Couchbase Serverトレーニングを受講してきます

31 views
Skip to first unread message

Koji Kawamura

unread,
Feb 23, 2012, 10:59:35 AM2/23/12
to couchbase-jp
河村です。

昨日よりサンフランシスコに来ています。
今日から2日間、Couchbase Serverのトレーニングを受講してきます。

Couchbaseスタッフの方々と話す時間が沢山あるので、
Couchbase Serverに関して何か質問や意見をお持ちの方は、
このグループでも私信でもTwitterでも何でも結構ですので、
私に教えてください、聞いてみます :)
http://twitter.com//ijokarumawak

トレーニング内容はこちら、パーティも参加してきます!

Couchbase Server Admin Training: Mountain View
http://mvcouchbasetraining.eventbrite.com/

Couchbase Housewarming Party at the brand new office
http://www.eventbrite.com/event/2251273620

Noriyuki Hamada

unread,
Feb 24, 2012, 9:56:57 AM2/24/12
to couchb...@googlegroups.com
浜田です。

FBで拝見しています。
いい経験させてもらってますね。
羨ましい限りです。

次回、勉強会ではその報告会というのはいかがでしょうか。
聞く側ばかりで申し訳ないのですが・・

時間があれば、聞いてほしいことはシステムモデルですね。
couchbaseを使用した場合の、全体構成の推奨構成です。
APLやらミドルやらをどう配置するのが一番良いかですね。

時間があれば聞いて見てください。。

次回、楽しみにしています~

--
Noriyuki Hamada <norih...@gmail.com>

Ryo Watanabe

unread,
Feb 25, 2012, 1:53:13 AM2/25/12
to couchb...@googlegroups.com
わたなべです。

勉強で海外に行けるなんて羨ましいです。
twitterで現地の様子を中継していただけると嬉しいです。
内容が解れば、続いて参加しやすくなる人も居るかもしれないと思いました。

> Couchbase Serverに関して何か質問や意見をお持ちの方は、
Couchbaseの人は猫派なのか犬派なのかどちらなのでしょうか?
また、夏にホットコーヒー飲むタイプでしょうか。

以上、よろしくお願いします。


12/02/24 Koji Kawamura <kawa...@atware.co.jp>:


--
ryo WATANABE
jp.wata...@gmail.com

河村康爾

unread,
Feb 27, 2012, 10:38:53 PM2/27/12
to couchb...@googlegroups.com
浜田さん

帰ってきました、河村です。

> いい経験させてもらってますね。
> 羨ましい限りです。
"Couchbase Maven Program"というのが始まります!
まだ情報を整理中ですが、お仕事でSFに行けるチャンス :)
詳細はまた改めて告知します。

Couchbase Server利用時のよくあるシステム構成について質問してみました。
ただ、質問の幅が広すぎたため、良い回答が帰ってきませんでした。。
というのも、Couchbase Serverは純粋にキャッシュとしてだけでも使えるし、
永続化の機能を最大限利用して、メインのデータベースとしても使えるし、
クライアント側の言語も大体何でも使えるので。

トレーニングにいらっしゃっていた方にも聞いてみました。
やはりCouchbase Serverに求めるところはサービス全体で使えるキャッシュという感じでした。
NginX、Apache、PHP、Couchbase Server 1.8、MySQL という構成で既に使ってらっしゃる方が居ました。
2.0から利用できるようになるViewの機能でますます活躍範囲が広がると期待されています。

2012/2/24 Noriyuki Hamada <norih...@gmail.com>:

河村康爾

unread,
Feb 27, 2012, 10:47:22 PM2/27/12
to couchb...@googlegroups.com
わたなべさん

質問ありがとうございます、河村です。

残念ながらメールに気がついたときには既にCouchbase社を去った後でした。
次の機会に是非聞いてみたいと思います。

トレーニングは今後日本でも実施する予定です。
というか、私が講師やります。
皆様に日本語でトレーニングを提供できるように、
資料の翻訳作業など、進めていきます!

P.S どうでも良いですが、私の回答を載せておきます。

> Couchbaseの人は猫派なのか犬派なのかどちらなのでしょうか?
猫派です(犬しか飼ったことないけど)。

> また、夏にホットコーヒー飲むタイプでしょうか。
飲みます。
Couchbase社に置いてあったコーヒーサーバが良い感じだったので
同じものをWalmartで買って帰ってきました。
会社に設置したので是非飲みにいらしてください :)


2012/2/24 Ryo Watanabe <jp.wata...@gmail.com>:

Noriyuki Hamada

unread,
Feb 28, 2012, 3:25:44 AM2/28/12
to couchb...@googlegroups.com
河村さん

浜田です。お疲れ様でした。
すごく刺激的な日々ではなかったでしょうか?
羨ましい限りです。
(いい会社っすね・・ボソット)

ご質問いただきありがとうございました。

そうですね、Couchbase利用方法のパターンも様々だと思うので
一概に「こう作れ!」というのは無理があるかもしれません。

デザインパターンみたいなものを、粒度の大きいレベルでのユース
ケースごとに、整理したいですね。

これができれば、色々な要件に合わせて提案とかもできるし、導入に
係るコストイメージも湧くのではないかと思っています。

使ってもらえないと意味がないので、なんとか適用例を増やしたいで
すね。

では、次回、楽しみにしています。
タイミング、合うかなぁ~ (T^T)

--
Noriyuki Hamada <norih...@gmail.com>

Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages