[ビジネス知識源プレミアム]1404/5:   米国中央銀行システムの廃止について 2024年1月31日、2月3日 合併号

3 views
Skip to first unread message

Dentsudai Thai OBs & OGs

unread,
Feb 3, 2024, 2:12:20 AMFeb 3
to Dentsudai Thai OBs & OGs

Ken Horiuchi

unread,
Feb 7, 2024, 1:47:00 AMFeb 7
to Dentsudai Thai OBs & OGs
体制を変える戦争と選挙イヤーの2024年

『Project 2025』が提言するFRB(連邦準備銀行)の発券機能の廃止については驚くとともに、1)実行できるのか、2)その後はどうなるのかという疑問も多いはずです。日本では1882年から142年、米国では1913年から111年、中央銀行が通貨を発行してきました。「中央銀行の発券とマネー調節の機能を前提に現代の金融システム」があり、われわれの思考もその中にあるからです。日本では、通貨に関する法や制度も、時代の限界をもつ、人工のものでなく、樹木や水のように「自然のもの」と考える傾向が強い。しかし観念的な「国家の制度」と、モノの抽象的な価値を表す「マネー」は、ともに、人工のものです。恒久に見える、伊勢神宮は、塗装のない木が20年経つと朽ちるので「式年遷宮」で建て替えられています。あるビジョンでの会社経営も30年が寿命です。経営とビジョンの更新を図らないと30年以上は続かない。「続く」とは、次の時代への適合に更新することです。

制度を自然と見がちなのは、国家のまとまりを示すシンボルである天皇の約2000年があるからかもしれない。確かに、樹齢数百年の樹木に囲まれた伊勢神宮にいくと、天皇制は人工的な制度ではなく太古からの自然に見えるのです。在野の顕学だった小室直樹が書いた『論理の方法』は、人工的で作為的な国家・宗教・経済学を網羅した名著です。人工の制度が自然になりがちなのが日本文化でしょう。歴史が142年の日銀も、金融・経済と日本の自然になっています。歴史は、『方丈記』なのですが・・・

中央銀行の通貨創造のシステムには、寿命が尽きているように見える

日銀が行う円の創造は、
1)紙幣の印刷と、銀行への販売(121兆円:24年2月)と、
2)約600兆円の国債を買って、その代金を銀行に振り込んだ当座預金(543兆円+政府預金28兆円)です。国債は、日銀の仲介で現金化されています(「マネタイゼーション」という)。

当座預金は、紙幣ではなくハードディスク内の電子信号です。要求払いの預金は、「預金の電子通貨」の概念のものです。日銀は、銀行に対して円の通貨(紙幣+当座預金)を発行します。しかし国民(400万の企業と5300万世帯)に対して円を発行するのは日銀ではない。銀行が相互に連結したネットワークの銀行システムです(マネーサプライ(M2)という)。M2は日銀ではなく、銀行から企業や世帯への「貸付金」として創造されています(銀行の信用創造=Credit Creationという)。
銀行によって創造されたマネーが、
1)企業の預金:銀行からの借入金と、商品販売の対価を受け取った400万社の預金343兆円(1社平均 8575万円)、
2)世帯の預金:労働の対価(報酬)や年金を受けとった世帯の、1113兆円の銀行預金になっているのです。(2023年9月末:世帯平均 2100万円):日銀資金循環表より)
https://www.boj.or.jp/statistics/sj/sjexp.pdf

◎企業と世帯(国民)にとっては、日銀がなくても民間銀行があれば、通貨発行、借り入れ、使用、支払い、預金は過不足なくできます。ここが、政府から国民には、知らされていないことです。
「中央銀行機能の廃止」というとき、ここまでを考えていないと、分からなくなります。

日銀に預金口座をもつのは、銀行・生損保・証券会社・外銀です。
日銀から資金供給を受けるのは、許可された金融機関だけです。

◎国民である企業と世帯は、日銀の預金口座・借入口座はない。企業と世帯へのマネー供給は、日銀でなく銀行が行っています。これが100年超続く、世界にほぼ共通で制度的な二段階のマネーの制度です。

【日銀の機能】
日銀は、
1)国債を買って発行する通貨量(紙幣+当座預金)の調節と、2)短期の目標金利によって、銀行からの民間への貸し出しを、間接にコントロールしています。

銀行の貸し出しの枠となる基準には、3つがあります。
1)「貸付金÷預金=預貸率」の基準、
2)「その銀行の日銀当座預金÷(債券購入+貸付金)=準備預金の準備率」の基準。
3)自己資本に対する、リスク資産(貸付金と国債以外の債券・株式)のレバレッジ。国際業務を行う銀行は8%以上:地銀は4%以上です。
この3つは、日銀と金融庁が決めています。

◎FRBや日銀がなくなっても、銀行を「金準備制」にすれば、金準備率が信用創造額(貸付金+銀行による債券の購入)をコントロールする基準になります。発券銀行としての日銀は国民の立場からは、なくても済ませるのです。政府の立場では、国債を買ってくれる日銀は、必要でしょう。中央銀行の、国債買い増しの機能がなくなる日米欧の政府は、財政の赤字をなくさないかぎり、破産します。

破産とは政府や政府機関がなくなることではない。国家と政府は、敗戦、クーデター、革命で転覆されないかぎり、残ります。

◎日本では、122兆円の一般会計予算(2024年度)の赤字分(35兆円)を除く87兆円、つまり71%しか支払いができなくなることが政府の破産です。財政予算のなかで、もっとも大きな年金(60.1兆円)と医療費(41.6兆円)が、71%以下の支払いになることです。
(日本の財政を考える:社会保障費の項:財務省)
https://www.mof.go.jp/zaisei/social-security-and-finance/index.html

社会保障費以外の結果も、公務員削減、独立行政法人の廃止(民営化)、公共事業の廃止になっていきます。夕張市で起こった、財政破産ですがこれでした(2006年)。

【Project 2025】
『Project 2025』では、FRBによる国債の増加買いの機能はなくすという。リーマン危機(2008年〜)とコロナ危機(2020年〜)のあと、FRBの8.5兆ドルに膨らんだバランスシートは縮小していくという。手段は、1)国債の売り、2)FRBの国有化による、政府の国債の債務=FRBの国債資産の相殺=ドルを政府紙幣に、です。すでに、共和党が多数派の下院での、ウクラナへの戦争支援予算(=米国の公共事業)の停止として、米国財政の拡大防止の一端が現れています。マネー、兵器・弾薬、兵士の3つが不足しているウクライナの敗戦はメディアがどう言っても、決定しています。
『Project 2025』が提言する、1)FRBの機能廃止と、2)銀行による金準備のデジタル通貨の発行(借り入れ、使用、預金)は、100年以上続いてきた、米国の体制を転換する「革命」です。
◎通貨の金準備制という復古的「マネー革命」ですが、デジタル化という現代の潮流とは、重なっています。
第1次世界大戦後のバブル経済が崩壊した、1929年の「米国大恐慌」のあと、1933年から始まった「ニューディール政策(ルーズベルト)」、言い換えれば、「公共事業拡大のケインズ経済学(一般理論)」を否定したのです。


国家予算より大きなマネーを運用するファンドの反応

2024年1月も、ファンドのポートフォリオ運用が、売買の70%に膨らんだ株式市場では、「駆け込み」で意図して株価を上げているように見えます。

おそらく、2024年末までには確実な可能性が高くなってきた米国株価の崩壊から逃げ、「含み利益の確定(=高値での売り抜け)」をするための株価の、最後の押し上げでしょう。1つでも、数百兆円から1000兆円の預託金を運用するファンドは、バカではありません。どこよりも米国のマネーの流れを観察し、素人的な直感(=経験則)ではなく、ヘッジをかけて数理的な根拠ある予想をしていないと、相場が上がるときも下がるときも一定の利益を出すポートフォリオ運用は、できません。


日本は新NISAで、米国にマネーを献上

日本のGDP対比の、銀行へのゼロ金利預金額(2.8倍)は、世界1大きい。「新NISA(1800万円の非課税枠)」での「ドル株買い」の奨めも、その裏にある目的は、「ウォーレン・バフェット、ブラック・ロックなどのファンドの、米国株売り抜け」でしょう。
◎古来、政府、金融機関、ファンドは自己利益のために、国民のためと偽装して、「おためごかし」の、合法的ではあっても詐欺的なウソをいう性格をもっています。

金融とは、古くから国民資産の収奪を行う合法的な詐欺でした(シェークスピアの『ベニスの商人(高利貸し)』)。現代でも、その本質は変わっていません。ロスチャイルドの方法は、国民の金利資産の収奪です。金利は年5%でも100年の複利では131倍、150年なら、1507倍に自動的に膨らみます。オイルマネーの投資信託が多い、スイスのプライベートバンクでは、裏では、行員が国民を「ゴミ投資家」と呼びます。彼らにとって、株式や債券市場は、国民資産の収奪の場だからです。エリート臭が芬々(ふんぷん)。レマン湖のカフェで正装しキャビアとワイン。日本のにわかな成金のシャンペンタワーよりはるかに上品ですが、やっていることは収奪です。どういった形をとって、国民資産の収奪の結果が現れるか、一端を住宅市場で見ます。ただし『Project2025』の実行は、トランプが再選されたとして2025年からです。金融相場には、3か月か6か月先を、現在の株価に織り込む性質がありますが、今回は、まだ織り込んでいず、世界のたぶん80%超える投資家は楽観的です。ただし株価は、価格を維持できないときは、横ばいではなく下がります。

[本文略]

http://www.mag2.com/m/0000048497.html
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages