Google Groups no longer supports new Usenet posts or subscriptions. Historical content remains viewable.
Dismiss

プラネテスと宮沢賢治

0 views
Skip to first unread message

Shuuji Yamamoto

unread,
Apr 4, 2004, 9:15:36 AM4/4/04
to
幸村誠「プラネテス」で賢治の詩の世界に触れたものです。

彼の作品世界には、宮沢賢治の影響があると思うのですが、
明確にあらわせません。

スパイスとして「サキノハカ」や「小岩井農場」、「グスコーブドリ」
を引用しているとは思えず、底流に賢治の思想が流れている気がします。

皆さんはどう思われますか?

Shinji KONO

unread,
Apr 4, 2004, 11:38:50 AM4/4/04
to
河野真治 @ 琉球大学情報工学です。

In article <WTTbc.265$G14...@news1.dion.ne.jp>, Shuuji Yamamoto <shu...@operamail.com> writes


> スパイスとして「サキノハカ」や「小岩井農場」、「グスコーブドリ」
> を引用しているとは思えず、底流に賢治の思想が流れている気がします。

まぁねぇ... 逆に、影響を受けずに日本で子ども向けの作品を書く
のって、もはや、不可能なんじゃないかなぁ。

個人的には、宮沢賢治の時代的なずれは極めて大きくて、今は批判
的に書かざるを得ないのは当然だと思います。実際、プラネテスも
「グスコーブドリ」は批判的に持ち出してますよね。

何がずれているかって、例えば、今のアニメの銀河鉄道に大砲が載
っていて、テロリストを打ちまくるなんて方が現実に即しているっ
ていうあたり。ばかばかしくって真面目に仕事する気になんかなら
ないです...

それでも真面目に仕事するのって本当の馬鹿か自分勝手かどっちか
で、結局、社会の迷惑でしかない.... それが宮沢賢治の思想と言
えば、そうかも知れないけど...

そういえば、比較的原作に忠実にきたアニメも、最後に大逆転か?!
いや、もちろん、そんなことなく... ちゃんと終るのか?!

---
Shinji KONO @ Information Engineering, University of the Ryukyus
河野真治 @ 琉球大学工学部情報工学科

0 new messages