In article<7h8s4q$bh2$1...@news3.dti.ne.jp>,
Matsufuji Shinichi wrote:
>> 危險走行を是認している非常識人間にアホと言われるは腹立ちますけど
>>それはおいといて•••
>
>立木さんは是認するなんて書いてないと思いますが。Netnewsで危險走行
>を是認する/しないなんて議論しても非建設的だとおっしゃっているもの
>と私は解釋しましたが。
ね、議論する價值なんかないでしょ?
私が「危險走行を是認する」としないと自分の主張が成り立たないからこうい
うアホな事をを言うんです。
#とか書くと、また「アホと言われた」とか思うんでしょうね。國語力が貧弱
#だと大變だわ。
##誇大妄想に被害妄想。可哀想に。:-p
>#是認しなかったら危險走行はなくなるのですか?
こんなとこ(今までの流れとしてfj.rec.autos,fj.soc.traffic.manners
ね。)で「俺は是認しない」なんて言っても、言ったことすら「危險走行する
二輪運轉者」に屆きませんね。
>#實際に危險走行をする人はNetnewsの記事を讀んで反省し、安全運轉を
>#するようになるのでしょうか。
なるわけありません。そもそも「讀んで」るのがその總數から考えて現實的
には皆無に等しいし、そういうのをつかまえてプリントアウトした記事讀ませ
たってムダでしょう。全世界に撒き散らしてまでするこっちゃないですね。
まーわざわざNetnewsで「私は危險なすり拔けが好きでたまりません。面白
いのでみんなでやりましょう!」とか投稿したバカがいたなら、それに對する
非難の投稿があってもおかしくないし、むしろそうあってしかるべきでしょう。
が、この例はそういう話ではないし、そういう二輪運轉者が好んで購讀する
Newsgroupですらないわけですからね。
>#現實の危險への對處法を考えた方がいいのではないでしょうか。
と、いう話をずっとしているのですが、それを認めると自分のあの馬鹿馬鹿
しい「感情の吐露」「世界に向けた獨り言」が正當化できなくなるのでこうや
って暴れてるんです。見苦しいですね。
>> NetNewsがマイナーであることは否定しませんけど、「二輪運轉者が讀んでいる
>>ことが期待できない」ということがどうして「常識的」なのですか?その根據は?
>
>「二輪運轉者が讀んでいることが期待できない」“Newsgroup”が拔けて
>いますが。
こういう讀み落としだか、すり替えだかがお好きなようです。
いや、好き嫌いでなくて、こういう讀み方しかできないという能力的問題、っ
て線もあるか。不幸な。(-A-)
>fj.rec.autosやfj.soc.traffic.mannersは二輪運轉者が讀んでいること
>が常識的に期待できるNewsgroupなんでしょうか。
まー件の主張がしたければ、fj.rec.motorcyclesあたりでしょうね。fjで
言うと。
それはともかく、ここでも自分の都合の良いように他人の主張を改竄してい
ますね。
基本的に論理構成能力が欠落しているか不幸な人か、勝手なすり替えで強弁す
れば自己正當化が成立すると信じている愚か者かのどちらかです。
どちらにしても「議論する價值」のあるものではありません。
#どうせ他にもこういう低次元な暴れ方しているんでしょうねぇ。讀んでない
#からしらんけど。:-p
立木@大阪