Google Groups no longer supports new Usenet posts or subscriptions. Historical content remains viewable.
Dismiss

living Re: 庶民生活と証券会社

3 views
Skip to first unread message

clit99

unread,
May 11, 1999, 3:00:00 AM5/11/99
to
岡康次郎 <kojir...@ma.neweb.ne.jp> wrote in message
> ところで8桁近くというと850万圓ぐらい損を確定されたと
> いうことでしょうか?

實の處、評價損を含有した過剩申告かも。
關係官廳に知己が多いので••內緒。m(__)m
國稅廳の方、リストに載せても無馱だよ!

> 專門家といってもよほど政府の政策中樞にでも通じてない人に株の
> ことなどわかるはずがないというのが私の感想です。また政策擔當者
> が株で取引なんかしたら犯罪ですよね。

その通りでしょう。
嚴密に云えば、完全に株の動きを摑める個人等存在しません。
インサイダー取引等の限定的な操作は別事で、
市場全体の微細な動き迄は、神のみぞ知るです。
政治家の株價操作は日常茶飯事でしょうが、
不確定要素が介入するし、
所詮一個人の力には限界が有ります。
ケインズの逸話なんぞ單なる確率論でしょう。
是金とかの株の神樣とやらは單なるギャンブラー。
(でもその才能自体が、羨望の的?)

> お祖夫さんは社會的地位があったため優遇されたんじゃなくて
> やはり「いい顧客」だったからではないでしょうか。

上述の政策擔當者の類だったりして。(^o^)
ビルが建つ程儲かってます。
あっ、關係者各位、冗談ですよ。
通信ログを強制搜查しないように。

今回の私の投稿の意圖は、
証券會社とかで慟いてる方達の意見を
排聽(排見)する事にありました。

三井信託銀行株の話は興味深かったですね。
(具体例は歡迎です。)
彼處にも知己が居て、多少の情報は入手可能です。
しかし、例え、管理職クラスであっても、
激變する企業內外の環境を考慮すれば、
確實な意思決定は困難で、株價予想は尚更です。
大藏省にも友人が居ますが、個人レベルでは、
守秘義務以前に確定的情報等有りえません。
(詳細は當然割愛。)

まあ株式の長期的保有なら、
有る程度予測判斷できますし、
私の戰略は正しくこの路線。
所謂、國際ミクロ經濟學でいう處の「比較優位」でして、
所詮、基準と尺度の問題ですね。    (說明省略)

0 new messages