自分が所有者ではないファイルのコピーは無理ですか?

1,376 views
Skip to first unread message

asccssac...@gmail.com

unread,
Dec 2, 2016, 8:38:45 AM12/2/16
to FastCopy掲示板
お世話になります

「環境」
Windows 10 Anniversary Pro 64bit
FastCopy325_x64.zip ←FastCopy.exe


限りなく無理でしょうが、、

自分が所有者ではないファイルのコピーは無理ですか?


「自分が所有者」のファイルのコピー
簡単


「自分が所有者ではない」ファイルのコピー

OpenFile(アクセスが拒否されました。5) : D:\trueimagetest.tib
「続行」 無理やり

Finished. (ErrorFiles : 1  ErrorDirs : 0)
OpenFile(アクセスが拒否されました。5) : D:\trueimagetest.tib
コピー 失敗▼

-------------------------------------
■対比

標準 explorer でコピー
このファイルをコピーするには管理者の権限が必要です
「続行」
コピー 完了◎

●explorer ならできますが、、

-------------------------------------

「対処」
「D:\trueimagetest.tib」 の所有者を自分に変更すればいいだけです。。
簡単ですが、面倒なだけです。。

asccssac...@gmail.com

unread,
Dec 2, 2016, 8:43:55 AM12/2/16
to FastCopy掲示板
追伸:イメージ表示します


o o

unread,
Dec 2, 2016, 10:23:54 AM12/2/16
to FastCopy掲示板
 UAC有効時は右上の[特権]をクリックすると管理者特権を取得すようですので、それではいかがでしょうか?

asccssac...@gmail.com

unread,
Dec 2, 2016, 11:29:14 PM12/2/16
to FastCopy掲示板
有難うございました
簡単だったのですね。。。

余談ですが、、

「自分が所有者ではない」ファイルのコピー

OpenFile(アクセスが拒否されました。5) : D:\trueimagetest.tib
■「特権続行」 無理やり
コピー完了

がもっと簡単でした。。。。。。

asccssac...@gmail.com

unread,
Dec 3, 2016, 4:31:55 AM12/3/16
to FastCopy掲示板
うっかりしていました

画面では「特権」で、できるでしょうが、、、
▼コマンドライン オプションがないので
バッチでは「特権」コピー不可

↓ 結果

Finished. (ErrorFiles : 1  ErrorDirs : 0)
OpenFile(アクセスが拒否されました。5) : D:\trueimagetest.tib
コピー 失敗▼


ということですね!?

画面「特権」でやってください!!!!


o o

unread,
Dec 3, 2016, 10:26:36 AM12/3/16
to FastCopy掲示板
バッチファイルでは、バッチファイルの実行時に管理者モードで実行するように設定して実行する必要があります。
バッチファイルのショートカットのプロパティのショートカットタブの「管理者として実行」などです。

コマンドプロンプトからの実行の場合は、コマンドプロンプトを管理者として実行しておく必要があります。

タスクスケジューラで実行の場合は、タスクが「最上位の特権で実行する」ように設定しておきます。

UACについては様々な情報があるのと、この掲示板の目的から外れてWindows一般情報の説明となりますので省きます。

これらの挙動を回避するために、UACを無効にする場合は、リスクを十分に検討の上で行う必要があります。

Hiroaki SHIROUZU

unread,
Dec 3, 2016, 10:36:02 AM12/3/16
to FastCopy掲示板
いろいろと回答ありがとうございます。助かります。

asccssac...@gmail.com

unread,
Dec 3, 2016, 7:10:02 PM12/3/16
to FastCopy掲示板
なるほど
わかりました

●Windowsシステム任せです

その通りですね。。確かに

-----------------------
>バッチファイルでは、バッチファイルの実行時に管理者モードで実行するように設定して実行する必要があります。
>バッチファイルのショートカットのプロパティのショートカットタブの「管理者として実行」などです。

←Windowsシステム任せです



>コマンドプロンプトからの実行の場合は、コマンドプロンプトを管理者として実行しておく必要があります。

←Windowsシステム任せです



>タスクスケジューラで実行の場合は、タスクが「最上位の特権で実行する」ように設定しておきます。

←Windowsシステム任せです


Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages