若手研究者向け競争的資金 (JST創発) の公募のご案内 (10/10正午〆切)

1 view
Skip to first unread message

Seiichi Uchida

unread,
Oct 2, 2024, 8:12:56 PM10/2/24
to emm-...@googlegroups.com, uch...@ait.kyushu-u.ac.jp
EMM関係の皆様:

九大の内田と申します.
(重複受け取りご容赦ください)

JST創発のパネルPOの後藤先生に代わりまして,以下のようにご連絡申し
上げます.今年は第二期でして,第一期の採択者はすでに公開されており
ます.
https://www.jst.go.jp/souhatsu/research2/panel_goto.html
このように非常に分野も広く,またメディア系の採択者もいらっしゃいます.
EMM関係の先生方,是非チャレンジいただければ幸いです.

---------------------------------------------------------------------------------------
■■■ JST 創発的研究支援事業の2024年度公募のご案内 ■■■
https://www.jst.go.jp/souhatsu/call/

JST (科学技術振興機構) が4年前に新設した創発的研究支援事業(競争的資金)で、
情報学を中心とした幅広い研究課題を公募しています。

〆切は、2024年10月10日(木)正午です。

原則7年間という長期間、持続的に自らの発想で研究に取り組めるチャンスなので、
是非、応募をご検討いただければと思います。
あるいは、皆さまの周囲の若手研究者にお声がけいただければ幸いです。

2023年度から「二代目創発PO研究体制」が始まり、
情報学分野の後藤パネルは、以下のメンバーで構成されています。

■創発PO
後藤 真孝 産業技術総合研究所 首席研究員
■創発アドバイザー(12名、五十音順、敬称略)
五十嵐 健夫 東京大学 情報理工学系研究科 教授
内田 誠一 九州大学 大学院システム情報科学研究院 教授
川原 圭博 東京大学 大学院工学系研究科 教授
河原林 健一 国立情報学研究所 情報学プリンシプル研究系 教授
鯉渕 道紘 国立情報学研究所 アーキテクチャ科学研究系 教授
清水 佳奈 早稲田大学 理工学術院 教授
鈴木 潤 東北大学 データ駆動科学・AI教育研究センター 教授
中小路 久美代 公立はこだて未来大学 情報システム科学部情報アーキテクチャ学科 教授
福水 健次 統計数理研究所 数理・推論研究系 教授
藤吉 弘亘 中部大学 理工学部AIロボティクス学科 教授
山岸 順一 国立情報学研究所 コンテンツ科学研究系 教授
山下 直美 日本電信電話株式会社 コミュニケーション科学基礎研究所 特別研究員

詳細は以下をご覧ください。

■公募情報:
https://www.jst.go.jp/souhatsu/call/
■後藤パネル 創発PO・創発アドバイザー一覧:
https://www.jst.go.jp/souhatsu/research2/panel_goto.html
■創発POメッセージ(後藤パネル):
https://www.jst.go.jp/souhatsu/call/message_goto.html
■説明会資料:
https://www.jst.go.jp/souhatsu/document/briefing24.pdf

過去の採択者にも、繰り返し応募された方々がいらっしゃいますが、
ブラッシュアップして再度ご応募いただけるのも歓迎です。
過去にはあった応募回数制限は撤廃されています。
どうぞよろしくお願いいたします。

---------------------------------------------------------------------

--
Seiichi Uchida
uch...@ait.kyushu-u.ac.jp
Kyushu University, Japan
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages