ファイルの「System.DateTime」(LastWriteTime)を無理やり手で壊そうと頑張ってみましたが、
‘タイムスタンプを壊す’ とは具体的に、どのような事象・値を言っておられるのでしょうか?
ファイルシステムにより、タイムスタンプの持ち方は変わりますので、情報の少ない FATへコピーすれば、FATの中で表現可能な日時の範囲・単位に丸められますので、タイムスタンプの一部の情報は失われます。
この場合でも一般に‘壊れる’という表現は使いませんので、‘壊れる’という事象が具体的に何を表現されたいのか理解出来ておりません。
◆ JPEGファイルのEXIFデータ
JPEGファイルは、OSのファイルタイムスタンプとは無関係に、JPEGファイルフォーマット仕様で、ファイル内に画像データとは別にEXIFデータを持って、撮影データなどの付加情報として、撮影日時なども持つ場合があります。
NTFSファイルタイムスタンプと異なり、必ず持っているとは限りません、EXIF情報の有無・内容はアプリケーション(カメラなど)に依存します。
もし、この JPEGファイルのEXIF情報内の撮影日時などの情報をさしておられるのであれば、タイムスタンプと表現されるのは適切ではありません。
適切な表現が見つからないのであれば、変な脚色せず 「JPEGファイルの撮影日時」 の様な表現が何を指しているのかわかりやすいと思います。
一般にファイルタイムスタンプと言えば、NTFS , FAT でのファイルタイムスタンプを指します。
もし、 JPEGファイルのEXIF情報内の撮影日時などの情報としても、‘壊す’というのが何を言っておられるのか理解出来ません。
(撮影情報を削除する・・・・EXIF情報を削除・・・・・であれば簡単ですし)