CPネットご登録の皆さま
いつも貴重な情報をご提供下さりありがとうございます。
セゾン文化財団の稲村と申します。
当財団では、2024年度の次世代の芸術創造を活性化する研究助成の報告会を開催します。助成対象者の一般社団法人associations/地域と文化と制度の研究会のメンバーによる活動報告と、舞台芸術制作者オープンネットワーク(ON-PAM)の小野江麻里子氏をゲストに迎えたディスカッションを行います。
皆様、お誘い合わせの上、ご参加いただけると幸いでございます。
報告会概要
「地域文化を支える仕組みの30年を振り返る――これまでの議論をこれからの実践につなげるために必要な基盤とは?」
日時:2025年9月11日(木)18:00-19:45
会場:森下スタジオ(東京都江東区森下3-5-6:都営新宿線、大江戸線「森下駅」 A6出口徒歩5分)
報告者:佐藤 李青、小川 智紀、田中 真実、戸舘 正史、上地 里佳 地域と文化と制度の研究会
ゲスト:小野江 麻里子 舞台芸術制作者オープンネットワーク(ON-PAM)
定員:15名
参加:無料(事前申込制)
申込方法
ご参加をご希望の方は以下のリンクからお申込みください。
https://www.saison.or.jp/250911debriefing/register
※後日、アーカイブ配信も実施いたしますので、アーカイブ配信のご視聴を希望の方も上記のリンクからお申込みください。
報告会内容
詳細は以下のご案内をご参照ください。
「-寄付プログラム-次世代の芸術創造を活性化する研究助成」 2024年度助成対象事業報告会のご案内」
https://www.saison.or.jp/250911debriefing
主催:公益財団法人セゾン文化財団
※「助成事業に係る広報活動やネットワーク構築」の一環として本報告会を実施します。
2026年度公募プログラム「-寄付プログラム-次世代の芸術創造を活性化する研究助成」
本研究助成は匿名の個人の方からの当財団への寄付金を財源に開始。現代演劇や舞踊の支援、文化政策の制度や仕組みに関する現状や課題への問題意識を土台にした調査、研究を対象とし、その結果に基づいて、国や地方自治体等の公的機関や民間団体へ具体的な政策やプログラムを提案する事業を支援しています。
現在、2026年度の研究助成の公募も行っておりますので、ぜひ、ご参考にしていただければと思います。
詳細は以下のリンクから当財団のホームページをご参照ください。
https://www.saison.or.jp/application