友好団体よりのお知らせです。
1、5月1日 環境ミュージカル・シンポジウムのお知らせ
⇒
http://www.classiclive-un.org/mori/
5月1日(土)19時30 20時30分~シンポジウム
国立オリンピックセンター小ホール
東京都渋谷区代々木神園町3-1 参宮橋駅下車 徒歩約7分
ゲスト:広中和歌子地球憲章日本代表委員・広野良吉成蹊大学名誉教授
昨年に続き国内でも上演・シンポジウムを行っていきます。
連絡が遅くて申し訳ありません。皆様によろしくお伝えくださいませ。
球環境基金助成(予定) 小池
2、5月3日新しい憲法をつくる国民大会」(第41回)
個人主義を基調とした戦後憲法は、我が国の家庭崩壊を助長し、社会的、政治
的崩壊の大きな要因であります。今こそ、東洋的伝統、家庭重視の憲法に改正
する世論を喚起し、新憲法制定を目指す国民運動の全国的な盛り上がりが期待
されています。
■日時:5月3日 会場 正午 開会 午後1時~終了4時
■会場:新宿区四谷区民ホール 新宿区内藤町87番地
交通:地下鉄 丸の内線「新宿御苑前」駅下車(2番出口)徒歩5分
■入場料:無料
3、5月5日「Peace on Earth Forum 」実行委員会のご案内
来る8月2日午後、「Peace on Earth Forum 」を東京で開催するべく、
先日第1回の実行委員会を開催いたしました。下記の通り第2回実行委員会を
開催いたします。平和へのアプローチは多々ありますが、今回の企画は国際
文化交流を通じて平和の道を探ろうとするものです。ご賛同いただける皆様
の積極的ご協力、ご参加をお待ち申しあげております。実行委員、事務局ボ
ランティアをお引き受けいただける皆様はご一報をお待ち致しております。
「Peace on Earth Forum 」呼びかけ人
代表 中澤英雄 東京大学教養学部 教授
一色 宏 ロゴデザイナー 氏家豊司 NPOクオリティーオブライフ 理事長
海野和三郎 東京大学 名誉教授 久山純弘 国連大学 客員教授
小林正子 新都市デザイン研究所 代表取締役 廣野良吉 成蹊大学名誉教授
福岡克也 地球市民機構 理事長 森井香衣 国際詩人協会 会員
三原 晃 NPOローハスクラブ 理事長 山元雅信 NPO山元学校 学長
渡辺和子 リフレッシュ学園 副校長
詳細⇒
http://www.e-gci.org/morii/morii.html
記
名 称:「Peace on Earth Forum」第2回実行委員会
日 時:平成22年5月5日(水・祝) 午後2時~4時半
場 所:地球市民機構会議室 (NPOマンション管理総合支援センター内)
Tel: 03-3360-2021 Fax: 03-3360-2022
〒164-0003 中野区東中野2-22-21, ロータス・ステージビル6F
JR東中野駅西口、または大江戸線A1下車徒歩4分。道路を渡って首都
地下道 48mの排気塔前、当日午後1時45分,東中野駅西口でスタッフ
がお待ちしています。
定 員:18名 (ご協力いただける皆様,学生歓迎)
参加費:5百円程度カンパまたは食料品歓迎
主 催:「Peace on Earth Forum」実行委員会事務局
東京都千代田区永田町2-9-6 十全ビル302号
Forum of NPO+ 内
"Peace on Earth Forum (PEF)" :
201...@gmail.com
Tel:03-3539-3533 Fax:03-3539-2011
森井(090-7902-3551)
http://www.e-gci.org/morii/morii.html
4、5月8日(土)午後2時?4時半 地球市民機構会議室
「新しい経済学を求めて」Ⅱ
発題者:坂本暉正氏(新経済学研究プロジェクト代表)
http://lucky753.blog62.fc2.com/blog-entry-2.html
「経済学の再構築無くして人間の幸福はない。経済学者に騙されるな!
新自由主義政策を導入した国々は、仕事、医療、介護、教育や福祉、
また地域経済も大きく影響を受け、疲弊し崩壊し、一方で「勝者が
全部取る」不公平や不均衡を生んでいる。打開には経済理論の大転
換が要である。」
略暦:中央大学商学部卒,同大学院経済学研究修士終了。
ソニー監査部長, ソニーヨーロッパ本部ダイレクター,
会計事務所・税務部門ダイレクター歴任。
現在:アドバンストアドバイザリー有限会社 取締役社長,
「新経済学研究プロジェクト」代表
コメント1:「マルクス経済の視点」大脇準一郎
コメント2:「仏教からの視点」彼末啓二
1944年高知県生まれ、東京工業大学制御工学科卒、東京大学航空工
学科鷲津研究室、三菱重工業㈱,㈱三菱総合研究所,芙蓉情報センター
(現,みずほ情報総合研究所㈱)を得て、㈱テクニカジャパン社長
主催:地球市民機構・経済金融部会
5、5月9日(日)12:30 岡山市民会館 2千人「日本の感性21in 岡山」
担当:山田良三Tel:08086-245-3648 Soft:080-3399-3005 ,
Docomo:090-1033-3327
yamada...@gmail.com
感性をたかめることを通じて世拝平和へ貢献の道を探っていらっしゃいます。
⇒
http://daidouha.fc2web.com/ ご招待可能です。下記のサイトから
ダウンロードをクリック⇒パ ンフをクリックすると全画面となります。
☆ 武藤信夫氏のライフワークの集大成『これから和』
全国書店で発売中! 詳細⇒
http://www.miraikoso.org/before/94mirai/94mirai.html
--
このメールは Google グループのグループ「市民国連(地球市民機構)」の登録者に送られています。
このグループに投稿するには、
e-...@googlegroups.com にメールを送信してください。
このグループから退会するには、
e-gci+un...@googlegroups.com にメールを送信してください。
詳細については、
http://groups.google.com/group/e-gci?hl=ja からこのグループにアクセスしてください。