鑑賞サポートを取り入れたコンサート「Visual Harmony for all~クラシック音楽とデジタルアートが織りなす、新たな芸術体験~」を開催

4 views
Skip to first unread message

Arts Council Tokyo_Press

unread,
Oct 17, 2025, 1:22:11 AM (5 days ago) Oct 17
to 文化政策提言ネットワーク(CPネット):情報掲示板
CPネットの皆様

日頃よりお世話になっております。

東京文化会館では創造発信や社会共生の活動に取り組んでおり、この度、鑑賞サポートを取り入れたコンサート「Visual Harmony for all~クラシック音楽とデジタルアートが織りなす、新たな芸術体験~」を11月8日(土)に東京文化会館で開催します。

ご来場が難しい方にも公演を楽しんでいただけるよう、オンラインでのライブ配信や後日アーカイブ配信を行い、あらゆる人への鑑賞機会を提供します。

======================================================
Visual Harmony for All~クラシック音楽とデジタルアートが織りなす、新たな芸術体験~

[開催日]
2025年11月8日(土)15:00~16:00(14:15開場) ※休憩なし

[会場]
東京文化会館 小ホール
※東京文化会館 YouTubeチャンネル(https://www.youtube.com/channel/UCO3oNUqGomLF-zBEEfCYP7w)にてライブ配信を行います。
※公演終了後、後日アーカイブ配信を行います。

[チケット料金・お申込み]
全席指定 550円
東京文化会館チケットサービス 03-5685-0650  https://www.t-bunka.jp/tickets/
※やむを得ない事情により、内容が変更になる場合がございますので予めご了承ください。
※未就学児の入場はご遠慮ください。
※託児サービス[要予約・有料・定員あり・10月31日(金)17:00締切]があります。イベント託児・マザーズ:0120-788-222
 
[鑑賞サポート]
・手話:受付に手話通訳者がいます。舞台上に、ろうナビゲーター(日本手話・国際手話)がいます。
・ヒアリングループ:補聴器や人工内耳を使用する方へ、舞台上の音声をより効果的に伝えるヒアリングループを設置しています。
・音を振動に変換する機器:「Touch the sound picnic(タッチ・ザ・サウンド・ピクニック)」を貸し出します。
・字幕タブレット:情報を文字で表示する字幕タブレットを貸し出します。
・点字・拡大文字・白黒反転の曲目リスト:各種曲目リストを用意しています。
・レーザ網膜投影型視覚支援機器:「RETISSA ON HAND(レティッサオンハンド)」を貸し出します。
※見える仕組みや使いかたについてなどは、本機器の製造メーカー(QDレーザ社)のウェブサイト(https://retissa.biz/usr/onhand.html)をご確認ください。
・車椅子席・車椅子移乗席があります。
■アクセシビリティ情報:https://www.t-bunka.jp/accessibility/accessibility_effort.html
※貸出機器等は、数に限りがございます。予めご了承ください。
※公演の2週間前に音楽や映像の説明等をウェブサイト(https://www.t-bunka.jp/stage/28459/)に公開します。

[公演ページ]
https://www.t-bunka.jp/stage/28459/
======================================================

【お問合せ先】
公益財団法人東京都歴史文化財団 東京文化会館 広報担当
E-mail:pr...@t-bunka.jp
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages