[delphi-users:3383] Delphi XE5 によるモバイル開発の留意事項などを知りたい

320 views
Skip to first unread message

たけゆー

unread,
Oct 4, 2013, 11:38:50 PM10/4/13
to delphi...@freeml.com
はじめまして、竹内と申します。

当方、RailsやMovableType等の開発がメインのフリーWebエンジニアです。

最近、Webアプリとの絡みでiOS/Android向けの簡単なアプリができればいいな、
という話をちらほら頂くようになってきました。

以前Delphi5を使っていたこともあり、
Delphi XE5が使えるようならアドオン含めて購入したいと思い、
トライアル版でチュートリアルを消化中です。
(学生の時購入したDelphi5では分厚いマニュアルに軽く引いたものですが
 XE5パッケージ版ではどうなのでしょう?)

久々に触るDelphiはなかなか面白いです。


そこで、実際に開発されている皆様に伺いたいのですが
Delphiでのモバイル開発でできること・できないこと、
注意点などございますでしょうか?

ちょっとしたことでもかまいませんので、
よい点悪い点、はまったことなど是非お聞かせください。

よろしくお願いいたします。

--
WEB Engineer 竹内雄一
site: http://takeyu-web.com/
mail: in...@takeyu-web.com
tel: 090-5701-9615
skype/chatwork: takeyu-web


MLホームページ: http://www.freeml.com/delphi-users

----------------------------------------------------------------------
いつでもどこでもメールチェック!freemlのスマートフォンアプリ
http://ad.freeml.com/cgi-bin/sa.cgi?id=kzqci
------------------------------------------------------[freeml byGMO]--

戸田プロダクション

unread,
Oct 7, 2013, 10:05:59 AM10/7/13
to delphi...@freeml.com
 竹内さん初めまして、戸田と申します。よろしくお願いいたします。

 私もこのMLの新参者です。待望の Android アプリが DelphiXE5 から作れる
ようになったので、喜び勇んでトライアル版を試用中の旧化石ユーザーです。

 私の実機は Nexus7(2013) しか持っていないのですが、早速、自分のサイトに
アップロードした3000枚の「あまちゃん」写真を「3階層リスト」から選択
して次々に表示するアプリを作りました。その結果、確かにアプリ自体は簡単に
完成したものの、いくつかの点でちょっと「ううう(^_^;)」と感じざるを得ない
ことがらに気付いてしまい、少し複雑な思いをしております。

1.Android では TWebBrowser が PDF を表示してくれない

  2ちゃんねるでも話題になっていましたが、FireMonkey の TWebBrowser は
  Android 上では PDF 表示が出来ないようです。i-OS なら出来るそうですが
  当然出来ると信じていたことが出来なくて困っています。実は私のアプリは
  当初「あまちゃん」写真ではなく 業務マニュアル(PDF)を表示させたい!と
  いう目的で作成したモノだったのでなおさらです。JPG なら表示可能ですが
  モバイルアプリにブラウザは付き物ですから、これって結構深刻な問題だと
  思います。私と同様、海の向こうでも困っている人々がいるようです(↓)。

  https://forums.embarcadero.com/thread.jspa?threadID=92999&tstart=105

2.FireMonkey の TClientDataSet はフィルタに漢字を使えない

  長らく Delphi7止まりの旧化石ユーザーだったので、こんな障害があるとは
  知りませんでした(いつからでしょうか?)。この問題は TClientDataSet を
  FireDAC の TFDMemTable に 単純に置き換えただけで、一切のコード変更を
  することなく解決しました。VCL の TClientDataSet に同様の障害があるか
  否かは未確認ですが、少なくとも FireMonkey では TClientDataSet はもう
  使うべきではないのかも知れません。

3.完成したアプリの大きさがデカ過ぎる

  前述の「あまちゃん」アプリが約 30Mbyte 以上もあり、驚愕しています。
  デバッグオプションを外すリリースビルドも試してみたつもりですが、まだ
  満足出来る結果にはなっていません。FireMonkey 自体 実はまだまだ改善の
  余地が大いにある…というのが、本当のところかも知れません。過去の経験
  から言うと、たぶん Delphi XE7 辺りで落ち着いてくれそうな気もします。

 私にとって、Delphi XE5 は Android アプリが作れる大変魅力的な商品である
ことは間違いないのですが、ほんの少し触っただけでも上記「ううう(^_^;)」と
感じざるを得ないことがらに気づいたため、少しテンションが下がり気味です。
加えて、旧来の化石ユーザーに対する「ジャンプアップキャンペーン?」がまだ
現時点では告知されていない点にも不安を覚えます。私の場合、残念ながらあと
7日でトライアル版の期限が切れますが、そのあとすぐに製品版を購入出来るか
どうかは判りません。

 とりとめもないお話でしたが、まぁ「モバイル開発のネタ」として、どなたも
ご返信なさらないようなのでレスさせて頂きました。ではでは(^_^)。

------------------------------------------------------------------------
戸田@大分県大分市


MLホームページ: http://www.freeml.com/delphi-users

----------------------------------------------------------------------
練習や試合の予定調整は「とっとと決め太郎」におまかせ!
http://ad.freeml.com/cgi-bin/sa.cgi?id=kzNms
------------------------------------------------------[freeml byGMO]--

たけゆー

unread,
Oct 7, 2013, 10:09:48 PM10/7/13
to delphi...@freeml.com
戸田さん

初めまして、返信ありがとうございます!

軽く触っただけでひっかかるところが出てくるとなると
金額が金額だけに不安になりますね・・・

2chなども確認してみました。
TWebBrowserの件は、TWebBrowserがというより
AndroidのWebViewでは表示できない仕様のせいみたいですね。

このへんにあるように、Androidの場合はIntentを飛ばす
必要があるのでしょうか。
http://stackoverflow.com/questions/18873699/how-do-i-open-urls-pdfs-etc-with-the-default-apps


FireMonkeyの日本語対応のからみでは
TEditなどでも問題があるようですね・・・


アプリのサイズはこちらでも確認してみたところ
チュートリアルの簡単なサンプルでも
リリースビルドでも約30MBでした。


iOSアプリはわかりませんが少なくともAndroid用としては
まだ実用的とは言いがたい感じですね。
(一般向けとかで公開したらクレームが目に見えてます・・・)

チュートリアルを触っている限りでは
なかなか楽しくできているんですけれどね・・・
--
WEB Engineer 竹内雄一
site: http://takeyu-web.com/
mail: in...@takeyu-web.com
tel: 090-5701-9615
skype/chatwork: takeyu-web


MLホームページ: http://www.freeml.com/delphi-users

----------------------------------------------------------------------
メールだけでみんなを招待できる便利機能♪
http://ad.freeml.com/cgi-bin/sa.cgi?id=kzSWG
------------------------------------------------------[freeml byGMO]--

じゃぺ

unread,
Oct 7, 2013, 10:26:50 PM10/7/13
to delphi...@freeml.com
川上です

戸田様、大変参考になりました。
アプリの大きさについてはXE4でiOS開発をしていて
私も気になりましたが、Debug:26MB、Release:6MB
という違いがあり、こんなにも違うものかと驚きました。
モバイルネットワーク環境でやりとりするのでサイズは
重要なファクターの1つだと思います。


ということで私もちょっとネタを。

iOS開発で面倒なのは、初回リリースまでとデバッグです。
初回リリースまでは署名やらプロビジョニングやら、かなり
複雑な手順が必要で、Delphiでのリリース手順の情報は
決して多くはありません。私はML含め色々な方の手助け
があり、なんとかリリースにこぎつけました。

さらに、Windowsアプリケーション開発では開発機でその
ままデバッグ&テスト運用までできたのですが、iOSだと
シミュレータやMacにつなげたiOSデバイス実機が必要で、
私の場合実機がフリーズしてしまって何度再起動したことか。
(Windowsならタスク落とせばすぐに再テストできるのですが)

シミュレータと実機、接続ネットワークの違いもあります。
シミュレータはあくまでもMacで動いているような感じです
(細川さんもおっしゃっていましたがメモリが実機より多く
使えるとかなんとか)。
Macの日付と実機の日付フォーマットが異なってたり、
WifiOnlyの実機なら動くのにモバイルネットワークに接続
せれている実機だと特定のコードと干渉したり(今これにドハマり中)


ただ、Windowsアプリケーション開発だと業務の効率化を
考えたアプリケーションばかり作っていたのが、モバイル
アプリ開発となると、趣味とか普段の生活に関係するアプリ
についても「ほしいけどない、じゃぁ自分で作ってしまえ!」が
できて楽しいです。


とりとめのない雑感ですみません
かわかみ


MLホームページ: http://www.freeml.com/delphi-users

----------------------------------------------------------------------
使い方はいろいろ♪一部のメンバーだけにMLメールを送ろう!
http://ad.freeml.com/cgi-bin/sa.cgi?id=kzTjr
------------------------------------------------------[freeml byGMO]--

hosokawa

unread,
Oct 7, 2013, 10:43:39 PM10/7/13
to delphi...@freeml.com
竹内さん、戸田プロダクションさん

こんにちは。
細川です。

1点だけ誤解がありそうなので。

TWebBrowser で PDF が表示できないのは TWebBrowser のせいではありません。

そもそも PDF が、ウェブブラウザで表示できるのが「普通では無い」のです。

Windows では Adobe が IE, Mozilla 系ブラウザ用に Helper Application を提供する
事で、PDF を表示しています。
当然、Helper Application が提供されていないブラウザでは、独自にその機能を実装
し、提供する必要があります(たとえば Opera では Opera 自身が PDF Add-on を提供
し、Chrome では組み込み PDF ビューアを Google が提供しています)。

iOS / MacOS X の場合、デフォルトの RTF が PDF になっており、OS が PDF を表示す
る機能を提供しています。

Android の場合 WebView に Helper Application を提供する方法は、あまり一般的で
はありません(Flash はやっていましたが、提供されなくなりました)。
というのは、Android は Intent という機能を使って、専門のアプリを呼び出し、1個
1個のアプリを大きくしない、という方針があるからです。

Android では、普通は Adobe Reader を利用します(
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.adobe.reader )。

Adobe Reader は intent.ACTION_VIEW に 'application/pdf' を投げてやれば表示され
ます。
試していませんが、下記の様なコードで intent を投げられます。

var
Intent: TJIntent;
begin
Intent := TJIntent.Create;
Intent.SetAction(TJIntent.JavaClass.ACTION_VIEW);
Intent.SetDataAndType(
TJnet_Uri.JavaClass.parse(StringToJString('PDF の URI'))
, 'application/pdf');

MainActivity.startActivity(Intent);
end;


Delphi XE4 / XE5 によるモバイル開発で最も留意する点は、各 OS の事をきちっと知
る、という事につきると思います。

iOS の時も、そうでしたが、Delphi を使うとあまりにも手軽にアプリケーションが作
れてしまうため、OS の知識が足りないまま開発をしてしまう方々が多くいらっしゃい
ました。
たとえば、iOS では documents の下にしかアプリのファイルは保存できないのですが、
TOpenDialog は、どうやって出すの?という質問を受けたことがあります(ディレクト
リが1個しか指定できないので OpenDialog が存在しないのは自明です)。

皆さんが、Windows のアプリケーションを作る時に、Windows のことをある程度知って
いるのと同様に、各 OS の事をきちんと把握してから、制作することを強くオススメい
たします。
そのためには、まず各 OS を普段の生活できちんと使ってみてください。
どの動作が可能で、どの操作が自然なのか、という事が自然に判ります。

長くなりましたが、以上です。
Regards,
HOSOKAWA Jun
[S/G] SERIALGAMES Inc.
TEL: 03-5812-0980
FAX: 03-5812-0970
twitter: http://twitter.com/serialgames
twitter: http://twitter.com/flaver_sg
mailto: j...@serialgames.co.jp
fla:ver http://flaver.jp/


MLホームページ: http://www.freeml.com/delphi-users

----------------------------------------------------------------------
いつでもどこでもメールチェック!freemlのスマートフォンアプリ
http://ad.freeml.com/cgi-bin/sa.cgi?id=kzTwb
------------------------------------------------------[freeml byGMO]--

hosokawa

unread,
Oct 7, 2013, 10:54:43 PM10/7/13
to delphi...@freeml.com
竹内さん

細川です。

あわわ、すでにご存じでしたね。

Intent を飛ばして PDF を表示するのが Android の普通の作法になります。

容量については

{$WEAKLINKRTTI ON}
{$RTTI EXPLICIT METHODS([]) PROPERTIES([]) FIELDS([])}

という RTTI 関連の コンパイラ指令を Project ソースに含めてみてください。
ボタンを一個おいただけのアプリでは約 15 MB になります。
この程度の大きさであれば、特に問題は無いはずです。
Regards,
HOSOKAWA Jun
[S/G] SERIALGAMES Inc.
TEL: 03-5812-0980
FAX: 03-5812-0970
twitter: http://twitter.com/serialgames
twitter: http://twitter.com/flaver_sg
mailto: j...@serialgames.co.jp
fla:ver http://flaver.jp/


MLホームページ: http://www.freeml.com/delphi-users

----------------------------------------------------------------------
練習や試合の予定調整は「とっとと決め太郎」におまかせ!
http://ad.freeml.com/cgi-bin/sa.cgi?id=kzT4q
------------------------------------------------------[freeml byGMO]--

hosokawa

unread,
Oct 7, 2013, 11:01:34 PM10/7/13
to delphi...@freeml.com
竹内さん

細川です。

すみません、これ嘘でした。
違うの見てました……

> {$WEAKLINKRTTI ON}
> {$RTTI EXPLICIT METHODS([]) PROPERTIES([]) FIELDS([])}

この指令は Android だと、あまり意味が無いかもしれないです。

とはいえ、Release ビルドになった

apk(/ProjectDirectory/Android/Release/bin/project.apk)は 4.92 MB なので、

問題ないかと……。
メールだけでみんなを招待できる便利機能♪
http://ad.freeml.com/cgi-bin/sa.cgi?id=kzT9D
------------------------------------------------------[freeml byGMO]--

ken

unread,
Oct 8, 2013, 4:27:23 AM10/8/13
to delphi...@freeml.com
こんにちは。高橋(智)です。

少し確認させてください。
TClientDataSetで使用しているフィールドは、Unicode対応のTWideStringField
(ftWideString型)になっていますでしょうか?

--
高橋

> 2.FireMonkey の TClientDataSet はフィルタに漢字を使えない
>
>   長らく Delphi7止まりの旧化石ユーザーだったので、こんな障害があるとは


MLホームページ: http://www.freeml.com/delphi-users

----------------------------------------------------------------------
使い方はいろいろ♪一部のメンバーだけにMLメールを送ろう!
http://ad.freeml.com/cgi-bin/sa.cgi?id=kzXUj
------------------------------------------------------[freeml byGMO]--

戸田プロダクション

unread,
Oct 8, 2013, 7:22:14 AM10/8/13
to delphi...@freeml.com
 竹内さん、細川さん、こんばんは。

 Android における PDF 表示の件、Intent の実例を教えてくださいまして
誠に有難うございました。TWebBrowser と言うより Android の WebView の
所為という理屈は承知していたのですが、DelphiXE4 時代に i-OS では苦も
なく PDF 表示出来た という記事を読んだことがあり、Android も i-OS も
知らなかった私は、DelphiXE5 さえ出れば TWebBrowser で PDF 表示出来る
ものと勝手に信じこんでおりました。

 細川さんの仰るとおり Delphi と言うより Android OS のことをきちんと
勉強すべきだと気付きましたので、最近はもっぱら Android OS 関連記事を
探してきては読み漁っている毎日です。とは言うものの「Delphi では こう
書くんだよ」というサンプルの Android版は本当に貴重ですから、今後とも
色々と教えてくださると有り難いです。どうぞ宜しくお願いいたします。

 アプリサイズの軽減策については、これから試させて頂きます。出来れば
標準的な業務アプリで「数メガ程度」に収まれば大変嬉しいのですけど…。

--------------------------------------------------------------------
戸田@大分県大分市


MLホームページ: http://www.freeml.com/delphi-users

----------------------------------------------------------------------
メールだけでみんなを招待できる便利機能♪
http://ad.freeml.com/cgi-bin/sa.cgi?id=k0a6C
------------------------------------------------------[freeml byGMO]--

たけゆー

unread,
Oct 8, 2013, 7:40:48 AM10/8/13
to delphi...@freeml.com
竹内です。

川上さん

iOS開発のお話、ありがとうございます。
私はAndroidは少しだけ公式の開発環境で試したことがあるのですが
iOSは未経験なのでとても参考になりました。
(Macもまだ手元にはないんです・・・)

モバイルアプリだと一層身近なので
より「欲しいから作る!」という場面が多いかもしれませんね。
私も今欲しいな、と考えているサービスがあって
そのモバイルアプリ版を作ってみたいです。


細川さん

はじめ、共通の機能ばかりだと、
それぞれ独自の機能(それこそインテントとか)を利用したい時
どうするんだろう?と心配だったのですが、
細川さんのDelphiXE4の書籍や先のインテントの例などで、
利用する方法はあることを知り、ほっとしました。

各々のOSのことを知って・・・というのも肝に銘じておきます。
iOSしか知らないディレクターがAndroidでも同じようにすることを指示して
結果苦労して実装したものの使い勝手が悪かった・・・というような
例もありますし、問題の切り分けにも必要ですね。

アプリ容量の件は、.apk 容量を確認したところ
確かに数MBで収まっていました!
実機の設定画面で確認して30MB!?と思ってたのですが、
ビルド構成を「リリース」にしても、
ターゲットプラットフォームの構成が「デバッグ」だと、
デバッグ用の.soなども転送されて
容量が大きくなってしまう、というところでしょうか?

従ってこれはこちらのカンチガイでした。
お騒がせしました。


--
WEB Engineer 竹内雄一
site: http://takeyu-web.com/
mail: in...@takeyu-web.com
tel: 090-5701-9615
skype/chatwork: takeyu-web


MLホームページ: http://www.freeml.com/delphi-users

----------------------------------------------------------------------
使い方はいろいろ♪一部のメンバーだけにMLメールを送ろう!
http://ad.freeml.com/cgi-bin/sa.cgi?id=k0aMw
------------------------------------------------------[freeml byGMO]--

戸田プロダクション

unread,
Oct 8, 2013, 7:42:14 AM10/8/13
to delphi...@freeml.com
 高橋(智)さん初めまして。戸田でございます。

 ご指摘のとおり、私が TClientDataSet で使用していたフィールドは
Unicode 対応の TWideStringField ではなく、単純な ftString として
定義しておりました。慌てて TFDMemTable を TClientDataSetに戻した
あと、対象フィールドを ftWideString で定義するようソース修正した
ところ、フィルタに漢字が混じっても期待したとおりに動作しました。

 浅はかな知識から FireMonkey の TClientDataSet の名誉を傷つける
ような発言をしてしまい申し訳ありませんでした。言い訳になりますが
半月前に調べた時には「漢字が使えない」という記事は見つけたものの
それに対する解決策の記事は見つけることが出来ず、ほとんど手探りの
状態から FireDAC の TFDMemTable に(まぐれで)辿り着いたものです。

 どうも有難うございました。旧化石ユーザーですので、もう一度最初
から Unicode 関連を勉強し直すことにいたします。

----------------------------------------------------------------
戸田@大分県大分市


MLホームページ: http://www.freeml.com/delphi-users

----------------------------------------------------------------------
いつでもどこでもメールチェック!freemlのスマートフォンアプリ
http://ad.freeml.com/cgi-bin/sa.cgi?id=k0aNM
------------------------------------------------------[freeml byGMO]--

hosokawa

unread,
Oct 8, 2013, 7:46:46 AM10/8/13
to delphi...@freeml.com
戸田さん

こんばんは。
細川です。

できれば、日々の生活で実際に触ってみた方が良いと思います。
記事を読んでいるだけでは判らないことも多くあります(手触りとか)。

もしも Nexus 7 が 3G 版ではないのであればワイヤレスルータなどを使って、日々の
生活の必需品にしてみてください。
例えばスケジューラとしては、ジョルテ、という非常に素晴らしいアプリケーションが
あり、これを使うだけでも良いくらいです。


アプリ容量についてですが、apk は zip 圧縮されるものですから、30MB もいくという
事は元のファイルがとてつもない大きさ(リソースがかなり多く含まれている)ことに
なりますが、どのサイズをご覧になって、アプリのサイズとしたのでしょうか?

/PROJECT_NAME/Android/Release/bin/PROJECT_NAME/PROJECT_NAME.apk

のサイズをご覧になってみてください。
(スタイルを一個いれてボタンをおいただけの apk は 5.16MB でした)

ちなみに弊社ではゲームを多く作っていますが、30MB もいくことはあまりありません
(リソースを外部においてダウンロードする仕組みにしている事も関係していますが)
Regards,
HOSOKAWA Jun
[S/G] SERIALGAMES Inc.
TEL: 03-5812-0980
FAX: 03-5812-0970
twitter: http://twitter.com/serialgames
twitter: http://twitter.com/flaver_sg
mailto: j...@serialgames.co.jp
fla:ver http://flaver.jp/


MLホームページ: http://www.freeml.com/delphi-users

----------------------------------------------------------------------
練習や試合の予定調整は「とっとと決め太郎」におまかせ!
http://ad.freeml.com/cgi-bin/sa.cgi?id=k0aS6
------------------------------------------------------[freeml byGMO]--

hosokawa

unread,
Oct 8, 2013, 7:59:44 AM10/8/13
to delphi...@freeml.com
竹内さん

こんばんは。
細川です。

Delphi が他の環境と比して素晴らしいところは「機能を制限しない」というところだ
と思っています。
マルチプラットフォーム戦略をとっている開発環境は、少なからず存在しますが、機能
が制限されていないのは Delphi だけだと思います。

たとえば Unity という環境では C# + Mono (.NET Framwork クローン) で開発します
が、OS のネイティブ機能へのアクセスはかなり制限されていて実質使えないのと同義
です。

しかし、Delphi では iOS でも Android でも、きちんと OS のネイティブ API へアク
セスできるようになっています。
ここが、他と違って一番素晴らしいところだと思います!
Regards,
HOSOKAWA Jun
[S/G] SERIALGAMES Inc.
TEL: 03-5812-0980
FAX: 03-5812-0970
twitter: http://twitter.com/serialgames
twitter: http://twitter.com/flaver_sg
mailto: j...@serialgames.co.jp
fla:ver http://flaver.jp/


MLホームページ: http://www.freeml.com/delphi-users

----------------------------------------------------------------------
メールだけでみんなを招待できる便利機能♪
http://ad.freeml.com/cgi-bin/sa.cgi?id=k0bdA
------------------------------------------------------[freeml byGMO]--

戸田プロダクション

unread,
Oct 8, 2013, 9:17:26 AM10/8/13
to delphi...@freeml.com
細川さん

  戸田です。私の自作アプリが30メガ超だと申し上げたのは、Nexus7 を
 パソコンとUSB接続したのち DelphiXE5 からソースを「実行(F9)」した
 あと、Nexus7 の「設定」から「アプリ」を選んで表示される一覧リストに
 自作アプリが載ってて、そこの表示が30メガ超だったという意味です。

  この表示は 他のアプリでは小さいものでわずかに 256KB、大きなもので
 30メガ超 だったことから、陳腐な自作アプリがこんなにデカいのは実に
 まずいでしょうと(^_^;)、当初は非常に驚きました。

  それでもビルド構成が Debug であることに気づき、リリース構成の使用
 する権限を極力削ってみたりしたあとで apk を生成したのですが、試しに
 *.apk を *.ZIP にリネームしパソコン上で解凍したところ lib\armeabiの
 中に libXXXXX.so という巨大なファイルが確認できたことから、何となく
 DelphiXE5 で作る Android アプリはサイズがデカいんだな?と思い込んで
 おりました。

  例によって、apk がどんな具合に Android マシンにインストールされて
 実行されるのか? そんな基本的な知識も皆目無い状態でお尋ねしています
 ので、あるいは見当違いを申し上げているかも知れません。とにかく 私と
 しましては、将来 Play ストアに自作アプリが登録された時点で 私の自作
 アプリをダウンロード(インストール)して下さった方が Nexus7 の「設定」
 から「アプリ」を一覧表示させた時ご覧になるアプリサイズが 数メガ程度
 に収まっていて欲しい!ただそれだけを願っております。

---------------------------------------------------------------------
戸田@大分県大分市


MLホームページ: http://www.freeml.com/delphi-users

----------------------------------------------------------------------
練習や試合の予定調整は「とっとと決め太郎」におまかせ!
http://ad.freeml.com/cgi-bin/sa.cgi?id=k0cqN
------------------------------------------------------[freeml byGMO]--

hosokawa

unread,
Oct 8, 2013, 11:38:00 AM10/8/13
to delphi...@freeml.com
戸田さん

こんばんは。
細川です。

アプリの格納サイズについてはあまり考える必要はないと思います。
実際、Google Play の容量制限は apk のサイズですし(50MB)、アプリのデータ格納領域については、internal / external 両方が使用可能で、大きなデータの場合は external (通常は SD カード) を使えば、ほぼ無制限と言えるほどの容量になります。

もちろん、何でも小さければ小さいほど良いと思いますが、Delphi で作るアプリの apk サイズは特段気にする必要はないレベルのサイズだと思います。

なお、libxxx.so は、プログラム本体です。
so は Shared Object のことで、NDK を使って開発したアプリでは、必須のファイルになります。
(通常の SDK を使って作った場合も高速化や暗号化のために SO を使うことは多いです)

Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages