい懐か
> しくて手に取ってじーっと見てしまいましたが、嫁さんと子供は「何みてんの?」
> といった感じ。さーって、どうすっかなぁ。

本屋で平積みされているのを発見して「おっ」とはなりましたが、さすがに買
い揃えるのは踏みとどまりました。:)
光文社から出版しなおされているふつ~(ジュブナイルじゃない)のホームズは
集めていますが。

なつかしいと手に取るおっちゃんはさておき、平成の世にも小学校の図書館に
は揃えられているんでしょうか。
昭和の後半に手に取った時すでに

所は「麻布区」のお屋敷。「やや、さっきの『書生』さんは二十面相の変装だ
ったのか」で、本物の書生さんは猿轡をかまされて、「防空壕」に放り込まれ
ていた。

というような話にちょっとついていけないところはありました。^^;
まあ、ところどころわけがわからないところがあっても、それを上回るおもし
ろいところがあるから読んでいたわけですが。
--
恵畑俊彦 Shields up, photon torpedo armed,
ebata@kpa.biglobe.ne.jp FZS1000 standing by!

Sawaki, Takayuki

unread,
Dec 20, 2008, 5:21:00 PM12/20/08
to
In article <giiseg$p5c$1...@open-news.com>, "EBATA Toshihiko"
<eb...@kpa.biglobe.ne.jp> wrote:

> "Sawaki, Takayuki" <fx_s...@yahoo.co.jp> wrote in message
> news:fx_sawaki-191...@194.232.accsnet.ne.jp...
> >  既にご案内の向きも多いかとは思いますが、先だって本屋さんに行きました
ら、
> > 昔懐かしいあの少年探偵団シリーズが、昔の表紙の絵そのままに文庫本として
並ん
> > でおりました。

(中略)


> 本屋で平積みされているのを発見して「おっ」とはなりましたが、さすがに買
> い揃えるのは踏みとどまりました。:)

 やっぱり。  

> 光文社から出版しなおされているふつ~(ジュブナイルじゃない)のホームズは
> 集めていますが。

 こっちは知りませんでした。「新訳」となってますね。
cf. http://www.7andy.jp/books/detail/-/accd/31951056

> なつかしいと手に取るおっちゃんはさておき、平成の世にも小学校の図書館に
> は揃えられているんでしょうか。

 あるんだかないんだか、うちの子に聞きましたが、「ホームズは青い鳥文庫であ
るけど、高学年しか借りてないみたい。ルパンはあったかもしれないけど、明智小
五郎は知らない。そんなのより、ゾロリ!全巻揃ってる。」とのこと。 (^_^;
 そういえば、昨日の朝日新聞にも、本のヒーローのランキングが載っていました
が、低学年、中学年とも、ゾロリが圧倒してました。高学年では3位だったけど、
要は今の小学生にとっては、明智小五郎、ルパン、ホームズは、ヒーロー以前にあ
まり馴染みが存在のようです。

> 昭和の後半に手に取った時すでに
>
> 所は「麻布区」のお屋敷。「やや、さっきの『書生』さんは二十面相の変装だ
> ったのか」で、本物の書生さんは猿轡をかまされて、「防空壕」に放り込まれ
> ていた。
>
> というような話にちょっとついていけないところはありました。^^;

 たしかに。だから
http://www.poplar.co.jp/shop/shosai.php?shosekicode=80050010
のようなのができているんでしょうけど。

> まあ、ところどころわけがわからないところがあっても、それを上回るおもし
> ろいところがあるから読んでいたわけですが。

 そうですね。ただ、なんであんなに面白かったのか、楽しかったのか、今振り返
ってもわからないんですけどね。
--
~~ ◯ ~~~~~~ ・ ・ ~~~~~~~~~~~~~~
\\           …   佐脇貴幸
 \☆  /\/\   ・ ・  fx_s...@yahoo.co.jp
    / /  \ 
※※ /      \ ※※※※※※※※※※※※※※※※※※
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

Franco Veneroso

unread,
Jan 2, 2009, 11:27:35 PM1/2/09
to
Buon anno 2009
http://gold2012-gold2012.blogspot.com/


"Sawaki, Takayuki" <fx_s...@yahoo.co.jp> ha scritto nel messaggio
news:fx_sawaki-191...@194.232.accsnet.ne.jp...

0 new messages