Groups
Groups
Sign in
Groups
Groups
対話研究ML
Conversations
About
Send feedback
Help
対話研究ML
1–30 of 626
対話研究に関する日本語での情報交換のためのメーリングリストで
す.
扱うトピック,登録方法,投稿方法は,MLのwebサイト,
ht
tps://sites.google.com/view/
dialog-ja/home
をご覧ください.
御要望は
dialog-ja-admin@googlegroups.
com
までお願いします.
Mark all as read
Report group
0 selected
Koichiro Yoshino
Sep 4
【発表募集・開催案内】第16回対話システムシンポジウム 11/10, 11
対話メーリングリストの皆様, 東京科学大の吉野と申します. 第16回対話システムシンポジウム(11月10日-11日開催)の開催案内をお送りします. 発表申込締め切りは10月1日,原稿締切は10月9日です
unread,
【発表募集・開催案内】第16回対話システムシンポジウム 11/10, 11
対話メーリングリストの皆様, 東京科学大の吉野と申します. 第16回対話システムシンポジウム(11月10日-11日開催)の開催案内をお送りします. 発表申込締め切りは10月1日,原稿締切は10月9日です
Sep 4
Tomoko OHSUGA
Aug 26
【発表募集】 11/26開催「IDRユーザフォーラム2025」(ポスター発表10/22申込〆切)
対話研究MLの皆様#重複してお受け取りの場合はご容赦ください。 本メーリングリストをお借りして,国立情報学研究所 情報学研究データリポジトリ(IDR)より,下記イベントでの発表募集のご案内をさせて
unread,
【発表募集】 11/26開催「IDRユーザフォーラム2025」(ポスター発表10/22申込〆切)
対話研究MLの皆様#重複してお受け取りの場合はご容赦ください。 本メーリングリストをお借りして,国立情報学研究所 情報学研究データリポジトリ(IDR)より,下記イベントでの発表募集のご案内をさせて
Aug 26
太田健吾
Aug 23
【教員公募】阿南工業高等専門学校 情報コース助教(任期なし・2名・9/24締切)・高度情報教育センター特命教員(任期あり・1名・9/30締切)
対話研究MLの皆様: # 重複してお受け取りの場合はご容赦ください。 阿南工業高等専門学校の太田と申します。 本校では、下記の通り教員を公募しております。皆様のご応募、また関係者へのご周知をお願い
unread,
【教員公募】阿南工業高等専門学校 情報コース助教(任期なし・2名・9/24締切)・高度情報教育センター特命教員(任期あり・1名・9/30締切)
対話研究MLの皆様: # 重複してお受け取りの場合はご容赦ください。 阿南工業高等専門学校の太田と申します。 本校では、下記の通り教員を公募しております。皆様のご応募、また関係者へのご周知をお願い
Aug 23
Tomoko OHSUGA
Aug 18
「徳島大学 オンラインカウンセリング対話コーパス(TU-OCDC)」提供開始のお知らせ
対話研究MLの皆様#重複してお受け取りの場合はご容赦ください。 国立情報学研究所(NII)の大須賀と申します。 国立情報学研究所 情報学研究データリポジトリ(IDR)より,新規コーパスの提供について
unread,
「徳島大学 オンラインカウンセリング対話コーパス(TU-OCDC)」提供開始のお知らせ
対話研究MLの皆様#重複してお受け取りの場合はご容赦ください。 国立情報学研究所(NII)の大須賀と申します。 国立情報学研究所 情報学研究データリポジトリ(IDR)より,新規コーパスの提供について
Aug 18
Junji Yamato
3
Aug 14
【発表募集(8/12〆切】クラウドネットワークロボット(CNR)10月研究会HCS共催
dialog-MLの皆さま工学院大学の大和です。 電子情報通信学会HCS/CNR共催の10月研究会の申し込み期限が8月18日に延長されました。 多くのご発表をお待ちしております。よろしくお願いいたします
unread,
【発表募集(8/12〆切】クラウドネットワークロボット(CNR)10月研究会HCS共催
dialog-MLの皆さま工学院大学の大和です。 電子情報通信学会HCS/CNR共催の10月研究会の申し込み期限が8月18日に延長されました。 多くのご発表をお待ちしております。よろしくお願いいたします
Aug 14
Tatsuya Kawahara
Aug 11
*訂正* 音声認識・対話技術講習会 (9/3-4 @京都大学)
対話MLの皆様 (先のメールのURLが誤っていましたので訂正して再送します) 今年も音声認識・対話技術講習会を以下の通り開催しますので、 ご案内します。 河原 達也 京都大学 情報学研究科 教授----
unread,
*訂正* 音声認識・対話技術講習会 (9/3-4 @京都大学)
対話MLの皆様 (先のメールのURLが誤っていましたので訂正して再送します) 今年も音声認識・対話技術講習会を以下の通り開催しますので、 ご案内します。 河原 達也 京都大学 情報学研究科 教授----
Aug 11
Tatsuya Kawahara
Aug 11
音声認識・対話技術講習会 (9/3-4 @京都大学)
対話MLの皆様 今年も音声認識・対話技術講習会を以下の通り開催しますので、 ご案内します。 河原 達也 京都大学 情報学研究科 教授-----------------------------------
unread,
音声認識・対話技術講習会 (9/3-4 @京都大学)
対話MLの皆様 今年も音声認識・対話技術講習会を以下の通り開催しますので、 ご案内します。 河原 達也 京都大学 情報学研究科 教授-----------------------------------
Aug 11
Ryuichiro Higashinaka
Aug 1
【教員公募】名古屋大学大学院情報学研究科知能システム学専攻助教(〆切9/30)
# 重複して受け取られた場合はご容赦くださいdialog-ja のみなさま, 名古屋大学の東中です. 下記の通り,名古屋大学大学院情報学研究科では教員を公募します. 募集人員:1名(助教) 所属:名古屋
unread,
【教員公募】名古屋大学大学院情報学研究科知能システム学専攻助教(〆切9/30)
# 重複して受け取られた場合はご容赦くださいdialog-ja のみなさま, 名古屋大学の東中です. 下記の通り,名古屋大学大学院情報学研究科では教員を公募します. 募集人員:1名(助教) 所属:名古屋
Aug 1
Rui Sakaida
Jul 30
第104回SLUD研究会参加募集(要事前登録 〆9/5)
対話研究MLのみなさま公立はこだて未来大学の坂井田です. 人工知能学会 言語・音声理解と対話処理研究会(SLUD)第104回研究会の参加募集を開始しましたので,お知らせいたします. どうぞよろしくお願い
unread,
第104回SLUD研究会参加募集(要事前登録 〆9/5)
対話研究MLのみなさま公立はこだて未来大学の坂井田です. 人工知能学会 言語・音声理解と対話処理研究会(SLUD)第104回研究会の参加募集を開始しましたので,お知らせいたします. どうぞよろしくお願い
Jul 30
Tatsuya Kawahara
Jul 24
CfP IWSDS 2026 @Trent, Italy (2/26-3/1,2026)
対話MLの皆様 IWSDS (International Workshop on Spoken Dialogue Systems) が 来年2月末にイタリア・トレントで開催されますので、ご案内します。
unread,
CfP IWSDS 2026 @Trent, Italy (2/26-3/1,2026)
対話MLの皆様 IWSDS (International Workshop on Spoken Dialogue Systems) が 来年2月末にイタリア・トレントで開催されますので、ご案内します。
Jul 24
Rui Sakaida
2
Jul 17
第104回SLUD研究会発表募集(〆7/25)
対話研究MLのみなさま公立はこだて未来大学の坂井田です。 第104回人工知能学会 言語・音声理解と対話処理研究会(SLUD)の発表募集の締め切りが近付いてまいりましたので、再度ご案内いたします。 人工
unread,
第104回SLUD研究会発表募集(〆7/25)
対話研究MLのみなさま公立はこだて未来大学の坂井田です。 第104回人工知能学会 言語・音声理解と対話処理研究会(SLUD)の発表募集の締め切りが近付いてまいりましたので、再度ご案内いたします。 人工
Jul 17
Tomoko OHSUGA
Jul 17
「東京科学大学 呼吸波形信号付きマルチモーダル対話コーパス(BinD)」提供開始のお知らせ
対話研究MLの皆様#重複してお受け取りの場合はご容赦ください。 国立情報学研究所(NII)の大須賀と申します。 国立情報学研究所 情報学研究データリポジトリ(IDR)より,新規コーパスの提供について
unread,
「東京科学大学 呼吸波形信号付きマルチモーダル対話コーパス(BinD)」提供開始のお知らせ
対話研究MLの皆様#重複してお受け取りの場合はご容赦ください。 国立情報学研究所(NII)の大須賀と申します。 国立情報学研究所 情報学研究データリポジトリ(IDR)より,新規コーパスの提供について
Jul 17
新倉将希
Jul 4
masaki0425ccsi-ex
unread,
masaki0425ccsi-ex
Jul 4
Norihide KITAOKA
Jun 27
APSIPA ASC 2025 3MT Competition 参加募集
対話研究MLlの特に学生および教員のみなさま: 豊橋技科大の北岡です。 APSIPA ASC 2025で行われる 3-Minute Thesis Competition への参加募集です。 APSIPA
unread,
APSIPA ASC 2025 3MT Competition 参加募集
対話研究MLlの特に学生および教員のみなさま: 豊橋技科大の北岡です。 APSIPA ASC 2025で行われる 3-Minute Thesis Competition への参加募集です。 APSIPA
Jun 27
Yuki Taya
Jun 25
第20回言語処理若手シンポジウム(YANS2025) 参加/発表募集(9/17-9/19@浜松)
メーリングリストの皆様 (重複して受け取られた場合にはご容赦ください) 中外製薬の田屋と申します. 第20回言語処理若手シンポジウム (YANS2025) の開催案内・プログラムの更新情報をお知らせ
unread,
第20回言語処理若手シンポジウム(YANS2025) 参加/発表募集(9/17-9/19@浜松)
メーリングリストの皆様 (重複して受け取られた場合にはご容赦ください) 中外製薬の田屋と申します. 第20回言語処理若手シンポジウム (YANS2025) の開催案内・プログラムの更新情報をお知らせ
Jun 25
井上昂治
2
Jun 25
CFP: YRRSDS 2025
皆様 表題のワークショップですが投稿締め切りを28日(土)AoEまで延長いたしました。 投稿・参加のご検討よろしくお願いいたします。 井上(京都大学) 2025年6月25日水曜日 7:35:07 UTC
unread,
CFP: YRRSDS 2025
皆様 表題のワークショップですが投稿締め切りを28日(土)AoEまで延長いたしました。 投稿・参加のご検討よろしくお願いいたします。 井上(京都大学) 2025年6月25日水曜日 7:35:07 UTC
Jun 25
Hiroaki Sugiyama
Jun 24
【3rd CFP】 人工知能学会論文誌 論文特集「知的対話システム」 (投稿締め切り延長 2025年7月7日投稿締め切り)
メーリングリストの皆様 NTT 杉山と申します. 人工知能学会論文誌特集号「知的対話システム」の論文募集をご案内させていただきます. 締切を2025年7月7日(月)に延長いたしました. 最新情報は下記の
unread,
【3rd CFP】 人工知能学会論文誌 論文特集「知的対話システム」 (投稿締め切り延長 2025年7月7日投稿締め切り)
メーリングリストの皆様 NTT 杉山と申します. 人工知能学会論文誌特集号「知的対話システム」の論文募集をご案内させていただきます. 締切を2025年7月7日(月)に延長いたしました. 最新情報は下記の
Jun 24
新倉将希
Jun 13
手話認識アプリ製作に伴うご協力のお願い
メーリングリストの皆さん、初めまして。 私は、universal technology mediaという個人事業の事業主の新倉と申します。 私たちは、手話またはもじをおんせい・文字に、音声または文字を
unread,
手話認識アプリ製作に伴うご協力のお願い
メーリングリストの皆さん、初めまして。 私は、universal technology mediaという個人事業の事業主の新倉と申します。 私たちは、手話またはもじをおんせい・文字に、音声または文字を
Jun 13
新倉将希
Jun 13
手話認識アプリ製作のためのデータ収集のお願い
メーリングリストの皆さん、初めまして。 私は、universal technology mediaという個人事業の事業主の新倉と申します。 私たちは、手話またはもじをおんせい・文字に、音声または文字を
unread,
手話認識アプリ製作のためのデータ収集のお願い
メーリングリストの皆さん、初めまして。 私は、universal technology mediaという個人事業の事業主の新倉と申します。 私たちは、手話またはもじをおんせい・文字に、音声または文字を
Jun 13
井上昂治
Jun 3
[CFP] CCMI 2025 (ICMI 2025 Workshop)
dialog-jpの皆さま ICMI 2025のWorkshopとして、CCMI (Cross-Cultural Multimodal Interaction) 2025を開催いたします。 論文投稿・
unread,
[CFP] CCMI 2025 (ICMI 2025 Workshop)
dialog-jpの皆さま ICMI 2025のWorkshopとして、CCMI (Cross-Cultural Multimodal Interaction) 2025を開催いたします。 論文投稿・
Jun 3
Yoshiko Kawabata
Jun 3
国語研_「言語資源ワークショップ2025」(8/28-29)研究発表募集
対話研究MLのみなさま、 国語研究所の川端と申します。 「言語資源ワークショップ2025(LRW2025)」を以下の要領で開催します。 ぜひ発表をご検討ください。 ◆言語資源ワークショップ2025
unread,
国語研_「言語資源ワークショップ2025」(8/28-29)研究発表募集
対話研究MLのみなさま、 国語研究所の川端と申します。 「言語資源ワークショップ2025(LRW2025)」を以下の要領で開催します。 ぜひ発表をご検討ください。 ◆言語資源ワークショップ2025
Jun 3
Norihide KITAOKA
Jun 3
APSIPA ASC 2025 3MT Competition 参加募集
対話研究MLの特に学生のみなさま: 豊橋技科大の北岡です。 APSIPA ASC 2025で行われる 3-Minute Thesis Competition への参加募集です。 もとの英語でのご案内は
unread,
APSIPA ASC 2025 3MT Competition 参加募集
対話研究MLの特に学生のみなさま: 豊橋技科大の北岡です。 APSIPA ASC 2025で行われる 3-Minute Thesis Competition への参加募集です。 もとの英語でのご案内は
Jun 3
Norihide KITAOKA
Jun 3
[CFP] APSIPA ASC 2025
対話研究MLのみなさま: 豊橋技科大の北岡です。 APSIPA ASC 2025のCFPです。 奮ってご投稿ください。 Shangri-La Hotel, Singapore on October 22
unread,
[CFP] APSIPA ASC 2025
対話研究MLのみなさま: 豊橋技科大の北岡です。 APSIPA ASC 2025のCFPです。 奮ってご投稿ください。 Shangri-La Hotel, Singapore on October 22
Jun 3
Yuri Nishikawa
May 16
【発表募集(6/12〆切)】クラウドネットワークロボット(CNR)8月研究会
メーリングリストの皆さま 産総研の西川です。 CNRの8月研究会を、日本ロボット学会と共催で開催いたします。 皆様のお申し込みを心よりお待ちしております。 =======================
unread,
【発表募集(6/12〆切)】クラウドネットワークロボット(CNR)8月研究会
メーリングリストの皆さま 産総研の西川です。 CNRの8月研究会を、日本ロボット学会と共催で開催いたします。 皆様のお申し込みを心よりお待ちしております。 =======================
May 16
Kazunori Komatani
May 15
助教の公募(大阪大学産業科学研究所)
対話研究MLの皆様, (重複してお受け取りの際はご容赦ください.) 大阪大学の駒谷と申します. 本研究室の助教の公募を行っております.お近くに適任者がおられましたら, 是非ともご案内をお願いいたします.
unread,
助教の公募(大阪大学産業科学研究所)
対話研究MLの皆様, (重複してお受け取りの際はご容赦ください.) 大阪大学の駒谷と申します. 本研究室の助教の公募を行っております.お近くに適任者がおられましたら, 是非ともご案内をお願いいたします.
May 15
木山朔
May 2
第20回言語処理若手シンポジウム (YANS2025) 開催案内(9/17-9/19@浜松)
メーリングリストの皆様(重複して受け取られた場合にはご容赦ください) 一橋大学の木山と申します. 第20回言語処理若手シンポジウム (YANS2025) の開催案内およびスポンサー募集をお知らせいたし
unread,
第20回言語処理若手シンポジウム (YANS2025) 開催案内(9/17-9/19@浜松)
メーリングリストの皆様(重複して受け取られた場合にはご容赦ください) 一橋大学の木山と申します. 第20回言語処理若手シンポジウム (YANS2025) の開催案内およびスポンサー募集をお知らせいたし
May 2
Rui Sakaida
Apr 23
公立はこだて未来大学教員募集(女性限定・認知科学およびその関連分野)
対話研究MLのみなさま(重複して受け取られた方はご容赦ください) 公立はこだて未来大学の坂井田と申します. 本学はこのたび,女性を対象とした公募を行うことになりました. 専門分野は「認知科学およびその
unread,
公立はこだて未来大学教員募集(女性限定・認知科学およびその関連分野)
対話研究MLのみなさま(重複して受け取られた方はご容赦ください) 公立はこだて未来大学の坂井田と申します. 本学はこのたび,女性を対象とした公募を行うことになりました. 専門分野は「認知科学およびその
Apr 23
Hiroaki Sugiyama
Apr 7
【2nd CFP】 人工知能学会論文誌 論文特集「知的対話システム」 (2025年6月30日投稿締め切り)
メーリングリストの皆様 NTT 杉山と申します. 人工知能学会論文誌特集号「知的対話システム」の論文募集を再度ご案内させていただきます. 最新情報は下記のウェブサイトをご確認ください. https://
unread,
【2nd CFP】 人工知能学会論文誌 論文特集「知的対話システム」 (2025年6月30日投稿締め切り)
メーリングリストの皆様 NTT 杉山と申します. 人工知能学会論文誌特集号「知的対話システム」の論文募集を再度ご案内させていただきます. 最新情報は下記のウェブサイトをご確認ください. https://
Apr 7
呂艶
Mar 13
最大10,000ドル賞金、多言語会話音声言語モデルワークショップコンテスト応募開始!
お世話になっております。 データタング株式会社のロエンです。 この度、Interspeech 2025のサテライトイベントとして、Multilingual Conversational Speech
unread,
最大10,000ドル賞金、多言語会話音声言語モデルワークショップコンテスト応募開始!
お世話になっております。 データタング株式会社のロエンです。 この度、Interspeech 2025のサテライトイベントとして、Multilingual Conversational Speech
Mar 13
Hiroaki Sugiyama
Feb 17
【1st CFP】 人工知能学会論文誌 論文特集「知的対話システム」(2025年6月30日投稿締め切り)
対話研究メーリングリストの皆様 NTT 杉山と申します. 人工知能学会論文誌特集号「知的対話システム」の論文募集をご案内させていただきます. 最新情報は下記のウェブサイトをご確認ください. https:
unread,
【1st CFP】 人工知能学会論文誌 論文特集「知的対話システム」(2025年6月30日投稿締め切り)
対話研究メーリングリストの皆様 NTT 杉山と申します. 人工知能学会論文誌特集号「知的対話システム」の論文募集をご案内させていただきます. 最新情報は下記のウェブサイトをご確認ください. https:
Feb 17