Google Groups no longer supports new Usenet posts or subscriptions. Historical content remains viewable.
Dismiss

種の起源

1 view
Skip to first unread message

Sawaki, Takayuki

unread,
Nov 25, 2009, 11:49:03 AM11/25/09
to
 今年はダーウィン誕生200周年とのことで、つくばで生物学オリンピックが開か
れたりもしていましたが、
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/091125/erp0911251042002-n1.htm
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20091125-OYT1T00339.htm
http://www.excite.co.jp/News/odd/E1259124522373.html
等には、「種の起源の初版本をトイレで発見」という記事が。競売にかけられて15
00万円で落札されたそうですが、どうにもよくわからないのは、トイレに何でそん
な本を置いたか、ということ。上記の記事をつなぎ合わせると、「数年前、数シリ
ングで購入した本を、客用トイレ内の本棚に置いていたが、最近展示会に出ていた
本と見比べて、初版本と気がついた」ということのようですが、そもそも客用トイ
レとか、そこに本を置いておくとかというのがよくわからない。
 「民家」と言っても、日本的なウサギ小屋的家を思い浮かべるちゃあだめで、日
本で言うところのご立派な大邸宅、ということなんでしょうかね?また、英国には
、トイレに本棚をおいて本を並べる習慣が一般的にあるんでしょうか?まあ、日本
でも、本を持ち込んで長居しつつ本を読みふける人はいるみたいですが、でもかな
り年季の入った「種の起源」初版本を置いても、読むことは少なかろうという気は
するのですが……一種の飾りとしていたのかなあ?
--
~~ ◯ ~~~~ § ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
\\          ・  ・  佐脇貴幸
 \☆  /\/\         fx_s...@yahoo.co.jp
    / /  \  ・  ・      
※※ /      \       ※※※※※※※※※※※※※
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0 new messages