Groups
Conversations
All groups and messages
Send feedback to Google
Help
Training
Sign in
Groups
Delphi ML archive
Conversations
About
Groups keyboard shortcuts have been updated
Dismiss
See shortcuts
Delphi ML archive
1–30 of 462
Mark all as read
Report group
0 selected
Shinichi Haramizu
4/18/09
[Announce:00083] メーリングリスト運用終了のご案内
==== USERS GROUP ======================================================= USERS . GR . JPI nformation
unread,
[Announce:00083] メーリングリスト運用終了のご案内
==== USERS GROUP ======================================================= USERS . GR . JPI nformation
4/18/09
Shinichi Haramizu
4/18/09
[Delphi:91321] Delphi メーリングリスト ご利用ありがとうございました
原水です。 多くのコメントありがとうございます。 本来は個別にお礼を差し上げたいのですが、本メールにてまとめてお礼とさせていただきます。 私個人的にも Turbo Pascal が DOS 上で快適に
unread,
[Delphi:91321] Delphi メーリングリスト ご利用ありがとうございました
原水です。 多くのコメントありがとうございます。 本来は個別にお礼を差し上げたいのですが、本メールにてまとめてお礼とさせていただきます。 私個人的にも Turbo Pascal が DOS 上で快適に
4/18/09
Shinichi Haramizu
, …
Hiroaki Kitahata
36
4/17/09
[Delphi:91225] Delphi メーリングリストの移動に関して
北畑と申します。 18日になってしまっていますが、まだ投稿可能でしょうか。 私がラスト? 私も学生時代に DOS の Turbo Pascal に触れて依頼、 Delphi に変わってからもずっと使っ
unread,
[Delphi:91225] Delphi メーリングリストの移動に関して
北畑と申します。 18日になってしまっていますが、まだ投稿可能でしょうか。 私がラスト? 私も学生時代に DOS の Turbo Pascal に触れて依頼、 Delphi に変わってからもずっと使っ
4/17/09
ldj0...@nifty.ne.jp
4/17/09
[Delphi:91314] Re: Delphi メーリングリスト
Delphi メーリングリスト原水様、関係者の皆様、アドバイスいただいた皆様Delphiの情報が少ない中、皆様には貴重なレス、アドバイスをいただき有難うございました。 たいへん感謝しております。 △△△
unread,
[Delphi:91314] Re: Delphi メーリングリスト
Delphi メーリングリスト原水様、関係者の皆様、アドバイスいただいた皆様Delphiの情報が少ない中、皆様には貴重なレス、アドバイスをいただき有難うございました。 たいへん感謝しております。 △△△
4/17/09
HOMMA, YUSAKU
,
sprh...@ka4.koalanet.ne.jp
4
4/12/09
[Delphi:91284] synapseでLDAPにユーザー追加
自己レスです。 まだ解決はしていませんが、途中経過です。 LDAPSend.pasを次のように書き換えました。 procedure TLDAPAttribute.SetAttributeName(
unread,
[Delphi:91284] synapseでLDAPにユーザー追加
自己レスです。 まだ解決はしていませんが、途中経過です。 LDAPSend.pasを次のように書き換えました。 procedure TLDAPAttribute.SetAttributeName(
4/12/09
中村拓男
4/7/09
[Delphi:91283] D2009 Generics系のバグ状況
最近 Delphi 2009 の Generics を使い始めたのですが、予想はしていたのですがバグが多くて閉口してます。 で、QC で主な Generic系の主要なバグの状況を探ってみました。 #
unread,
[Delphi:91283] D2009 Generics系のバグ状況
最近 Delphi 2009 の Generics を使い始めたのですが、予想はしていたのですがバグが多くて閉口してます。 で、QC で主な Generic系の主要なバグの状況を探ってみました。 #
4/7/09
Takefumi-o
,
takashi
3
4/7/09
[Delphi:91279] Delphi2009のADOでエラー
太田です。 自己解決いたしました。 ADOQueryのパラメータの代入の際に、型を指定したらうまくいきました。 ADOQuery1.ParamValues['input_date'] :
unread,
[Delphi:91279] Delphi2009のADOでエラー
太田です。 自己解決いたしました。 ADOQueryのパラメータの代入の際に、型を指定したらうまくいきました。 ADOQuery1.ParamValues['input_date'] :
4/7/09
Shinya Okano
, …
中村拓男
8
4/7/09
[Delphi:91262] DLL でのコールバックについて
岡野です。 中村さん、高木さんありがとうございます。 予想はしていましたが、やっぱり難しいのですね。 サンクを使う方法も厳しいので、今回は別の方法を取ろうと思います。 ありがとうございました。 ---
unread,
[Delphi:91262] DLL でのコールバックについて
岡野です。 中村さん、高木さんありがとうございます。 予想はしていましたが、やっぱり難しいのですね。 サンクを使う方法も厳しいので、今回は別の方法を取ろうと思います。 ありがとうございました。 ---
4/7/09
大須賀
, …
あだち@シンクソフト ML
9
4/6/09
[Delphi:91263] InterBase/BDE で データ を標示したい。
"あだち" さま, 太田 寛様おかげさまで 初めての データインポートに成功しました。 (1)Delphi7ー ツール ー Database_Desktop から 「流用」で
unread,
[Delphi:91263] InterBase/BDE で データ を標示したい。
"あだち" さま, 太田 寛様おかげさまで 初めての データインポートに成功しました。 (1)Delphi7ー ツール ー Database_Desktop から 「流用」で
4/6/09
佐々木 義照
, …
Fumio Kawamata
5
3/30/09
[Delphi:91244] 他のソフトで動いているウインドウの「閉じる」ボタンを表示させない方法
下記のようにしました. 'Error!'はでませんが、反応がありませんでした。 目的としては不十分ですが、ファイルメーカー側で対処しました。 ありがとうございます。 procedure
unread,
[Delphi:91244] 他のソフトで動いているウインドウの「閉じる」ボタンを表示させない方法
下記のようにしました. 'Error!'はでませんが、反応がありませんでした。 目的としては不十分ですが、ファイルメーカー側で対処しました。 ありがとうございます。 procedure
3/30/09
auc...@yyclub.ath.cx
, …
KHE00221
5
3/30/09
[Delphi:91254] ウィンドウハンドルが無効のエラーが出ます。
> Synchronize してないなんて事はないよね? > 太田様、KHE00221様ご回答有難うございます。 該当部分のコンポーネントを再配置したら、現在のところは再現しなくなりました。
unread,
[Delphi:91254] ウィンドウハンドルが無効のエラーが出ます。
> Synchronize してないなんて事はないよね? > 太田様、KHE00221様ご回答有難うございます。 該当部分のコンポーネントを再配置したら、現在のところは再現しなくなりました。
3/30/09
中村拓男
, …
dreamily
8
3/29/09
[Delphi:90691] Delphi 2009 体験版を使ってみて
渡辺@奈良です。 DEKO さん・・・(激涙) 大ちゅき!(はぁ~と) って、ふざけている?場合ではないのですが、久しぶりの投稿になります。 まだ、送れますよね? アタフタとしていたので、3/5 以降
unread,
[Delphi:90691] Delphi 2009 体験版を使ってみて
渡辺@奈良です。 DEKO さん・・・(激涙) 大ちゅき!(はぁ~と) って、ふざけている?場合ではないのですが、久しぶりの投稿になります。 まだ、送れますよね? アタフタとしていたので、3/5 以降
3/29/09
"寄木 康彦(Yasuhiko Yoriki)"
, …
Takuo Nakamura
10
3/29/09
[Delphi:91004] Delphi 2009 のプリンタ ダイアログがうまくいかない
中村@ブレーンです。 "[Delphi:91250] Re: Delphi 2009 のプリンタ ダイアログがうまくいかない" においてTakuo Nakamura <
unread,
[Delphi:91004] Delphi 2009 のプリンタ ダイアログがうまくいかない
中村@ブレーンです。 "[Delphi:91250] Re: Delphi 2009 のプリンタ ダイアログがうまくいかない" においてTakuo Nakamura <
3/29/09
auc...@yyclub.ath.cx
, …
横井 嘉邦
4
3/29/09
[Delphi:91245] InterBase Expressで接続を維持するには
太田さん、横井さん有難うございました。 > TBookmarkで位置を覚えていたら元のレコードに戻れます。 こういうのもあるののですね。 勉強になります。 > データペースに対して、登録を
unread,
[Delphi:91245] InterBase Expressで接続を維持するには
太田さん、横井さん有難うございました。 > TBookmarkで位置を覚えていたら元のレコードに戻れます。 こういうのもあるののですね。 勉強になります。 > データペースに対して、登録を
3/29/09
mlus
,
Fumio Kawamata
3
3/25/09
[Delphi:91089] Indy10の更新
川又 さん、 お礼が遅くなって大変申し訳ありませんでした。 (汗) > 1月に、Indyの最新版(当時)をインストールしました。 > Delphiのバージョンは6です。参考にしたのは以下の
unread,
[Delphi:91089] Indy10の更新
川又 さん、 お礼が遅くなって大変申し訳ありませんでした。 (汗) > 1月に、Indyの最新版(当時)をインストールしました。 > Delphiのバージョンは6です。参考にしたのは以下の
3/25/09
松本 英俊
, …
Mr. Kazutaka Morono
13
3/25/09
[Delphi:91228] 条件下での変数宣言
諸農です。 松本 英俊 <hidetoshi...@highway-kansei.co.jp>さん: > Form2にEditを貼り付けると> クラス Editが
unread,
[Delphi:91228] 条件下での変数宣言
諸農です。 松本 英俊 <hidetoshi...@highway-kansei.co.jp>さん: > Form2にEditを貼り付けると> クラス Editが
3/25/09
kato_shinji
, …
中村拓男
18
3/24/09
[Delphi:91181] DelphiでAccessのようなインターフェイスを作成するための最適な方法
中村@ブレーンです。 kato_shinji さんは書きました: >それで、中村さんのADO+DatasetProviderを利用した方法も試しましたが、 >上記同様、初期表示とカーソル移動
unread,
[Delphi:91181] DelphiでAccessのようなインターフェイスを作成するための最適な方法
中村@ブレーンです。 kato_shinji さんは書きました: >それで、中村さんのADO+DatasetProviderを利用した方法も試しましたが、 >上記同様、初期表示とカーソル移動
3/24/09
山本雅勇
,
takashi
2
3/22/09
[Delphi:91217] Delphi7 で MySQL4.1を操作する
> 約13000円はいたいです。それより 英語に弱いのが ネック です。 Postgresなら無料ですよ。他にもFirebirduなどいくつか無料のDBもありますが、 -- takashi
unread,
[Delphi:91217] Delphi7 で MySQL4.1を操作する
> 約13000円はいたいです。それより 英語に弱いのが ネック です。 Postgresなら無料ですよ。他にもFirebirduなどいくつか無料のDBもありますが、 -- takashi
3/22/09
山本雅勇
,
Eddie
2
3/22/09
[Delphi:91214] Delphi7でMySQL4.1を操作する
どうもEddieです。 おそらくダウンロードされたドライバは30日間試用できるバージョンだと思います。30日試用して、さらに使いたい場合は、ライセンス版に切り替えることになります。 今調べたら、新規に
unread,
[Delphi:91214] Delphi7でMySQL4.1を操作する
どうもEddieです。 おそらくダウンロードされたドライバは30日間試用できるバージョンだと思います。30日試用して、さらに使いたい場合は、ライセンス版に切り替えることになります。 今調べたら、新規に
3/22/09
山本雅勇
, …
S.Mitsuda
3
3/21/09
[Delphi:91207] Delphi7 で MySQL を操作する。
Eddieと申します。 私はDelphi 6 (dbExpress) + MySQL 5.1の組み合わせで使っていますが、devart (旧Core Lab)のdbExpressドライバで問題なく動い
unread,
[Delphi:91207] Delphi7 で MySQL を操作する。
Eddieと申します。 私はDelphi 6 (dbExpress) + MySQL 5.1の組み合わせで使っていますが、devart (旧Core Lab)のdbExpressドライバで問題なく動い
3/21/09
山本雅勇
3/21/09
[Delphi:91210] Delphi7でMySQL を操作するお礼
TAKAHASHI様 早速教えて頂ありがとうございます。 MySQL ダウンロードしようとhttp://dev.mysql.com/downloads/ にあたって見ましたが、ここでは バージョン4.1
unread,
[Delphi:91210] Delphi7でMySQL を操作するお礼
TAKAHASHI様 早速教えて頂ありがとうございます。 MySQL ダウンロードしようとhttp://dev.mysql.com/downloads/ にあたって見ましたが、ここでは バージョン4.1
3/21/09
shadows
3/20/09
[Delphi:91208]
bye -- shadows <sha...@ss.iij4u.or.jp>
unread,
[Delphi:91208]
bye -- shadows <sha...@ss.iij4u.or.jp>
3/20/09
Shinichi Haramizu
3/19/09
[Announce:00082] メーリングリストサーバー運用終了について
==== USERS GROUP ======================================================= USERS . GR . JPI nformation
unread,
[Announce:00082] メーリングリストサーバー運用終了について
==== USERS GROUP ======================================================= USERS . GR . JPI nformation
3/19/09
Fumio Kawamata
, …
K.Yamagami
10
3/18/09
[Delphi:91190] Explorer.exe を CreateProcess した場合の、Explorer.exe のウインドウハンドルの取得
こんにちは、SAWAですExplorerを立ち上げてウィンドウハンドルを取得するのなら、いっそこんな感じではいかがでしょうか。SHDocVwをusesに入れてください。 procedure TForm1
unread,
[Delphi:91190] Explorer.exe を CreateProcess した場合の、Explorer.exe のウインドウハンドルの取得
こんにちは、SAWAですExplorerを立ち上げてウィンドウハンドルを取得するのなら、いっそこんな感じではいかがでしょうか。SHDocVwをusesに入れてください。 procedure TForm1
3/18/09
大須賀
, …
hiro
20
3/17/09
[Delphi:91155] ファイルベースDBからRDBMS に移行したい。
梅村さん こんばんはhiroですWinSpool を uses に加えてコンパイルできました結果も順調です有難う御座いましたm(__)m ----- Original Message -----
unread,
[Delphi:91155] ファイルベースDBからRDBMS に移行したい。
梅村さん こんばんはhiroですWinSpool を uses に加えてコンパイルできました結果も順調です有難う御座いましたm(__)m ----- Original Message -----
3/17/09
ron
,
高木太郎
7
3/13/09
[Delphi:91163] フォルダ名の変更
お世話になってます、ろんです。 高木太郎 wrote (2009/03/13 12:11): > まずは解決したそうで、良かったです。 ありがとうございます。m(_ _;)m >
unread,
[Delphi:91163] フォルダ名の変更
お世話になってます、ろんです。 高木太郎 wrote (2009/03/13 12:11): > まずは解決したそうで、良かったです。 ありがとうございます。m(_ _;)m >
3/13/09
Fumio Kawamata
,
高木太郎
14
3/11/09
[Delphi:91145] ユーザーコントロールのResizeイベントで外部アプリのウインドウサイズを変更するには?
高木さん、こんばんは。川又です。 出来ました!出来ました! On Wed, 11 Mar 2009 18:25:11 +0900 aaa1...@pop06.odn.ne.jp (高木太郎)
unread,
[Delphi:91145] ユーザーコントロールのResizeイベントで外部アプリのウインドウサイズを変更するには?
高木さん、こんばんは。川又です。 出来ました!出来ました! On Wed, 11 Mar 2009 18:25:11 +0900 aaa1...@pop06.odn.ne.jp (高木太郎)
3/11/09
松本 英俊
, …
matumoto
10
3/5/09
[Delphi:91125] ClientDataSetとDBGrid
松本ですありがとうございます何となく解ったような気になりました。 年甲斐(62歳)もなくいろいろと挑戦してますよろしくお願いします> 中村@ブレーンです。 > > 亀レスですが、基本を
unread,
[Delphi:91125] ClientDataSetとDBGrid
松本ですありがとうございます何となく解ったような気になりました。 年甲斐(62歳)もなくいろいろと挑戦してますよろしくお願いします> 中村@ブレーンです。 > > 亀レスですが、基本を
3/5/09
Knockwood
, …
中村拓男
5
3/6/09
[Delphi:91062] エラーメッセージをファイルに保存したいのですが
亀レスですいません。 Delphi にも、いろいろロガーが作られているようです。 EstLogger(フリー) http://estlogger.sourceforge.net/ Log4D(フリー,
unread,
[Delphi:91062] エラーメッセージをファイルに保存したいのですが
亀レスですいません。 Delphi にも、いろいろロガーが作られているようです。 EstLogger(フリー) http://estlogger.sourceforge.net/ Log4D(フリー,
3/6/09
mlus
, …
tob...@tobysoft.net
5
3/4/09
[Delphi:91074] Delphiのバージョン一覧
TOBYです。 Delphiのバージョンチェック用途だと思うのですが、 Project JEDI ( http://www.delphi-jedi.org/ ) で配布されているjedi.incを使うと
unread,
[Delphi:91074] Delphiのバージョン一覧
TOBYです。 Delphiのバージョンチェック用途だと思うのですが、 Project JEDI ( http://www.delphi-jedi.org/ ) で配布されているjedi.incを使うと
3/4/09