Groups
Groups
Sign in
Groups
Groups
文化政策提言ネットワーク(CPネット):情報掲示板
Conversations
About
Send feedback
Help
【アートノト】12~2月講座ラインアップのご案内(社会保障・セルフケア、国際活動、ビジネススキル、法務、ハラスメント防止)
5 views
Skip to first unread message
Hinako Someya
unread,
Nov 11, 2025, 1:30:46 AM (5 days ago)
Nov 11
Reply to author
Sign in to reply to author
Forward
Sign in to forward
Delete
You do not have permission to delete messages in this group
Copy link
Report message
Show original message
Either email addresses are anonymous for this group or you need the view member email addresses permission to view the original message
to 文化政策提言ネットワーク(CPネット):情報掲示板
CP-NETご登録のみなさま
平素よりお世話になっております。
東京芸術文化相談サポートセンター「アートノト」講座運営を担当しております合同会社syuz'genの染谷と申します。
いつも有益な情報をご共有いただきありがとうございます。
このたび、12月から来年2月にかけて開催する
社会保障・セルフケア、国際活動、ビジネススキル、法務、ハラスメント防止
の5テーマ・計11講座の申込受付を開始しました。
「作品の値段、どう決めればいい?」
「出産・育児と活動、両立できる?」
「海外で活動したいけど、何から始めれば…」
芸術文化活動を続ける中で感じる、こんな悩みや疑問に応える実践的な講座を開催します。
ぜひご都合に合わせてお気軽にご参加ください。
また、周囲に関心のありそうな方がいらっしゃったら情報をシェアしていただけますと幸いです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 全講座無料・オンライン
■ ランチタイムの30分間、18時半開始の45分間、あるいは90分間と、選べる時間帯
■ アーカイブでいつでも復習可能(一部講座除く)
■ 社会保障・セルフケア、国際活動、ビジネススキル、法務、ハラスメント防止の充実の5テーマ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
《新規講座一覧》
※全講座無料、手話通訳・文字支援付き、オンライン
【社会保障・セルフケア講座2025】
・出産・育児と創造活動~制度の活用と環境づくり~(レギュラー講座・90分)
日時: 2026年1月13日(火)18:30~20:00
講師: 南里有紀(社会保険労務士)
ゲスト: 川合ロン(俳優・ダンサー)、黑田菜月(写真家・アーティスト)、近藤香南子(マネージャー)
申込:
https://social-security-self-care2025regular01.peatix.com
→出産・育児と活動の両立にお悩みの方、仲間が育児中で一緒に活動を継続したい方におすすめ!
・もしものときにフリーランスが活用できる仕組みを知ろう(フォローアップ講座・30分)
日時: 2026年1月22日(木)12:15~12:45
講師: 横山北斗(NPO法人Social Change Agency 代表理事、社会福祉士)
申込:
https://social-security-self-care2025follow-up01.peatix.com
・社会保障制度の基本を知ろう(フォローアップ講座・30分)
日時: 2月12日(木)12:15~12:45
講師: 山下慎一(福岡大学法学部教授)
申込:
https://social-security-self-care2025follow-up02.peatix.com
【国際活動講座2025】
・役立つノウハウ:実務Q&A(レギュラー講座・90分)
日時: 2026年1月27日(火)18:30~20:00
講師: 大平健介(アンサンブル室町芸術監督・聖ヶ丘教会首席オルガニスト)、キュンチョメ(アートユニット)、田野入涼子(梅田宏明 プロデューサー)
申込:
https://international-activities2025regular01.peatix.com
→海外での活動を目指す方、実務的なノウハウを学びたい方におすすめ!
【ビジネススキル講座2025】
・対価の設定・交渉のコツ(レギュラー講座・90分)
日時: 2026年2月2日(月)18:30~20:00
講師: 田島佑規(弁護士)
ゲスト: 大舘奈津子(アートマネージャー)、古賀健一(レコーディングエンジニア)
申込:
https://business-skills2025regular01.peatix.com
→作品の対価設定や交渉に悩む方におすすめ!
・事業計画とその進め方編(クローズアップ講座・45分)
日時: 2026年1月28日(水)18:30~19:15
講師: 佐藤李青(アーツカウンシル東京 プログラムオフィサー)
申込:
https://business-skills2025close-up01.peatix.com
・ビジネスマナー&スキルの基礎知識(フォローアップ講座・30分)
日時: 12月23日(火)12:15~12:45
講師: 山田邦明(しろしinc. CEO)
ファシリテーター: 冠 那菜奈(アートメディエーター/一般社団法人オノコロ代表理事)
申込:
https://business-skills2025follow-up01.peatix.com
・"そもそも"から始める! 広報・PR入門(フォローアップ講座・30分)
日時: 2026年2月5日(木)12:15~12:45
講師: 中田一会(株式会社きてん 代表/プランナー)
申込:
https://business-skills2025follow-up02.peatix.com
・SNS広報入門編(フォローアップ講座・30分)
日時: 2026年2月18日(水)12:15~12:45
講師: 平田麻莉(一般社団法人フリーランス協会 代表理事)
申込:
https://business-skills2025follow-up03.peatix.com
【法務講座2025】
・どこまで似れば侵害なのか(フォローアップ講座・30分)
日時: 2026年1月16日(金)12:15~12:45
講師: 伊藤真(ライツ法律特許事務所 弁護士)
申込:
https://legal-matters2025follow-up03.peatix.com
【ハラスメント防止講座2025】
・基礎知識 法務編(フォローアップ講座・30分)
日時: 2026年1月20日(火)12:15~12:45
講師: 寺内康介(骨董通り法律事務所 弁護士、神戸大学大学院法学研究科 非常勤講師)
ファシリテーター: 植松侑子(舞台芸術制作者、上級ハラスメント対策アドバイザー)
申込:
https://harassment-prevention2025follow-up04.peatix.com
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------
《講座カテゴリーについて》
・レギュラー講座(90分でしっかり学ぶ!)
基礎知識から実務に役立つ情報・スキルまで幅広く提供[原則オンライン、一部対面開催・アーカイブ公開有]
・クローズアップ講座(45分で最新情報をキャッチアップ!)
レギュラー講座のアーカイブ動画を活用し、担当講師による最新情報やアップデート事項を共有[オンライン・アーカイブ公開有]
・フォローアップ講座(30分、ランチタイムでスキルアップ!)
レギュラー講座のより深い理解のため、担当講師による質疑応答や深掘りを実施[オンライン・アーカイブ公開無]
《他テーマ講座も申込受付中!》
会計・税務など他テーマの講座も引き続き申込受付中です。詳細は下記をご覧ください。
明日12日(水)は
国際活動講座2025【世界共通の課題を知る~芸術文化と気候変動~】(クローズアップ講座)
を実施いたします!
▶「アートノト」講座情報:
https://artnoto.jp/learning/
▶11月実施講座のご案内(PDF):
https://drive.google.com/file/d/1P45LIGDMaCSEEpsCxHUmBBLI3cYo2dWS/view?usp=sharing
▶法務講座のご案内(PDF):
https://drive.google.com/file/d/1egqNJAHmO2xdomTAkez_9wYcdKA9uBie/view?usp=drive_link
また、一部の講座のアーカイブを公開しております。ぜひご活用ください。
▶公開中のアーカイブ動画一覧
https://artnoto.jp/learning/movie/
▶講座レポート
https://note.com/artnoto
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------
《お問い合わせ》
【講座の詳細・情報保障について】
合同会社syuz'gen
TEL: 03-4213-4292(平日10:00~18:00)
E-mail: seminar*
syuzgen.com
(*を@に変えてください)
【お申込について】
公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京
活動支援部 相談・サポート課 講座事業係
TEL: 03-6256-9237(平日10:00~18:00)
主催: 東京都、公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京
運営: 合同会社syuz'gen
東京芸術文化相談サポートセンター「アートノト」
https://artnoto.jp/
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages