【質問】bucket-listと叩いた時のbucketTypeについて

47 views
Skip to first unread message

tetsuyam

unread,
Jul 25, 2012, 9:16:51 AM7/25/12
to couchb...@googlegroups.com
初めまして。tetsuyamと申します。
質問です。

shellで、couchbase-cli bucket-list と叩いた時の出力ですが、
bucketType: membaseと表示されます。

作成時は、couchbaseを指定しており、またWebUIから確認すると、couchbaseとなっています。
そもそも、memcachedかcouchbaseの2択なので、membaseがbucketTypeになるはずがないと理解しているのですが、
これはバグでしょうか?


初歩的な質問で申し訳ございませんが、御存じの方がいらっしゃいましたら、
ご回答よろしくお願いいたします。

Koji Kawamura

unread,
Jul 25, 2012, 12:18:45 PM7/25/12
to couchb...@googlegroups.com
tetsuyam さん

始めまして、河村です。

Couchbase 1.8.0 のリリースで、Membase -> Couchbase という製品名の変更が行われました。
その名残りでCouchbaseという名称になるべきところがまだMembaseになっている箇所がちらほら残っています。
ちなみに1.8.0でも、2.0 DP4でも、bucketType: membase と表示されています。

画面表示とコマンド出力の名称が一致していないと混乱してしまいますよね。
Couchbaseの方にも伝えておきます。


2012/7/25 tetsuyam <tetsuy...@gmail.com>:

Koji Kawamura

unread,
Jul 25, 2012, 12:45:32 PM7/25/12
to couchb...@googlegroups.com
tetsuyam さん

再び、河村です。
Couchbaseの方に聞いてみましたが、
今は名称変更したばかりなのでサードパーティ製品との互換性を保つためにmembaseのままにしているそうです。
2.0のリリースではcouchbaseに変更されるはず、との回答でした。


2012/7/26 Koji Kawamura <kawa...@atware.co.jp>:

tetsuyam

unread,
Jul 25, 2012, 7:27:36 PM7/25/12
to couchb...@googlegroups.com
河村さん

tetsuyamです。
早々のご回答有難うございます。

現在couchbaseの検証をやっているので、(といってもまだまだ始めたばかりの初心者ですが。。。)
これからも質問等させていただくこともあるかと思いますが、よろしくお願いします。

また、何らかの形でコミュニティにも貢献させていただければ嬉しいです。

今後ともよろしくお願いいたします。

2012年7月25日水曜日 22時16分51秒 UTC+9 tetsuyam:
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages