コラボイベントのご協力ありがとうございました。

9 views
Skip to first unread message

You&I

unread,
Feb 3, 2013, 9:04:30 AM2/3/13
to dddn...@googlegroups.com

DDD本読書会@名古屋のMLの皆さん
こんばんは。わんくま同盟スタッフのYou&Iです。

昨日はコラボイベントへのご協力ありがとうございました。
イベントは大盛況のうちに終える事ができました。

事前のテーマ設定もあったのである程度ドメインモデルに
ついて考えてみたりしましたが、ちゃんとやってみると、
漏れている部分があったりとグループでやった効果もありました。

当日の資料や個人的なイベントレポートはこちらになります。
http://d.hatena.ne.jp/youandi/20130202/p1

わんくまのワークショップのセッションアンケートを
集計したものを添付します。(wankuma26.xlsx)
とても難しい概念にもかかわらず、
大変好評&理解して頂けた方が多かったですね。

またやって欲しいという意見もありました。またコラボでも可能ですし、
DDD本読書会@名古屋の方でまた企画するのもありかなと思います。

そして一番の目的であった読書会に興味を持って頂くという点に
ついてはアンケートを見る限りではあまり伝わっていない気もしますが、
早速来週のイベントに申し込んで頂いた方もいらっしゃいますので、
効果があったかな?と思います。

今後とも宜しくお願い致します。
wankuma26.xlsx

Ryo KITAMURA

unread,
Feb 3, 2013, 9:31:36 AM2/3/13
to dddn...@googlegroups.com
DDD名古屋のみなさん

北村です。


>YOU&Iさん、古川さん

準備・運営ともお疲れ様でした。
モデリング・実装ともに参加していて大変楽しめました。
アンケートみても楽しんでいただけた方も多いようで何よりです。
(ドメイン駆動設計の理解、という面ではあの時間ではあれが限界でしょうね)


読書会に参加申請していただけたのは嬉しいですね。
そういえばあの時間中にtwitterに告知リンクを流すのをハッシュタグ付きで流すのを忘れてました・・・。
残念。

懇親会も盛り上がったようで何よりです。
家族と自身の体調が良ければ参加したかったです。


今後もコラボ企画なり、初見の人が参加しやすい会をやりたいですね。
それこそ、名古屋アジャイル勉強会でもやると面白いかもしれません。
(普通にやると90分では時間が足りませんが・・)

以上です。


2013/2/3 You&I <you.and....@gmail.com>

--
このメールは Google グループのグループ「dddnagoya」の登録者に送られています。
このグループから退会し、メールの受信を停止するには、dddnagoya+...@googlegroups.com にメールを送信します。
その他のオプションについては、https://groups.google.com/groups/opt_out にアクセスしてください。
 
 



--
KITAMURA, Ryo
E-Mail:rrrki...@gmail.com
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages