Google Groups no longer supports new Usenet posts or subscriptions. Historical content remains viewable.
Dismiss

meetings jssst99 Wakayama

0 views
Skip to first unread message

in...@ics.es.osaka-u.ac.jp

unread,
May 11, 1999, 3:00:00 AM5/11/99
to

****************
日本ソフトウェア科學會
第16回大會@和歌山大學
****************
---------
開催案內•論文募集
---------

日本ソフトウェア科學會第16回大會を以下の要領で開催いたします.ふるって
發表論文をご應募ください.大會は會員の研究發表の場です.新しい研究成果
を廣く公開し,議論し,情報交換する大切な機會です.多くの方の參加と發表
を期待します.

下記の發表申入要項の中で,應募論文の主な對象分野を揭げていますが,これ
に限らず廣くソフトウェアに關する發表を歡迎いたします.一般發表の發表時
間は例年30分と比較的ゆったりしていますし,その予稿を收めた大會論文集も,
發表1件當たり4ページをとるなど,發表の內容だけでなくその方法も,參加者,
發表者の雙方から好評を得ています.また,特に優秀な發表に對しては「高橋
獎勵賞」という賞が与えられます.

大會では,一般發表のほか,特別講演(岡本伸一氏:ソニー•コンピュータエ
ンタテイメント),チュートリアル,シンポジウム(デザイン情報學)も企畫
する予定です.

【日時】 1999年9月19日(日)∼9月22日(水)
【場所】和歌山大學システム工學部 (〒640-8510 和歌山市榮谷930)
【大會委員長】 這三郎 (和歌山大學)
【運營委員長】 參坡恆夫 (和歌山大學)
【プログラム委員長】 井上克郎 (大阪大學)
【發表申入締切】6月11日(金) webによる受付
【予稿提出締切】8月6日 (金) 必著
【大會情報】 http://www.jssst.or.jp/jssst/ の「大會」からたどって下さい
【對象分野】
プログラム理論,アルゴリズム,計算の複雜さ,形式文法,プログラミング言
語,言語處理系,(超)並列•分散處理,オブジェクト指向,協調計算,ソフト
ウェア工學,仕樣記述,ソフトウェアプロセス,フォールトトレランス,セキュ
リティ,人工知能,知識工學,自然言語處理,情報統合,ヒューマンインター
フェース,マルチメディア,人工現實,人工生命,計算機システム,オペレー
ティングシステム,データベース,ネットワーク,DTP,CSCW,その他
【發表時間】 1件30分(予定)
【登壇發表者】 登壇發表者は日本ソフトウェア科學會の正會員または學生會員に
限ります.ただし,入會手續き中も含みます.
【表彰】 一般發表の中で內容が特に優秀であったものに高橋獎勵賞(故高橋秀俊先
生にちなむ賞)が与えられます.
【學術情報センターへの登錄】 大會での發表は,すべて學術情報センターに登錄
して,廣く文獻檢索の對象とします.
【申入方法】 大會のwebページで必要事項を入力してお申入下さい.申入締
切の6月11日を過ぎると,申入できなくなりますので,ご注意ください.そ
の他の方法で申入を御希望の方は,事前に下記まで問合せください.
【問合せ先】
〒560-8531
大阪府豐中市待兼山町1-3 大阪大學基礎工學研究科ソフトウェア科學分野
井上克郎
Phone: 06-6850-6570 Fax: 06-6850-6574 E-mail: in...@ics.es.osaka-u.ac.jp

なるべく多くの方が發表の機會を持てるようにするために,同じテーマについ
ての發表は1件にまとめてください.內容が日本ソフトウェア科學會の學會と
しての活動範圍を大きくはずれるとプログラム委員會で判斷したものについて
は,發表をお斷りする場合があります.

【予稿】 發表申し入みを受け付け次第,予稿作成要項,學術情報センターへ
の登錄用紙などをお送りします.カメラレディの原稿を完成し,必要事項を記
入して,下記の原稿送付先にお送りください.原稿はA4判で4ページです.い
ただいた原稿をB5判に縮小して論文集とします.

【原稿送付先】
〒560-8531
大阪府豐中市待兼山町1-3 大阪大學基礎工學研究科ソフトウェア科學分野
井上克郎

なお, 大會全般に關するお問い合わせは下記にお願いいたします.
參坡恆夫,滿田成紀
〒640-8510 和歌山市榮谷930
和歌山大學 システム工學部 デザイン情報學科
Phone: 0734-57-8469,8433 Fax: 0734-57-8112
E-mail:jss...@sys.wakayama-u.ac.jp

以上

0 new messages