【発表募集(6/12〆切)】クラウドネットワークロボット(CNR)8月研究会

2 views
Skip to first unread message

Yuri Nishikawa

unread,
May 16, 2025, 3:00:06 AMMay 16
to 対話研究ML

メーリングリストの皆さま

 

産総研の西川です。

CNR8月研究会を、日本ロボット学会と共催で開催いたします。

皆様のお申し込みを心よりお待ちしております。

 

================================================================

電子情報通信学会クラウドネットワークロボット研究会(CNR2025年度8月研究会

202586日(水)〜7日(木)開催

【発表申込締切 2025612()

================================================================

 

202586日(水)から7日(木)に、

「日本ロボット学会 ネットワークを利用したロボットサービス研究専門委員会」との共催で、

北海道大学の学術交流会館、第4会議室にて、CNR研究会の8月研究会を開催いたします。

 

テーマは「インタラクションに注目したCNR」です。

 

エージェント、ロボット、コンピュータ、IoTデバイスなどのネットワーク接続された機器は

クラウドネットワークロボット(CNR)と言え、それらとのインタラクションに関する研究は

HAIHRIHCIとも呼ばれています。当研究会では、人型ロボットや家庭用ロボット、

エンタテインメントロボット、擬人化エージェント、テレイグジステンスロボットなど、

CNRとのインタラクションを実現する技術やその理解に関する研究を幅広く募集しています。

また、クラウドネットワークロボットに関する研究一般の発表も受け付けます。

 

発表申し込み締め切りは【2025612日(木)】です。

多数のご発表をお待ちしております。

 

2025年度 第1回 電子情報通信学会クラウドネットワークロボット研究会

日時:202586日(水)〜7日(木)

   ※申込み件数によっては、87日(木)の1日開催とする可能性があります。

場所:北海道大学 学術交流会館 第4会議室

   (〒060-0808 北海道札幌市北区北8西5

   https://www.hokudai.ac.jp/bureau/property/s01/

 

共催:日本ロボット学会 ネットワークを利用したロボットサービス研究専門委員会

 

【発表申し込み方法】

以下のURLより、「発表申込受付中」となっているリンクをクリックし、必要事項を記入して参加申し込みをお願いします。

「講演の分類」については「一般講演(テーマ1)」をお選び下さい。

https://ken.ieice.org/ken/program/index.php?tgid=IEICE-CNR

 

・一般講演:6ページ以内

・発表申込締切日:2025612日(木)

・原稿締切日:20257月中旬(予定)

 

お問い合わせ先:

cnr-or...@googlegroups.com

 

 

クラウドネットワークロボット研究会:

専門委員長 大和 淳司(工学院大)

副委員長 澤邊 太志(奈良先端大)、萩尾 勇太(NHK

幹事 鈴木 聡(パナソニックホールディングス)、村川 賀彦(帝京平成大)

 

皆様のご参加をお待ちしております。

どうぞよろしくお願いいたします。

Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages