フジバカマの病気について

4 views
Skip to first unread message

yhth...@yahoo.ne.jp

unread,
Jul 1, 2024, 6:21:41 PMJul 1
to eupato...@googlegroups.com

アサギマダラML様


山東まちづくり会 滝本です。

ご無沙汰しています。


最近、フジバカマの新葉がちじれて、丸まっているのを見ることがあります。

写真のとおりで、困っています。

挿し木でも、地植えでもあり、またコバナフジバカマでもフジバカマ原種でもあります。

早急に対応しないと考えています。有効な薬剤を教えてください。

IMG_3078.jpg
IMG_3084.jpg
IMG_3083 (1).jpg

p.nip...@gmail.com

unread,
Jul 2, 2024, 2:40:10 AMJul 2
to eupato...@googlegroups.com
滝本様、皆様、金澤です。

>最近、フジバカマの新葉がちじれて、丸まっているのを見ることがあります。


写真のとおりで、困っています。
挿し木でも、地植えでもあり、またコバナフジバカマでもフジバカマ原種でもあります。

それは困りましたね。

写真を拝見しました。3078は新葉が完全に丸まっていますね。中にアブラムシ類か、コナジラミ類が繁殖しているのでしょう。3083には黄色い幼虫か、アブラムシが写っているように思います。また、3枚とも、白い小さな点が見えます。これはコナジラミ類かもしれません。

コナジラミ類と防除
https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_s_sickbug_detail09
を参考にしてください。

コナジラミ類もアブラムシ類も、セミに近い仲間で、植物の汁を吸って生活しています。新葉に取りついて、葉を変形させ、自分と子孫の身を守るシェルターをつくるものもいます。病気を媒介する種類もいます。

丸まった葉を開いてみて、何が原因か、ご確認ください。

>早急に対応しないと考えています。有効な薬剤を教えてください。

薬剤散布については、長期的な視点と短期的な視点が必要と思います。

長期的には、殺虫剤、殺菌剤、除草剤をできるだけ使わない、という方針が重要でしょう。雑草を生やして、天敵相を維持し、害虫密度を下げる方針です。具体的な防除方法は、手袋をして、葉の表面の害虫をつぶすか、丸まった葉が少なければ、葉柄でカットして焼却処分してください。

ところが、挿し芽に関しては、天敵を待つ、などとのんびりしたことは言っていられないので、ホームセンターなどで、コナジラミ類であれば、それ用のスプレー殺虫剤を入手して、直接スプレーしてください。

ところで、前に紹介した石灰の直接散布の動画では、うどんこ病やアブラムシ類への対策で、石灰を直接散布していました。コナジラミ類にも効くかもしれません。

殺虫剤にしろ、石灰にしろ、丸まった葉の中には、散布できませんので、それらは取り去って焼却した方がいいでしょう。丸まる前に散布すべきと思います。

よろしくお願いいたします。

yhth...@yahoo.ne.jp

unread,
Jul 2, 2024, 4:55:55 AMJul 2
to eupato...@googlegroups.com
金澤さん、早々の回答ありがとうございます。

早速、明日殺虫剤を買って、フジバカマの接木は丸くなった葉を取り除き散布します。
直植えのフジバカマは、とりあえず先端を切ってみます。
未だ10月の開花まで間に合うかと思います。ただ、全面に広がるようでしたれ、散布を考えます。

接木は、四季の郷に7月14(日)定植させる予定です。
その際に、苦土石灰をフジバカマ周りに、白絹病対策として撒きます。以上滝本です。

Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages