Google Groups no longer supports new Usenet posts or subscriptions. Historical content remains viewable.
Dismiss

usage 侮辱 Re: 執著

1 view
Skip to first unread message

boodoo

unread,
May 11, 1999, 3:00:00 AM5/11/99
to
mal <m...@mta.biglobe.ne.jp> wrote in message
news:7h870g$la3$1...@newsall1.dti.ne.jp...
> Boo Doo さん wrote in message ...
> >一般的に、ただ單に、「あなたはバカです」という話は、誹謗
> >なんだよ。「あなたはバカです。なぜなら(理由)だから」
> >というのが批判。その邊が判ってないから、理由の記述なし
> >で人にいちゃもんをつけるんだろうが。
>
> 違いますね。正しい知識を持ってから、そういうことをいいましょう。

何が違うんだよ。正しい知識だ?どっから拾ってきたか
知らないが、あんたがこの判決文書いたわけじゃないだろ?
えらそーに、鬼の首を取ったようなこと書いてさ、ほんと、
P-だと思うよ。

じゃあ、折角だから、この判決を使わせてもらおう。

「大審院判決 昭和8,2,22:
名譽を毀損する具体的事實を公然告知したのではなく
單にその社會的地位を輕蔑する自己の抽象的判斷を
公然發表したのに過ぎない場合には、侮辱罪が成立する。」

#えらい古い判決だなこりゃ。こんなの今でも通用するんか?
#しかも、大日本帝國じゃねぇか。違う國だぜこりゃ。

こっちは一般的な「批判」と「誹謗」の違いを述べただけで、
「侮辱」の、法的解釋をしたわけじゃないんだけど(ということで
例によって、すでに脫線してるんだよね、この人は)、それでもオッケー。
いいかい?

boodoo『ただ單に、「あなたは馬鹿です」』ってのは、
判決『單にその社會的地位(*1)を輕蔑する自己の抽象的判斷を
公然發表したのに過ぎない』ってこと。
*1: これはこの判決specific(boodoo注)。
さらに、
boodoo『なぜなら(理由)だから』ってのは、
判決『名譽を毀損する具体的事實を公然告知』ってことなの。

> と、このように、
> その人に對して「ばか、ゴミ、ダニ」などの言葉を公然發表
> すれば、侮辱罪が成立してしまうのです。
> その後に 理由を付け加えていようが、關係ないようです。

關係あ•り•ま•す。 理由には、具体的事實の告知も
含まれるんデス(-_-)。

> 如何でしょうか?

P-。


0 new messages