mokkouyouさん
おおぉ、めっちゃ嬉しいコメントありがとうです。
ERFlute作って誰が喜ぶのかもわからない状態だったので、
「試してます!」って投稿は本当に嬉しいです。
(それ自体が、ERFluteの存在意義になってきますし)
> ・eclipse4.4.1では設定に出てこない&.logにもエラーがあるわけではない。
ぬわんとぅ。まあしょうがないですね...
4.4.2 以降じゃないと動かないということで。
(これってEclipseプラグイン全体の挙動かな!?
作ったときよりも低いバージョンだと必ず動かないとか)
> ・ER図を開いた際(開きなおした際)に、カラム定義が表示されない。(真っ白)
> ⇒どれでもいいのでテーブルを選択すると、全テーブル分表示される。※表示方法を変更したりしてもOK
> ⇒⇒移行ERではなく、新規ERでも同様(1テーブル1カラムのシンプルなもので確認)
ありがとうございます。
これは、ERMaster-bの頃からの挙動ですね。
どうすれば直すのかまだわかってない状態で、
プルリク募集中です(^^。
> ・テーブルコメントの出方が違う ※Logical:説明で出した場合、説明がない場合、Logicalも出ない。みたいな感じかな
およ。いまこちらで同じ状況でやったのですが、
"説明" がなくても "論理名" だけでDBコメントとして出力されますね...
利用されてるDBMSは何でしょうか?
DDLを出力してるプログラムはDBMSによって変わるので。
ぼくが試しているのは MySQL です。
> ・Uniqueの定義の仕方変更 ※ERMaster-bの場合、
> 定義の最後でUniqueを指定、ERFluteの場合、カラム定義と同時に定義
これちょっとよくわからなかったのですが、
Uniqueって単一カラムのユニークキーでしょうか?
(複合と単一で設定の仕方が全然違うので)
この辺は ERMaster-b と特に変えたところはないはずなので...
> ・(どうしてそんなのが入っていたのかは別として)コメント
> にCRLF以外で改行があった場合、出力した際に、次行がコメントアウトされない。
あとで試してみます。
XMLで直接 
 とかいじってみてみますね。
どれがLFでどれがCRLFか忘れちゃった...